新NISAのせいで富裕層と一般層で更に貧富の差が生まれる件

1 : 2024/01/03(水) 09:38:52.631 ID:zQnU2ogMt
月3.3万なら一般人でも無理なくできたけど、月10万は一般人無理やろ
成長投資枠入れたら30万やし富裕層が更に儲けるだけの仕組みやん
2 : 2024/01/03(水) 09:39:57.734 ID:60QuO5/7O
>>1
月30万入れるつもりやが、ワイは富裕層なのか?
3 : 2024/01/03(水) 09:40:37.605 ID:zQnU2ogMt
>>2
当たり前やろ
5 : 2024/01/03(水) 09:41:32.052 ID:60QuO5/7O
>>3
そうなんや
普通やと思ってたわ
4 : 2024/01/03(水) 09:40:58.515 ID:wgCIvWs9N
その程度稼げないやつはネットしてる暇あったら勉強でもしてろよ
6 : 2024/01/03(水) 09:41:56.773 ID:xOYCeBf/d
月30万投資できることが裕福かどうかもわからないようなやつがなんでそんなに稼げるんや
9 : 2024/01/03(水) 09:43:25.879 ID:60QuO5/7O
>>6
うるさいよ貧乏人
7 : 2024/01/03(水) 09:42:29.047 ID:uoX1yc/MU
普通に働いてたら3600万くらいあるやろ
35 : 2024/01/03(水) 09:57:01.655 ID:zlR32x9a5
>>7
普通(レールに最後まで乗り続けられる人)
8 : 2024/01/03(水) 09:43:23.717 ID:WLgeehWTh
一般人と底辺の差が広がるだけやで
底辺には生活保護あるからソレで凌ぐって感じやろ
10 : 2024/01/03(水) 09:44:58.110 ID:UOf5JdsLL
配当株ってどうしたらええんや
特定口座にしといたほうがええ気もしてる
26 : 2024/01/03(水) 09:51:43.817 ID:tjb0Mvm6.
>>10
NISA口座は配当株で使いたくないなぁ
長期間持つから配当分もどんどんかさ増しされてく投資信託にするわ
30 : 2024/01/03(水) 09:54:16.531 ID:6VFLBGZIa
>>26
投資信託にも高配当日本株投信あるやん
SBIのやつ割とよさげよ
37 : 2024/01/03(水) 09:57:57.994 ID:tjb0Mvm6.
>>30
ここでは配当として出さない系のものとします
29 : 2024/01/03(水) 09:53:58.755 ID:nkahViAWE
>>10
配当株買うが一番良いだろ
そもそも特定口座と違ってNISA口座は損益通算できないんだから、今のイケイケの相場なら良いけど下落傾向になったらかなりキツイし
11 : 2024/01/03(水) 09:45:46.949 ID:6VFLBGZIa
今の社会って金持ち有利すぎるよな
1億あれば配当金だけで生活できるんやで
12 : 2024/01/03(水) 09:45:57.040 ID:UFXcvgiVH
一般人と貧民な
富裕層はこれじゃ足りない
13 : 2024/01/03(水) 09:46:23.829 ID:6ClKtcqSa
月3.3万でも無理やぞ
手取り15万もないもん
14 : 2024/01/03(水) 09:47:01.189 ID:6VFLBGZIa
>>13
えぇ‥
18 : 2024/01/03(水) 09:47:57.876 ID:k6AHuBL8k
>>14
よくあることなんだよなぁ
16 : 2024/01/03(水) 09:47:41.435 ID:60QuO5/7O
>>13
手取り15万以下?
学生バイトとか?
15 : 2024/01/03(水) 09:47:33.439 ID:S8p6E0/nx
夫婦で2.5ずつやわ
20年後に枠埋まるくらいでええ

