日本の政党が国民に支持されなくなった理由が判明したぞwwwwwwwwwww

1 : 2023/08/31(木) 16:00:31.985 ID:RZUPD4pB0
自民党も支持率低迷だが野党も支持されていない
なぜだかわかるが?
レス1番のサムネイル画像
2 : 2023/08/31(木) 16:01:34.447 ID:RZUPD4pB0
まずもって日本人が大都市に居住するようになったことが原因だ
いま1億2000万総人口のうちの約3分の1にあたる4000万人が首都圏に住み、大阪や名古屋・仙台・札幌なども含めれば過半数以上が大都市に住んでいる

だが昔の時代、日本人はみんな「田舎者」だった
先祖代々の田舎に住んでいて、中央との格差があった。そのため農村票と呼ばれる利益誘導システムが機能していた
悪く言えば利権だが「再分配」が機能することで日本全体が発展したのは事実だ(日本型社会主義と呼ぶ)
実際選挙の自民党王国は西日本の田舎、民主党王国は東日本の田舎にある
ところが平成、令和になり、みんな東京首都圏みたいな大都市に住むようになればそういう政治は無意味になるわけだ

東京に住んでる人間が納めた税金で、東京人が一生行かないどっかの田舎にハコモノや道路が建設されて、メリットは何もないでしょ?

30 : 2023/08/31(木) 16:29:54.287 ID:KL6jRpema
>>2
これはあるな
今は密集した都市部の住宅街も60-70年代の地図見ると水田だらけだもんな
32 : 2023/08/31(木) 16:33:44.107 ID:RZUPD4pB0
>>30
そしてそういう「構造」を作ってきたのも政治家なわけで
4 : 2023/08/31(木) 16:02:12.594 ID:RZUPD4pB0
第二に、日本人の職業の変化だ
日本の主要な政党には「族議員」と呼ばれる職業団体をバックにつけた人が大勢いる
第二次安倍政権の重鎮の二階俊博は旅行業界の業界団体のトップで「観光のドン」と呼ばれているし、民主党政権の重鎮の輿石東は「日教組のドン」と呼ばれていた

経団連は自民党系、自治労は民主党系みたいに党派ごとに団体がガチガチなこともあるが政局次第で流れは変わる
農協は、かつて歴代自民党とべったりだったが、政権交代したら民主党政権の側に着いた。その民主党がTPPを掲げると離反して一部は共産党支持になるなどぐちゃぐちゃしていたが今でも自民党に結局戻っている
また全特(郵便局長の団体)も自民党の有力支持基盤だったが、小泉首相が郵政民営化したことで、族議員たちで「国民新党」を結成して民主党政権に連立したりしたが、やはりいまはまた自民党に戻っている
歴代民主党を支えた「連合」の会長は自民党と接近が報じられているとおりだ

政治家・政党はこうした職業団体をお得意様に政党政治をやっていたが
これが今は機能しなくなっている。なぜなら私たち社会人の雇用環境が替わり、
必ずしも「政治的ロビー団体」とつながりをもたなくなったからだ

実際、俺やお前の会社で職場の壁に政党ポスターが貼ってあったり
選挙で上司に「○○議員に入れろ」と言われたり、休日返上で族議員の選挙の手伝いに行かされることなど、ないだろ?
それが普通になったということは、職場を通じて政治の「再分配の恩恵」を受け入れられなくなったことを意味するんだ

5 : 2023/08/31(木) 16:02:28.189 ID:RZUPD4pB0
昭和の時代の日本人は国民の半分以上は田舎に住んでいたし
田舎者の仕事と言えば組合、百姓で農協だったり、炭鉱員なら労組みたいな感じで職業団体を通じた政治の接点があった
地元の族議員が地域にハコモノを作り道路を誘致して便利に発展させたり、職場に利権をもたらして暮らしが豊かになったので、政党や政治家を支持していた

