- 1 : 2025/06/26(木) 09:26:42.869 ID:2w7Uqz7R0
- どうすりゃ良いんだろうね
- 2 : 2025/06/26(木) 09:28:13.487 ID:xXu8A2Bm0
- 過剰に心配するやつってのは根本的に怠け者なんだ
働けよ無能 - 3 : 2025/06/26(木) 09:28:14.098 ID:XP9dEac80
- 答えはパパ活
所得への課税を回避し太いパパを捕まえて老後も安心 - 4 : 2025/06/26(木) 09:28:45.081 ID:TBPLbRp60
- NISAやってないの?
- 20 : 2025/06/26(木) 09:43:21.752 ID:i0vBjuaT0
- >>4
あれ国家的詐欺て言われてるやん - 5 : 2025/06/26(木) 09:29:30.954 ID:UltaC2820
- 子育て支援のせいで老後の保証が削られていく
安心して老後を暮らせるよう社会保障改革を行うべき - 6 : 2025/06/26(木) 09:29:34.321 ID:lCs4T2hQ0
- とりあえず自民党を潰すところからかな
- 8 : 2025/06/26(木) 09:31:05.514 ID:Dqd4yuoP0
- >>1
竹中平蔵先生の言うように90歳まで働くだけだろ何か問題あるか?
- 9 : 2025/06/26(木) 09:32:01.753 ID:2w7Uqz7R0
- 俺は自営業だから死ぬ直前まで働くつもりではある
- 15 : 2025/06/26(木) 09:38:11.739 ID:bLSB1cw30
- >>9
意味判らん
俺は自営業だから早めに精算して老後は遊びまくるが
今でも既に半リタだけど - 16 : 2025/06/26(木) 09:39:24.374 ID:exHlQmU0d
- >>15
どうせ親の遺産とかだろ
その理解力で早タイできるほど自営で稼げるとは思えないわ - 19 : 2025/06/26(木) 09:42:35.223 ID:bLSB1cw30
- >>16
高校の時に孤児になってバイトして家賃払って卒業して30代前半で起業したんだが
嘗めてんじゃねえぞぬるま湯雑魚 - 22 : 2025/06/26(木) 09:43:58.649 ID:2w7Uqz7R0
- >>19
すげーじゃん
頑張ったな - 26 : 2025/06/26(木) 09:46:15.870 ID:bLSB1cw30
- >>22
自分では頑張った意識が無い 元々そういう環境なんだからそうするしかないわけで - 23 : 2025/06/26(木) 09:44:47.347 ID:exHlQmU0d
- >>19
そうなんだごめんな
頑張ったけど金以外何も残らなくてネットでマウントするしか自我を保てない奴だったのか悪い - 25 : 2025/06/26(木) 09:45:37.887 ID:bLSB1cw30
- >>23
負け犬底辺で草 悔しそう - 27 : 2025/06/26(木) 09:46:26.338 ID:exHlQmU0d
- >>25
ほらさらにマウント取る
哀れだなお前 - 30 : 2025/06/26(木) 09:49:15.147 ID:FdoC9Xjz0
- >>27
自分からレッテル貼り煽り開始して
負けて発狂哀れなのはお前や
- 32 : 2025/06/26(木) 09:51:23.425 ID:exHlQmU0d
- >>30
ん?事実なの?間違いなの?
俺が言ってる事を違うならちゃんと否定してよ?
そうじゃないと俺がお前に張ったレッテルはずっと変わらないよ? - 35 : 2025/06/26(木) 09:54:55.478 ID:bLSB1cw30
- >>27
一方的に煽ってきて負けてこれww - 36 : 2025/06/26(木) 09:56:21.897 ID:exHlQmU0d
- >>35
何でレススルーするの?
