日本、AI開発競争で蚊帳の外

記事サムネイル
1 : 2025/02/01(土) 21:12:54.909 ID:b4AUu4s4y
かなしいなあ
2 : 2025/02/01(土) 21:13:38.465 ID:h86nXQNhc
日本がイニシアチブとれるのってガチでアニメしかなさそう
3 : 2025/02/01(土) 21:13:54.152 ID:l5WkHCiGf
甘利先生も草葉の陰で泣いとるわ
9 : 2025/02/01(土) 21:15:38.145 ID:b4AUu4s4y
>>3
甘利がなんかしてたんか?
4 : 2025/02/01(土) 21:13:57.614 ID:lfyku2Vjo
支援金は全てお友達の懐に
5 : 2025/02/01(土) 21:14:05.367 ID:.EHpBAYUp
アホばっかやからしゃーない
6 : 2025/02/01(土) 21:14:15.170 ID:2yq16y/pV
勝てるわけないやんアメリカ中国に
7 : 2025/02/01(土) 21:14:27.074 ID:P2XybTWuJ
日本には中居がおるから
8 : 2025/02/01(土) 21:15:33.853 ID:QkqzoJzQp
AI「ニポンゴむずかしいね」
10 : 2025/02/01(土) 21:15:47.718 ID:Gk2coM5Us
10ヵ国くらいしか蚊帳の中ちゃうやろし別にええやん
こういうの言う人が一番日本を諦められてないやんな
16 : 2025/02/01(土) 21:19:57.798 ID:b9w7fQ9p9
>>10
日本批判してる奴って一番日本に期待してるんだよな
20 : 2025/02/01(土) 21:21:51.403 ID:9x8VoC9.g
>>16
GDPの順位が下がってGDPが4位にwwwドイツに抜かれたwww次はインドに抜かれるwwwみたいなことを言い出すのは要するに我々日本は一等国であってドイツやインドなんかに抜かれることが恥であると思ってるからなのよね
23 : 2025/02/01(土) 21:23:27.649 ID:38uBiPlv2
>>10
まあいうて日本ってなんだかんだTOP10前後くらいやし
頑張れば蚊帳には入れる部類ではあるから、悔しくてたまらないんやろな
11 : 2025/02/01(土) 21:16:01.997 ID:8BKldV8Tj
ただデータ食われてるだけなの草
12 : 2025/02/01(土) 21:16:21.877 ID:9x8VoC9.g
別に開発させて完成したらopenai丸ごと買えばいいだけ定期
13 : 2025/02/01(土) 21:17:07.308 ID:SIj38KK6D
でも孫正義が金出すから
15 : 2025/02/01(土) 21:19:26.831 ID:b4AUu4s4y
>>13
日本に金だしてな😡
17 : 2025/02/01(土) 21:20:02.987 ID:9x8VoC9.g
>>15
最終的に日本のものになるんやからええやんか
27 : 2025/02/01(土) 21:25:13.344 ID:b4AUu4s4y
>>17
どういうことやねん…
14 : 2025/02/01(土) 21:17:58.869 ID:ZFGli2eBs
特許数だと国別4位くらいじゃなかった まぁ中国がぶっちぎりすぎて些細なもんなんやけど
21 : 2025/02/01(土) 21:22:16.111 ID:9x9vYWfNo
>>14
特許使用料収支はえぐいぞ
中国は176位や
24 : 2025/02/01(土) 21:23:37.756 ID:xBmWmmWA1
>>21
AIの話やろ…
25 : 2025/02/01(土) 21:24:11.168 ID:9x9vYWfNo
>>24
AIでもおなじやろなぁ
所詮そう言う国やからw
18 : 2025/02/01(土) 21:20:28.052 ID:O7Y1eIehs
普通にやばい
22 : 2025/02/01(土) 21:22:18.897 ID:9WZpcfXP2
中国日本省になれば実質自国のものになるぞ
26 : 2025/02/01(土) 21:24:25.360 ID:6wFmPOd7I
普通の日本人「中国のAIが天安門事件口ごもってるんごおおおお!wwwwwwww」

😅

30 : 2025/02/01(土) 21:25:30.105 ID:kkhan4Pbd
逆に蚊帳の中の国ってアメリカと中国だけやない?
31 : 2025/02/01(土) 21:25:50.119 ID:obIpqEKlC
AIは日本人の知能で作れるモノちゃうわ
33 : 2025/02/01(土) 21:26:47.150 ID:9x9vYWfNo
>>31
大規模言語モデルだけがACっだと思ってそうw
32 : 2025/02/01(土) 21:26:28.165 ID:4NeZozQhl
オープンソースなんやからいくらでも改造出来るやろ
34 : 2025/02/01(土) 21:28:51.161 ID:gAbLioOr7
日本の技術者も経営者もよくわかっとらんし
35 : 2025/02/01(土) 21:28:58.400 ID:ibfXtTKPT
文系公務員が偉そうにしてる国なんておわるよ
ザ無能
36 : 2025/02/01(土) 21:29:59.462 ID:OL3A0EcfC
AIなんてアメリカにいる中国系vs中国人の戦いやし
37 : 2025/02/01(土) 21:30:12.101 ID:pskkFgwYe
AI検索エンジンは国産でいいのある
38 : 2025/02/01(土) 21:30:21.375 ID:VdUvQczOt
自分で作ったマイナンバーシステムすらろくに使えないのにAIなんて高度なもん理解もできんやろ
39 : 2025/02/01(土) 21:30:51.232 ID:qq0YU2mrl
まあ学習フリーなのはええんちゃうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました