政府「置き配が標準、手渡しは追加料金」宅配新ルール検討

サムネイル
1 : 2025/06/23(月) 07:27:58.10 ID:ZHLwmt2b0

「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討
物流のドライバー不足が懸念される中、国土交通省は再配達を減らすため、宅配便の基本ルールを定めた「標準運送約款」の見直しに向けて検討を始める。
在宅や不在に関わらず、「置き配」を標準サービスとし、手渡しには追加料金がかかるような仕組みを検討する。近く有識者による検討会を設置し、年内にも見直しの方向性などをまとめる。

https://www.asahi.com/articles/AST6Q0HMKT6QUTIL034M.html

2 : 2025/06/23(月) 07:28:38.04 ID:xPCqyCsC0
また日本人の邪魔しようとしてる😰
3 : 2025/06/23(月) 07:28:54.53 ID:wPZysgOq0
いいんじゃねそれで
4 : 2025/06/23(月) 07:29:27.77 ID:QKiLHSfJ0
は?
5 : 2025/06/23(月) 07:29:28.02 ID:gTXU7dCU0
それでいいと思う
6 : 2025/06/23(月) 07:29:37.15 ID:6MrjKKtUd
そして始まるビーチフラッグ
7 : 2025/06/23(月) 07:29:48.31 ID:ye24zlJjd
タワマンは入口に放置か?
40 : 2025/06/23(月) 07:35:11.20 ID:6bFXFThU0
>>7
置き配にするか否かは差出人が決めるのだろ
114 : 2025/06/23(月) 07:42:00.56 ID:AcnEe7A60
>>7
普通タワマンには宅配ボックスがありますんで
9 : 2025/06/23(月) 07:29:55.17 ID:y6mpfgaGH
泥棒さん集まれー
10 : 2025/06/23(月) 07:30:06.50 ID:i/y1gqeZ0
たまにはまともな事検討するなタワマンの入り口に投げつけるぐらい雑でいいんだよ
11 : 2025/06/23(月) 07:30:15.28 ID:aPh9+SCtM
全然それでいいや
131 : 2025/06/23(月) 07:43:13.73 ID:NF0lg4Y80
>>11
この人泥棒です
12 : 2025/06/23(月) 07:30:48.47 ID:ERb0HLO90
それでいい
ただでさえAmazonの利用でGDP削られてるのにこれ以上GDP減らす要因を増やすべきではない
民間の輸入が増えるほどGDPは減るのだから
13 : 2025/06/23(月) 07:30:50.92 ID:31cq7YE60
賢い奴は、在宅時間に置き配、だからな

