日本の生産性、少しずつ上がっていた。しかし株主と会社にだけ利益が回り、賃金は全く上がらなかった

サムネイル
1 : 2024/07/11(木) 05:33:25.31 ID:bwXMly+M0

1996年から21年までの1人当たりの実質労働生産性と実質賃金の伸びを比較したところ、生産性はじわじわと上昇していたが、賃金は伸び悩んでいた。両者がほとんど同じ勢いで伸びた米国とは状況が大きく異なる。ドイツは両者に開きのあった時期が続いたものの、20年ごろに賃金が追いついた。https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20240705k0000m020121000c?redirect=1

2 : 2024/07/11(木) 05:33:55.40 ID:bwXMly+M0
第一生命経済研究所の星野卓也・主席エコノミストは
「政府は00年代、生産性が上がれば賃金も上がるという前提で
政策を実施した。その結果、企業は以前より稼げるようになったが、その富が労働者には
回ってこないという状況が起きてしまった」と指摘する。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20240705k0000m020121000c?redirect=1
3 : 2024/07/11(木) 05:34:38.30 ID:bwXMly+M0
 資本をどれだけ効率的に使って利益を上げられたかを測る
株主資本利益率(ROE)重視のコーポレートガバナンス(企業統治)
改革が行われ、企業が増配など株主還元を優先させたこと
、日本全体では人手が足りており、労働者側の交渉力が
弱かったことなどが理由に挙げられるという。

 だが、現在は「人手不足倒産」が増加するなど、
多くの産業で人手確保が大きな課題になった。星野氏は
「生産性を上げてから賃金を上げるという従来の順番を、
政府もひっくり返して考えるようになった」とみる。

4 : 2024/07/11(木) 05:35:04.18 ID:bwXMly+M0
人手不足に対応するため、まず賃金を上げ、その人件費の増加を
一定の範囲に収める必要から省力化投資を行ったり、より稼げるビジネスにシフトしたりして生産性を高めていくという道筋だ。星野氏は「賃金と生産性が上がる循環が回れば、成長する分野に人材が集まって経済の
『新陳代謝』にもつながる」と話す。【中島昭浩】
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20240705k0000m020121000c?redirect=1
5 : 2024/07/11(木) 05:35:51.24 ID:XUOrNC3X0
会社は株主のものだから当然
嫌なら辞めろ
6 : 2024/07/11(木) 05:36:34.30 ID:E/a8xnD4d
トリクルアップ成功です
7 : 2024/07/11(木) 05:37:17.66 ID:wJhgH2+W0
株主に配当あるのは至極真っ当
俺も配当でかなり潤ってる
8 : 2024/07/11(木) 05:38:19.53 ID:pXJDi0f6M
賃金が上がらないのは 「実質賃金」だろ?
国に取られる 分以上に働けよ。としか
9 : 2024/07/11(木) 05:38:58.39 ID:pOB62DXD0
暇だにゃー
10 : 2024/07/11(木) 05:38:59.07 ID:Pcm7yfQr0
無駄に人が多すぎたんだな
11 : 2024/07/11(木) 05:40:58.74 ID:iRIX19jv0
国民が労働争議に否定的な全体主義国家の末路
義務教育の敗北
14 : 2024/07/11(木) 05:43:27.87 ID:/hezY70q0
>>11
義務教育が雑魚過ぎたね……😢
22 : 2024/07/11(木) 05:47:34.02 ID:bwXMly+M0
>>11
労働争議真面目に頑張ってた連中を左翼扱いしてプギャーとしてたのが日本人だろ
自業自得
12 : 2024/07/11(木) 05:41:10.99 ID:ZaJ18VnH0
日本の労働者賃金上がらない理由なんて
簡単で労働生産性の低い中小零細が多いからだよ
はっきり言わせてもらうと
で日本の生産性が上がってる?
それてもちろん中小零細ふくめてんだろうな
大企業だけじゃないだろうな?
15 : 2024/07/11(木) 05:43:32.42 ID:zRAKmjX80
>>12
大企業もそんなに生産労働性は高くない
日本人は売上や利益が上がったら
給料に反映せずにすぐに人を雇うから
27 : 2024/07/11(木) 05:53:32.28 ID:ZaJ18VnH0
>>15
まあでも中小零細よりは遥かに生産性は高いよ
賃金に反映させるだけの余裕のある利益はあるわけで
そこを株主利益ばかりに行かせないが優秀な経営者であって

