日本とスイス仲間だった🥺

サムネイル
1 : 2024/09/16(月) 12:58:06.61 ID:e4wQNu6Y0

日本とスイスの意外な共通点 スイス人が日本各地で見かけてうれしかったものとは

news.yahoo.co.jp/articles/874fb9d4e07f28888b012744cf1fa5f4902efe36

国土交通省水資源部が作成した「世界の水道水の現状」によると、水道の水をそのまま飲める国は、日本を含めて世界にたった9か国しかありません。日本は、水道水がそのまま飲める数少ない国のひとつなのです。

 スイス政府観光局によると、「アルプスの源泉または地下水からの天然水が80%を占めており、水質には厳しい基準・審査があり、水道水でも問題なく飲むことができます」。そのため、チューリッヒの街中にも水飲み場がたくさんあるようです。

 日本とスイスの思わぬ共通点を見つけたふたり。水の違いをぜひ味わって帰ってください。

https://greta.5ch.net/

3 : 2024/09/16(月) 12:59:12.49 ID:ZSksccfz0
水が飲めるのは日本だけなんだぞ
20 : 2024/09/16(月) 13:12:13.30 ID:zspYHqjO0
>>3
別にほかの国でも水道水飲める国はあるんだよなぁ
4 : 2024/09/16(月) 12:59:15.45 ID:CGkpLW4k0
スイスのほうがうまそう
山に漉された湧き水じゃん
15 : 2024/09/16(月) 13:07:36.10 ID:b3Jf792i0
>>4
湧き水って普通そういうもんじゃねえの?
5 : 2024/09/16(月) 12:59:26.73 ID:w8MyrAXh0
PFASどうぞ
26 : 2024/09/16(月) 13:27:52.59 ID:/xCxx0lC0
>>5
厚労省「はい!この話はやめ!」
6 : 2024/09/16(月) 13:00:48.65 ID:8k4HxBe60
スイスフランって何であんな強いんだ?
7 : 2024/09/16(月) 13:00:52.21 ID:X6pRDcBN0
召しませPFAS
8 : 2024/09/16(月) 13:01:22.90 ID:cKjEOFy/0
海がないよ
9 : 2024/09/16(月) 13:02:12.78 ID:E0c9pRMi0
物価が違うぞ
11 : 2024/09/16(月) 13:03:33.77 ID:fXDxAxe/0
隙あらばホルホル
12 : 2024/09/16(月) 13:03:55.91 ID:t/Ln9Y9k0
そりゃ飲むのは飲めるよね
13 : 2024/09/16(月) 13:05:03.66 ID:fGcrbX480
ネトウヨの東京ホルホルスレ
14 : 2024/09/16(月) 13:05:07.44 ID:buq5cDEU0
真のアルプスのスイスと比べるなよ
16 : 2024/09/16(月) 13:07:37.76 ID:UYXFhRAM0
>>1
ぜんぜん違うだろ😡
日本は海外に比べやたら高いコスト掛けて
浄水してるから飲めるんだぞ
すべでは金次第
17 : 2024/09/16(月) 13:10:54.56 ID:wZfZ4HTTd
自然水は雑菌だらけで危険がいっぱあだからな
18 : 2024/09/16(月) 13:11:34.43 ID:X3VAmEEy0
>>1
PFASどころかトンキンの採水地は医療薬品廃棄所のすぐ傍なんだけど
もう知ってるケンモメンも消えたな

んでどこが仲間だって?

19 : 2024/09/16(月) 13:11:59.74 ID:9icKdPru0
でも日本人がスイスの水飲んだら
腹下しそう
硬度が違うから
21 : 2024/09/16(月) 13:13:39.93 ID:9u14Dh3B0
スイップ使ってホルホルw
22 : 2024/09/16(月) 13:16:01.23 ID:UD29QRe+0
発がん性とホルモン撹乱作用があるんだが!
23 : 2024/09/16(月) 13:16:57.88 ID:3ZSJnZYDH
消毒の塩素入れるのがなんか難しいの🤔
27 : 2024/09/16(月) 13:28:40.30 ID:3FUCVcCd0
>>23
山頂から滝みたいな勢いで雨水が流れてくると汚れづらい。
日本もスイスも超山岳国家。

それと世界の大多数の天然水は硬水で硬水は人体にとって毒。
硬水飲むと痩せるってのは毒飲んでるんだから当たり前。

28 : 2024/09/16(月) 13:39:34.47 ID:lglMWHsWa
>>27
スイスの水道水は硬水だがスイス在住者が痩せてる印象あんまないぞ
29 : 2024/09/16(月) 13:41:24.45 ID:3FUCVcCd0
>>28
硬水のエリアは水分補給に酒を飲むからな。
ドイツではかつて小学生でも仕事中の労働者でもビールを飲めたのはそのせい。
30 : 2024/09/16(月) 13:44:31.55 ID:lglMWHsWa
>>29
チューリッヒの町歩いててほろ酔いな人あんま見たことないがな
駅の東側の地区にはヨレてるやつが少しいたくらいか
24 : 2024/09/16(月) 13:17:00.02 ID:qULi3Nnq0
天然の要害ってのも共通かもね
25 : 2024/09/16(月) 13:19:09.29 ID:0rowPQwe0
四季がある
31 : 2024/09/16(月) 13:55:47.93 ID:MWgNrjPJ0
姉妹都市はけっこうあるぞ
赤いポスト置いてあるとこもある

コメント

タイトルとURLをコピーしました