- 1 : 2025/03/07(金) 05:21:39.032 ID:RgKPHdb62
- マラソン大会に人型ロボット参戦へ 各国から招待、世界初―中国
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025030501290&g=int - 2 : 2025/03/07(金) 05:21:48.157 ID:RgKPHdb62
- 誇らしい…
- 4 : 2025/03/07(金) 05:22:23.101 ID:ptVuSL/Ur
- 一方ロシアは車を使った
- 5 : 2025/03/07(金) 05:22:34.539 ID:f1lJ9GxBl
- とんでもない差をつけられちまったな
- 6 : 2025/03/07(金) 05:23:14.458 ID:a6917Baza
- 先行者wwwwwwって笑ってられた時代が懐かしい
- 14 : 2025/03/07(金) 05:25:48.997 ID:8ccK0fQhg
- >>6
ふたばあたりだといまだにそういう認識やで - 7 : 2025/03/07(金) 05:23:14.859 ID:kDqAbpccM
- こち亀でみた
- 8 : 2025/03/07(金) 05:23:29.361 ID:f1lJ9GxBl
- 人型ロボットなんて人手不足の日本が伸ばすべき分野なのによ
日本の理系終わってんな - 9 : 2025/03/07(金) 05:23:51.780 ID:f1lJ9GxBl
- 日本の理系は何やってんだ?
- 12 : 2025/03/07(金) 05:25:13.035 ID:JX3lMkW38
- >>9
文系を見下すことに心血を注いできたんや - 16 : 2025/03/07(金) 05:26:45.478 ID:/Gdj8Sm8h
- >>9
老人を延命させてる - 33 : 2025/03/07(金) 05:57:36.463 ID:s4Wf/Un5K
- >>9
毎日文系をバカにしてる - 10 : 2025/03/07(金) 05:24:33.321 ID:ksgQvV3hg
- アシモはなぜダメだったんや?
- 22 : 2025/03/07(金) 05:31:05.083 ID:geSrJPiKz
- >>10
マネタイズできなかった - 23 : 2025/03/07(金) 05:32:04.446 ID:TD4kxZ4Gg
- >>22
このロボはできてるの? - 25 : 2025/03/07(金) 05:33:49.959 ID:f1lJ9GxBl
- >>23
そりゃ出来るよ
日本で一番売れるよ - 13 : 2025/03/07(金) 05:25:41.762 ID:f1lJ9GxBl
- もう背中が見えないな
- 15 : 2025/03/07(金) 05:26:35.067 ID:f1lJ9GxBl
- しゃーない
中国からロボットいっぱい買うべ… - 19 : 2025/03/07(金) 05:28:22.686 ID:kHSYBq4qy
- 凄すぎやろ
さすが中国 - 20 : 2025/03/07(金) 05:28:44.180 ID:f1lJ9GxBl
- 家庭用ゲーム機なんか作ってる場合ちゃうでほんま
- 21 : 2025/03/07(金) 05:29:11.749 ID:f1lJ9GxBl
- 何やってんだ日本の理系は
- 24 : 2025/03/07(金) 05:33:32.359 ID:EmybQVtXC
- 人型ロボットの研究は昔は日本がトップやったのにもうすっかり中国にその座を奪われてしまったな
- 26 : 2025/03/07(金) 05:35:54.341 ID:TQXDNnRQE
- サブ3.5か なかなか強いな
- 27 : 2025/03/07(金) 05:37:03.615 ID:hsOC8Fp2d
- 電池交換ありはずるやん
- 28 : 2025/03/07(金) 05:44:39.643 ID:/pnNX.ZeB
- 車でええやん
- 29 : 2025/03/07(金) 05:44:52.896 ID:R/VCY6Arp
- これ中身両津入ってるとかやろ
- 30 : 2025/03/07(金) 05:46:01.051 ID:DJ3CBi3Az
- 見てないけど中に人入ってるってオチやないんか?
- 31 : 2025/03/07(金) 05:49:12.236 ID:Go2zvayqR
- 電池交換禁止にしろ
- 32 : 2025/03/07(金) 05:53:44.848 ID:UuWWCHC9m
- 先行者て2000年ぐらいやっけ?
こういうのて20年ぐらいであっという間にぶち抜かれるもんなんやな - 36 : 2025/03/07(金) 05:59:39.247 ID:oRLkOt06w
- >>32
いうほど20年ってあっという間か? - 34 : 2025/03/07(金) 05:59:25.120 ID:yAlurGjs9
- それぐらいで走りたいからペースメーカーになってほしい
- 35 : 2025/03/07(金) 05:59:29.640 ID:UKOvgtJSW
- ロボットは世界から参加ってのが読めないヤツら多くね?
日本のロボット、遂にマラソンに参加し3時間30分で完走を目指す模様

コメント