成長投資枠は個別

17 : 2024/01/03(水) 09:47:42.972 ID:BrR2cTP0h
なんで毎月入れるんや?
二ヶ月に一回60万じゃダメ?
22 : 2024/01/03(水) 09:49:59.277 ID:6rxGG6KaW
>>17
全然いいと思う
24 : 2024/01/03(水) 09:50:28.934 ID:zQnU2ogMt
>>17
ドルコスト平均法がいいってFPがいってた
19 : 2024/01/03(水) 09:48:26.828 ID:DTdTR3LjT
アメリカも中国も強い国は貧富の差が大きいんだから
日本も貧富の差気にしてたらだめ
20 : 2024/01/03(水) 09:48:56.837 ID:k6AHuBL8k
そもそも月一万円コツコツ入れるもんやろこういうのは
21 : 2024/01/03(水) 09:49:27.597 ID:6VFLBGZIa
>>20
それほとんど利益でなくね?
23 : 2024/01/03(水) 09:50:21.564 ID:k6AHuBL8k
>>21
しゃーないやろ
毎月の手取り的にそれぐらいしか入れれないんやから
27 : 2024/01/03(水) 09:51:47.124 ID:nkahViAWE
>>23
えぇ
せめて3万くらいはいれろよ。旧NISAくらいは
31 : 2024/01/03(水) 09:55:03.195 ID:k6AHuBL8k
>>27
手取りがそんな無いんやから、無理やろ
大体3万とかデカすぎるわ、無理したいが無理して生活壊れたら元も子もないやろ
32 : 2024/01/03(水) 09:55:47.427 ID:6VFLBGZIa
>>31
もう君株やる必要ないで
普通に貯金しとけ
38 : 2024/01/03(水) 09:58:30.008 ID:k6AHuBL8k
>>32
いや、別に月一万円から初めて徐々に増やして行けばええやん
アホなん?
39 : 2024/01/03(水) 10:00:08.700 ID:sW6HEhUuj
>>38
その通りや
コツコツいけ
51 : 2024/01/03(水) 10:04:08.733 ID:k6AHuBL8k
>>39
新NISAの設定、1万5000円に変えたるわ
年2回のボーナスのたびに設定変えて上げることを目標にするわ
40 : 2024/01/03(水) 10:00:12.999 ID:nkahViAWE
>>38
1万しか積立できない奴が相場下落時に耐えられるのか?
48 : 2024/01/03(水) 10:03:19.667 ID:6VFLBGZIa
>>38
ごめん‥
34 : 2024/01/03(水) 09:56:53.777 ID:nkahViAWE
>>31
なら積立しないで貯金しといたほうが良いだろ
45 : 2024/01/03(水) 10:02:49.657 ID:jI9awamdO
>>34
馬鹿かお前
47 : 2024/01/03(水) 10:03:05.412 ID:nkahViAWE
>>45
何だこいつ
25 : 2024/01/03(水) 09:50:47.544 ID:hkoWWeaiU
年間360万総額1800万ポッチが富裕層ですか…
日本も堕ちたもんだ
28 : 2024/01/03(水) 09:51:49.601 ID:LNnjo8Eh8
富裕層にニーサの恩恵なんか微々たるもんやろ
33 : 2024/01/03(水) 09:56:45.205 ID:QwlRabNL3
NISAに突っ込む金すらないやつは非課税世帯への諸々の控除や給付金があるやん
41 : 2024/01/03(水) 10:00:53.703 ID:ac07H6o5C
円高来るのに米株インデックスが人気とかバカばかりだよ
42 : 2024/01/03(水) 10:01:41.753 ID:zQnU2ogMt
ワイ車と家買って貯金200万くらいしかない
賃貸じゃなくなったから給料も下がるし
手取り18万くらいまで下がるやろし月10万は無理
46 : 2024/01/03(水) 10:02:54.879 ID:ZXbk3dZHS
>>42
月1万でええよ
43 : 2024/01/03(水) 10:02:19.459 ID:6VFLBGZIa
てか新NISAは日本株限定にすべきだよな
日本の金融機関からアメリカ株に金流れたらかなりの損失なんじゃねーの?
日本の銀行やばそうやん
49 : 2024/01/03(水) 10:03:28.810 ID:ZXbk3dZHS
>>43
やる人いなくなるじゃん
55 : 2024/01/03(水) 10:05:28.237 ID:6VFLBGZIa
>>49
日経好調だし普通にやるわ
むしろ為替ある米国株のほうがリスクあるだろ
70 : 2024/01/03(水) 10:13:36.061 ID:ZXbk3dZHS
>>55
ワイ日経買ってるけど将来見たら日本だけのなんてやだよ
取り回し糞すぎる
50 : 2024/01/03(水) 10:03:51.696 ID:sW6HEhUuj
>>43
それ誰がやるねん
