日本、表では閉店してるけど裏営業してる飲み屋ばかりになる レジスタンス活動かよ

1 : 2021/04/16(金) 18:56:18.85 ID:hgDZt247a

むねお
@muneo48
飲み屋の並ぶ裏路地に入ったが、どの店も明かりを消して真っ暗で人通りもない所にスマホで通話しながら男性が一人歩いているのを発見。
男性はある店の前で立ち止まると、いきなり店のシャッターが開き客で賑わい煌々と灯りがつく店内へ入り、すぐにシャッターは閉まった。

レジスタンス活動かよww

http://resistance.com

2 : 2021/04/16(金) 18:56:34.14 ID:hgDZt247a

はじまってきたな
3 : 2021/04/16(金) 18:56:41.87 ID:hgDZt247a

日本始まった
4 : 2021/04/16(金) 18:56:51.35 ID:hgDZt247a
日本さあ
5 : 2021/04/16(金) 18:56:56.78 ID:yLrvhymyd
はあ
6 : 2021/04/16(金) 18:57:03.05 ID:hgDZt247a
ヤバすぎでしょ
7 : 2021/04/16(金) 18:57:22.27 ID:hgDZt247a
クレイジーゴナクレイジー
8 : 2021/04/16(金) 18:57:32.54 ID:gRHKFtsXM
合い言葉いるの?
12 : 2021/04/16(金) 18:58:13.62 ID:hgDZt247a
>>8
(ヽ'ん`)「リンゴ送れ、C」
16 : 2021/04/16(金) 18:58:45.34 ID:lJy0ms8k0
>>8
「安倍」
「辞めろ」
「入れ」
43 : 2021/04/16(金) 19:03:22.23 ID:+oiPgdPua
>>8
屁です
通れ
52 : 2021/04/16(金) 19:04:27.10 ID:ebjqwGh3a
>>8
のばら
9 : 2021/04/16(金) 18:57:54.91 ID:IGwWUS2e0
闇市みたいだな
10 : 2021/04/16(金) 18:58:00.52 ID:sSSWY2kX0
禁酒法
11 : 2021/04/16(金) 18:58:09.06 ID:fJ+28QR80
それで国からカネ貰ってんの?
13 : 2021/04/16(金) 18:58:19.62 ID:KAbuLivm0
電気の消費量でわかるだろ
14 : 2021/04/16(金) 18:58:31.06 ID:eIY1dpaAM
終わりだよこの国
36 : 2021/04/16(金) 19:02:29.30 ID:Su6EiDLYa
>>14
ワラタ(笑)
97 : 2021/04/16(金) 19:11:11.11 ID:GG3i7U410

>>14
むしろ、何かが始まってる
15 : 2021/04/16(金) 18:58:43.42 ID:hgDZt247a
ワクワクしてきたな
17 : 2021/04/16(金) 18:58:49.59 ID:a5X3IUqp0
密売じゃなくて密営業かよ
18 : 2021/04/16(金) 18:59:04.10 ID:+iO5zqLE0
これで補助金もしっかり貰ってんだろ?
45 : 2021/04/16(金) 19:03:48.38 ID:Su6EiDLYa
>>18←こういう店に限って闇税理士とグルになって補助金GET!(゚ー゚*)♪
120 : 2021/04/16(金) 19:15:31.29 ID:4KiWuBjnM
>>18
しかも売上は帳簿に載せられない
脱税
夜間営業自粛のわりには不自然に売上が多くなってしまう
19 : 2021/04/16(金) 18:59:05.75 ID:OCv0LcqX0
見守り隊の出番だな
20 : 2021/04/16(金) 18:59:06.00 ID:9raRe2P+0
しかもそれで給付金もらってるんだろ?
21 : 2021/04/16(金) 18:59:44.30 ID:hgDZt247a
これが本来の日本人なんだよな
22 : 2021/04/16(金) 19:00:29.86 ID:HjUmjTaCr
近所もそんな感じな所あるな
23 : 2021/04/16(金) 19:00:29.99 ID:iDd6P/3c0
正義マンはこういうのこそ取り締まるべき
24 : 2021/04/16(金) 19:00:43.34 ID:CRvz1lAB0
そこまでして店で高い酒飲みてえのか?
25 : 2021/04/16(金) 19:00:50.32 ID:tnuvDVkfr
二郎コピペ貼れ
26 : 2021/04/16(金) 19:00:55.96 ID:SK44pOoSM
そろそろ、小池版・新選組を結成しなければ
27 : 2021/04/16(金) 19:00:58.81 ID:To+jU0u/0
闇市とかテンション上がるじゃん
28 : 2021/04/16(金) 19:01:04.02 ID:xlovq6XDx
いいねもらいたくて、飲み屋の裏路地に行くむねおさん
29 : 2021/04/16(金) 19:01:11.96 ID:ywXAQt1qr
裏オプみたいなものか
30 : 2021/04/16(金) 19:01:16.77 ID:jR488faa0
外国もそういう感じでシャッター閉めて中で踊ってるよ
31 : 2021/04/16(金) 19:01:27.61 ID:nUcK8WM+0
コレで台頭する半グレ出てきたら笑える
65 : 2021/04/16(金) 19:06:54.23 ID:Su6EiDLYa
>>31
本グレ猿🐵ジャップランド大本営政府VS半グレ聖戦士レジスタンス!

