- 1 : 2022/02/18(金) 02:16:40.051 ID:+ub3vviNM
-
多くの人が科学的な事実よりも迷信や権威からの命令を良しとするんだね。
- 2 : 2022/02/18(金) 02:18:49.840 ID:+ub3vviNM
-
ダイオキシン問題の時に教員に教えてもらって気がついたけど。
- 3 : 2022/02/18(金) 02:21:22.012 ID:x8hsztzEd
-
この国ではファイヤアーベントの考えが実践されてるな
- 5 : 2022/02/18(金) 02:22:05.348 ID:+ub3vviNM
-
>>3
ああ、カーニバル化した社会ね。 - 4 : 2022/02/18(金) 02:21:47.239 ID:gVHthdJ+0
-
池田先生のスピーチー
- 6 : 2022/02/18(金) 02:23:58.955 ID:+ub3vviNM
-
別に僕に被害が及ばなければよいけど、得てして迷信や命令を良しとする人は科学を信じてる人にまで迷信や命令を押し付けてくるから困る。
- 7 : 2022/02/18(金) 02:26:09.382 ID:x8hsztzEd
-
その点は科学の側のほうが酷くね?
学校で否応無く教えるんだし - 9 : 2022/02/18(金) 02:29:15.156 ID:+ub3vviNM
-
>>7
それはあなたの習った(教えられた?)科学の環境が悪かった、と言えるのかも。基本的に科学は客観性を重視してるから、その思想は本来否応なくとか無理矢理伝えられるものではないよ。 - 12 : 2022/02/18(金) 02:32:35.830 ID:x8hsztzEd
-
>>9
その「客観性を重視」するという考えに何の正当性も無いよね - 13 : 2022/02/18(金) 02:35:57.469 ID:+ub3vviNM
-
>>12
確かに。
科学的な客観性ってのはただの多数決なだけだからな。 - 15 : 2022/02/18(金) 02:37:17.477 ID:+ub3vviNM
-
>>12
だとして多数派の思想を少数派に勝手に押し付けないで欲しいとは思うかな。 - 17 : 2022/02/18(金) 02:39:37.903 ID:x8hsztzEd
-
>>15
そう思うことは可能だよな
ある人が自分の思想を他人に押し付けようとするのと同じくらいに可能だ - 8 : 2022/02/18(金) 02:28:41.685 ID:8BWYSUu/0
-
論理的に正しいかどうかを査定する能力に乏しく
権威主義で誰それが言ってるから正しいと自分では判断をしない傾向が強い - 10 : 2022/02/18(金) 02:30:36.388 ID:+ub3vviNM
-
>>8
国語の作文でも未だに論説文の書き方や読み方を学ばさず感想文を読ませたり書かせたりすることからもそれは言えるね、論理がわからない人には科学を学ぶのは無理やって。 - 11 : 2022/02/18(金) 02:32:15.538 ID:ywQFVtUa0
-
理屈よりも共感とハロー効果で引き摺られるからね
- 14 : 2022/02/18(金) 02:37:00.995 ID:S13Xf31/0
-
別にそんなことは無いが、どこの国に住んでるんだよ
- 16 : 2022/02/18(金) 02:37:32.518 ID:+ub3vviNM
-
>>14
その根拠は? - 19 : 2022/02/18(金) 02:51:41.322 ID:S13Xf31/0
-
>>16
根拠もくそもないよね
感覚だよ - 21 : 2022/02/18(金) 02:53:13.660 ID:+ub3vviNM
-
>>19
感覚ね。 - 18 : 2022/02/18(金) 02:50:57.683 ID:iGdCOlWKM
-
科学ってきらい
けど「信じる」は言い方が曖昧 - 20 : 2022/02/18(金) 02:52:54.357 ID:+ub3vviNM
-
>>18
科学とは自然の一部を切り取ったことだよ。
信じるってのはそれがそれらしいと思うこと。 - 35 : 2022/02/18(金) 03:11:40.601 ID:iGdCOlWKM
-
>>20
つまりお前の言う科学を信じるってのは現在の自然科学体系が外的自然の真理を捉えていると同意することなの
じゃあ俺信じない側だ - 22 : 2022/02/18(金) 02:53:50.193 ID:b0K5911O0
-
お前の周辺10メートルだけそうなってるんだ…
- 26 : 2022/02/18(金) 03:02:06.928 ID:+ub3vviNM
-
>>22
気づいてないんだ?なるほどね。 - 23 : 2022/02/18(金) 02:56:11.359 ID:ywQFVtUa0
-
再現性と主張の連続性を重要視してるとは言い難い気が
- 24 : 2022/02/18(金) 02:56:46.832 ID:X38TFpyD0
-
説明しても理解できる頭がないだけ
- 25 : 2022/02/18(金) 03:00:01.730 ID:+ub3vviNM
-
>>24
頭がないってかどちらかというか科学が正しいと思っていないというのが正解じゃないかな? - 27 : 2022/02/18(金) 03:02:21.548 ID:X38TFpyD0
-
>>25
当人の経験による
人間は「自分が考えた仮説からなる成功体験」を重視する傾向にある
それが科学と相反していた場合は受け入れがたいので否定する人は多い - 29 : 2022/02/18(金) 03:06:09.955 ID:+ub3vviNM
-
>>27
それ考えると科学の基礎となる論理学を幼少期の頃から学んでおく必要あるような気がしますね。僕は中学校の数学の証明が論理学のはじまりでしたけど、小学校くらいからしてれば大分違ってくると思いますし。 - 28 : 2022/02/18(金) 03:02:50.582 ID:S13Xf31/0
-
こんなゴミスレに反応しても無駄
- 30 : 2022/02/18(金) 03:07:50.782 ID:Tv6bKowS0
-
日本人というか全世界そうでしょ
むしろ日本人は平均IQ高いしまだマシな方では - 32 : 2022/02/18(金) 03:09:26.884 ID:+ub3vviNM
-
>>30
どういう経験や証拠からそう書いてるの?
僕は先にも書いたけどダイオキシン問題をメディアが騒いでたことから科学を信じてない人が多いと感じたけど。 - 31 : 2022/02/18(金) 03:08:56.428 ID:E51FLWkJ0
-
科学を信じる必要はなくて、むしろ疑うことこそ重要
科学的な事実は事実として保留する能力というか、真偽はともかく事実ベースで思考する能力が日本人には必要 - 33 : 2022/02/18(金) 03:09:36.612 ID:Tv6bKowS0
-
後宗教もあるし
- 34 : 2022/02/18(金) 03:09:52.326 ID:X38TFpyD0
-
論理学っていうけど科学は説を立証できることはほとんどないぞ
反証に至ることはあるけどな
論理学やってたらわかると思うけどな - 36 : 2022/02/18(金) 03:13:16.176 ID:+ub3vviNM
-
>>34
そうだよ。反証できることは多い。
一般的にだからこそ科学は前者の仮説を否定することで発展してるから。
その意味では科学や論理学を学ぶことは役立つ。けどそれすらしない人多いでしょ?
コメント