57 : 2024/01/03(水) 10:06:04.771 ID:6VFLBGZIa
>>50
普通にNISAとか日本株買われてるの知らんの?
エッヂに毒されすぎ
52 : 2024/01/03(水) 10:05:06.471 ID:P4clxaDi.
>>43
それを日銀買付ETFの着地にすればってワイも思います
44 : 2024/01/03(水) 10:02:23.297 ID:c7sMlla.5
月30万ぶちこむくらい独身ならいけるやろ
53 : 2024/01/03(水) 10:05:11.330 ID:QsgNSAZMS
イッチNISAってただの税制優遇ってだけなの知ってる?
利益の20%が取られなくなるだけで大して変わらんわ
58 : 2024/01/03(水) 10:06:39.362 ID:Or3DTpxa1
>>53
利益の20%てデカいやろ
63 : 2024/01/03(水) 10:09:37.386 ID:QsgNSAZMS
>>58
誤差とは言わんがそこまでやないやろ
1000万が3000万になったとして特定なら2600万
貯金だけなら1000万のままでそこから見たら
どっちも凄い利益やろ
NISAだからって論調がわからん
59 : 2024/01/03(水) 10:07:00.298 ID:zQnU2ogMt
>>53
それがでかいんだろ
54 : 2024/01/03(水) 10:05:23.007 ID:Bc3MVkFnH
中間層とそれ以下なら分かるけど富裕層はそもそもNISAなんて端金やろ
56 : 2024/01/03(水) 10:05:38.456 ID:nkahViAWE
貧乏人はNISAで投資ごっこしないで、年収増やす努力したら?
60 : 2024/01/03(水) 10:07:27.104 ID:GTgtHlNPc
独身が老後のために金貯めてどうすんの?
1人で生きてたら使いきれないくらい貯まるやろ
61 : 2024/01/03(水) 10:07:40.754 ID:oqK7GrLpA
普通に月5万や
財形貯蓄すんのやめて捻出するで
65 : 2024/01/03(水) 10:10:57.334 ID:LnbGF3ZLN
今買うなら日本株のがいいぞ
円高になるんだから
71 : 2024/01/03(水) 10:13:43.425 ID:6VFLBGZIa
>>65
これ
円高でも日経上がるって言われてるし
米国株買うならもっと円高になったとき
67 : 2024/01/03(水) 10:11:41.765 ID:oqK7GrLpA
NISAなくても富裕層は投資して金増えるし貧乏人はそのままや
NISAじゃなくて資本主義のせい
69 : 2024/01/03(水) 10:13:23.291 ID:I7qKGCNMG
上限が1800万までしかないんやから富裕層には大して旨味ないやろ
一般層にこそ恩恵が大きい制度よ
72 : 2024/01/03(水) 10:14:31.019 ID:gdxcktOhQ
sp500とオルカンどっちがいいの
75 : 2024/01/03(水) 10:15:36.131 ID:PndU/lvoj
>>72
オルガンのほうが人気だからオルカンや
74 : 2024/01/03(水) 10:15:18.208 ID:UVrdooY6c
今特定口座1500万、新nisa満額で10年後fireの予定や
76 : 2024/01/03(水) 10:16:12.302 ID:Bbb5z57e0
ワイはS&P500全ツッパ
78 : 2024/01/03(水) 10:17:01.474 ID:6VFLBGZIa
>>76
アホやん
1ドル100円になったらマイナスやで
80 : 2024/01/03(水) 10:17:35.344 ID:f2NSi/X/Y
>>78
この一言だけでコイツは信じなくて良いことがわかる
83 : 2024/01/03(水) 10:18:13.643 ID:Bbb5z57e0
>>78
そうなるとええなあ
77 : 2024/01/03(水) 10:16:24.315 ID:qfQaA9unm
アメリカ株買って得た利益が日本国内で使われるんだから別にいいんじゃないですかね
79 : 2024/01/03(水) 10:17:10.041 ID:60QuO5/7O
>>77
これ
81 : 2024/01/03(水) 10:17:45.106 ID:9ti9D8DX5
しゃーない
資本主義は競争や
82 : 2024/01/03(水) 10:18:13.533 ID:WmKaQLWyw
なんにせよ日本株が選択肢になることはない🥺
84 : 2024/01/03(水) 10:18:35.484 ID:DRGpBBqe8
未だにNISAの仕組み分かってないクソゲェジ居て草生えるわ
まあ結局オルカンかSP500に全ツッパが期待値上最適解なのは変わらんけどな
85 : 2024/01/03(水) 10:18:35.765 ID:nFe5zBj62
なんも考えずに人気やったからS &Pにぶち込んだわ
1ミリも投資の勉強はしてない模様

コメント

タイトルとURLをコピーしました