日本、なぜか企業が海外に逃げ出し国内がボロボロになり終わったと判明…なんで逃げたの?

サムネイル
1 : 2025/03/02(日) 00:42:05.31 ID:Eq3ybk110

■官僚「6重苦で日本企業が海外に逃げたことが失われた30年の原因」

https://president.jp/articles/-/69370?page=2

50 : 2025/03/02(日) 00:42:54.70 ID:F47GcNQYa
海外には将来があるから
51 : 2025/03/02(日) 00:43:14.15 ID:tl+0puVg0
法人税逃れ
52 : 2025/03/02(日) 00:43:31.32 ID:plm1LI1M0
奴隷が安いからね
53 : 2025/03/02(日) 00:44:18.85 ID:NUprajkc0
いくら円安なろうがここ四十年くらい変わらんからな
54 : 2025/03/02(日) 00:44:22.78 ID:TjDJCrop0
ノブレスオブリージュが無いから
55 : 2025/03/02(日) 00:44:31.65 ID:dxW6Fj1r0
日本人で居ることがもう恥だよね
99 : 2025/03/02(日) 00:56:41.93 ID:2ItGcVhP0
>>55
日本人である意味が無いというかもうデメリットだよな
悪評高いわ日本という土地がクソだわ独自言語だわ…
うんち
56 : 2025/03/02(日) 00:44:36.50 ID:H6EmUeMd0
どんだけ日本人に給料払いたくなかったんだ…
57 : 2025/03/02(日) 00:44:41.74 ID:TjDJCrop0
上級が上級の責務を果たしてないから
58 : 2025/03/02(日) 00:45:07.88 ID:TjDJCrop0
日本は世襲だから
上級が全てだから
59 : 2025/03/02(日) 00:45:15.68 ID:/seR4GkK0
人口も需要も減るから
61 : 2025/03/02(日) 00:46:07.14 ID:VclM+xk/0
本社は日本にあるのだから逃げたという表現は適切でないが
国内が衰退してるから儲けを求めて海外に出るのは当然じゃん
62 : 2025/03/02(日) 00:46:56.83 ID:SAZecQR20
アベノ果実
63 : 2025/03/02(日) 00:46:57.41 ID:iUycxJnj0
労働分配率が低迷してるんだからそりゃこうなるだろ
64 : 2025/03/02(日) 00:47:20.45 ID:/seR4GkK0
出稼ぎジャップ
65 : 2025/03/02(日) 00:47:33.15 ID:VG/LVXpp0
自分のことしか考えてない
だからジャップに先はない
このまま朽ちるだけ
66 : 2025/03/02(日) 00:47:49.16 ID:xTnVrapf0
重税すぎて1000万円かけても500万円相当の人間しか集まらないから
67 : 2025/03/02(日) 00:47:53.34 ID:PxBMEMRM0
電気代が高い
68 : 2025/03/02(日) 00:48:07.45 ID:KkzqlCBjd
逃げた企業…とは(´・ω・`)?
69 : 2025/03/02(日) 00:48:27.88 ID:90Tz8RVs0
逃げた企業を国民に周知しろよ
潰せ
70 : 2025/03/02(日) 00:48:49.22 ID:c3PQUzqpH
先がない
インフレでコスト高い
71 : 2025/03/02(日) 00:48:55.00 ID:saKXHDmZ0
海外進出が日本で製造して世界に輸出でなく
海外に工場作って世界に輸出なだけ?