それができなくなったことが、戦後日本の政治と世論の乖離の広がりの「第一要因」でもある
しかしこれがすべてではない

6 : 2023/08/31(木) 16:03:25.992 ID:Sykkx/dia
古い利益誘導システムができなくなったから?
7 : 2023/08/31(木) 16:03:46.307 ID:RZUPD4pB0
>>6
人口が都市部に移り、日本人の仕事の団体離れが進むほど、既存政党は苦しくなったわけである
その結果が平成時代の二度の自民党の政権転落(90年代の新党ブーム、2000年代の民主党政権)でもある

その際に自民党がどやって権力基盤を戻そうとしたかというと、公明党との連立だ
公明党は創価学会である

政治が宗教とのつながりを深めていったということだ

10 : 2023/08/31(木) 16:04:32.504 ID:RZUPD4pB0
宗教の「信者」は(良くも悪くも)熱心で純粋な人が多く
人生がかかっているわけだから、政治家が「選挙で勝つこと」だけが最大目的にした場合
彼らを味方につけるのは得策なんだよ。政治家が誘導する「実利」がなくても、あの世で幸せになれればいいから満足してくれるし

山上事件の時、自民党と統一教会のつながりが指摘された政治家の多くは東京・神奈川選出だったでしょ
世襲ではないし、タレント議員だったり。田舎みたいに伝統的共同体のない余所者の集まりの「都会」で共同体政党の自民党には勝ち目がない
すると「疑似共同体」である宗教を味方にするのが一番と言う風になるんだよ

その結果が、あれなんだけどね

16 : 2023/08/31(木) 16:07:08.058 ID:6b+stNwdM
>>10
元々仏教伝来の頃から信者的な思想を持ってる日本人多いだろ、科学なんて関係ない、得だと思い込めればなんだってやる、それが信者ってやつなんじゃないのか?

事実ワクチン接種率とかマイナカードの取得率なんてのは無料やお金がもらえるといったら8割りが飛び付いたやん。あれはもう「お金教」っていう宗教だよ。

25 : 2023/08/31(木) 16:18:38.362 ID:RZUPD4pB0
>>16
そんなの公明党の地域振興券の頃からわかってるだろ
26 : 2023/08/31(木) 16:21:02.895 ID:6b+stNwdM
>>25
おまけに既得権益を得てる老人ばかりで彼らは死ぬまで変わりたくないのだろうな。だとしたらなんとか良いサービスを展開したい若者は国内より海外で働いた方が良かろうな。
11 : 2023/08/31(木) 16:04:40.113 ID:RZUPD4pB0
山上事件の時に萩生田とか新興宗教に“三股”かけてるって叩かれたしな
ちなみに靖国参拝派。この人の地元も東京近郊のベッドタウン地帯
https://smart-flash.jp/sociopolitics/196787/1/1/
12 : 2023/08/31(木) 16:04:55.012 ID:RZUPD4pB0
確実なことは多くの日本人は「無宗教」であるということだ
俺やお前の家に神棚も仏壇もないだろ。若い世代ともなれば初詣すらしないかもしれない
伝統宗教さえこんだけ離れている。まして新興宗教と聞けばウワッてなるでしょ

そういう日本人の感情や思想と、神社本庁べったりで靖国参拝して国家神道を復活しましょうみたいに言ってる政治家や
カルト団体の票を積んでる政治家の方向性は、あまりに乖離しているのは当然だ

田舎の居住者や職業団体とつながりのある人がどんどん減るに従い、与党も野党も宗教依存度を反比例に高めているが、それは「疑似共同体」なり組織票・献金や選挙の人員供出先の代用品に使うのはまずいんだよ

今の日本では伝統(神社・仏教)も含めて宗教家・宗教信者と言う時点で少数の異端集団なのだから
与党も野党もそこにかまけていれば余計にタコツボになるのは当たり前といえよう

