
- 1 : 2025/02/25(火) 18:52:43.95 ID:GrKSG7nU0
-
飛騨国“地役人”の生活は? 江戸時代の地方公務員の生活紹介
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20250225/3080015296.html
NHK - 48 : 2025/02/25(火) 18:53:00.79 ID:GrKSG7nU0
-
ソース
135 名前: 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 319c-YX18) 2025/02/25(火) 18:48:31.89 ID:/e73HFzh0
婚姻に関する専門家の示したデータで
企業の従業員数別の子供の平均数を出してたが
官公庁だけ1を超えてるんだよ
従業員1000人以上の大企業ですら0.9とか
もう日本は公務員や大企業社員しか子供を作れない国になってるから - 54 : 2025/02/25(火) 18:54:30.68 ID:Q4pzXaFG0
-
>>48
悔しかったら公務員になればいいのにw
特に女は育休も産休も取り放題で天国だから
負け組はつらいねえ - 57 : 2025/02/25(火) 18:55:11.14 ID:RPXYPs1p0
-
>>54
大手行けなかった負け組w - 110 : 2025/02/25(火) 19:11:59.93 ID:fZQ1fpUg0
-
>>48
公務員をなんとかしないとだめだな
トランプみたいに先週何したか5つ答えさせろ - 51 : 2025/02/25(火) 18:53:36.22 ID:aGLK0jmf0
-
公務員と大手正規だけが「国民」
- 52 : 2025/02/25(火) 18:53:40.35 ID:Hpl2GFph0
-
悔しかったら公務員になればいい
- 63 : 2025/02/25(火) 18:57:09.43 ID:aGLK0jmf0
-
>>52
もう精子も卵子も腐ってて採用年齢も締切だから無理
DeepStateと統一教会のいうように優秀な半分だけ残るだけまぁ本当は優秀じゃないし公務員天国にした末路はアレだけど
- 53 : 2025/02/25(火) 18:54:25.99 ID:9YOzij630
-
公務員なんて誰でもなれるんだからさ
- 55 : 2025/02/25(火) 18:54:31.40 ID:E0E3s3M40
-
たしかに
- 56 : 2025/02/25(火) 18:54:37.49 ID:dXhFiLBR0
-
入った時は大企業でも普通にシャープ、日産みたいになるしな
- 58 : 2025/02/25(火) 18:55:16.28 ID:7ajDOyv0d
-
仕事がまんさん向けだし
- 59 : 2025/02/25(火) 18:55:30.62 ID:I6L9Yslu0
-
金と時間とストレス
- 60 : 2025/02/25(火) 18:55:39.10 ID:Zj8BPXKf0
-
島国で資源が乏しい日本って良いものだったりサービスを常に作り続け
経済的合理性を追求し外貨をを稼がないといけない国なのに
どうすれば利益が出せるかとか無縁のルーチンワーカーばかりが肥え太ってる感じがマジで歪んでるなと思う - 61 : 2025/02/25(火) 18:55:49.53 ID:ToARzUWV0
-
公務員は楽してるんだから大多数の俺たちはそいつらに寄生したったらええ
みんなで苦しくなろうや - 62 : 2025/02/25(火) 18:55:52.12 ID:ODalyxt90
-
公務員も二世三世の時代
- 83 : 2025/02/25(火) 19:02:15.12 ID:CwQTtvvz0
-
>>62
公務員家系で周りも公務員だらけだけどこれはマジ
内心生産性ない奴ばっか増えちゃってこの先どうするんだろうと思ってる - 65 : 2025/02/25(火) 18:57:17.16 ID:ivxSi+7k0
-
公務員も産まなかったら末期じゃん
- 67 : 2025/02/25(火) 18:57:49.81 ID:ZcEx6Kwl0
-
