- 1 : 2022/03/27(日) 23:55:15.34 ID:sNPfibodd
-
・集団の能力最低値を引き上げることを目標とする「教育」は、個人レベルで見ると成長するには非効率的となりがち
・教育の目標とドロップアウト率を誰も定めていないから、教育の成果が不明瞭。使わない能力の養成は時間のムダであり、ドロップアウト率が高い教育は選抜でしかない
・そもそも成長するだけなら、誰かから教えられる教育ではなく、必然的に学ばざるを得ない実践から学ぶ方が効率的。スマホの使い方や確定申告のやりかたは、専門の授業を受けるより実際にやったほうが早く身につくやろう
・日本固有の問題として、教員の質が悪すぎる。最前線に立てない無能が生徒を教える負の連鎖を引き起こしている
・一方で受験産業では過当競争の果てに、「短期的な成績向上」を目指して思考させずに問題処理ばかりさせる付焼刃の教育がはびこっている。結果的に長期的な教育哲学が毀損されている上記の理由から、教育は価値がないものと考えとる
教育を受ける期間は長くて義務教育まで、それ以降は必要に応じて丁稚奉公する方式のほうが全体として成長効率が良くなると思うのやがどうやろうか - 2 : 2022/03/27(日) 23:55:29.95 ID:sNPfibodd
-
きみたちの意見を求むで
- 3 : 2022/03/27(日) 23:55:58.95 ID:sNPfibodd
-
教育学部J民もおるなら論じろや
- 4 : 2022/03/27(日) 23:56:11.40 ID:sNPfibodd
-
教養学部J民でもよい
- 5 : 2022/03/27(日) 23:56:16.23 ID:sNPfibodd
-
おらんか
- 6 : 2022/03/27(日) 23:56:31.59 ID:sNPfibodd
-
おらんならまた建てるで
- 7 : 2022/03/27(日) 23:57:11.36 ID:6XyCROtZ0
-
結構面白い
なんなら義務教育も小学校までで良いんちゃう? - 11 : 2022/03/27(日) 23:58:35.11 ID:sNPfibodd
-
>>7
どうやろね
中学受験生は親の言いなりやし、反抗期を終えていない子供は役に立たんから中学まではどのような形であれ保護が必要やと思うで - 14 : 2022/03/27(日) 23:59:47.73 ID:kjFz7OfQ0
-
>>11
学者はむしろ丁稚奉公やぞ - 8 : 2022/03/27(日) 23:57:21.82 ID:sNPfibodd
-
おらんな
また立てるわ - 9 : 2022/03/27(日) 23:57:53.69 ID:kjFz7OfQ0
-
そうおもうなら公教育やめたらええやん
- 13 : 2022/03/27(日) 23:59:39.39 ID:sNPfibodd
-
>>9
きみは文字が読めとらん
義務教育をやり直すことを強く薦める - 10 : 2022/03/27(日) 23:58:23.49 ID:h3i+ebMZ0
-
学者に丁稚奉公とか考えられんが
学問の道が途絶えるんやないか? - 12 : 2022/03/27(日) 23:59:14.11 ID:sNPfibodd
-
>>10
でもきみ最先端研究をしたいなら、そこの研究室の助手として働くやろ - 24 : 2022/03/28(月) 00:03:34.93 ID:+BngU8aw0
-
>>12
教育されなかったらその奉公する基礎すらできないやないかと思ったけど最初から研究者になるって学校でも作るのか?
