
- 1 : 2025/02/07(金) 21:31:55.11 ID:F1KLRKVt0
- 37 : 2025/02/07(金) 21:32:36.66 ID:JxYLbwvV0
-
これはさすがに嘘松だろw
- 38 : 2025/02/07(金) 21:32:50.07 ID:VnLIMgPX0
-
ありがとう自民党
ありがとう財務省 - 39 : 2025/02/07(金) 21:33:46.02 ID:15nX8Muy0
-
相続税が一番頭おかしいよ
何が悲しくて20代から相続対策やらなあかんねん - 40 : 2025/02/07(金) 21:33:56.70 ID:aHaZAOQr0
-
計算間違ってるよ
他の国なんてどう出したの?
税制知ってると思えないけど - 41 : 2025/02/07(金) 21:34:09.17 ID:/sV1NT0B0
-
五公五民か六公四民だろ今
- 42 : 2025/02/07(金) 21:34:54.82 ID:/SXxVjIL0
-
デマだぞ
- 43 : 2025/02/07(金) 21:35:11.04 ID:UkMeDi/P0
-
今まで何してたんだ
- 44 : 2025/02/07(金) 21:35:25.56 ID:bE+VtPU70
-
自分と関係ない課税には無関心、なんなら積極的に支持してきたジャップ国民自身へのペナルティだよ
- 45 : 2025/02/07(金) 21:35:42.91 ID:prkpJ8cp0
-
手取りが少なすぎる
- 46 : 2025/02/07(金) 21:35:44.59 ID:OUTfJ8pP0
-
ネットチョンモメン、何もせず
- 48 : 2025/02/07(金) 21:36:25.19 ID:F1KLRKVt0
-
三木谷浩史
日本はもっとも社会主義に見える。ドルベースで日本は20年でGDPマイナス7%。。。経済にどうやってダイナミズムを取り戻すか、、、
//x.com/hmikitani/status/1861327528608309446?t=QPQxhTdYiD0ryXOeoACB0w&s=19//pbs.twimg.com/media/GdTDhfVaoAEUEr8?format=jpg&name=large
- 95 : 2025/02/07(金) 21:50:51.91 ID:TAEcPQn3a
-
>>48
これデマな - 49 : 2025/02/07(金) 21:36:28.95 ID:h2XhjYVS0
-
でも公務員は給料上がってるよ?🤔
- 50 : 2025/02/07(金) 21:36:35.82 ID:ruyiXDuP0
-
はよ誰か怒れよ
- 51 : 2025/02/07(金) 21:37:31.41 ID:IDIKxKO80
-
日本4ね
- 52 : 2025/02/07(金) 21:37:32.34 ID:YOxE4e2z0
-
年収1000万の手取りで調べても500万台になんてならんのにどういう計算してんだ
- 53 : 2025/02/07(金) 21:37:45.40 ID:/De51WQ30
-
額面1000万で手取り500万なわけねーだろ
これに気付けない奴ってマジモンのニートか? - 54 : 2025/02/07(金) 21:37:57.92 ID:6BlPXm520
-
いやこれ嘘だよ
1000万なら手取り700はあるよ - 55 : 2025/02/07(金) 21:38:08.15 ID:+9pglMgU0
-
ネトウヨ並の馬鹿だな
- 57 : 2025/02/07(金) 21:38:20.90 ID:5rCzqHvGH
-
このデマを信じる池沼が大量にいる恐怖の方がでかい
- 63 : 2025/02/07(金) 21:40:04.44 ID:/De51WQ30
-
>>57
わかっててあえて乗っかってデマ広げようとしてる奴もいるだろうな - 58 : 2025/02/07(金) 21:38:21.01 ID:b8v7ll+c0
-
散々自民が選ばれるのを許して来た
選挙にすら行かないカスや
自民に入れたカスには
文句言う権利ねえからな - 60 : 2025/02/07(金) 21:38:51.39 ID:2G+gEVpp0
-
最近流行ってる情弱アカウントだよねそいつ
- 61 : 2025/02/07(金) 21:38:55.95 ID:f/wnWxaA0
-
ネトウヨが責任取るべきなのに暴れだす始末
- 62 : 2025/02/07(金) 21:39:58.66 ID:hEgvHa+F0
-
1000で高給取りはないよなぁ
- 64 : 2025/02/07(金) 21:40:19.61 ID:Am38xPX80
-
やべー、昔でも4公6民くらいじゃなかったか
- 65 : 2025/02/07(金) 21:41:14.01 ID:OFvA3xDk0
-
ネットの中じゃなくリアルで国士がいたら助かったかもしれないけどむりぽqqq
- 66 : 2025/02/07(金) 21:41:15.14 ID:S4QMtuCr0
-
もうインドに移住するわ
- 67 : 2025/02/07(金) 21:41:28.18 ID:xIn/SN8/0
-
まあいいじゃんそういうの
- 68 : 2025/02/07(金) 21:41:28.92 ID:kSn8bVk30
-
海外サイトで調べてたら日本の税率は56%だったな
高すぎだよ - 70 : 2025/02/07(金) 21:41:40.84 ID:Kr3+vqq50
-
そこから消費税やなんやかんや
- 71 : 2025/02/07(金) 21:42:17.85 ID:Jysm2GHT0
-
年収1000万を大金持ちって思ってるからな
300万ポッチの資金で飲食店とか始めるやつも多すぎ - 72 : 2025/02/07(金) 21:42:54.86 ID:NsD4gKe5H
-
保険料とか消費税分を加味したらこんなもんかなw
- 75 : 2025/02/07(金) 21:43:28.47 ID:LFS+YQtL0
-
こういうので他人が間違った情報をつかまされて得するフェーズに入っている
- 76 : 2025/02/07(金) 21:43:29.11 ID:Wmt1GZH80
-
能無しのお前らが暮らしてきた結果が今やで
- 77 : 2025/02/07(金) 21:43:35.85 ID:zMdaWXov0
-
なお金融所得税
- 78 : 2025/02/07(金) 21:44:06.95 ID:SqpkbfYM0
-
源泉徴収見たら役人に殺意湧く
この国はクソ - 80 : 2025/02/07(金) 21:45:02.52 ID:VAgpFO9m0
-
いろいろ調べたら世界1の重税国家なんだよな日本て
- 81 : 2025/02/07(金) 21:45:37.21 ID:j3qpvZwE0
-
給与から引かれる税金を除いたら消費税や固定資産税やら自動車税やガソリン税とか含めたらある得る数字だと思う
- 82 : 2025/02/07(金) 21:46:09.34 ID:WjOQVYPx0
-
自民に投じたり棄権したりでおまえたちが選んだ政党だろ🥺
- 84 : 2025/02/07(金) 21:46:16.47 ID:81GaOwb50
-
公務員様の昇給のためだ我慢しろ
インフレ放置も消費税で儲かるからだ我慢しろ - 86 : 2025/02/07(金) 21:46:57.03 ID:nNV3PeOV0
-
ホロライブのカリオペって人も重税だって言ってた
- 87 : 2025/02/07(金) 21:46:58.06 ID:Mx72Nw590
-
もう解散したほうが良くね?
- 88 : 2025/02/07(金) 21:47:21.93 ID:IHW8CegTH
-
1000万のうち手取り700万円台だと思ってるやつは所得税も住民税も消費税も考えてないだけだからな
- 90 : 2025/02/07(金) 21:48:27.25 ID:/SXxVjIL0
-
>>88
そんなことは海外も同じだろ 明確に1はデマ - 97 : 2025/02/07(金) 21:51:45.65 ID:IHW8CegTH
-
>>90
所得税住民税消費税足したら総所得の54%引かれるのは事実だからいうほどデマか? - 119 : 2025/02/07(金) 22:03:06.23 ID:/SXxVjIL0
-
>>97
消費税まで入れた手取りで計算したら海外もガッツリ下がるだろ
アメリカなんか保険料アホみたいに高いし - 124 : 2025/02/07(金) 22:05:17.53 ID:VAgpFO9m0
-
>>119
アメリカの保険料が高い?
向こうの民間保険は色々選べれてオプション増し増しにでもしない限りたかくねーぞ - 127 : 2025/02/07(金) 22:07:04.15 ID:/SXxVjIL0
-
>>124
ほう
高額な医療費をカバーする医療保険の保険料も決 して安くありません。 保険料は年々高くなってお り、2022年の企業提供医療保険プランの平均保険 料は単身者で659ドル/月、家族プランで1872ドル /月にもおよんでいます(図表6)。 - 132 : 2025/02/07(金) 22:09:01.71 ID:VAgpFO9m0
-
>>127
向こうで数年生活してみろ
そこまで高い保険に入ってる一般家庭なんてないよ
その1872ドルの内容知っててかいてんのか? - 89 : 2025/02/07(金) 21:48:23.70 ID:KHrAYoq90
-
いつも思うが年金は老後に返ってくるから手取りに含めてもいいと思うんだけどねえ
- 108 : 2025/02/07(金) 21:58:31.20 ID:FVRPuZot0
-
>>89
返ってこないよ - 91 : 2025/02/07(金) 21:48:57.15 ID:BpG5AmHF0
-
最近親死んで
預金と企業年金の残余金と株で3500万くらい相続するけど
まったく税金かからなさそうだよ。重税感0だわ - 92 : 2025/02/07(金) 21:49:09.49 ID:107H84JW0
-
皆が足を引っ張り合う息苦しい国
日本へようこそ