闇VS光の 戦い!ワラタ(笑)

32 : 2021/04/16(金) 19:01:38.26 ID:2bjCrRiXM
ベルリン地下組織かよ
76 : 2021/04/16(金) 19:08:22.84 ID:Su6EiDLYa
>>32
ナチス地下帝国?
33 : 2021/04/16(金) 19:01:44.21 ID:oN+BbRIg0
1年前から近所のバーは深夜になるとシャッター下ろして営業してるよw
34 : 2021/04/16(金) 19:01:44.73 ID:tg2vBnVB0
これなら脱税し放題だな
友人が来てた設定になってるんだろ?
35 : 2021/04/16(金) 19:02:03.28 ID:WlyW57tsa
禁酒法時代か?
37 : 2021/04/16(金) 19:02:29.91 ID:jR488faa0
でもほんと外で酒飲みたい、ルールクソ喰らえコロナクソ喰らえみたいなのは謎だわ
発達か?
38 : 2021/04/16(金) 19:02:34.36 ID:a5X3IUqp0
お兄さん、アレ店で飲めますよ・・・とか売人じゃなくて案内人が声かけてくるんだろ
42 : 2021/04/16(金) 19:03:16.95 ID:hgDZt247a
>>38
ワクワクするなあ
39 : 2021/04/16(金) 19:02:38.50 ID:Qe4KkzTQ0
これ半分禁酒法だろ
40 : 2021/04/16(金) 19:02:49.72 ID:9177bI3+d
雀荘とか元からそんな感じだし
41 : 2021/04/16(金) 19:02:58.44 ID:KDA/K2E00
そういうのちょっと憧れるよな
扉越しに合言葉を言うんだろ
47 : 2021/04/16(金) 19:04:06.55 ID:jR488faa0
>>41
秘密の集会で秘密の会合ならドキドキするけど、ただ酒飲むだけだろ?
意味わからんよ、家で好きな姿勢で飲んだ方がええわ
44 : 2021/04/16(金) 19:03:31.92 ID:7eawKPXV0
政治家の無能っぷり
46 : 2021/04/16(金) 19:04:05.30 ID:wATwn9K3r
令和禁酒法、来るぞ!
48 : 2021/04/16(金) 19:04:07.36 ID:uIe3QlhI0
そういや禁酒法時代もこんな感じっぽかったな
規制だけ高めるとこうなるんだなぁ
49 : 2021/04/16(金) 19:04:10.00 ID:jOzS8E5Bp
現代の禁酒法時代やんけ
マジでヤクザが一人勝ちしてそう
50 : 2021/04/16(金) 19:04:11.15 ID:1cmCK8rD0
まあ内輪だけでやるなら普通に開けるよりは安全じゃないの
53 : 2021/04/16(金) 19:05:02.51 ID:e+Ga34Jy0
>>50
そうかもだけどそれで補助金もらうなよって話よ
51 : 2021/04/16(金) 19:04:24.54 ID:xt4UBAsxM
楽しそう
54 : 2021/04/16(金) 19:05:12.53 ID:NbrJmtuw0
風俗店みたいになってるなw
55 : 2021/04/16(金) 19:05:17.94 ID:XSI7AAzdp
おもしれーじゃん
裏で活動する飲み屋とか
56 : 2021/04/16(金) 19:05:18.57 ID:wqEnbwho0
そりゃ営業じゃない私的な飲み会まで制限出来ないだろ
57 : 2021/04/16(金) 19:05:23.63 ID:pCAKo78/0
割と真面目に自民党のせいで日本は終わり
58 : 2021/04/16(金) 19:05:56.19 ID:tV7jKjAQ0
チームワークw
59 : 2021/04/16(金) 19:06:09.05 ID:CB01kLYo0
闇営業だ戦後だな
60 : 2021/04/16(金) 19:06:19.61 ID:+WVUNXf60
日本は退化してんなぁ
61 : 2021/04/16(金) 19:06:27.11 ID:QMCFbFjEM
レジスタンスだらけになればいいよ
62 : 2021/04/16(金) 19:06:28.69 ID:MrIc12shM
お支払いは現金のみ、かな
63 : 2021/04/16(金) 19:06:45.87 ID:fWH5tkSFM
補助金もそうだが一応数十万程度の微々たる罰金もとられるようになったんだろ
64 : 2021/04/16(金) 19:06:49.01 ID:jm235rJa0
電気料金経費にしてるしコロナ前と比べられたらばれね?
66 : 2021/04/16(金) 19:07:03.92 ID:JNHhs22I0
禁酒法みたいなことしてる酒場が意外と多くてびびる
67 : 2021/04/16(金) 19:07:21.64 ID:kvWaft8i0
スピークイージー
禁酒法時代だなwww
68 : 2021/04/16(金) 19:07:29.73 ID:blefGQKf0
途上国かよ
衰退国だったわ
69 : 2021/04/16(金) 19:07:33.55 ID:KDA/K2E00
でもイザというときを考えたら帳簿も誤魔化す必要あるしまあ面倒だな
70 : 2021/04/16(金) 19:07:41.00 ID:CB01kLYo0
ボッタクられても違法だから被害届は受理されないな
71 : 2021/04/16(金) 19:07:41.12 ID:GPkKHbfl0
弾圧される民 団結するレジスタンス
81 : 2021/04/16(金) 19:09:06.32 ID:fWH5tkSFM
>>71
大革命発動のためには逃げまどう民がまだ必要だな
89 : 2021/04/16(金) 19:10:09.32 ID:GPkKHbfl0
>>81
日本だと発動しなさそう
権利は勝ち取るものって歴史の中で経験ないっぽいし
72 : 2021/04/16(金) 19:07:49.09 ID:pCAKo78/0
そのうち物流も生産も闇だらけになる
徴税官が来たら賄賂を渡すか殺して埋める