対面なしですぐ受け取れる

14 : 2025/06/23(月) 07:30:52.56 ID:4gDX9bzL0
盗難の場合に運送会社が保証するのをどうにかしないと
佐川が頑なに置き配やらないのはその保証莫大だからなのに
15 : 2025/06/23(月) 07:30:59.72 ID:QRI1efMd0
これは良いと思う
16 : 2025/06/23(月) 07:31:38.51 ID:XlgiOvms0
置き配ハンター大流行までがワンセット
17 : 2025/06/23(月) 07:31:51.50 ID:avMtlZ3R0
アメリカみたく泥棒だらけに
18 : 2025/06/23(月) 07:31:57.51 ID:l56FoTcOM
なんで政府が決めるの?
30 : 2025/06/23(月) 07:33:26.02 ID:pGU2rdF70
>>18
宅配業者が置き配希望を対応するか決めてるのもおかしいけどな
利用者に聞けや
59 : 2025/06/23(月) 07:36:59.21 ID:6bFXFThU0
>>30
運賃に差がつくとなると宅配業者は置き配か手渡しかを差出人に聞くだろ
19 : 2025/06/23(月) 07:32:25.43 ID:6qH13fzN0
通販で自分が買ったわけでもないのに他人から送られてきた物を受け取るのに予定がつかない事がある場合になんで
受取人側が負担強いられるのか理解不能
20 : 2025/06/23(月) 07:32:31.06 ID:eoiFLl1qa
いや、税金とその使い道をどうにかしろよ
民間にちょっかい出して余計なお世話だろ
22 : 2025/06/23(月) 07:32:54.56 ID:6grf7WPW0
近隣の配達所までは無料
そこから先は手渡しも置き配も有料でいいだろ
78 : 2025/06/23(月) 07:38:32.42 ID:XlgiOvms0
>>22
宅配便が出てくる前の駅留め小荷物に戻るようなもんだな
23 : 2025/06/23(月) 07:32:59.15 ID:e9+9rWx90
政府主導はろくなことにならん
携帯電話もそれでめちゃくちゃになったし
24 : 2025/06/23(月) 07:33:04.76 ID:f5ThPdYI0
再配達を減らすため置き配?
違うだろ!再配達の有料化が筋だろ
52 : 2025/06/23(月) 07:36:15.52 ID:48JjWZte0
>>24
それやると配達員にクレームが増える
余計時間取られます
25 : 2025/06/23(月) 07:33:04.93 ID:7avkdUbZ0
キチゲェが死ぬほどクレーム入れてきそう
26 : 2025/06/23(月) 07:33:10.89 ID:VbB1eFCJ0
法律になるの?
27 : 2025/06/23(月) 07:33:11.19 ID:zVKcHPTvx
置いてってほしいんだけど
「裸なんでそこに置いてください!」っていうのダメなのかな
28 : 2025/06/23(月) 07:33:15.28 ID:0rDdM3MG0
ズタズタに分断された日本社会
29 : 2025/06/23(月) 07:33:23.28 ID:fgk49Xsdd
置き配ガーディアン召喚して近づいて来る敵に攻撃指示しないと・・・ クッコストが足りないッ!
31 : 2025/06/23(月) 07:33:29.21 ID:y6mpfgaGH
雨でも放置しまぁす
32 : 2025/06/23(月) 07:33:47.73 ID:e3n9kI240
置き配なんかしたら窃盗大流行だな
宅配ボックスある家ならいいけどないところは通販も使えなくなる
33 : 2025/06/23(月) 07:34:19.99 ID:kFr8hcyJ0
再配達が問題なら初回の手渡しは無料だろ
34 : 2025/06/23(月) 07:34:34.77 ID:aO5+CUC80
佐川はいつのまにか勝手に置き配になってるわ
いつの間にか宅配ボックスに入ってる。
35 : 2025/06/23(月) 07:34:39.98 ID:JnlUdryE0
時間通りに来てくれよ
夜指定したのに午前に来るってなんだよ😡
36 : 2025/06/23(月) 07:34:43.77 ID:kPOJ1LvQ0
いいじゃん
時間指定義務化な
37 : 2025/06/23(月) 07:35:07.54 ID:QzdSal5T0
iphoneがタイミーに盗まれてVIP扱いになったのご存知ないの
38 : 2025/06/23(月) 07:35:10.78 ID:RMxrgSHT0
他人の家に間違って配達する無能はどうしたらいいんだよ
39 : 2025/06/23(月) 07:35:10.90 ID:4gDX9bzL0
盗まれてもAmazonみたいに代品自社でいくらでも出せるような場合は再配達の費用よりコストかからないってだけで
ただの運送会社はそこんとこ責任の所在はっきりさせんとやらんだろ
41 : 2025/06/23(月) 07:35:26.54 ID:e9+9rWx90
だったら宅配ボックスに補助金出すほうかマシだわ
前に宅配ボックス検討したらうちの市は2年前に補助金終わってやんのふざけんなよ
42 : 2025/06/23(月) 07:35:27.44 ID:8bCFW4oy0
いいことだ🙆
43 : 2025/06/23(月) 07:35:28.77 ID:P9rK9sLHd
「あと3~5件届けたあとに俺の家にやって来る」というタイミングでスマホに通知がくるようにしてほしい
44 : 2025/06/23(月) 07:35:30.31 ID:ugmCIO5EM
盗まれたら警察は捜査すんのかね
傘とか自転車みたいにしないのがデフォなのかな
カメラ義務化しそうやね
87 : 2025/06/23(月) 07:39:05.41 ID:e3n9kI240
>>44
仮に置き配が標準になったら日本中で窃盗事件起きまくって、被害届受理しないと思うわ
ただでさえ警察は人手不足で被害届なかなか受理していないっつーのに
46 : 2025/06/23(月) 07:35:41.58 ID:zVKcHPTvx
何年も前に映像で見たけど中国だか韓国だか忘れたけど
集合住宅の下まで来たら受取人に電話して取りに来てもらってたな
玄関前まで来てくれるだけでも御の字そのまま置いてってくれて構わんよ
47 : 2025/06/23(月) 07:35:46.17 ID:rfqDjrZ40
政府がケツ持つつもりないだろうし置き配対応に掛かる費用を税金で補填するとか、何かの利権やポスト作る気なんだろうな
48 : 2025/06/23(月) 07:35:55.61 ID:GJl1BUDx0
それでええぞ
でも盗まれたら金払ってなー😁
49 : 2025/06/23(月) 07:35:58.42 ID:lVlrN1ky0
宅配ボックスも義務付けろよ
50 : 2025/06/23(月) 07:36:02.65 ID:PAiytbZu0
窃盗増えまくり
51 : 2025/06/23(月) 07:36:12.06 ID:Yju56OxW0
宅配ボックスなんかより、防犯カメラ設置すりゃいいだけ
53 : 2025/06/23(月) 07:36:26.79 ID:AlPTejtE0
盗難が社会問題になるだろバカ
61 : 2025/06/23(月) 07:37:01.83 ID:nXSCyen5M
>>53
メルカリが儲かるからいいでしょ
54 : 2025/06/23(月) 07:36:31.50 ID:TLiQ32N20
国が口出す事じゃないだろ
55 : 2025/06/23(月) 07:36:42.28 ID:k5ANBeAv0
置き配担当大臣とかができるの?
56 : 2025/06/23(月) 07:36:44.04 ID:g8RTQ+oLd
オートロックの中の玄関前においてくれ
57 : 2025/06/23(月) 07:36:48.00 ID:y6mpfgaGH
カメラあっても取れるもんは取れるバカかな
58 : 2025/06/23(月) 07:36:49.02 ID:Hr5K+DTS0
実質値上げだな
中には置き配してほしくないものもあるし
88 : 2025/06/23(月) 07:39:08.54 ID:6bFXFThU0
>>58
そういう場合は手渡し指定にする
手渡し指定のレターパックプラスはポスト投函のレターパックライトよりも料金が高い
60 : 2025/06/23(月) 07:36:59.92 ID:xhvaJzy30
すでにいるのに置き配していきよる
62 : 2025/06/23(月) 07:37:07.14 ID:/gTGx1S60
クソ自民が宅配業者潰しの政策進めた結果
64 : 2025/06/23(月) 07:37:11.89 ID:0/i3Zfxk0
こいつら庶民苦しめてばかりやん
66 : 2025/06/23(月) 07:37:26.03 ID:zWx6MoXk0
大変素晴らしい🥸
67 : 2025/06/23(月) 07:37:26.89 ID:NtWnV7iO0
早くそうしろよ
68 : 2025/06/23(月) 07:37:27.33 ID:TLiQ32N20
これに賛同した企業には補助金出るの?
69 : 2025/06/23(月) 07:37:27.55 ID:Vz+sDiwV0
保障は?
70 : 2025/06/23(月) 07:37:36.65 ID:M2SymPnZ0
これに関しては、それで良いと思う
国が主導して、新築マンションの戸数あたり宅配ボックス◯◯個設置を義務化しろ
手渡しは追加料金で良い
71 : 2025/06/23(月) 07:37:42.11 ID:cAFB2c0k0
いらん事するなよ
72 : 2025/06/23(月) 07:37:49.00 ID:XMgLsIuK0
>>1
人手不足を理由に色々やってくるな公務員は
73 : 2025/06/23(月) 07:37:52.51 ID:V1I5yGEE0
うちは集合住宅で宅配BOXもないからな
コンビニとかで置いといてくれって指定もできんからそこら辺なんとかして
74 : 2025/06/23(月) 07:37:56.49 ID:EPx40t8na
あと重量によって課金階段課金と宅配BOXないタワマン課金もしていいと思う
基本は自分で支店やコンビニ受け取り
再配達も課金
75 : 2025/06/23(月) 07:37:58.83 ID:TLiQ32N20
タワマン無くせば済むだろ
76 : 2025/06/23(月) 07:38:15.59 ID:vqVeolGd0
保証費用がとんでもないことになりそう
77 : 2025/06/23(月) 07:38:31.51 ID:XMgLsIuK0
おまえらはおまえらでマゾだからこういう締め付け喜ぶしな
89 : 2025/06/23(月) 07:39:13.57 ID:nXSCyen5M
>>77
いや、置き配のほうがおれも楽だし