ギリシャかな
- 68 : 2025/02/25(火) 18:57:51.00 ID:pAkDJRez0
-
公務員に重税課したほうがいいな
金余ってしょうがないだろ - 170 : 2025/02/25(火) 19:32:26.83 ID:cRQ81xp8r
-
>>68
公務員税はマジでありえる
やったほうがいい - 69 : 2025/02/25(火) 18:58:34.94 ID:NDAgAXiI0
-
ドラマも公務員ばっかりだしな
市役所に行くと容姿の整った女ばかり働いているそーかだろ
- 70 : 2025/02/25(火) 18:58:44.29 ID:8sOOGY/l0
-
役人栄えて国滅ぶ
- 71 : 2025/02/25(火) 18:59:17.28 ID:zCIepzhz0
-
じゃあ国民の多くを公務員にすれば少子化問題解決できそうじゃない
- 84 : 2025/02/25(火) 19:02:36.16 ID:OuC5riXB0
-
>>71
子ども三人生んだら公務員新卒給料やって準公務員にしたら解決する
子ども増やすとさらに賃上げ - 72 : 2025/02/25(火) 18:59:32.28 ID:oLYN+VdE0
-
公務員に毎年産んでもらう
- 73 : 2025/02/25(火) 18:59:50.85 ID:yg+Op+vg0
-
いいじゃん
役人だけのさいきょうのくに作ってみろよ - 74 : 2025/02/25(火) 19:00:13.41 ID:xzY1RPCT0
-
公務員と大企業な
- 75 : 2025/02/25(火) 19:00:46.63 ID:BkiISQxy0
-
ちゃんとしたソースみないと叩く材料にならない
- 76 : 2025/02/25(火) 19:00:59.44 ID:OuC5riXB0
-
公務員は子沢山も多いし
どうすれば子ども増えるか知っているのに少子化対策や子ども支援しないのは
本当に酷い人達だよ - 77 : 2025/02/25(火) 19:01:18.56 ID:4t5nYQ2m0
-
安倍さんの時代はこんなことなかったのに
- 78 : 2025/02/25(火) 19:01:53.06 ID:SYFmu8fZ0
-
共産社会が正解なんよ
全市民が公務員になればいい - 79 : 2025/02/25(火) 19:01:56.93 ID:cgX1CXaB0
-
そうだよ
- 80 : 2025/02/25(火) 19:02:01.04 ID:AnEijdy90
-
公務員の大卒初年度の年収は
一般国民の年収の中央値を超えてるからな - 81 : 2025/02/25(火) 19:02:09.78 ID:Zj8BPXKf0
-
おまけにこいつら土日祝平気で休むじゃん?
年度末とか特に出向いてやらないといけないこととか増えるのに
冷暖房節約してますアピールとかええから働けや - 85 : 2025/02/25(火) 19:02:43.39 ID:pVALRN2h0
-
>>81
これ
融通効かなさすぎてやばい - 87 : 2025/02/25(火) 19:03:08.53 ID:IIfr81We0
-
公務員家庭ですら出生率1って所がポイント
- 88 : 2025/02/25(火) 19:03:09.35 ID:UTHFRUOO0
-
公務員採用条件を子持ちに限定すればいいだけやん
- 92 : 2025/02/25(火) 19:04:32.33 ID:OuC5riXB0
-
>>88
二人以上子持ちを公務員にする
で子ども増えるかも - 89 : 2025/02/25(火) 19:03:11.72 ID:Fla24yIY0
-
国民にコオロギ食わせようとしたり
電動キックボードは規制しないし
自民党はマジで国民のことなんかどうでもいいんだよ - 94 : 2025/02/25(火) 19:05:08.57 ID:EZB7hsmH0
-
>>89
そりゃそうだろ
優先順位は、
アメリカ、支持母体の大企業、言いなり公務員、税金納める傀儡国民 - 90 : 2025/02/25(火) 19:03:39.09 ID:I3WUgxX50
-
もう国民全員を公務員にして企業も国営化したら?