となるとその奉公先はどう決めるんや? - 30 : 2022/03/28(月) 00:07:44.65 ID:NtSMnN5Wd
-
>>24
能力養生法は教育に限らず自学自習があるやろう
(ここでの教育とは、教師から与えられる受動的な知識という点に注意してほしい)
特に高度な内容を扱うにつれて、授業では物足りなくなるものなんや
なにより進捗が遅いしな - 36 : 2022/03/28(月) 00:11:19.92 ID:+BngU8aw0
-
>>30
つまり通信制の学校のようなものもしくは完全なる自主学習を家で行って一定の成熟度又は年齢となれば奉公先へ出向
という感じになるのか - 15 : 2022/03/28(月) 00:00:11.05 ID:jJXEdgdR0
-
教育が無かったら字も読めない農民だらけの時代みたいになるやろ
- 17 : 2022/03/28(月) 00:01:52.84 ID:NtSMnN5Wd
-
>>15
きみも文章を読めとらんか、意図的な誤読をしている
まあ別に現代人もほとんど文字読めとらんから別にそれでも変わらんとちゃう?
だって説明書読んで機械を使うことすら怪しい奴らばかりやん - 18 : 2022/03/28(月) 00:02:01.91 ID:1gBN5vfF0
-
勉強は仕事に役立たないって主張?
- 20 : 2022/03/28(月) 00:02:20.23 ID:1gBN5vfF0
-
仕事にしか、やな
- 27 : 2022/03/28(月) 00:04:49.84 ID:NtSMnN5Wd
-
>>20
まず仕事に役立てるのが目標となるで - 21 : 2022/03/28(月) 00:02:58.33 ID:F1LXDxw10
-
イッチのを読んだ感じ、教育の定義があやふややねん
そのうえ論理が飛躍してるしもう訳分からん - 28 : 2022/03/28(月) 00:06:01.16 ID:NtSMnN5Wd
-
>>21
大多数の人間に対し、一度に画一的な授業を行うことで一定期間内に能力を底上げすること - 34 : 2022/03/28(月) 00:10:33.88 ID:F1LXDxw10
-
>>28
つまり学校教育を初めとした集団的な教育方法についての必要性を問うているってことでええんか?
ってか、もうこの時点で教育そのものについての必要性から話がズレてんねん - 35 : 2022/03/28(月) 00:11:12.67 ID:ACgFpb0e0
-
>>28
なんでマス教育のみを教育にするんや
マス教育は近代の工業社会の産物に過ぎんやんんで、マス教育はそれはそれでいいやろ
- 37 : 2022/03/28(月) 00:12:05.90 ID:opsRyjRn0
-
>>28
これを教育って呼んで要らんって言ってるってこと?
つまんねえ釣り - 22 : 2022/03/28(月) 00:03:20.30 ID:8/f7szUN0
-
まあ教育ってか模擬社会の場やからな
特に人間関係に関しては学生の頃に培っておかんと社会出てからでは無理やろ - 23 : 2022/03/28(月) 00:03:27.76 ID:opsRyjRn0
-
イッチの言う教育がわからん
- 25 : 2022/03/28(月) 00:04:05.71 ID:ACgFpb0e0
-
>>1
目標が定まってないんやったら教員の質のよしあしを決める基準もないやん
質が悪すぎるて何でそんなこと言えるのかわからん - 26 : 2022/03/28(月) 00:04:48.79 ID:6imic8Nr0
-
イッチ言ってる事めちゃくちゃで意味わからん
教育価値無いって言ってるのに義務教育は認めてるし
それに現状の教育の質が低いことと教育の必要性は別の話だし
それに教育の目標を定めてないっていうけど目標は民主主義を支える成員を作る事やろ - 32 : 2022/03/28(月) 00:09:58.12 ID:NtSMnN5Wd
-
>>26
教育は非効率的だが、義務教育までは実用性が高いので、有能を潰すことになったとしても広く行う価値がありそうや
教育の理念はそうやが、目標というなら数値化したものを提示するべきや
たとえば高校大学の教育は目標があるか?各教師は生徒の成績やドロップアウト率に責任を有しているか? - 29 : 2022/03/28(月) 00:07:40.64 ID:OUXQ4/s40
-
昔、教育の経済学という本を読んだがいい本だった
- 31 : 2022/03/28(月) 00:09:26.09 ID:fOr3NZwU0
-
少なからずいい社会や会社経営者は大抵教育がなされてる
コメント