日本、石油とほぼ同等の質で炭化水素を生産する藻類を発見

1 : 2021/07/29(木) 07:25:01.85 ID:G0XvmZbsM

世界初、石油の代替となるバイオ燃料を合成可能な植物プランクトンを発見 | 大学ジャーナルオンライン
https://univ-journal.jp/107947/?show_more=1

2 : 2021/07/29(木) 07:25:33.37 ID:xQ+ib7MH0
養殖が唸る
3 : 2021/07/29(木) 07:25:41.96 ID:FhrcDADo0
※なお生産費用は
4 : 2021/07/29(木) 07:26:05.29 ID:yCt5FXYjd
>>3
安くなるっしょ
14 : 2021/07/29(木) 07:28:45.99 ID:Fz9NegG10
>>4
天下り費用、キックバック上乗せ
19 : 2021/07/29(木) 07:30:56.39 ID:9C39V8840
>>14
日本の製品ってこればっかりだから質悪いよな
変な機能付けて高いもの売ろうとするし
洗濯機なんて洗ってすすいで脱水が出来れば良いんだよ
洗ってる途中にフタ開けれなくする機能なんて要らないわ
5 : 2021/07/29(木) 07:26:32.04 ID:Z08+O9/md
そう…
6 : 2021/07/29(木) 07:26:43.05 ID:vdjFqHvZ0
ジャップがこういうの見つけても中東かアメ公から圧力かかって潰されそう
44 : 2021/07/29(木) 07:39:44.01 ID:99nEWneR0
>>6
ほんとそれ
日本の石油業界も利権で潰す
いつもそれ、東北の大学が開発したマグネシウム電池も素晴らしいかったが
潰されたからな
もう、日本か完璧に終わってる
7 : 2021/07/29(木) 07:27:31.89 ID:Qs0EmNL80
何一つ実用化されないね
8 : 2021/07/29(木) 07:27:32.79 ID:y2BOITv8M
海藻から脂は前から言われてるけど実用化されないからなぁ
48 : 2021/07/29(木) 07:40:53.84 ID:b2Gt80xP0
>>8
ジャップの研究ではせっかく発見した生命情報を合成生物学に繋げられないからな
9 : 2021/07/29(木) 07:28:11.37 ID:EZkGHCp1H
OILIX
メタルギア2 ソリッドスネーク
10 : 2021/07/29(木) 07:28:15.47 ID:S+avtZK0d
研究が潰されてアメリカに利権奪われるに3000点
11 : 2021/07/29(木) 07:28:27.43 ID:dPqNSysP0
石油藻のイプシロン株ぐらい?
12 : 2021/07/29(木) 07:28:27.54 ID:8ssYVcEF0
見つけたから金くれ!って言ったっきりなしのつぶて
13 : 2021/07/29(木) 07:28:29.54 ID:cM/dFERM0
続報一切ナシ!!
15 : 2021/07/29(木) 07:29:11.30 ID:qZGcSi+R0
定期的にニュースになるのはベンチャーの上場に合わせてとかかな
16 : 2021/07/29(木) 07:29:50.24 ID:kj/D+RM2d
ものすごい微量で使い物にならないとかそんなオチなんだろどうせ
17 : 2021/07/29(木) 07:30:26.99 ID:cI65Eh5B0
石油は作れるけどコスト的に割に合わないから作らない
そもそも最近まで水より安かったんだし
18 : 2021/07/29(木) 07:30:31.57 ID:JcJ33q720
あと30年で無くなるからな(震え)
26 : 2021/07/29(木) 07:35:03.38 ID:vkPdumoF0
>>18
ローマクラブとかのやつ?まあ頭良くても
間違いはあるけど理系の人等が言うことだからね?
まあ石油とか原発も理系分野かもしれんけど・・・
となるとこの分野理系同士で戦争してるのか
20 : 2021/07/29(木) 07:31:09.79 ID:5w6L1Xm/p
10年前に見た
21 : 2021/07/29(木) 07:31:18.60 ID:MUy1ANrq0
まあ実用化なんて夢のまた夢
22 : 2021/07/29(木) 07:34:08.68 ID:L6RkgapYM
いっぽう世界は水から水素を分解し燃料とした
23 : 2021/07/29(木) 07:34:13.36 ID:VcjSuvUO0
いつのニュースだよと思ったら今日で草
24 : 2021/07/29(木) 07:34:14.09 ID:gZfigFXL0
そう…無関心
25 : 2021/07/29(木) 07:34:38.72 ID:YDZ1M4iO0
日本が産油国になる日も近い
27 : 2021/07/29(木) 07:35:38.02 ID:5VYMca690
まぁそういう微生物の存在を論文に書き記しておく、ということが重要なんだよな
もっと研究力のある国に、量産化や安定化を実現してもらうしかないからね
28 : 2021/07/29(木) 07:36:00.83 ID:hs07iQEOa
今となっては石油の価値は燃料より化学原料の方が強いからなぁ
29 : 2021/07/29(木) 07:36:38.76 ID:yec3bu9+0
良く見るやつ
30 : 2021/07/29(木) 07:36:39.72 ID:lHCc2uM7a
オーメコチキチキで騙されたやろ

