日本の刀、中世だと世界最強の武器だったwww 極めて高純度の玉鋼とたたら製鉄法で作られた切れ味と強靭さは世界に存在しない

1 : 2021/12/17(金) 12:55:47.38 ID:1t4UHSUr0

日本刀、世界に比類なき強さの秘密

信じがたいほど切れるのに、折れずに曲がらない――。切れ味を増そうとすれば折れやすくなり、
折れにくくすれば曲がりやすくなるという、「鉄の本性」さえ覆してしまう日本刀。この比類なき刃物の原型が現れたのは、
今から900年近く前の平安時代末期。続く鎌倉時代には、一つの頂点を迎えたという。
以来、日本刀はそれぞれの時代の刀工によって綿々と作り続けられ、今日に至るまで健全な姿で伝えられている。
日本刀特有のその姿。特徴的なのは、反りと鎬造(しのぎづくり)だろう。
刃を外周として弧状に反らし、さらに強度を損なわないように注意深く肉をそぎ落とした日本刀は、軽く、振り回しやすい。

断面形状も独特で、刀身の背側にあたる棟に沿って小高い線の鎬(しのぎ)を通している。
こうすることで断面は複雑な六角形となり、強度が増すのである。

刃文の意味
そんな日本刀の素材である玉鋼(たまはがね)は、良質の砂鉄を木炭で低温還元する日本古来のたたら製鉄法を使って作られた鋼だ。
炭素以外の不純物、中でも脆さなどの要因となる硫黄やリンをほとんど含まない、極めて純度の高い鋼である。
この玉鋼に古い鉄などを混ぜて鍛えて地鉄とする。さらに刃の部分は炭素含量が多く硬いものを、
内側の芯には炭素含量が少なく軟らかいものをというように、硬度の異なる地鉄を組み合わせる。こうすることで、信じがたい強靭(きょうじん)さが生み出されるのだ。
刃文は刀身に描かれる模様である。刃の部分が強く焼入れされた状態となっており、焼きの入っていない地鉄の部分との境界部分が刃文として現れる。
焼入れの際は、刀身を加熱して赤めた後、水に入れて急冷する。こうすることで鋼の組織が安定的なオーステナイト(面心立方格子)
からマルテンサイト(体心正方格子)に変わる(マルテンサイト変態)。こうしてできたマルテンサイトは、極めて硬く、よく切れる。しかし、脆い。
だから、必要不可欠な刃の部分にのみ強く焼きを入れ、さらに焼戻しをかけて靭性を出す。これも「よく切れる」のに「折れず曲がらず」という特性をもたらす一つの要因である。
日本刀独特の反りも、この焼入れをルーツとして生まれたものだといわれている。鋼は、マルテンサイト変態に伴い体積を増す。
このため、刃の側が伸び、全体として反りが生まれる。
さらにこの反りが生じる過程で、刃の部分には強い圧縮応力が蓄えられることになる。この内部応力が切る際に刀身に加わる力を相殺し、折れを防ぐ。

世界に比類なき存在
こうした要素を一つずつ抜き出してみれば、他国の刃物や刀剣類にも類似のものを発見することができる。
けれど、これだけ理に適った要素がことごとく詰め込まれたものは、まず見当たらない。
例えば、中国には青龍刀というものがあり、反りがある。けれど、単一材料で作ったもので、鎬造りのような凝った構造にはなっていない。
インドでかつて作られていたといわれる幻の素材、ダマスカス鋼を使った刀剣類も多く残っており、
その地鉄には折返し鍛錬によって鍛えられた日本刀の鋼にも似た地紋が現れている。

しかし、日本刀に施されているような繊細な地紋はない。西洋の伝統的な刀に至っては、そのほとんどが両刃の剣形で、
一般的には鉄鉱石を溶解して作られた鋼を単独で使ったものである。力強さや装飾の豪華さはあっても、日本刀のような鋭い切れ味や強靭さは望むべくもない。

以下
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO89338520V10C15A7000000/

2 : 2021/12/17(金) 12:57:18.47 ID:1t4UHSUr0
切れ味が鋭い最強の日本刀

6つの遺体を一刀で輪切りにした「童子切安綱」
鬼の悪夢を断ち切った「鬼丸国綱」
信長が棚ごと無礼者を押し切った「へし切長谷部」
最上大業物に選ばれた「長曽祢虎徹」
触れてもいないのに首を切り落とす最強の切れ味を持つ刀剣「北谷菜切」
【番外編】切れ味に難のある「逆刃刀」

11 : 2021/12/17(金) 13:00:54.37 ID:YypG+deF0
>>2
作り話じゃねーかw
3 : 2021/12/17(金) 12:57:20.14 ID:AwOwxCC+0
刃物なんかそこら中にあったし
別にそんな大したもんじゃない
4 : 2021/12/17(金) 12:57:53.15 ID:zNQ94Gzy0
いうて槍による集団戦法が最強だろ?
6 : 2021/12/17(金) 12:58:44.42 ID:p7DSDS6fp
ダマスカスブレードよりも切れるんか?
7 : 2021/12/17(金) 12:59:37.09 ID:lC0GSZqzd
にほんはすごい!ほるほるほるほるほるほる
8 : 2021/12/17(金) 12:59:48.28 ID:WkzFPQ+N0
あんなん西洋の甲冑と盾の前に無力やろ…
40 : 2021/12/17(金) 13:15:47.51 ID:d+NgNN9Xr
>>8
機動性皆無な季節を選ぶフルプレートアーマーなんて盲信してる間抜けボンクラがまだ21世紀に存在してるのが驚き
9 : 2021/12/17(金) 13:00:12.26 ID:2hjxWLlp0
本人の強さのが重要そう
10 : 2021/12/17(金) 13:00:30.89 ID:hYWPRqT20
だからなんだよ
13 : 2021/12/17(金) 13:01:59.85 ID:o5NGmzT30
ロングボウ
14 : 2021/12/17(金) 13:02:53.73 ID:GrZq0AQCM
でもすぐ折れるじゃん
15 : 2021/12/17(金) 13:03:07.64 ID:YypG+deF0
刃文なんて何の意味も無い話
16 : 2021/12/17(金) 13:03:19.49 ID:qPBbgcecM
板バネ研いでろ
17 : 2021/12/17(金) 13:03:20.94 ID:GZVxBbzN0
いくら切れ味よくても
西洋のでかい武器には勝てないだろう
18 : 2021/12/17(金) 13:03:25.46 ID:TicuQ1dv0
あんなもんを平時から携帯して歩いてるんだからガチの戦闘民族だと思われるわな
19 : 2021/12/17(金) 13:03:33.57 ID:vVwEhkE6d
まさか妖刀・北谷菜切が紹介されるとは
20 : 2021/12/17(金) 13:03:36.21 ID:Csnin0nl0
なお槍には負ける模様
21 : 2021/12/17(金) 13:03:57.18 ID:3EUyiISYd
でもリーチが圧倒的に足らんな
22 : 2021/12/17(金) 13:04:21.45 ID:BeQFJR0ar
日本刀がすごいんじゃなくて天然砥石がすごい定期
23 : 2021/12/17(金) 13:04:45.54 ID:T/y6K5hX0
切れ味が鋭いと言うのはいいけど頑丈ではないだろ
国宝や重文に指定されるような美品で使用済みの刀なんてあるか?
43 : 2021/12/17(金) 13:17:15.37 ID:Zr9JCjss0
>>23
そら刃こぼれあるのもあるでしょ。誰が使ったなんて由来が大事だったりするからね
24 : 2021/12/17(金) 13:05:01.28 ID:uhZLTC9T0
戦場で鎧を着た相手には突きしか使えない
まあ倭寇が船上で振り回すぶんにはそこそこ使える程度の武器
25 : 2021/12/17(金) 13:05:10.80 ID:8LqKFehg0
輸入鋼の方が高性能で玉鋼は雑魚なんだっけ
26 : 2021/12/17(金) 13:05:12.08 ID:mRk6OIsMM
熱膨張率の違う軟鉄と鋼くっつけたのがすごいってことでしょ
28 : 2021/12/17(金) 13:11:15.65 ID:PthpHGBId
ククリ刀にペキペキやられてたんちゃうかったか?
29 : 2021/12/17(金) 13:11:33.83 ID:ONi8nXCT0
玉鋼w
こういうl嘘混ぜるなよ
31 : 2021/12/17(金) 13:12:20.88 ID:QMXoyh7QM
ふーんじゃあフルプレートの重装歩兵と戦ってみて
32 : 2021/12/17(金) 13:12:57.12 ID:I6I6pIPv0
バールの方が強いやろ
33 : 2021/12/17(金) 13:13:49.36 ID:Zr9JCjss0
槍衾で突かれたら近寄る間もなく死ぬ
34 : 2021/12/17(金) 13:13:50.85 ID:g+N5Wdgk0
日本は精錬技術がなくて良質な金属を作れなかった
交易で外国から手に入れた小間物などに使われた純度の高い海外製の良質な鉄を利用して作った刀は一部の大名だけが持つことができた
一般的に流通する刀は概してなまくらであった
というのが大学で俺が考古学者から学んだことだ
分かったかネトウヨ?
35 : 2021/12/17(金) 13:14:15.72 ID:pwPZyPT50
そんな刀を達人クラスが扱うならまさしく人間兵器だな
36 : 2021/12/17(金) 13:14:44.64 ID:2cnXQbgNr
玉鋼神話を否定してたサイトあったよね
37 : 2021/12/17(金) 13:14:48.53 ID:gISmGbCV0
侍と西洋の騎士が戦ったらどうなる?
39 : 2021/12/17(金) 13:15:35.92 ID:gUN/yI7+0
>>37
フルプレートの騎士にメイスでタコ殴りされそう
38 : 2021/12/17(金) 13:15:26.76 ID:oIQr0ywr0
今時刀持ってても役に立たない自慢にもならんぞ
41 : 2021/12/17(金) 13:16:02.53 ID:pKQrN/Q/0
トリビアの泉で銃弾に勝たせた辺りが日本刀ホルホルの最盛期
42 : 2021/12/17(金) 13:16:48.76 ID:xwoKFdB70
南京の1000人切りも信憑性出てきたな

コメント

タイトルとURLをコピーしました