そんな国になる

85 : 2021/04/16(金) 19:09:46.24 ID:Su6EiDLYa
>>72
メキシコ化?
73 : 2021/04/16(金) 19:07:57.92 ID:Jtb95wpH0
大阪人はかなりやってそうだな
77 : 2021/04/16(金) 19:08:25.07 ID:e+Ga34Jy0
>>73
人情の街やで、役人も黙認してるに決まってる
74 : 2021/04/16(金) 19:08:12.71 ID:8IDCXXkfa
昔の競輪場みたいに泡って言うとテーブルの下からビールが出てるとか
75 : 2021/04/16(金) 19:08:17.76 ID:JNHhs22I0
その内闇市が横行するようになりそうだな
84 : 2021/04/16(金) 19:09:26.63 ID:pCAKo78/0
>>75
自給自足と物々交換の国になれば自然とそうなる
その闇市では日本円は使えずに米ドルで何もかもが売買されるようになる
96 : 2021/04/16(金) 19:11:02.11 ID:Su6EiDLYa
>>75
リアル女神転生4の地下鉄闇市場?
78 : 2021/04/16(金) 19:08:45.31 ID:Bjmz+B150
禁酒法時代のアメリカ
日本のアルカポネ=シンゾーアベ
79 : 2021/04/16(金) 19:08:58.88 ID:rQh/OH2V0
バレたとこは補助金全額没収くらいやらんとアカン
80 : 2021/04/16(金) 19:09:01.55 ID:V2XT84SC0

五反田はこういう店沢山あるぜ
82 : 2021/04/16(金) 19:09:18.61 ID:mVQAeBuv0
もう禁酒法だろ
83 : 2021/04/16(金) 19:09:26.47 ID:CB01kLYo0
お客も同罪だ
86 : 2021/04/16(金) 19:10:00.15 ID:mVQAeBuv0
戦後のヤミ市に戻ったか
滅亡ジャップにふさわしい
87 : 2021/04/16(金) 19:10:04.25 ID:WvTkJQ3A0
あーいいね。
日本終わったニュースばっかり流れて来るけど
こういう話を聞くと少しは希望が持てるな
106 : 2021/04/16(金) 19:12:30.44 ID:Su6EiDLYa
>>87
最後の希望?
88 : 2021/04/16(金) 19:10:06.87 ID:yOF0jnKa0
普通の飲食店は無理だろうけどバーとかクラブみたいな固定客が多い店はむしろ店員を派遣wして接待営業みたいなことした方が安全安心だろw
91 : 2021/04/16(金) 19:10:15.75 ID:rTel/iuu0
倫理観がないほど儲かりやったもの勝ちになるのは最近目立ちすぎ
92 : 2021/04/16(金) 19:10:21.86 ID:GG3i7U410