何回騙されたら気がすむの?

31 : 2021/07/29(木) 07:36:58.86 ID:8mIBTUe90
日本にできるなら海外にもできる
実用化商業化は海外がやるよ
32 : 2021/07/29(木) 07:37:07.07 ID:k2GeNpzH0
暗所でOKなのは凄くね?
生産効率はダメダメっぽいけどさ

北極海株ARC1の飽和炭化水素の合成能力は、暗所および窒素欠乏条件において増加することもわかったとしている。D. rotundaのつくる一連の飽和炭化水素の成分は、石油に匹敵する「質」があり、バイオ燃料として申し分ないというが、その「量」には課題が残る。

33 : 2021/07/29(木) 07:37:23.54 ID:rk0SObt2M
暗所で能力アップなら地下で生産出来て最高やん
34 : 2021/07/29(木) 07:37:39.46 ID:wRbd+zbKF
脱石油
35 : 2021/07/29(木) 07:37:46.19 ID:mNxH4cWn0
てか石油もう要らなくね?
36 : 2021/07/29(木) 07:38:30.91 ID:TrT4RpVEM
これカーボンオフセットいける?
37 : 2021/07/29(木) 07:38:38.70 ID:1OyQUOBnd
オーランチキチキまだ実用化できてないのかよ
38 : 2021/07/29(木) 07:38:45.25 ID:BgLf8Hu1a
結局育てる手間や管理が大変なんだよな
量あたりエネルギーが同等だろうと
一度掘れば勝手に湧いてくる油田とは競争にならない
39 : 2021/07/29(木) 07:38:48.68 ID:/8Alonqm0
これからの分野でスタート地点が同じなら
もう中国に勝てる事はないだろ
40 : 2021/07/29(木) 07:39:05.39 ID:BBehzreI0
まーたメタンハイドレートみたいな事言ってるわぁ
41 : 2021/07/29(木) 07:39:27.53 ID:3G1UjQca0
藻を育てるのにお金かかるからな
石油より安くなるするのは難しい
42 : 2021/07/29(木) 07:39:35.95 ID:SynCjExF0
青にゃん「そんなことよりメタハイだ!」
43 : 2021/07/29(木) 07:39:37.82 ID:jYIjBOV80
ミドリムシはどうなったんだよ
45 : 2021/07/29(木) 07:40:15.68 ID:KrljqV850
石油の生産過程の再現はできないの?
46 : 2021/07/29(木) 07:40:21.43 ID:WNcV1vEY0
石油がどういうメカニズムで地下に生成されるのかを突き止めるほうが有用そうだが
47 : 2021/07/29(木) 07:40:29.90 ID:IhP3wgJg0
採取出来ないレアメタル定期
49 : 2021/07/29(木) 07:41:48.50 ID:4DXzcuvu0
ケン藻
52 : 2021/07/29(木) 07:44:25.15 ID:N3/9jPfb0
生産性なんて遺伝子いじってなんとかならんのか
流出して生態系破壊しそうだけど
53 : 2021/07/29(木) 07:45:01.82 ID:jkWs6X4fa
この手の話で何か実現した例あったっけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました