日本「EVは充電時間がさあ!寿命がさあ!」中国「電池交換式にして給油より速くしました」←これ

サムネイル
1 : 2025/04/20(日) 02:21:47.63 ID:ZpdbmZEn0
電気自動車の場合、電池搭載量を多くすれば航続距離を伸ばせるものの、充電に掛かる時間まで長くなる。
しかも電池は重くて大きいため、絶対的な搭載可能量だって限界あります。
 「だったら電池を脱着式にすればいいでしょ!」と誰もが考えるんじゃなかろうか。

 これを実行しているのは中国のNIOという自動車メーカーだ。
すでに中国を中心とし、2400カ所の電池交換ステーションを稼働させている。

>>当初は3分程度掛かっていた電池交換時間も、現在稼働を開始している第4世代になって144秒まで短縮されている。
2分24秒はガソリンを50L入れる時間より短い。

https://bestcarweb.jp/feature/column/1165865

2 : 2025/04/20(日) 02:22:33.98 ID:ZpdbmZEn0
電池の交換は、交換ステーションの入り口でボタン押せば自動走行して正確な位置に停止。
そこからフルオート144秒で満充電した電池に交換される。もちろん支払いまでオート。
ボタン押して144秒ですべての工程が終わってしまう。

 NIOの電池は金額に応じていくつかのタイプがあり、最も高い契約なら満充電で600km以上走れる電池を使える。
オーナーは電池使用量+電力使用量を負担するのだけれど、総合的なエネルギーコストでガソリンを下回るそうな。

3 : 2025/04/20(日) 02:22:58.99 ID:I/Lf8Zl60
できない理由を考えるのではなく!
4 : 2025/04/20(日) 02:23:24.34 ID:iwwXdMS80
劣化したバッテリー引いたら爆発しそうやけど
それ言いだしたら電気自動車全部か
5 : 2025/04/20(日) 02:23:26.16 ID:ZpdbmZEn0
ヤバ過ぎやろ
6 : 2025/04/20(日) 02:23:57.95 ID:OjcmMzzY0
家で充電できるメリット捨ててんじゃん
7 : 2025/04/20(日) 02:24:36.46 ID:Nbis//Ra0
NIOなんかコロナ禍ぐらいにナスIPOで流行った銘柄やしうんこ中のうんこやんけ
何年遅れでホルホルしとんねん
8 : 2025/04/20(日) 02:24:56.85 ID:NCnLpLdq0
中国のこういうチャレンジ精神は凄いとは思うわ
日本はなんでも保守的やからな
9 : 2025/04/20(日) 02:26:02.98 ID:mLQYejmI0
環境に優しくするためにEV始めたんじゃないんか…?
10 : 2025/04/20(日) 02:28:21.30 ID:A64EKl7C0
バッテリーガチャでハズレ引いたらどうなるの?
11 : 2025/04/20(日) 02:28:39.84 ID:IvF09+H10
中国で電池爆発動画よく見るんすけどあれはセーフか?
12 : 2025/04/20(日) 02:29:26.35 ID:CcMPxYVr0
日本でも検討して実車試験したはず
都バスかなんかでやった記憶
13 : 2025/04/20(日) 02:29:39.53 ID:DZnWAaxT0
電池交換式にしたらソーラーで電気余ってる昼間に充電して安い電気使えるからな
14 : 2025/04/20(日) 02:29:59.31 ID:h4ESEDG40
台湾も原付こういうのなかったったっけ
15 : 2025/04/20(日) 02:30:06.05 ID:yt8mLzeh0
ずっとこれ思ってたけどやっぱりこうなるよな
16 : 2025/04/20(日) 02:31:02.40 ID:0sNVWD6r0
現代の日本人はできない理由を考えすぎてるし安倍さんは正しかったな
17 : 2025/04/20(日) 02:32:21.01 ID:l/tFJ+/d0
ガソリン車より爆発しまくりなの草🤭
18 : 2025/04/20(日) 02:32:34.78 ID:r+kLrfNu0
バイクでどっかやってたな
19 : 2025/04/20(日) 02:33:23.69 ID:ctYzrSCe0
何か燃えてからドアロックかかるんやっけ
20 : 2025/04/20(日) 02:33:30.11 ID:edhoWRuN0
そらね電池が火炎放射みたいに燃えても許されるからできる
21 : 2025/04/20(日) 02:41:40.38 ID:n7onahlK0
ターミネーター4でシュワちゃんがバッテリー投げて爆発してたの絵空事じゃなくなりそう
22 : 2025/04/20(日) 02:50:07.49 ID:BEHE8Yig0
まーた日本は中国に遅れをとったのか
23 : 2025/04/20(日) 02:52:48.96 ID:tEaBZW0F0
交換式はもう中国でさんざん試されたやろ
んでバッテリーの充電性能の向上に負けて下火になったんや
NIOも多くの会社が撤退した後でなんとか生き延びてるポジションに過ぎないんちゃうか
24 : 2025/04/20(日) 02:54:58.94 ID:eM/c4OsA0
とんでもない電圧で充電する案とかなかったっけ
25 : 2025/04/20(日) 03:03:57.89 ID:k860rnht0
中国の車日本でも売り出して注目集めとるからな
26 : 2025/04/20(日) 03:04:20.89 ID:JWtNIeDQM
バッテリーとステーションがきちんと整備されてて安全性に問題無いならEV普及せるにはこの方式が一番ええと思うわ
全自動車メーカーとガソリンスタンドが協力して統一規格作れればやが
27 : 2025/04/20(日) 03:06:50.47 ID:BgHYWu+S0
けどこれガチャの失敗したら車が廃車になるよ
28 : 2025/04/20(日) 03:10:32.05 ID:5OKzNA6q0
これ結構危ないから他の国は諦めたやつだぞ
29 : 2025/04/20(日) 03:16:15.70 ID:FUV9/Zp+0
中国でももうやってないが
30 : 2025/04/20(日) 03:17:11.04 ID:DBbS4B1W0
交換した電池はどうやって処分するの?
31 : 2025/04/20(日) 03:17:49.13 ID:3ty29gKT0
そこまでして電気自動車にする意味ある?
32 : 2025/04/20(日) 03:19:07.13 ID:aCjzERI10
とりあえずやってみるを実際にやれるのは強いと思うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました