政府・メディア「日本人のエンゲル係数が上がってるのは食のレジャー化のせい!」←これなんなの???www

1 : 2025/03/05(水) 14:50:16.378 ID:wS0s6dCy0
・外食比率が少ない
・飲酒比率が少ない
・牛肉離れ、魚離れが進んでる
・1回の食事量が少ない
・5人に1人は朝ごはんを食べない
・痩せている人間が多い
2 : 2025/03/05(水) 14:50:34.741 ID:wS0s6dCy0
どう考えてもレジャー化なんてしてないんだがwwwwwwwwww
3 : 2025/03/05(水) 14:50:55.367 ID:wS0s6dCy0
レス3番の画像1
4 : 2025/03/05(水) 14:52:30.343 ID:I7hH57jj0
でも平気で一食に1000とか使ってるじゃん
爺婆世代からしたら自炊して節約もせずに外食で1000円使うとか異常だよ
6 : 2025/03/05(水) 14:55:38.099 ID:wS0s6dCy0
>>4
先進他国は1000円どころじゃないが
でもエンゲル係数は低い
7 : 2025/03/05(水) 14:56:09.693 ID:utEOPPWP0
>>4
今の円の価値を考えろよ
11 : 2025/03/05(水) 15:00:07.161 ID:I7hH57jj0
>>7
今の円の価値でもちゃんと5人子供作って計画的に食材仕入れて消費したら一人当たり300円とかに抑えられるぞ
14 : 2025/03/05(水) 15:08:30.632 ID:utEOPPWP0
>>11
お前がどの程度やりくりできようが基準にはならないぞ
17 : 2025/03/05(水) 15:10:58.237 ID:I7hH57jj0
>>14
日本人が低脳化してるのかもしれんな
昔の爺婆が当然のように出来ていたことが出来なくなって、ご飯作ってくれるお店に頼り切りになっている

食のレジャー化というより、日本人の低脳化かもしれんな

5 : 2025/03/05(水) 14:53:26.066 ID:qSb8Wu/Q0
イタリア人って酒飲まないんだな
アル中ばかりのイメージだったわ
8 : 2025/03/05(水) 14:56:43.013 ID:19St76Jm0
いやいや
日本ほど食文化が豊富なところはないし
食文化が発達してることは否めないよ
エンゲル係数高いのは逆に日本では裕福な証拠
9 : 2025/03/05(水) 14:57:16.199 ID:wS0s6dCy0
>>8
食文化とかいう言葉で誤魔化してないでデータ見ようよ
10 : 2025/03/05(水) 14:59:34.679 ID:utEOPPWP0
肉や魚離れというより貧困で食えなくなった
12 : 2025/03/05(水) 15:06:01.967 ID:exIXihJk0
食材はもちろん値上がりしているけど、調味料とか香辛料とか出来合食品とか余計な費用がふえている感じはする
例えば自炊ラーメンでも味玉を買うようになったとか
もしそういう部分でデータを示してくれればレジャー化したという主張も納得できる
16 : 2025/03/05(水) 15:10:15.683 ID:q7z6IE65H
キチ〇イの戯言
彼らはもう薬物中毒者のようにまともな脳みそで世界を認識できない
狂人のように支離滅裂なうめき声を上げ続けるのみ
18 : 2025/03/05(水) 15:12:14.004 ID:wS0s6dCy0
しかも貯蓄率は低いし貧困率は高い

レス18番の画像1

レス18番の画像2
19 : 2025/03/05(水) 15:12:49.581 ID:0DvP8fnG0
日本政府「米の値上げするために生産を絞らせよう!」
日本政府「思ってたより全然上がってしまった・・言い訳考えないと」
20 : 2025/03/05(水) 15:13:17.003 ID:utEOPPWP0
こういうスレに1人くらいキチゲェがいるけど工作員だったりするの?
それともただの逆張り?
21 : 2025/03/05(水) 15:16:59.206 ID:KSy6I9uDd
ありがとう自民党
22 : 2025/03/05(水) 15:17:36.012 ID:I7hH57jj0
逆張りしてるのはお前らだろうが
自炊も出来ず、能力も身につけず、金も稼がず、一日中ソシャゲしてるような奴が生活が苦しいのを政府のせいにしてんじゃねえよ
23 : 2025/03/05(水) 15:18:56.392 ID:I7hH57jj0
しかもエンゲル係数が下がったとしてもどうせガチャを回すのに使うだけだろ
24 : 2025/03/05(水) 15:30:25.783 ID:lsZJuOgn0
米の代わりにアワとかヒエを食えば係数下がるもんな
白米食うとか贅沢だもの
26 : 2025/03/05(水) 15:32:51.318 ID:qSb8Wu/Q0
>>24
現代の粟価格は米の4倍
25 : 2025/03/05(水) 15:32:27.052 ID:KSy6I9uDd
馬鹿みたいな擁護だよ
27 : 2025/03/05(水) 15:34:16.014 ID:QR4r06Gx0
そういうことにしておかないと
貧困化ひどいのバレちゃうでしょうが
28 : 2025/03/05(水) 15:36:37.518 ID:utEOPPWP0
日本の給食を見れば貧困具合が何となく分かるよな
29 : 2025/03/05(水) 15:39:49.850 ID:SbZMC8Fz0
いまの給食ヤバいよな
あれだけ大量の料理を一気に作ってるのに1食450円程度らしいが
コッペパンとじゃがいも3かけら、コンソメスープと牛乳にデザートゼリーのみ
5人分300円で済むはずなのにおかしいなぁ
30 : 2025/03/05(水) 15:48:57.123 ID:KSy6I9uDd
そもそも子どもが少ない国がエンゲル係数高いっておかしいよね
5人家庭でも安く頑張ってたとしてもソロの独身カスが外食したほうがそいつらより食費安いでしょ
31 : 2025/03/05(水) 15:57:18.973 ID:wS0s6dCy0
>>30
それな
単身世帯率も高くてこれはやばい
ちなみに単身世帯のエンゲル係数は24.2%で全体では28%超え

コメント

タイトルとURLをコピーしました