中国を世界の工場にした時点でわかりきった未来では

72 : 2025/03/02(日) 00:49:26.22 ID:4jKZHyC/0
企業の都合がいいように法人税下げてたのにな
73 : 2025/03/02(日) 00:49:40.64 ID:WVA3UqPU0
ネトウヨ「嫌なら出ていけ!」
74 : 2025/03/02(日) 00:49:54.57 ID:JaOSwwL40
そりゃアメリカに151兆円投資する約束してんだから海外につくるしかない
75 : 2025/03/02(日) 00:50:25.20 ID:7Sv+iv8a0
企業って工場だろ?
そりゃ人手不足だし逃げるわ
76 : 2025/03/02(日) 00:50:34.53 ID:90Tz8RVs0
結局今の賢い大企業様たちのせいでこんな事になってんだろ
全部潰せよ
スクラップアンドビルドだ
77 : 2025/03/02(日) 00:50:42.78 ID:YczvJuxZ0
同じ額のカネを投資するなら、収益の見込める国に投資するのが企業として当然
78 : 2025/03/02(日) 00:51:25.61 ID:oH+rP97b0
そうさせないように制度だの税金だのをなんとかするのが政府なんだから、企業が逃げてくのも政府の責任であり選択だろ
むしろわざとやってるまでありえるわけで
79 : 2025/03/02(日) 00:52:06.78 ID:TF3Thyvt0
プラザ合意で円高の危険性を知ったんだから当たり前だろ
海外拠点が多ければ為替リスクを緩和できる
当たり前の経済合理性に元ずく判断を逃げたてw
なんだこの馬鹿記事
80 : 2025/03/02(日) 00:52:12.38 ID:mNclcy0y0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
81 : 2025/03/02(日) 00:52:12.52 ID:tLrZZYHC0
そらおめぇ…実のならない土地に投資する馬鹿はいないからだろ
83 : 2025/03/02(日) 00:52:19.57 ID:dWxtFRM90
じゃあ円安メリットなに?🥺→SHINEジャップ😡
85 : 2025/03/02(日) 00:52:32.92 ID:OWAlRJXq0
アベノミクスだろ
87 : 2025/03/02(日) 00:53:18.14 ID:/b5txjSXM
血税を持ち逃げか
89 : 2025/03/02(日) 00:54:02.84 ID:8IXp/2aP0
日本から脱出してやると十数年来喚き続けてるケンモメン、

何故か未だに日本にしがみついてる模様wwwwwwwwwww

なぜwwwwwwwwwwww

90 : 2025/03/02(日) 00:54:08.00 ID:iEhskDSh0
何で給料ばかり高い無能を雇う必要があるんですか?
91 : 2025/03/02(日) 00:54:13.14 ID:OWAlRJXq0
大企業の資産を凍結しとけ
92 : 2025/03/02(日) 00:54:13.69 ID:0LHx4rut0
重税かけまくる自分勝手すぎる政府から逃げられる奴は逃げる

逃げられないのは税金生活者だけ

93 : 2025/03/02(日) 00:54:36.44 ID:vdcEyGCp0
日本の大企業は過去最高益だからな
企業が情けないからというミスリードが多いけど
94 : 2025/03/02(日) 00:54:46.24 ID:D9yIla3M0
国際競争力をお題目に30年首切りと低賃金と非正規委託を肯定して企業に甘くしてきたのに末路はブンシャカ身売り海外逃亡
名ばかりメーカーの実質株屋保険屋土地転がし化
看板だけ立派だけどあなたは何をやってる方なの?
95 : 2025/03/02(日) 00:54:49.67 ID:RBnu0UrW0
アベノミクスで企業が戻ってくるって話じゃなかったのかな?
96 : 2025/03/02(日) 00:54:59.88 ID:e+9lfLm9a
日本の国家運営とて本音は株式会社と同じ理論なんでしょう
ただ建前の公共性()も無理矢理維持させようとするから
いろいろチグハグや綻びが出てくるw
98 : 2025/03/02(日) 00:55:53.03 ID:7miYjPqe0
なんで失われた30年を民間のせいにしてんの
バカみたいな天引きや中抜き機構は官製だろ
100 : 2025/03/02(日) 00:56:56.77 ID:gxXqww360
嫌なら出てけ
日本から出て行け
101 : 2025/03/02(日) 00:57:50.65 ID:EA+9coIJ0
出稼ぎ
102 : 2025/03/02(日) 00:57:54.49 ID:IY247mzNa
パナマ文書 タックスヘイブン問題はどうなったんだよ
103 : 2025/03/02(日) 00:58:04.14 ID:EA+9coIJ0
アベノミクスが円の価値を毀損したから
108 : 2025/03/02(日) 01:00:27.85 ID:TF3Thyvt0
>>103
まだこんなオールドの広報みたいなやつ居るのか
どうせ氷河期のゴミなんだろうけど
109 : 2025/03/02(日) 01:01:41.86 ID:+dsqNEpp0
>>103
ソース元には円高が原因って書いてあるよ
104 : 2025/03/02(日) 00:58:20.88 ID:8ltpsi/i0
そんなのグローバル企業になっただけだろ
くだらん
105 : 2025/03/02(日) 00:59:20.52 ID:URqhN4Qk0
逃げ出したのは途上国の安い人件費じゃないとやっていけない企業でしょ
そんな企業日本にいられても困るじゃん
106 : 2025/03/02(日) 01:00:22.80 ID:qAIJWLD10
円安だからな
日本にいてもいいことない
110 : 2025/03/02(日) 01:02:24.41 ID:TF3Thyvt0
>>106
本来は円安なら国内回帰がいいんだよばーーーーーーーーーーーーーーーーーか経済オンチ糞パヨクが
でもそれだと協調介入で円高にされたら今度は一気に潰れるから国外に行ったんだよ
頭狂ってるなパヨク
107 : 2025/03/02(日) 01:00:24.17 ID:6D3FoFeN0
バブル崩壊と円高が同じタイミングになったからだろ

円高だけだったら国内投資やりまくって技術開発進めて高付加価値製品生み出して海外に売ったり
強い円パワーで海外の企業買収してそこから利益出したり出来たんだろうがな

111 : 2025/03/02(日) 01:02:57.60 ID:GAiFlxen0
住んでる身からしても終わってるもん
116 : 2025/03/02(日) 01:05:33.37 ID:TF3Thyvt0
>>111
過去最高の好景気に終わってるってよほど無能なんだなこいつw
まあどうせ新卒時代に民主党政権つかまされた氷河期なんだろうけど
125 : 2025/03/02(日) 01:10:25.28 ID:GAiFlxen0
>>116
こんな将来性がない国ないよ
だからみんなNISAでオルカンや米国株買ってるんよな
ちなみに俺は資産数億あるから日本が終わっても大丈夫w
112 : 2025/03/02(日) 01:03:05.51 ID:xeDZ3P4k0
でもジャップは実態考えずにそういう会社でホルホルするからなあ
ケンモーのソニーアゲもそれ
113 : 2025/03/02(日) 01:03:16.03 ID:/qfwpfBo0
昔は街中を歩くと工場とかあったけど、今や工場なんてない。
みんな中国にいってしまった
117 : 2025/03/02(日) 01:05:49.45 ID:WnZPrrav0
>>113
トランプの政策正しいのにな
114 : 2025/03/02(日) 01:04:24.46 ID:t8IRF9RK0
頭悪いのしかトップに居ないからあり得ないが世襲なんてさっさと辞めて実力で行ってたら今よりマシな国だったかもな
115 : 2025/03/02(日) 01:05:19.13 ID:WB7pmdXa0
だってジャップの底辺はゴミしか居ないし

もっと安くやる気も努力もできる人材が集まるなら、そりゃ海外行くよね

118 : 2025/03/02(日) 01:06:14.32 ID:w9luH1E30
中抜きでしか稼げないから外貨を稼ぐには海外に会社を作るしか無くなってしまったのでは?
119 : 2025/03/02(日) 01:06:21.89 ID:KKPMHuyD0
貿易自由化しすぎて国内で売っても安い海外産のものに太刀打ちできなくなったからとか?🤔
次はお米の番やね
120 : 2025/03/02(日) 01:06:45.16 ID:YCrdIAJi0
今一番国内投資してる企業はどこ?
121 : 2025/03/02(日) 01:06:49.52 ID:a2WguTA8d
某電動工具メーカーはほぼ中国製で国産はOEM品しかない
122 : 2025/03/02(日) 01:08:28.71 ID:vdcEyGCp0
日本は労働(者)の問題というより消費の問題じゃねえかな
いくら供給しても需要がないんだよね
123 : 2025/03/02(日) 01:09:17.10 ID:LGwaQ1AI0
円高、そしてとどめが原発
124 : 2025/03/02(日) 01:09:40.42 ID:q4qGp65F0
円安でノコノコ帰ってきてるやん
126 : 2025/03/02(日) 01:10:28.79 ID:rWp3MRH/0
消費税で輸出企業を優遇し国内の需要をボロボロにした結果
物が売れなくなり続々と企業が国外脱出
128 : 2025/03/02(日) 01:12:50.50 ID:URqhN4Qk0
>>126
消費税じゃなくて売上税にすればよかったのにね
127 : 2025/03/02(日) 01:11:07.98 ID:QavIoeZD0
日本は成長率が悪いから投資が合理的じゃない
放置した国が凄いよ
アメリカからの命令で日本を滅ぼさないといけなかったんだと思ってる
129 : 2025/03/02(日) 01:12:53.50 ID:F5wkV08q0
そりゃ政府がお友達に賄賂もらうこと以外何も考えてないからな
131 : 2025/03/02(日) 01:14:23.86 ID:vL5qKuuO0
日本企業はなぜ海外に逃げたのか?