まあそれはただの共産主義国ですけどね
- 91 : 2025/02/25(火) 19:04:31.65 ID:Zl/YLGpA0
-
じゃあ対策取るため増税して公務員の待遇もっと上げなきゃね
- 93 : 2025/02/25(火) 19:04:51.33 ID:UImvS9tl0
-
給料貰えて育休貰えて手当貰えて、これで作らなかったら罪深いだろ
- 95 : 2025/02/25(火) 19:05:09.04 ID:BYLrJKvc0
-
公務員の安定度は凄まじいからな
結婚も早い - 96 : 2025/02/25(火) 19:05:20.13 ID:I3WUgxX50
-
国家権力が強くなっていく腐敗国家だな
いずれ北朝鮮みたいな国になりそう - 97 : 2025/02/25(火) 19:06:02.44 ID:0RKhmau40
-
田舎の公務員はほぼ縁故採用で枠は埋まってしまう
- 98 : 2025/02/25(火) 19:06:16.13 ID:Yyd/kMRk0
-
仕事も子育ても大変なのに
公務員だからそうなったんじゃなくて働き者が公務員になったんだよ - 120 : 2025/02/25(火) 19:14:50.00 ID:OuC5riXB0
-
>>98
公務員は育児休暇3年間取れるし
小学校までは4時まで勤務とかだよ - 135 : 2025/02/25(火) 19:18:06.08 ID:Zl/YLGpA0
-
>>98
働き者の定義は公務員が公務員基準で決めるんだよね
5chにも自称公務員の人たくさんいるみたいけど自己弁明自己正当化でいつも大変そうだしね - 99 : 2025/02/25(火) 19:06:51.42 ID:ejXD92kY0
-
公務員は辞めなければもうずっと昇級していくしな
インフレにも対応どんどん給料上がる
民間人がこれに無頓着すぎる
公務員はそりゃあ自民党に投票するに決まってんじゃん - 100 : 2025/02/25(火) 19:07:06.65 ID:QTkvRfFf0
-
石破じゃなくて聖帝のせいだろ蛆虫が
- 101 : 2025/02/25(火) 19:07:08.82 ID:AnEijdy90
-
おかしすぎるだろ
400万円 正社員の年収中央値
380万円 国家公務員初年度の年収 - 118 : 2025/02/25(火) 19:13:54.29 ID:qP7prGl30
-
>>101
国家公務員になってもその辺のリーマンより安いの狂ってるな - 128 : 2025/02/25(火) 19:16:06.16 ID:AnEijdy90
-
>>118
は?高いんだよ - 102 : 2025/02/25(火) 19:07:24.39 ID:cXw8AX/30
-
こうやって国全体が沈んでいくんだね
早く脱出したほうがいい - 103 : 2025/02/25(火) 19:08:40.39 ID:EZB7hsmH0
-
そこそこ優秀な奴らが非効率なこと必死にやらされてるの笑うわ
- 105 : 2025/02/25(火) 19:09:15.00 ID:V+2PFV4H0
-
資本主義の限界
もう人類滅びるしかない - 106 : 2025/02/25(火) 19:09:20.35 ID:IQELukL10
-
しらねーよ安倍晋三56す
- 107 : 2025/02/25(火) 19:09:26.47 ID:h+PnECbH0
-
さらにつまらない国になって後進国になるね。もう死んでるから関係ないけど
- 108 : 2025/02/25(火) 19:10:21.94 ID:u2L9R4w5a
-
働きたいし子供も産みたい女は公務員なったほうがいいよ
スウェーデンとかは働いてる女の3割は公務員 - 117 : 2025/02/25(火) 19:13:11.61 ID:aGLK0jmf0
-
>>108
こんなもん全員なりたいだろ
あと薬剤師
事務職と薬剤師って楽で今後いらない職なんだけど解雇出来ないしどうするつもりなんだろ - 109 : 2025/02/25(火) 19:11:27.08 ID:x02I7Njs0
-
大企業はなんでだめなの?
- 111 : 2025/02/25(火) 19:12:17.07 ID:ZmeF4skr0
-
いやそれはいいだろ
わざわざ疲れるようなことをしたくない
子孫も残さずさっさと解脱するのがいい - 112 : 2025/02/25(火) 19:12:44.35 ID:aBUDWa900
-
公務員の給与を一律25%カットで
- 113 : 2025/02/25(火) 19:12:47.18 ID:wu++rnJU0
-
この先AI化したらリストラされて
ガキの未来が大変ですねwwwざまぁ
- 114 : 2025/02/25(火) 19:12:48.17 ID:gRk23Df70
-
こどもほしかったら公務員になればいいのか
別に今倍率たいしたことないからどうぞ - 115 : 2025/02/25(火) 19:12:58.38 ID:OuC5riXB0
-
伊藤忠商事の出生率1.97だから
金があれば子どもは生める - 116 : 2025/02/25(火) 19:13:00.82 ID:VvMAoA1T0
-
美しい国のときは悪口をいわなかったくせに
- 119 : 2025/02/25(火) 19:14:21.01 ID:/LC1wKUD0
-
少子化対策の答え出とるやん
- 133 : 2025/02/25(火) 19:17:41.50 ID:OuC5riXB0
-
>>119
公務員はどうすれば子ども増えるのか分かっていて
国民には生ませないようにしてきたから
マジ酷い人達 - 121 : 2025/02/25(火) 19:15:04.69 ID:/sRRB4hA0
-
公務員多すぎて
- 122 : 2025/02/25(火) 19:15:08.81 ID:N/HCf5z60
-
子供も作れなかった""劣等""氷河期は懲罰的重税と安楽死でいいだろう
社会のお荷物 - 123 : 2025/02/25(火) 19:15:33.01 ID:7DWjXF2m0
-
富裕層やNHKや公務員って恥ずかしくないのかな?
自分だけよければいいって感じ? - 130 : 2025/02/25(火) 19:16:48.54 ID:UImvS9tl0
-
>>123
努力の結果って受け止めるだろ - 124 : 2025/02/25(火) 19:15:40.01 ID:c2NNGzc50
-
親親戚10人いて8人は公務員だわ
田舎だから誰も民間に勤める気がない
おれは公務員になれなかったから一生独身だけどね - 125 : 2025/02/25(火) 19:15:51.36 ID:gjgqX1GM0
-
田舎の公務員は凄いぞ
血縁採用して、出世も有利 - 126 : 2025/02/25(火) 19:15:58.89 ID:OLJ+Zc5i0
-
悔しければお前も公務員試験受ければいい
絶対受からないから - 145 : 2025/02/25(火) 19:21:25.48 ID:OuC5riXB0
-
>>126
田舎公務員はコネ就職だからな - 127 : 2025/02/25(火) 19:16:05.34 ID:7kyjF47p0
-
悪魔には楽しいんだよ
- 129 : 2025/02/25(火) 19:16:15.79 ID:N/HCf5z60
-
マイナンバーで簡単に納税額や社会保険料納付額が分かるよね。
責任を果たしていない者に福祉は要らないだろう。 - 138 : 2025/02/25(火) 19:18:21.02 ID:N/HCf5z60
-
>>129
追記
世帯情報で、子どもがいるのか、それとも「高齢の親と暮らしているのか」も簡単に分かる。 - 131 : 2025/02/25(火) 19:17:00.57 ID:XLHcEfae0
-
日本のイーロンマスク出てきてくれよ
- 134 : 2025/02/25(火) 19:18:03.32 ID:eBVHG22Ra
-
「女性の社会進出と出産子育ての両立」の答え出たな
- 136 : 2025/02/25(火) 19:18:09.96 ID:qP7prGl30
-
公務員より待遇が上のやつが騒ぎ始めないとどうしようもないんだよね
公務員「も、もしかして低収入低待遇の方の嫉妬ですか!?」で終わる
- 137 : 2025/02/25(火) 19:18:20.73 ID:yQIa8Zi3M
-
マチアプで公務員の女が多い気がしてたが気のせいではなかったか
- 140 : 2025/02/25(火) 19:18:53.20 ID:luMXTepCd
-
すると?
全てが国営企業になると?
少子化解決で給料も7%増加? - 141 : 2025/02/25(火) 19:20:00.38 ID:p2eAYQvHa
-
これにケンモメンがキレてるのめちゃくちゃ気持ち悪いな
- 144 : 2025/02/25(火) 19:21:06.70 ID:Zl/YLGpA0
-
>>141
偏見や差別意識極めて高そうだけどあなたもやっぱ公務員さんですか? - 142 : 2025/02/25(火) 19:20:43.68 ID:MZI+tHeA0
-
汚職に協力させるためには不満のない金をやらないといけないからな
間違いなくこれが真実
- 143 : 2025/02/25(火) 19:20:53.55 ID:N/HCf5z60
-
作業所とか、障碍者年金、生活保護は
リアルに「餓死」が見えてきているのでは。自分の分食えるまで働かないのなら餓死を要求される。 - 146 : 2025/02/25(火) 19:21:37.40 ID:ZBb57a3h0
-
逆にもう大体の職業を公務員にすればいいんだ!
