敬老パス問題。若者「高齢者は社会のお荷物!」高齢者「我々も税金払ってきた!」

サムネイル
1 : 2025/01/25(土) 16:52:19.95 ID:JkVnObE9r
世代対立が深まる
2 : 2025/01/25(土) 16:52:40.36 ID:JkVnObE9r
敬老パス問題「どうして高齢者の交通費まで現役世代が…」「われわれも払ってきた」 “世代間の対立”浮き彫り(北海道ニュースUHB)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/5953b98fe298efa69ce5c6cce5393138ac3c5500
3 : 2025/01/25(土) 16:53:09.27 ID:qVYYOYL80
負担率の問題
4 : 2025/01/25(土) 16:53:46.62 ID:rzfSVDVT0
世代間格差より階級間格差やろ
9 : 2025/01/25(土) 16:56:48.75 ID:RvzYS/Pe0
>>4
本当は金持ちと貧乏人で争うべきところを
貧乏人の老人と貧乏人の若者が争ってる
うまい具合に誘導したもんだと思うよ
ほとんどの社会問題は金持ちがもっと負担すれば解決するのに
10 : 2025/01/25(土) 16:58:57.32 ID:2TZKJxHgd
>>9
たかまつななは世代間格差という言葉は使うけど階級間格差は言わない
竹中の犬っころ
5 : 2025/01/25(土) 16:53:54.10 ID:JkVnObE9r
「どうして(高齢者の)交通費までわれわれの給料から払わないといけないんですかね?」(札幌市民 20代)

 「われわれも払ってきたんだよ!」(札幌市民 高齢者)

6 : 2025/01/25(土) 16:54:24.49 ID:F6LMAuZG0
>>5
負担率が全然違うって言っても年寄りには通用せんやろなあ
7 : 2025/01/25(土) 16:55:50.80 ID:DWPAHy+n0
老人だけ〇すウイルス作成してばらまこうぜ
35 : 2025/01/25(土) 17:18:59.39 ID:52HQwhI70
>>7
コロナチャンスを若者の行動制限までして潰したからなあ
ワクチンも打たんで良かったのに
36 : 2025/01/25(土) 17:19:15.82 ID:OgOtRkLG0
>>7
ワイの母ちゃんと嫁の母ちゃんだけ死なん老人だけコロリしてしまうウイルス無いかなあ
8 : 2025/01/25(土) 16:55:59.36 ID:JkVnObE9r
さっさと引っ越してジジババだらけにしろよ
11 : 2025/01/25(土) 17:00:21.77 ID:GYS3pblE0
若者は馬鹿だからすぐ誘導される
年寄りは馬鹿だから意見を変えない
12 : 2025/01/25(土) 17:00:31.02 ID:6Qdqb6V70
もう働けないけど貧乏人の救済と
働いてるけど貧乏人の救済方法は
絶対違うものがええやろ
13 : 2025/01/25(土) 17:02:53.78 ID:2TZKJxHgd
>>12
自分が姥捨て山に捨てられてもええんか?
14 : 2025/01/25(土) 17:03:57.48 ID:vL4B65P70
若者が悪い
もっと負担しろ
15 : 2025/01/25(土) 17:05:25.23 ID:9uNN3vM70
税金の負担が若者の方が大きいのが問題やろ
16 : 2025/01/25(土) 17:05:25.41 ID:wFyK80DC0
払ってないやろ
負担率低すぎなのに何をほぼ満額もらってんねん
17 : 2025/01/25(土) 17:05:45.65 ID:Yrg0qpead
高齢者は今まで散々貯金する時間あったんやから敬老パスなんて要らんやろ
そんな予算組むなら子供に回したれよ
20 : 2025/01/25(土) 17:07:32.08 ID:G5naFPIq0
>>17
お前が高齢者になっても文句言わないならな
21 : 2025/01/25(土) 17:07:48.15 ID:2TZKJxHgd
>>17
貯金するより消費してくれた事を評価しようぜ
18 : 2025/01/25(土) 17:07:17.09 ID:CRcx8N7d0
今生きてる高齢者は殆ど戦後の高度経済成長フリーライドしてきた奴らやろ
税金大して払わず寝てるだけで資産増えてきた奴らや
22 : 2025/01/25(土) 17:08:26.52 ID:p5vOctAD0
そら払ってきたのは事実なんだから金額なんて知ったこっちゃないやろ
23 : 2025/01/25(土) 17:09:23.57 ID:h0U3dwXI0
敬老バスある田舎やけど
結局時間が不便だの気を使うだのでジジババどもは免許返納せず車乗り続けて敬老バスは閑古鳥鳴いとるわ
24 : 2025/01/25(土) 17:10:32.08 ID:jbxwIoda0
まぁ昔と比べて実質税率20%もあがってるからな
物価は倍になって税率は20%もあがってるんだから狂気じみてる
25 : 2025/01/25(土) 17:10:44.87 ID:6Qdqb6V70
アメリカの後追いになってるが
60くらいで死ぬ予定で生きてる人は増えてる
そういう人に姥捨て山の対象になるとかどうのは響かんやろ
26 : 2025/01/25(土) 17:10:51.81 ID:3SB1C95Rd
まだ年4万の上限あるのに何いってんやろな
自分の電車バス代すら払えない老人って今まで何してたん?
27 : 2025/01/25(土) 17:11:14.16 ID:DKO0z/kd0
世代間格差が笑えないところまで来てるからな
既に次世代に繋げないところまで現役世代の生活が壊れてる
これが2060年には現役世代1人で老人1人を支える社会になる
自分が生きる金すらなくなることが今からわかっている
28 : 2025/01/25(土) 17:12:26.31 ID:jbxwIoda0
まぁ今時の高齢者はバブル期で遊び続けて自分らが経済とめたっていう自覚もないから
自分らが高齢者になったときを考えろとかっていう的外れなことをいう
29 : 2025/01/25(土) 17:12:28.68 ID:qT/rdZHI0
税金高すぎて恋人も作れないし食べ物も国産を買えない
仕事も複雑なものが多くて病みやすい
もう終わりだよ
30 : 2025/01/25(土) 17:13:48.24 ID:203SvQko0
敬老パスは街の中心部だけ限定適用してジジババの都市移住促進させるのがコスパええ
過疎地に住んでるせいで無駄な税金使われてんやからせめて迷惑かけないように暮らせ
31 : 2025/01/25(土) 17:15:06.63 ID:JESYRoyyd
そもそも通院すんなや
老人こそ医療費5割負担にして若者は1割負担にせえ
32 : 2025/01/25(土) 17:15:20.19 ID:5Esl2/0L0
貯蓄額を詳らかにして収入もない貯蓄もないことを証明した奴にだけ提供しろ
年寄りというだけで施しを与えられる余裕なんて無いんだよそういう社会にしたのはその年寄りたち
33 : 2025/01/25(土) 17:16:42.48 ID:bXlYIlJI0
我々も理論は高齢化した今では一人当たりの負担が違いすぎて話にならんやろ
34 : 2025/01/25(土) 17:17:36.09 ID:KoPdW/Ehd
そもそも今の高齢者は年金も保険料もほぼ払ってへんやろw
37 : 2025/01/25(土) 17:22:34.62 ID:6q4WYT4U0
バス代くらいええやろ
問題は医療費

コメント

タイトルとURLをコピーしました