13 : 2023/08/31(木) 16:05:03.913 ID:RZUPD4pB0
そしてさらに今の日本では「思想の先鋭化」という問題もある
民主党政権は左翼の権力だとして、保守派は猛反発した
なので自民党内でも最右派の安倍晋三を再登板させ、「日本を取り戻す」の政権公約は右派の理想全部乗せみたいな激しい内容だった
レス13番のサムネイル画像
レス13番のサムネイル画像
レス13番のサムネイル画像
第二次安倍政権では右派思想の強い議員が当選回数や派閥の有無を問わず閣僚を占め、長尾敬や杉田水脈みたいな右派色の鮮明な野党議員が自民党に引っこ抜かれたりした
百田尚樹がNHKの経営委員になったり、改憲学者の八木秀次が教育再生会議の委員になったり、右派系のネットテレビや紙媒体でしか名前を見ない人物が民間議員の名誉職を総なめするような事態になったので
国民大多数の中立層がドン引きしてしまった
14 : 2023/08/31(木) 16:05:39.244 ID:RZUPD4pB0
一方で、今度は逆に「右の権力」に野党が猛反発

そのとき民主党系が連立をしなかった日共とタッグを組むようになった
これは「右派」と主流の自民党(岸田首相などの従来の穏健保守)に距離があるのと同じように
既存のリベラルの中でも日共はちょっと色が強すぎると敬遠する感覚があったことを意味するのだが
そういう秩序がお構いなしになったというわけだ

かくして「権力が右に振り切れたなら、左に振り切れないと対立軸は示せない」「もうすでに政府が右翼に乗っ取られてしまったんだから、左翼に政権とらせるくらいがバランスいいんじゃね」という風に共闘がつくられ
立憲結党以来の枝野幸男のギャンギャン声でスピーチしてデモ隊を熱狂させてる光景みたいな印象が強くなり
それに一般国民はやっぱり引いているのである

15 : 2023/08/31(木) 16:05:44.527 ID:C3+lhlxg0
坊やだからさ
24 : 2023/08/31(木) 16:18:15.000 ID:RZUPD4pB0
>>15
つまりはそうだな
17 : 2023/08/31(木) 16:07:52.532 ID:RZUPD4pB0
与党も野党も今は一定数「宗教系」の影響が入っている
つまりその支持層は「宗教ドップリ信者」が多く、そういう人たちは普通の感覚ではない強烈な主張にも抵抗はないし、むしろ熱烈になるようになる

自民党も民主党も、そのままいれば普通の与野党第一党なのだが
党内の「右」や「左」だけを切り取ると、ヤバイ人になっちゃうし、そいつが好き放題アジ演説をして、デモ会場やインターネット上で「信者」と礼賛される流れが起きると
普通の人は引いてしまうんだよ

18 : 2023/08/31(木) 16:10:11.643 ID:RZUPD4pB0
自民党が杉田水脈が政務官にまで成り上がって、「ネット上の右半分」が大喜びするような過去のヤバい発言がバレて炎上して失脚したでしょ
けどいまの自民はああいう安倍の置き土産がいるんだよ。ヒゲの隊長とかもそうだし、有名どころは高市早苗

と同時に旧民主党系も、有田芳生とか小西ひろゆきとか、石垣のりことか、ネット上の過激言動で存在感を示すタイプがあまりに増えているんだ

19 : 2023/08/31(木) 16:11:27.910 ID:6b+stNwdM
>>18
自分のいきることに責任を持てないよわよわな信者な国民なら、ああいう人が先頭にたってくれた方が従いやすいだろ?
27 : 2023/08/31(木) 16:22:03.864 ID:RZUPD4pB0
>>19
そうなんだよ
右派だって自分たちの主張を桜井誠みたいなやつだけが率いてたらちょっと前面に押しづらいだろ
けど自民党の現職国会議員がマイクを握ってくれたらためらいなくデモ活動ができる
ようは「ハク」がつくわけだ。野党時代の右派系市民グループの集会に自民党の政治家が割と顔を出したのはそういうことじゃないかと
いまは旧民主党系議員が同じことを左の集まりでやっている

なんにせよ政治家にとっても無視が一番怖い
右派や左派を味方につければSNS上で「信者」が好意的に拡散してくれるし、アンチのバッシングも「悪名は無名に勝る」ということになる

20 : 2023/08/31(木) 16:12:57.440 ID:Ke4nHpaia
国民に政治家をリコールする方法が無い
投票した政治家がやらかした時に国民は責任を取らない
21 : 2023/08/31(木) 16:14:46.042 ID:RZUPD4pB0
考えて欲しい
終戦記念日の靖国や原爆投下の日の広島のドーム前で
黒塗り街宣車や在特会と「学生運動上がり」のデモ隊の左右活動家の全面衝突があるだろ

あれを見て普通の人は「やばい」と思うはずだそれが「右」や「左」の一般国民(おおよそ1億人)の印象だ
だが、民主党政権で自民党は権力も既得権益も失った際に、ほかにすり寄ってくれる仲間がいないので「右」を巻き込んでしまったし
今は弱体化を続ける旧民主党系が反対に同じことをしているんだ

22 : 2023/08/31(木) 16:15:54.020 ID:RZUPD4pB0
で、多くの国民の政治的立場は中立「無党派」ノンポリである
右でも左でもないわけである

そしてこれは完全に「無」というわけではない
つまりある面では保守の側と一致するし、別の面ではリベラルの側と認識を共有するというわけでもある

23 : 2023/08/31(木) 16:18:00.585 ID:RZUPD4pB0
そのような国民感情と、与野党同志の思想先鋭化の「溝」が決定的になった出来事がある
それがコロナ問題だ

新型コロナは当初、「武漢発祥の殺人ウイルス」と右側が危険を煽ったんだ
だがアメリカのトランプ大統領がコロナ軽視路線になったとたんアメリカのポチの右派たちは「あれはただの風邪だ」と言い張りだした

昨日まで危険!断固反対!だったものが急に安全!になったわけである。そんな都合のいい話はない
こういうバカげた流れに、国民は「右はヤバい」と思うのは当然ではないか

28 : 2023/08/31(木) 16:26:06.488 ID:RZUPD4pB0
>>23
コロナの問題は「左派」もやらかしているんだ
感染がダイヤモンドプリンセス号にとどまっていた時の左派は「日本は終わっているが、欧米先進国はうまくっている」と言うテーゼのもとで出羽の守路線になっていた
ある時期までは左派の言うとおりだった。だが、実際に世界的に感染が広まってからのネットの左はひどかった

たとえば欧米先進国でロックダウンが広まると「日本も早くロックダウンしろ!なにやってるんだ!」と訴えまくり
いざ安倍が疑似ロックダウンに踏み切ると、「留学生がせっかく準備してたのに日本に入国できないと悲鳴を上げているじゃないか!」とか「公立学校の校長がオンライン授業をリアルに戻せと実名で告発しているぞ!」と、今度は逆の主張をするようになった

また、ある左派は「なるほど!北欧諸国はあえて何も対策せず集団免疫をつける「ノーガード戦法」でコロナを乗り切る方法を取る国もあるようだぞ。日本も見習え!」と言っていた
しかし実際にノーガードだった結果、すさまじい死者を出して国が医療崩壊してしまっている。それについてはダンマリなのだ

29 : 2023/08/31(木) 16:28:27.947 ID:RZUPD4pB0
ほかにも左派は「クオモ知事のコロナ対策は素晴らしい!ニューヨークはこんなに優秀なリーダーがいるのに日本は何をやっているんだ!」と言い続けていたが
ニューヨークの感染者数はみるみる跳ね上がっていった。さすがに「ニューヨークはうまく言っている」という前提を強弁することが難しくなると「来週の東京はニューヨークと同じになるぞ」と脅すようになった
実際次の週も、その次の週も、東京が感染者・死者だらけでニューヨークと同じ悲惨な光景になることはなかったのだ
そしてそのクオモ知事がシモのスキャンダルで失脚した時、さんざんクオモを推していた在米の「フェミニスト」はダンマリだったのだ
31 : 2023/08/31(木) 16:33:22.141 ID:RZUPD4pB0
コロナの件でわかったことは
「適度に恐れるべきだ」ということだった。対策が一切ないのは問題だが、ただの風邪扱いしてノーガードなんてまずいのである

だが右派/左派は、その時の政局次第で、殺人兵器呼ばわりしたり、ロックダウンしろと言ったり、同じ人間がいきなりやっぱり安全だとか北欧を見習えとか、むちゃくちゃやっていた
医学博士としてこの問題に取りくんだ分科会の尾身会長は、左からは「御用学者」と叩かれ、右からは「反日」と呼ばれたが、彼はサイエンスの立場から、その時の感染度合、変異株の威力、ワクチンの開発状況や接種率を踏まえた上で至極まっとうな主張をし続けていただけだったのである

やはりコロナが「思想や党派のためならなんでもありの右派/左派」と一般国民の乖離を決定づけたと思う
歴史認識問題なんかは資料の読み解き方などで左右で理解が分かれることはあるけど
サイエンスの答えは一つだ。答えが一つとわかりきっていることに対し「危険」を煽り、いきなり「安全」になる。その主張に賛同しなければ「敵」とみなされ「味方」であればどんな子どもでも怪しいと思う無責任論や陰謀論でも構わない
そういうことをやった時点で日本の左派・右派は両方死んだと思う

33 : 2023/08/31(木) 16:37:31.740 ID:RZUPD4pB0
多くの日本人は無党派ノンポリだといった
つまりネット上や路上デモ現場で「右派」が盛り上がっていた民主党政権でも、逆に「左派」が盛り上がった安倍政権でも
多くの国民はそんなのお構いなしに仕事に行き、メシを喰い、余暇では遊びに出かけていたのである。政治なんて何も考えないで
靖国神社に参拝しようが靖国に反対しようが、自分の人生には1ミリもかかわらない議題なのでどうでもいい。辺野古を埋め立てる件も福島原発も、自分が沖縄県民や福島県民じゃなければ他人ごとでいられたんだ

けどコロナはそうはならなかった
国民全員がこの件では「当事者」になった。自分がこの感染症を生き延びるためにも、政治家はちゃんと仕事をしなければならないという発想に、どんなに社会的なことを遠ざけて遊んで生きている奴でも至らざるを得なくなった
災害発生現場の被災者でもなければなりえなかったそういう「強制的に政治の当事者になる状況」にさらされて、
国民そっちのけで「信者相手の熱狂を作るために反対側を叩いてまわっていた」右派・左派やそれと連なる政治家たちの時代は終わったんだよ

34 : 2023/08/31(木) 16:38:38.006 ID:6b+stNwdM
>>33
ほとんどの国民はコロナのことをもう水に流して忘れちゃってるよ
37 : 2023/08/31(木) 16:40:49.800 ID:RZUPD4pB0
>>34
ところがあの時「政治家のダメっぷり」に気づいた人が大勢いるだろ
「民主党政権で政治に目覚めた」右派とも、「原発事故で政治に目覚めた」左派とも違うんだよ
そして人口比で見ればこの層が圧倒的に多い
35 : 2023/08/31(木) 16:40:05.806 ID:RZUPD4pB0
「欧米を見習ってロックダウンしろ」と言ってた人は、その欧米ではマスクなんてだれもつけなくなった時に右往左往してたろ

あの時マスクをしなかった奴(右の陰謀論に多い)は変人だけど、いまでは「マスクを辞めたやつ」に因縁漬けてる方が変人だ
そういう感染状況・人々の適応力の変化に合わせて、柔軟に正しい方向性を示すべきというのがあるべく政治家なのだが
一度「左派」や「右派」を味方につける快楽、敵陣営を攻撃する全能感にかられてしまえば真人間に戻れなくなるのだ

36 : 2023/08/31(木) 16:40:43.190 ID:O05cSBN60
ようは自民を支えてた地方の人口が減ったのに都会人が野党を支持してるわけでもなく、結果として全体的にどこも支持を落としたって話でしょ
もっと簡潔に書け

コメント

タイトルとURLをコピーしました