>>1
この背徳感w
93 : 2021/04/16(金) 19:10:26.42 ID:T/YIi8vuM
なんかカッケー
94 : 2021/04/16(金) 19:10:30.13 ID:+6Ze+Wxt0
本当に見廻り組の御用改めが必要になっちゃってるじゃん
95 : 2021/04/16(金) 19:10:49.31 ID:w5dah42D0
昔のサザエさんならネタにしてるレベル
98 : 2021/04/16(金) 19:11:13.36 ID:uIe3QlhI0
流れ的には反社に金が流れて懐暖かくなる感じか
99 : 2021/04/16(金) 19:11:20.60 ID:8hy19KFOM
AKIRAの冒頭シーンみたいな?
100 : 2021/04/16(金) 19:11:22.01 ID:IbX4pF56a
別に良くね
お前ら自粛警察?
101 : 2021/04/16(金) 19:11:25.15 ID:mzDuuQ5p0
チャンと自民とか公明にれじすたんすしろよ・・・
112 : 2021/04/16(金) 19:13:52.17 ID:Su6EiDLYa
>>101
英雄予備軍?
102 : 2021/04/16(金) 19:11:33.15 ID:wgXnEp0ja
禁酒法時代を思い出すわ
103 : 2021/04/16(金) 19:11:39.87 ID:CB01kLYo0
これで街並みが風化してきたらもう北朝鮮だ
119 : 2021/04/16(金) 19:15:17.77 ID:Su6EiDLYa
>>103
すでに戦時下?内戦勃発?
104 : 2021/04/16(金) 19:11:45.40 ID:gpqZVkJD0
キャバクラの深夜営業もそうだろ
本来は朝まで営業して良い店ではない
107 : 2021/04/16(金) 19:12:38.90 ID:V2XT84SC0

>>104
銀座のちゃんとした店は24時で閉まるな
111 : 2021/04/16(金) 19:13:37.18 ID:PopKUMTLH
>>107
1時まではセーフみたいな店が多いけどあれは何なん?
105 : 2021/04/16(金) 19:12:29.10 ID:ninK9UT4r
むしろ最近は堂々と開けている店増えてるので
飲み屋探すのは困らん
108 : 2021/04/16(金) 19:12:49.78 ID:LAPa17OT0
これは久々にはじまった案件
謎のコロナ患者が増えて
さらに国からかねをふんだくれる優れたシステム
109 : 2021/04/16(金) 19:13:15.36 ID:yOF0jnKa0
店で営業したらバレそうだからホテルとかマンションの部屋で営業とか・・
110 : 2021/04/16(金) 19:13:15.91 ID:SK44pOoSM
繁華街の無料案内所(飲食店ではない)は、8時ぐらいに店閉めてるの?
113 : 2021/04/16(金) 19:13:58.26 ID:rEnsIqzkM
こんな連中がコロナ収まらないのは国が悪いとか言ってるんだからな
中国を見習え!とか
114 : 2021/04/16(金) 19:14:01.83 ID:A+jACWae0
こういう事するからどんどん規制されるんだろうにな
115 : 2021/04/16(金) 19:14:10.25 ID:CB01kLYo0
生活安全課が監視してるだろから
冷や冷やもんですね
116 : 2021/04/16(金) 19:14:25.96 ID:FHqtjvui0
アルカポネが出てくるのか
117 : 2021/04/16(金) 19:14:53.80 ID:mVQAeBuv0
アンタッチャブル
118 : 2021/04/16(金) 19:15:06.41 ID:VIGQHk6gd
そんなに従順な臣民ばっかりじゃねーってことだな
いまNHKでもやってるけど自粛や罰則ばっかりで補償がねーもん
だれが従うんだよつーね
121 : 2021/04/16(金) 19:15:33.01 ID:UAV1nbs00
だから
民間のコロナ警察がだね…

コメント

タイトルとURLをコピーしました