- 147 : 2025/02/25(火) 19:22:00.72 ID:ivxSi+7k0
-
なんで末端の公務員叩いて自民党叩かないの
- 150 : 2025/02/25(火) 19:23:33.52 ID:Zl/YLGpA0
-
>>147
主語拡大責任転嫁論点ずらし慣れてそうだけどあなたもやっぱ公務員さんですか? - 151 : 2025/02/25(火) 19:23:42.44 ID:N/HCf5z60
-
>>147
バカだから - 156 : 2025/02/25(火) 19:27:14.61 ID:NxpN34Wq0
-
>>147
公務員が投票して自民党が勝ってんだから
公務員叩くのは当然だろ
こんな簡単なこともわかんねえの?
そりゃ公務員は無能なの分かるよ - 148 : 2025/02/25(火) 19:22:20.64 ID:EDFxw0UP0
-
就職氷河期の頃って公務員になるのは教員の次くらいにコネが必要な感覚だったな
- 149 : 2025/02/25(火) 19:22:31.95 ID:OLJ+Zc5i0
-
嫌ならお前も公務員になればいいじゃん
- 152 : 2025/02/25(火) 19:23:43.29 ID:vGc9YBOE0
-
やっちまったほうがはやい
- 154 : 2025/02/25(火) 19:25:40.86 ID:0waCB7Ax0
-
高校生の夢の公務員
- 155 : 2025/02/25(火) 19:27:09.96 ID:WtQ5iZK20
-
単純に男がクソになっただけってことよね
- 157 : 2025/02/25(火) 19:27:49.05 ID:Exd3Pzg5d
-
国民の定義を公務員であることとすれば少子化解決するんじゃね?
- 158 : 2025/02/25(火) 19:28:14.62 ID:vevHiUuXx
-
もう腐ってる国に政府が何やっても無駄
ね、自民党のクソ野郎共 - 159 : 2025/02/25(火) 19:28:21.02 ID:qP7prGl30
-
あのヤフコメの連中ですらこんなこと言わねえのに
公務員に親でも殺されたのか? - 165 : 2025/02/25(火) 19:30:49.75 ID:Zl/YLGpA0
-
>>159
間接的に親どころか一家滅ぼされたり自分自身含め滅ぼされる運命に置かれた人は大勢いるだろね - 172 : 2025/02/25(火) 19:33:41.36 ID:AnEijdy90
-
>>159
公務員なら集団だから誹謗中傷になりにくいからな - 160 : 2025/02/25(火) 19:29:30.25 ID:VvMAoA1T0
-
ネトウヨのコームインが~!ザイムショーがぁ~!スレ
- 161 : 2025/02/25(火) 19:30:10.46 ID:yslBLkL+0
-
公務員はちゃんと国のために子を作っていた
- 162 : 2025/02/25(火) 19:30:23.37 ID:g56KCW8q0
-
公務員増やせば解決じゃん
フランスみたいに農家は100%所得個別保証でさらに食糧安保も解決
氷河期もニッコリですわ - 164 : 2025/02/25(火) 19:30:41.13 ID:TDl//8vp0
-
悲しい日本
- 166 : 2025/02/25(火) 19:31:22.47 ID:0PjazIms0
-
そりゃ楽しいでしょ
公務員になるだけで安泰…
人生アガリもいいとこなんだから - 167 : 2025/02/25(火) 19:31:33.09 ID:egd5C3vC0
-
みんなで公務員になったらいいんでしょ?
内需だけで生きていこうよ生活は江戸時代まで戻るかもしんないけど - 168 : 2025/02/25(火) 19:31:43.43 ID:ACWPfBkT0
-
扶養手当、両方でもらってる
公務員の身分は保障されているので失業しないから雇用保険払ってない
いまだに散発代が出る(´・ω・`)他には?
- 169 : 2025/02/25(火) 19:32:12.63 ID:Yt7vuanfd
-
別によくね?
何が悪いのかわからない - 171 : 2025/02/25(火) 19:32:36.39 ID:ZR2e0uCu0
-
公務員は最低賃金にしろ
あと土日も働け - 173 : 2025/02/25(火) 19:34:16.20 ID:2BnlEYyS0
-
もうじき滅ぶ
どうでもいい
コメント