中小零細企業と言っても自転車操業のところとかはどちらにせよ生産性も低いしどうにもならない

13 : 2024/07/11(木) 05:42:15.22 ID:/hezY70q0
生きるのに向いてない民族
資本主義にも向いてない
外人引き込んで外人に迷惑かけて延命するくらいならさっさと4ね
16 : 2024/07/11(木) 05:44:28.96 ID:/hezY70q0
一億玉砕と言い出すくらい死の衝動にとりつかれた民族だから
17 : 2024/07/11(木) 05:46:01.02 ID:ZaJ18VnH0
あと日本の場合は何でもかんでも
厳密にやっちゃうから生産性が低い
ある程度適当にやらないと
26 : 2024/07/11(木) 05:51:40.64 ID:x7LKeFtP0
>>17
IT業界知らんな
どっかの馬の骨集めて作るから素人レベルのものしかできないぞ
19 : 2024/07/11(木) 05:46:33.29 ID:FQriM3+s0
色々あって個人事業主になったな
会社で働くよりよっぽど稼げるよ
20 : 2024/07/11(木) 05:46:35.38 ID:/hezY70q0
上から下まで国家が消えていくことに安堵を覚えてる
23 : 2024/07/11(木) 05:49:07.96 ID:thM6fzuf0
いわば🏺
24 : 2024/07/11(木) 05:51:23.97 ID:/hezY70q0
生きるか死ぬかだったら4ねというのが武士道
本当に武士道というのは日本らしい
25 : 2024/07/11(木) 05:51:30.05 ID:1ahaB41M0
金上げられないならつぶれろ
30 : 2024/07/11(木) 05:54:12.03 ID:8hHB+LXU0
自分のところの株を買えば
32 : 2024/07/11(木) 05:54:22.87 ID:+pktckEc0
稼いだ金で株買って恩恵を得るしかなかった
34 : 2024/07/11(木) 05:54:42.34 ID:aUOXOuk50
会社が潤ってるから賃金上げろとか言ってるトリクルダウン信者いてビビるわ
頭安倍かよ
35 : 2024/07/11(木) 05:55:26.38 ID:YiEbuovP0
>>34
は?w
36 : 2024/07/11(木) 05:55:26.68 ID:npuPELzS0
ちょっとNISAをやってるくらいの労働者が資本家気取りで「役員報酬を上げろ!配当を増やせ!株価が上がるのは素晴らしい!」「賃金?何もしてないのに賃上げなんてするわけないだろ!自己責任でスキルアップしろ!」とか言ってた異常な国だからな

一生懸命スキルアップして生産性上げて稼いだお金を経営者と資本家にたっぷり召し上げていただいてうれしいね

37 : 2024/07/11(木) 05:55:46.47 ID:YiEbuovP0
>>36
ほんこれw
38 : 2024/07/11(木) 05:56:02.50 ID:ZaJ18VnH0
人手不足倒産でなくて
単に経営破綻倒産な
利益がないからどうにもならんだけ
39 : 2024/07/11(木) 05:56:09.56 ID:Pt+LIoecH
労働市場が不健全というのも理由じゃないの
どうせ離職することなんてないと思われてたら給料上げるメリットがそんなにないし、不況のときも給料払い続ける不況備えで普段から給料を低く設定しておく
アメリカには退職金がないけど日本にはあるところが少なくなくて将来に備えて積立てやらないといけないから普段の給料は高く払えない

コメント

タイトルとURLをコピーしました