- 1 : 2022/04/17(日) 15:00:31.25 ID:HgZJE4ct0
-
総務省の人口推計によると、沖縄を除く46都道府県の人口が減少した。東京は1995年以来、26年ぶりの人口減。
https://nordot.app/887576155919040512 - 2 : 2022/04/17(日) 15:00:48.59 ID:fZY9I2yY0
-
滅びゆくジャップ
- 3 : 2022/04/17(日) 15:01:01.61 ID:iW/NaA850
-
コロナじゃん
- 4 : 2022/04/17(日) 15:01:04.97 ID:v0ItWskB0
-
地主が儲かるだけの糞構造
- 5 : 2022/04/17(日) 15:01:10.11 ID:HgZJE4ct0
-
テレワークで郊外に移住してるだけじゃなかった
- 6 : 2022/04/17(日) 15:01:22.00 ID:HgZJE4ct0
-
やばいだろこれ
- 7 : 2022/04/17(日) 15:01:23.18 ID:TCqJLGYQ0
-
安倍「俺は関係ないから」
- 8 : 2022/04/17(日) 15:01:48.04 ID:vfIEu3450
-
始まったな
- 9 : 2022/04/17(日) 15:02:01.63 ID:a2q0/SgR0
-
東京が沈むと日本が沈むからもっと東京にヒト・モノ・カネを投資しろよ
- 10 : 2022/04/17(日) 15:02:01.83 ID:n2Ll1clL0
-
この1年で人口が増えた国ってどこ?
- 39 : 2022/04/17(日) 15:11:40.78 ID:1KxhN+Iq0
-
>>10
ほとんどがアフリカ中東 - 11 : 2022/04/17(日) 15:02:21.17 ID:ZmvynxPya
-
いいことじゃん
一極集中とか途上国のやることだろ - 17 : 2022/04/17(日) 15:03:18.34 ID:HgZJE4ct0
-
>>11
一極集中政策をやめたならいいけど、一極集中させようとしてんのに減少してんだよ - 26 : 2022/04/17(日) 15:06:33.94 ID:ZmvynxPya
-
>>17
はあ?
国土分散化だろ今やってるの
一極集中政策なんていつの時代だよマヌケ - 38 : 2022/04/17(日) 15:11:39.40 ID:HgZJE4ct0
-
>>26
東京に高層マンション建てまくって分散するわけ無いだろう - 43 : 2022/04/17(日) 15:12:37.37 ID:ZWtFbsH+M
-
>>38
買う人がいるから作るんだよ
地方で土地はホントに売れない - 37 : 2022/04/17(日) 15:11:07.16 ID:S797RMH00
-
>>11
地方はもっと減ってる
つまり一極集中の傾向は変わってない - 12 : 2022/04/17(日) 15:02:29.23 ID:A13eBoqh0
-
高齢者が死に始めただけだろ
若い世代が都市へ移住するのは相変わらず - 13 : 2022/04/17(日) 15:02:33.74 ID:HgZJE4ct0
-
東京の減少開始は2025年って言われてたのにもう減り始めてる
- 14 : 2022/04/17(日) 15:02:34.67 ID:xoTJpMOI0
-
もう、ベトナム人でもアフリカ人でもムスリムでも、輸入するしかないんだよ。
- 33 : 2022/04/17(日) 15:09:05.36 ID:A13eBoqh0
-
>>14
円安すぎて外人が出て行くターン - 15 : 2022/04/17(日) 15:02:59.53 ID:YOsm7Bv10
-
しかし地方ではなく海外へ逃げたのであった
- 18 : 2022/04/17(日) 15:03:27.87 ID:hBKt+76b0
-
電気まで足りないのに一極集中は止めろよ
- 19 : 2022/04/17(日) 15:03:38.38 ID:4WiW/mjQ0
-
日本はもう終わりだ
- 20 : 2022/04/17(日) 15:03:51.30 ID:DOcaSxO10
-
毛唐で誤魔化してただけだろ
- 21 : 2022/04/17(日) 15:04:04.94 ID:D+l3oFif0
-
もっと東京に集めろよ
- 22 : 2022/04/17(日) 15:05:06.39 ID:C7vObq5BM
-
移民に乗っ取られてジャップ消滅楽し~
- 23 : 2022/04/17(日) 15:05:13.98 ID:vIjFcRwL0
-
これから日本で死んでいく人は幸せだけど
これから日本で産まれてくる人は地獄だね - 25 : 2022/04/17(日) 15:05:48.56 ID:YYDG8UJx0
-
埼玉も減っているの?
