日本のどこに技術があるの?

サムネイル
1 : 2022/10/20(木) 13:40:44.866 ID:kEpYDRin0
あれ?
2 : 2022/10/20(木) 13:41:43.501 ID:52K9Ie6Xa
ごめんなかったわ
3 : 2022/10/20(木) 13:43:52.823 ID:/5dVU6ubd
東レとか
4 : 2022/10/20(木) 13:46:24.164 ID:GRff4U/90
水素技術が凄くて10年後環境が一変する!って言われてるけどマジ?答えろ理系!
14 : 2022/10/20(木) 13:56:11.108 ID:T3yDAqQK0
>>4
10年後に環境が一変するほど凄いかどうかはともかく、一応トヨタは真面目に取り組んで実際に水素FCVを市販してるだろ。
22 : 2022/10/20(木) 14:00:37.182 ID:GRff4U/90
>>14
オーストラリアで褐炭から水素作って凄い船で日本まで運んで使うんだろ?
5 : 2022/10/20(木) 13:46:36.317 ID:oT/gscn50
えーっと
6 : 2022/10/20(木) 13:47:11.054 ID:ZkeGLGCs0
もう転げ落ちるだけだぞ
7 : 2022/10/20(木) 13:47:16.137 ID:6XGwM/0o0
技術があってもそれを邪魔するパンピーが多すぎとAI関連の話で思った
8 : 2022/10/20(木) 13:48:44.526 ID:SRWsQ57l0
とりあえず核融合では覇権とってほしいよね
9 : 2022/10/20(木) 13:49:24.384 ID:FDMWsJIA0
紙幣の偽造防止技術
10 : 2022/10/20(木) 13:50:03.986 ID:5mEnvoVi0
小泉政権の時に技術者の平均値下げたからな
本当に先端の一部だけ
11 : 2022/10/20(木) 13:53:56.594 ID:T3yDAqQK0
>>1
「次に韓国が日本から盗む技術はどれが良いか教えろ!」という意図の問い掛けですか?
12 : 2022/10/20(木) 13:55:47.493 ID:6XGwM/0o0
>>11
そろそろ日本が中国や韓国の技術を見らなう時期が来てる
20 : 2022/10/20(木) 13:59:57.082 ID:HDfh+dhEr
>>12
民生用ドローンはもう中国に完全に負けてるね
中国のパクリドローン出してるぐらいだし
13 : 2022/10/20(木) 13:56:06.211 ID:X3TpGE2ca
技術や研究にさく金をどんどん減らすから海外に共同研究って形で持ってかれてるやん
15 : 2022/10/20(木) 13:56:47.173 ID:rZm84D56d
俺の尻の中に
17 : 2022/10/20(木) 13:58:22.464 ID:BQWNhsWUd
日本などに対抗するために作られたのがEUでは?あれで市場の流行の主導権をヨーロッパに持っていかれたのかと
18 : 2022/10/20(木) 13:58:24.384 ID:X3TpGE2ca
電気自動車を無駄に勧めてるけどクリーンなのは水素だよな
電気作るために化石燃料に依存してるし
水素ステーションの数を増やせれないのが厳しいところだよな
19 : 2022/10/20(木) 13:59:29.069 ID:BQWNhsWUd
>>18
水素ってどうやって作んの?電気分解でしょ?ではその電気は?となるわけだが
24 : 2022/10/20(木) 14:01:19.975 ID:HDfh+dhEr
>>19
工業的に大量に水素作るときは電気分解なんてしないよあれは理科室の実験で簡単に出来るから有名なだけ
今は化石燃料の炭化水素から水素と二酸化炭素に分離させるやり方が主流
26 : 2022/10/20(木) 14:03:48.840 ID:GRff4U/90
>>24
むしろ炭化水素の方がエネルギー密度高そうだけど褐炭から炭化水素作れないの?
29 : 2022/10/20(木) 14:07:14.912 ID:HDfh+dhEr
>>26
やろうと思えば作れるんじゃない?
ただ作った物がどういう目的で使うかにもよるだろうし
燃焼させて得られるエネルギーを利用するだけなら無駄な行為でしかないね
水素は水素として燃料以外の使い道がメインだから
30 : 2022/10/20(木) 14:08:49.555 ID:GRff4U/90
>>29
でも水素カーとか作るんだろ?
35 : 2022/10/20(木) 14:11:09.313 ID:HDfh+dhEr
>>30
だから水素カーには安定的な水素供給の課題もあるんだよ
他の人も言ってるけど自然エネルギーで電気分解した水素を貯蓄する計画とかもあるんだけど
現状安価で大規模に安定的に大量に水素を得る手段は限られてるんだ
32 : 2022/10/20(木) 14:09:27.790 ID:T3yDAqQK0
>>26
むしろ逆に、水素社会における水素活用の応用として「水素をメタン化」して従来ガス設備で扱いやすくする試み
があって試験運用レベルの装置は既にある。
28 : 2022/10/20(木) 14:05:47.760 ID:T3yDAqQK0
>>24
自然エネルギー発電の有効活用という文脈では、実際に水の電離で水素生成するプラントが試験運用されてるぞ。
例のトヨタが山梨で実験都市やってる中に既にある。
25 : 2022/10/20(木) 14:01:45.722 ID:T3yDAqQK0
>>19
太陽光発電とか、出力が不安定だから水素にエネルギー変換して貯蔵すると有効活用できますよ?
23 : 2022/10/20(木) 14:00:45.975 ID:5mEnvoVi0
こないだテレビでやってた
現状のソーラーパネルより
高効率で低コストで希少鉱物使わなくて形状も自由自在で必要な原料は日本で豊富に取れるソーラーパネル
の生産は海外でやってたな
27 : 2022/10/20(木) 14:04:11.892 ID:SRWsQ57l0
ペロブスカイト太陽電池か
たしかにこれは期待大だね
これ透明性あげられたら怖いもんなし
31 : 2022/10/20(木) 14:08:53.994 ID:Ficadvv20
すでに失われて30年は経ってるぞ
33 : 2022/10/20(木) 14:10:15.471 ID:X2P34nMrd
ぼくのなかに(´・ω・`)
34 : 2022/10/20(木) 14:10:56.918 ID:BQWNhsWUd
こんだけ車がバンバン走っててその主流を変えたら別の問題が出てくると分かるだろうに
これからはいかに効率的なインフラを整備するかの公共交通機関の時代だと思うけど
36 : 2022/10/20(木) 14:12:23.231 ID:3P5IuBZ80
元々品質が評価されてただけでたいした技術はない
38 : 2022/10/20(木) 14:14:54.204 ID:T3yDAqQK0
今すぐ活用すべき日本の技術を言うなら、水素云々よりも、クリーンな石炭発電関連技術だろう。

品質の劣る石炭も有効活用できる「液化石炭」技術と、大気汚染防止のための「排気フィルター」
などを駆使したクリーンな石炭火力発電こそ、エネルギー難の今に世界で活躍すべき日本の技術。

コメント

タイトルとURLをコピーしました