理由は1つ

①悪夢の民主党政権

132 : 2025/03/02(日) 01:14:35.88 ID:RSwtfHbH0
海外の機関投資家から今もずっと言われてる
少子化で縮む日本市場に拘るなら資金を引き上げると
134 : 2025/03/02(日) 01:15:41.17 ID:NnZdZ1GO0
内部留保600兆円の半分は対外直接投資
残りの半分は現預金

内部留保を原資に海外に出ていった

135 : 2025/03/02(日) 01:15:42.36 ID:aaRhdIMR0
裏金中抜き不正賄賂汚職派閥闘争責任逃れ
ジャップのしがらみに全振りより海外へのリスク分散
ジャップしぐさゆえにジャップが滅びるのは必然でしかない
137 : 2025/03/02(日) 01:17:40.26 ID:hyzq/hLd0
ケンモメンが上から絞れって言った結果がこれ
そら企業は絞られない所に行くって
その結果雇用も失われる訳で企業が美味しい環境にしないとダメだろ
138 : 2025/03/02(日) 01:18:16.64 ID:1vWU2Xwj0
地方のチェーン展開前の企業ならまだしも全国展開してしまってる企業がいまから人口減ってく国で投資する意味あるか
生産能力高める必要あるか?店をオープンさせる必要あるか?
139 : 2025/03/02(日) 01:18:23.80 ID:HFaJvH2s0
スパイを逮捕して死刑にできない国じゃ開発なんかできないんだわ
140 : 2025/03/02(日) 01:19:37.72 ID:aWT+fr2w0
メイドインジャーマニーにこだわったドイツと、メイドインジャパンを捨てた日本との差
147 : 2025/03/02(日) 01:22:21.01 ID:RSwtfHbH0
>>140
それ問いと答えが同じこと言ってない?

Q.なぜ日本企業は日本から逃げたのか?
A.メイドインジャパンを捨てたから

141 : 2025/03/02(日) 01:20:07.71 ID:RSwtfHbH0
「成長市場に投資は集まる」

当たり前のこと

142 : 2025/03/02(日) 01:20:41.28 ID:Zmokexx30
日本の商慣習では
どうしても営業がいるからな
どんなに安く作っても中華の1.5倍になる
143 : 2025/03/02(日) 01:20:42.53 ID:lnkD1usD0
日本が過疎化してるから
145 : 2025/03/02(日) 01:21:33.64 ID:YoWV9d/U0
どうにか利益出さないと株主が騒いで離れる時代リストラや人件費の安かった海外の工場増えたね
146 : 2025/03/02(日) 01:22:11.65 ID:9nru9qk10
資源がないんだから詰め込み教育を緩めずに効率を更に上げるのが正解だった
IQが高いのは間違いないんだから研究や金融を取りに行かないと
148 : 2025/03/02(日) 01:22:38.32 ID:n3SOgQLr0
地元のドミノピザもゴッソリ閉店するらしい🥺
150 : 2025/03/02(日) 01:22:51.96 ID:vy5zM2r30
言うほど逃げだしてるか?
海外で負けて日本国内に留まって崩れていってるような気がするんだが。
東芝とかパナソニックとか。
トヨタが転けたらマジで日本詰むと思うわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました