- 1 : 2025/02/11(火) 13:56:50.485 ID:LtD8UvoMv
- 令和キッズに全部押し付けか?
- 2 : 2025/02/11(火) 13:57:15.444 ID:5rDOHsEoA
- 日本の貯金はいくらあるの?
- 5 : 2025/02/11(火) 13:58:14.554 ID:0U7EChG5.
- しゃーない
ワイに全部被せろ - 6 : 2025/02/11(火) 13:58:26.915 ID:X0ypr6m8j
- ワイが払っとくわ
- 7 : 2025/02/11(火) 13:59:50.470 ID:fCTkmBmxR
- 国家予算全カットでPB黒字化+ハイパーインフレーションで余裕
- 8 : 2025/02/11(火) 14:00:20.287 ID:4qboGc2Q0
- よくマスコミは1人あたり〜円の借金があるていうけどあれ間違いやからな
国は銀行から借金をしてるがその銀行にワイらはお金預けてるやろ?
つまりワイたちは国にお金を貸してるんや
つまり借金は国が背負っておりワイらに返さないといけない
つまりワイらは純資産が多い金持ちてことや - 13 : 2025/02/11(火) 14:03:41.796 ID:69YLOMtTo
- >>8
貸してるなら利息がもらえるのでわ? - 15 : 2025/02/11(火) 14:04:17.050 ID:4qboGc2Q0
- >>13
そうだよ
だからかなり利息たまってる
つまりワイ達は金持ちてことや - 18 : 2025/02/11(火) 14:04:30.662 ID:lKTy.0bh6
- >>13
通帳見ろ付いてるやろ1円くらい - 19 : 2025/02/11(火) 14:04:38.513 ID:TOC3HUdHh
- >>13
銀行から利息貰えるやろ - 26 : 2025/02/11(火) 14:07:38.013 ID:/IpGP4Lpu
- >>8
国が国から借りて国に貸してるだけやろアホか - 39 : 2025/02/11(火) 14:12:55.601 ID:/bAWWkj5k
- >>8
ならはよ返せ - 10 : 2025/02/11(火) 14:01:21.375 ID:LlSDZjdrA
- 誰から借りてんの?
- 11 : 2025/02/11(火) 14:02:32.930 ID:iI1nFFDzv
- ガチのマジで安倍晋三だった
- 12 : 2025/02/11(火) 14:03:40.467 ID:Tita0z5mp
- 日本政府は資産も700兆円くらいあるから実際の借金は600兆円くらいやで
- 22 : 2025/02/11(火) 14:05:23.165 ID:3Ul84nBrw
- >>12
せやな
んでそのうち550兆は通貨発行権と預金分だから返さなくていいわけや
だから実際の借金は50兆円やな - 30 : 2025/02/11(火) 14:08:09.863 ID:llLjOS3Ue
- >>22
キチゲェMMTerのゲェジ理論お疲れ様でした - 14 : 2025/02/11(火) 14:03:52.452 ID:3Ul84nBrw
- 借金じゃなくて負債な
資産も見ろよ - 16 : 2025/02/11(火) 14:04:18.306 ID:5jp.SxsfJ
- 国の借金てほぼ国民からやろ
国債の期限来たら返すだけやし、そんなとこ見てなんの意味があるんや - 29 : 2025/02/11(火) 14:08:02.836 ID:/IpGP4Lpu
- >>16
ほぼ日銀からやハゲ - 17 : 2025/02/11(火) 14:04:23.801 ID:jMOUexWiO
- アメップの方がヤバない?
- 20 : 2025/02/11(火) 14:05:06.861 ID:GcvNh0VE1
- 日銀がなんぼでもすれるからへーきらしい
- 23 : 2025/02/11(火) 14:05:29.317 ID:ezZMt3.2w
- 自民と公明の政治家が全部返済しろ
- 25 : 2025/02/11(火) 14:05:53.622 ID:Wn1YNsyPq
- 逆に国民への借金がなくなる状態ってあり得るの?
- 27 : 2025/02/11(火) 14:07:53.166 ID:69YLOMtTo
- 勝手に後で返すからって言って借金して公務員にボーナス払ってんだ?
- 28 : 2025/02/11(火) 14:08:01.272 ID:K0UgMCsqP
- 自己破産せえ
- 33 : 2025/02/11(火) 14:09:38.352 ID:3Ul84nBrw
- >>28
自国通貨発行できるのに? - 52 : 2025/02/11(火) 14:27:05.487 ID:llLjOS3Ue
- >>33
他国から信任されずにバカみたいなインフレ招いて終わりですね
査読すらされなかったキチゲェ経済論乙です - 31 : 2025/02/11(火) 14:08:29.043 ID:u1kRdKATq
- 早く俺に全額返せよボケ
- 32 : 2025/02/11(火) 14:08:52.765 ID:/IpGP4Lpu
- 貨幣改鋳とおなじや
額面でかえるものがどんどん少なくなる
こんだけ物価高騰してまだわからんかね - 34 : 2025/02/11(火) 14:10:06.742 ID:/azcc3pd3
- paypayで払えよ
- 36 : 2025/02/11(火) 14:10:36.686 ID:RDUe6Q1iW
- 海外比率増えてきてるし無視してオッケーはもう通らんやろ
- 37 : 2025/02/11(火) 14:11:08.685 ID:gqvmzpojP
- 政府「やれ…」
日銀「はい…」
でゼロになる - 38 : 2025/02/11(火) 14:11:26.559 ID:yLEv7dq9K
- 国民の金融資産
9,072.1兆円余裕やん
- 40 : 2025/02/11(火) 14:14:17.766 ID:yLEv7dq9K
- 貯金が出来ないレベルの重税をかければ
10年で返せるけどやって欲しいか?
- 41 : 2025/02/11(火) 14:15:00.550 ID:J26ASkVqX
- インフレさせていけば借金が目減りしていくで
もっとインフレさせていこう - 48 : 2025/02/11(火) 14:23:04.226 ID:fCTkmBmxR
- >>41
財政赤字のときにやっても意味ねえっペ - 50 : 2025/02/11(火) 14:24:19.304 ID:0OnGIRoq3
- >>48
2024は黒字やろ
赤字なのは貿易であって - 42 : 2025/02/11(火) 14:16:17.664 ID:rag00aCFk
- 家族の財布から金盗んでいるようなもんやろ
- 43 : 2025/02/11(火) 14:17:23.743 ID:.8hCmTq6U
- ルーレットで赤か黒に100円賭けて44回連続同じ色出せば返済完了や
- 44 : 2025/02/11(火) 14:19:18.176 ID:fR04Ktw0P
- 人口も減ってるし国債買う人がいなくなるんちゃうの?
そしたらお金擦りまくってインフレ? - 45 : 2025/02/11(火) 14:20:12.203 ID:0OnGIRoq3
- 日銀が1250兆円ほど引き受けしてチャラにして残り5000億ドルぐらいを米国債から捻出して払えば完済
それをしないのは増税根拠なくなって財務省が困るから - 46 : 2025/02/11(火) 14:20:33.880 ID:UdwHRT/qw
- 国が金取って国債持ってるやつに返す必要あるんやろ
じゃあ持ってない国民はその分余計に税負担がかかってることにならんか? - 47 : 2025/02/11(火) 14:20:34.347 ID:WyZQkgHKp
- 返さくてもいい借金だからね
- 49 : 2025/02/11(火) 14:23:56.575 ID:jeQog7anZ
- 返して
50万ほどでええからワイに返してよ - 53 : 2025/02/11(火) 14:28:22.236 ID:CGXIf8tTS
- 国民の借金定期
- 54 : 2025/02/11(火) 14:29:25.231 ID:QgAofRuNQ
- 国が払うべきものやぞ
国民が払うと勘違いしてるやろ - 55 : 2025/02/11(火) 14:29:42.771 ID:R1wd8dbWD
- 要するに国を通してお前ら貧乏人が一部の金持ちや銀行に借金してるってことや
- 56 : 2025/02/11(火) 14:29:54.733 ID:oomDPdeRG
- どう言葉濁しても国民の負担には変わらんぞ
- 57 : 2025/02/11(火) 14:30:15.230 ID:llLjOS3Ue
- 意味分からんよMMTERのゲェジ理論は
世界は主流派のマクロ経済論に基づいての経済政策が行われてんのになんで日本だけ馬鹿みたいにカネ刷ってそれで決済されると思っているんだろう
根っこから破綻してんだよ理論が
日本の借金1317兆6365億円って誰が払うの?

コメント