- 93 : 2025/02/07(金) 21:49:10.73 ID:gyFqL3fh0
-
安倍晋三が課した税金だろ
- 94 : 2025/02/07(金) 21:50:47.23 ID:pFBEkvn20
-
自民党に入れ続ける知恵遅れのお前らが悪い
- 96 : 2025/02/07(金) 21:51:07.79 ID:beGtITdA0
-
100万払って100万分のなにかを得るならいいけど実際10万くらいのメリットしかないよな。
まあ議員が料亭で遊ぶ金と国に寄生してる要介護企業と無駄に大量にいる公務員の生活費払わなくちゃいけないから仕方がないけど - 98 : 2025/02/07(金) 21:51:54.23 ID:sQQGlKLq0
-
相続税はガチでおかしい
インフレしてるのに控除引き下げてきてるからどんどん対象が増えるのに対して
政治団体と宗教などは非課税だからどんどん力を増してくる - 99 : 2025/02/07(金) 21:52:10.02 ID:TxSieZXF0
-
まだまだ増税+物価高で苦しめるぞ
- 100 : 2025/02/07(金) 21:52:56.58 ID:FH3VUB5n0
-
日本人が稼がないのが問題
- 101 : 2025/02/07(金) 21:53:18.83 ID:nNV3PeOV0
-
アメリカ人のホロライブも重税だって言ってたから真実
- 104 : 2025/02/07(金) 21:54:43.74 ID:UE2zcx4D0
-
>>101
きっしょ4ね - 106 : 2025/02/07(金) 21:57:51.19 ID:nNV3PeOV0
-
>>104
何が?貴重な情報じゃない?
アメリカ人の生の声なんて聞く機会ないでしょ - 102 : 2025/02/07(金) 21:53:37.09 ID:f/wnWxaA0
-
山上徹也予備軍が暴れてくればいい
- 113 : 2025/02/07(金) 22:01:01.93 ID:RScw+ttp0
-
>>102
投票権持ってないの? - 103 : 2025/02/07(金) 21:54:17.68 ID:VAgpFO9m0
-
残り少ない手取りを使おうにも消費税
しかも海外じゃ軽減税率で食品1%とかなのに日本は8% - 105 : 2025/02/07(金) 21:56:38.02 ID:hdf/DTSj0
-
ザイム「苦しめ…もっと苦しめ!!」
- 112 : 2025/02/07(金) 22:00:39.35 ID:6/wFXJ1k0
-
>>105
れいわとか好きそう - 107 : 2025/02/07(金) 21:58:22.39 ID:RScw+ttp0
-
国にぶら下がって汁吸ってる人達
- 109 : 2025/02/07(金) 21:59:02.62 ID:VAgpFO9m0
-
>>107
国だけやないで 地方にもぶら下がってる奴ら多いぞ - 110 : 2025/02/07(金) 22:00:30.83 ID:dKc+Q50o0
-
真面目に皇室と自民党無くさない限り日本は変わらんよ
- 111 : 2025/02/07(金) 22:00:39.19 ID:+/9X7InM0
-
その上搾り取った税金の使いみちの透明性が途上国以下という
- 114 : 2025/02/07(金) 22:01:19.62 ID:hdf/DTSj0
-
結局この国では働かずに生保がベストコスパなんだ
- 115 : 2025/02/07(金) 22:01:20.44 ID:hbUqNNfb0
-
これに加えてアホみたいな相続税あるからな
- 116 : 2025/02/07(金) 22:02:14.64 ID:KHrAYoq90
-
年収800万として手取りで600万ぐらい、消費税を考慮すれば540万になるか
実質35%の税ぐらいか
全部使わないとしても日本で使うしかない石破コインだし消費税は入れておいたほうがいいか - 118 : 2025/02/07(金) 22:03:03.57 ID:2leUIVwq0
-
重税に文句を言いながら自民に投票or選挙に行かないという矛盾
- 120 : 2025/02/07(金) 22:03:09.97 ID:c9lSaCWZ0
-
キレて終わるな!!
行動に移せ!!
- 122 : 2025/02/07(金) 22:04:12.29 ID:n9IgugsJ0
-
でもネットで騒ぐだけだからちょろいもんだよな
飼い慣らされ過ぎだろジャップップ - 123 : 2025/02/07(金) 22:04:52.46 ID:oLxqtUIS0
-
この投稿が本当かどうか調べるスキルもないのが盛り上がるいつものパターンか
- 126 : 2025/02/07(金) 22:06:17.89 ID:/SXxVjIL0
-
>>123
れいわ新選組界隈が騙されんのよ輸出還付デマとか 党内部の学者さえ否定してんのに
- 129 : 2025/02/07(金) 22:08:12.92 ID:+xdq7BCo0
-
国民負担率で聞いてるのに勘定から社会保険料が抜けてたりするしこういう用途にはまだまだ使えんぞAI
コメント