79 : 2025/06/23(月) 07:38:37.70 ID:TLiQ32N20
天下り案件
80 : 2025/06/23(月) 07:38:41.82 ID:3bPMXw+Id
そしてグエンに奪われる荷物
81 : 2025/06/23(月) 07:38:42.15 ID:Y7XbSclJ0
都心は置き配用ボックスの設置を義務付け
宅配業者は原則として敷地境界または自動車で横付けできるエントランスまでの宅配まで
これで殆どは解決やろ
82 : 2025/06/23(月) 07:38:48.48 ID:zVKcHPTvx
カクヤスは在宅だろがなんだろうが
ピンポンせずに玄関前に置いて立ち去りますとやってるからな
便利だしそれでいいと思うよ
83 : 2025/06/23(月) 07:38:50.34 ID:AXbpC4pq0
なんで政府が介入する必要があんだよ、業者が個別に決めればええやろ
95 : 2025/06/23(月) 07:39:50.48 ID:dgn/Gmr60
>>83
だよね
105 : 2025/06/23(月) 07:40:42.93 ID:gTXU7dCU0
>>83
ジャップがバカでお上に決めてもらわないと何もできないからだよ
84 : 2025/06/23(月) 07:38:54.57 ID:NtWnV7iO0
労働者のための政党になってて草
85 : 2025/06/23(月) 07:38:58.18 ID:fyjaGsjD0
さすが企業重視が基本方針の自民党
86 : 2025/06/23(月) 07:38:59.32 ID:M2SymPnZ0
タワマン課金もしろ
90 : 2025/06/23(月) 07:39:14.95 ID:y6mpfgaGH
ほとんど置いてあって効率がいいなら配達員制服でトラックで周るよ
91 : 2025/06/23(月) 07:39:17.99 ID:oZZTOh7M0
それでいいよ
92 : 2025/06/23(月) 07:39:27.56 ID:M2SymPnZ0
業者が決めてもマンションの宅配ボックス設置義務化進まないと思う
93 : 2025/06/23(月) 07:39:39.56 ID:TqrC0Gje0
これぐらいしないと物流問題解決しないわな
94 : 2025/06/23(月) 07:39:46.01 ID:aszzvuiS0
いいと思うよ👍
96 : 2025/06/23(月) 07:40:12.67 ID:Q26z69e80
共用玄関どうすんの
97 : 2025/06/23(月) 07:40:22.43 ID:TLiQ32N20
勝手にやれよ
公表したらこれ狙いの犯罪増えるだろがぁ
ほんと無能の集まりだな
98 : 2025/06/23(月) 07:40:23.50 ID:LZWLq9U+0
不在だったら荷物は貰っていいようにして
99 : 2025/06/23(月) 07:40:24.43 ID:5TAff5zF0
これは全然いいやん
再配達で手数料2重取りできるし
100 : 2025/06/23(月) 07:40:24.37 ID:DX9z+pXw0
むしろ受け取るのめんどくさいから置き配標準にしろ
101 : 2025/06/23(月) 07:40:29.54 ID:5NFeE0ER0
川口やアダ地区は鍵付きボックス必須になるんだろうな
102 : 2025/06/23(月) 07:40:30.25 ID:Y7XbSclJ0
海外はエントランスにコンシェルジュや敷地境界の詰め所に警備員がいてそいつらが受け取って連絡よこしてくれるからな
そもそも客側がケチ
企業側が過剰サービスしすぎた
103 : 2025/06/23(月) 07:40:34.47 ID:HgaG+ezZ0
コンビニの置き配ボックスってすぐ満タンになりそうだし
取りに来ないやつも多そう
104 : 2025/06/23(月) 07:40:41.77 ID:FugyqwIP0
再配達も1回500円(税別)とるべき
117 : 2025/06/23(月) 07:42:06.13 ID:k5ANBeAv0
>>104
じゃあ受け取り拒否で返品だな
106 : 2025/06/23(月) 07:40:43.96 ID:yGAWxmys0
ボックスがあふれるけど
外に放置でいいんだな?
法律で決めたんだから
107 : 2025/06/23(月) 07:40:49.81 ID:GjsvZ3dv0
宅配ボックス後付け出来ない住居とかクソだよね
なんでこんなに貧しいの
108 : 2025/06/23(月) 07:41:11.47 ID:gDOX+ycf0
置き配無料ゲットグエン達の生活が裕福になりそう
109 : 2025/06/23(月) 07:41:20.25 ID:HTFD1Vvd0
グエンの獲物
110 : 2025/06/23(月) 07:41:28.71 ID:Q/bpkh5QM
なおさら外国人を減らさないとな
盗まれるし
111 : 2025/06/23(月) 07:41:39.52 ID:xky54jAi0
当たり前だよなあ?
112 : 2025/06/23(月) 07:41:44.58 ID:1O7zNp2y0
基本営業所止めにしてくれ、そっからの配送は有料でもいい
113 : 2025/06/23(月) 07:41:49.07 ID:6nQAdSag0
置いてってくれていいのにピンポンしやがるから
これでええ
115 : 2025/06/23(月) 07:42:00.82 ID:wwetkf5c0
レジ袋と同じやんけ

なんで置き配は割引じゃねぇんだよ4ね

116 : 2025/06/23(月) 07:42:05.81 ID:vJ9Bgo4+0
ノートPC勝手に置き配されてパクラれたからやめてほしい。
代引きで注文すればパクられないか
118 : 2025/06/23(月) 07:42:08.49 ID:oZZTOh7M0
だいたい鍵付き宅配BOXくらい自前で設置するだろ一々対面受け取りするの面倒じゃん
119 : 2025/06/23(月) 07:42:13.96 ID:XtPFobdh0
宅配ボックスあんのに玄関に置くんじゃねーよカス
120 : 2025/06/23(月) 07:42:15.01 ID:tIMdq9Ij0
(ヽ´ん`)そろそろ狩るか…♠
121 : 2025/06/23(月) 07:42:25.03 ID:k+ieSQF7M
>>1
盗まれたら?
122 : 2025/06/23(月) 07:42:25.98 ID:+VOv0O7I0
タワマンも追加料金。金持ちだからいいでしょ
123 : 2025/06/23(月) 07:42:26.85 ID:XlgiOvms0
ドローン突撃による配送てどーなたんよ?
124 : 2025/06/23(月) 07:42:26.92 ID:QzdSal5T0
落とし物を拾うだけで生活できちまうんだ
125 : 2025/06/23(月) 07:42:27.52 ID:wPZysgOq0
置き配指定しててもチャイム鳴らすアホがいるんで
置き配をデフォにしてくれないと困る
126 : 2025/06/23(月) 07:42:33.25 ID:c2MRlRdGa
治安悪いとこに置き配して回収まで6時間くらいあるとどれくらい盗難されるんだろうか
127 : 2025/06/23(月) 07:42:38.61 ID:hwARzKrO0
もうすでに置き配泥棒流行ってるのに更に増えるな
うちもやられたよ
128 : 2025/06/23(月) 07:43:01.06 ID:p6G8OyKvM
クール便置き配されても困るんだけど?
139 : 2025/06/23(月) 07:43:33.47 ID:nXSCyen5M
>>128
多めに保冷剤いれときますんでー
129 : 2025/06/23(月) 07:43:02.21 ID:TLiQ32N20
ヤ⚪ト要らん
130 : 2025/06/23(月) 07:43:04.79 ID:xgWKgOi00
オートロックのマンションはどうすんの
133 : 2025/06/23(月) 07:43:19.99 ID:QcgL2BztM
キチゲェデブおじさんがマンションに住んでて置き配してある荷物を毎回さわって女の名前チェックしたり住所確認してる
んで蹴り上げたり潰したり
134 : 2025/06/23(月) 07:43:22.17 ID:85GAe/b00
宅配ボックス配れよ
135 : 2025/06/23(月) 07:43:23.25 ID:KMSz51mn0
それでいいよ
むしろ置き配だと料金を割引してくれると有り難い
136 : 2025/06/23(月) 07:43:29.44 ID:oBYdN6Iar
日本人減らしたのお前らなのにまだ住みづらくさせたいんか
137 : 2025/06/23(月) 07:43:30.49 ID:eNUOktIT0
だったら宅配ボックスを無償で配れや

コメント

タイトルとURLをコピーしました