- 27 : 2022/04/17(日) 15:06:46.43 ID:A1ZkopUt0
-
分かりきってたのに何もしない自民がゴミ
- 28 : 2022/04/17(日) 15:07:01.75 ID:S797RMH00
-
ここ数年の東京の人口増のほとんどが外国人
外国人で誤魔化してただけだよ - 29 : 2022/04/17(日) 15:07:11.23 ID:PYnh/Ns4M
-
地代が高すぎて周辺の県に人口が流れてるだけだろ
- 30 : 2022/04/17(日) 15:07:56.24 ID:e7KMpCfqr
-
中国になっちゃうなこれは
また日本人が望んだことだ - 31 : 2022/04/17(日) 15:08:24.71 ID:0UPeDmIv0
-
外資の日本支社が撤退したんだろ
- 32 : 2022/04/17(日) 15:08:58.83 ID:TCqJLGYQ0
-
杉の植林とか年金とか公害病とかタワマン建設とか
全部開始した当時から将来100%社会問題になるの分かっててやってるからな
日本の上級は日本人が嫌いなんだよ - 52 : 2022/04/17(日) 15:15:25.17 ID:e7KMpCfqr
-
>>32
日本人は日本人が嫌いなだけ
同族嫌悪だな
あたおかなんで滅ぶのも当然である - 34 : 2022/04/17(日) 15:09:56.75 ID:VMj85l4a0
-
オリンピック終わったらヤバいと言われていたけど翌年にこれか
- 35 : 2022/04/17(日) 15:10:43.37 ID:ZWtFbsH+M
-
地方はコロナ疎開で増えてるとか嘘だったのか
- 36 : 2022/04/17(日) 15:11:06.33 ID:BfKPGN1J0
-
田舎からウサギ小屋行ってもオンラインだし
- 40 : 2022/04/17(日) 15:11:53.75 ID:ZWtFbsH+M
-
コロナが終わったらまた増えるだろうし
やっぱり地方は終わりか - 41 : 2022/04/17(日) 15:11:55.97 ID:dLCBV+lR0
-
女性の社会進出、お見合いの減少、娯楽の増加とか色々な原因があって難しいんだろうけど
18歳まで1人当たり100万/年とか渡すしかないんじゃないの - 49 : 2022/04/17(日) 15:13:28.54 ID:CnhBuC810
-
>>41
老人の社会保障削ることになるから実質不可能 - 50 : 2022/04/17(日) 15:13:53.79 ID:e7KMpCfqr
-
>>41
子供に給付は良い案だったのだがなあ
あれを3ヶ月に一回10年くらいやればね
まあアホなんで一回で終わったが - 42 : 2022/04/17(日) 15:12:08.58 ID:L8ecSfRT0
-
嫌なら出ていけ実行組か
- 44 : 2022/04/17(日) 15:12:39.92 ID:FlU8zawf0
-
不動産買うもんじゃないな
- 45 : 2022/04/17(日) 15:12:42.49 ID:Fuu/vnsoM
-
沖縄に移住したいんだがどうよ?
- 46 : 2022/04/17(日) 15:12:51.80 ID:6h9hNfL6a
-
ガキそのものが減ってるからな
- 47 : 2022/04/17(日) 15:13:08.08 ID:HNQbhRrfM
-
わざわざ命のリスクを冒してまで東京に住む必要は無い
田舎だと1日2,3人の感染者とかだしね - 48 : 2022/04/17(日) 15:13:23.61 ID:wuby4VRG0
-
ヨコハマ買い出し紀行みたいになってきたな
日本、ついに一極集中さえできなくなる。東京は約4万人減少。関東の全都県減少
![](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2022/05/re-sho-th.png)
コメント