ん?はっきり言ってくれよ
俺は違うって
ホントに哀れな奴だな - 40 : 2025/06/26(木) 09:57:38.800 ID:bLSB1cw30
- >>36
なにを否定?負け犬がいつまでキャンキャンいってんの貧乏電話回線 - 43 : 2025/06/26(木) 09:58:41.661 ID:exHlQmU0d
- >>40
ほらすぐマウント取ろうとするw
だっせえ - 44 : 2025/06/26(木) 09:59:07.535 ID:bLSB1cw30
- >>36
必死みたらお前ただのニートじゃん 間抜けすぎ - 47 : 2025/06/26(木) 10:00:11.180 ID:exHlQmU0d
- >>44
ヒッシみてるお前が必死だろw
なにこの哀れでだせえ生き物 - 17 : 2025/06/26(木) 09:39:43.372 ID:2w7Uqz7R0
- >>15
その遊びが俺にとっての仕事なんだわ - 39 : 2025/06/26(木) 09:57:28.694 ID:i0vBjuaT0
- >>17
気持ちわかるわ
好きでやってる仕事なら本当に働いてて楽しい - 24 : 2025/06/26(木) 09:44:57.084 ID:i0vBjuaT0
- >>9
>>15
優秀な自営業なら嫌でも顧客が辞めさせてくれないよ
同業でそういう人数人いてる
無能だとどれだけやる気あっても仕事ないけど - 28 : 2025/06/26(木) 09:47:50.553 ID:bLSB1cw30
- >>24
だから既にやめられるのにやめてないんだけど
客に悪いから
後継もいないしどうやって畳むのかがいちばん難しい あと10年で客が半減してもまだ年1000万ぐらいは手元に残る勘定だし - 31 : 2025/06/26(木) 09:50:32.703 ID:i0vBjuaT0
- >>28
後継いなくて本当にたたみたいならやめますと顧客に連絡して以降連絡手段無くすことだね
本当にやめたいならね こればっかは仕方ない後継を見つけれなかったのは事業者だけでなく顧客のほうの問題でもあるんだし - 33 : 2025/06/26(木) 09:53:29.272 ID:bLSB1cw30
- >>31
>本当にやめたいならね1ヶ月超える海外滞在とか無理かと思ったが昨年から三回やってトラブル対応も問題無くできたので完リタする必要ないという結論に傾きつつある
先日も海外で登山中にビジターセンターでiPadからリモートでやりとりして終わったし - 34 : 2025/06/26(木) 09:54:28.690 ID:i0vBjuaT0
- >>33
だから口ではたたみたいと言ってるだけで辞める気は無いってことだろ - 37 : 2025/06/26(木) 09:56:58.153 ID:bLSB1cw30
- >>34
そりゃほぼ不労で金が入るんだからな
だが もしかしてでかいトラブルあったときに対応できない可能性考えつつ
旅行日程を控えめにするとか自制してるわけで
完リタすればこれから開放される 高く売れるならうっ払いたいとは考えてる - 10 : 2025/06/26(木) 09:33:03.757 ID:bLSB1cw30
- OECD加盟36カ国中24位 全然大したことない
老後も年金でるし
嫌なら他国いけば? - 12 : 2025/06/26(木) 09:34:03.455 ID:eHFlMdU10
- こどおじって老後の心配しかしないけど何歳まで生きるつもりだろう
- 13 : 2025/06/26(木) 09:34:15.253 ID:YTVlxkSN0
- 何処の国なら保証が強いの?
ヨーロッパ系? - 18 : 2025/06/26(木) 09:41:42.848 ID:bLSB1cw30
- >>13
北欧神話信じてるやつけっこう多いが例えばデンマーク 年金支給開始67
リターンは加算給付まで満額とれても国民平均所得の48パー程度まで
国民負担率70パー北欧サイコーと思ってる人はどんどんスカンジナビアあたり移住してって
- 21 : 2025/06/26(木) 09:43:31.716 ID:D1LYYoH60
- >>18
博識だね、さんがつ老後は笑顔でチーズ振り回してるイメージだから良さげかと思ったわ
- 14 : 2025/06/26(木) 09:36:42.476 ID:exHlQmU0d
- とりあえず近くに安い土地買って野菜作ろう
- 29 : 2025/06/26(木) 09:48:50.279 ID:2w7Uqz7R0
- 聞いてないことベラベラ話す人って苦手だわ
- 38 : 2025/06/26(木) 09:57:12.682 ID:H8NNMsmN0
- 立派な図書館や会議場やスポーツ施設ができた
- 41 : 2025/06/26(木) 09:58:08.412 ID:kX4p9riir
- 俺の地元
図書館もホールもスポーツ施設もみんなボロだわ
ホールは建て直したけど小さくなった - 42 : 2025/06/26(木) 09:58:18.535 ID:WE63s5cP0
- 海外はハードル高いにせよサラリーマンより起業した方がこれからの時代は正解かもな
税金と社会保険料で一番不利なのはサラリーマンだから - 45 : 2025/06/26(木) 09:59:33.118 ID:2w7Uqz7R0
- 誰も聞きたくない話がどんどん溢れちゃうじゃんw
濡れ濡れじゃんw - 46 : 2025/06/26(木) 09:59:49.036 ID:VnhYbwkC0
- 年金も俺らの頃には75歳支給とかなってるだろうしな
安楽死はよ
日本て税金と社会保険料で給料の半分持ってかれるけど老後の保証も薄い

コメント