日本の自動車産業の未来ってどうなるの?

サムネイル
1 : 2022/10/10(月) 21:13:17.664 ID:LST6xHq101010
日本の輸出産業のコアだけど、EV化でもやってけるの?
2 : 2022/10/10(月) 21:13:57.040 ID:U5Xw0Nknr1010
電車で実績ある所が強くなる
4 : 2022/10/10(月) 21:15:18.495 ID:LST6xHq101010
>>2
EV化は避けられないけど、そしたら、自動車産業って縮小するよね?部品点数が減るから
今ぐらいシェアキープできたとしても稼げる人減るよね
3 : 2022/10/10(月) 21:14:43.224 ID:PxsQdeiU01010
10が1個多い
5 : 2022/10/10(月) 21:15:29.441 ID:Mh54oKQg01010
内需は無くならんから最悪ガラパコス化してやっていける
6 : 2022/10/10(月) 21:16:11.909 ID:tnvqmf4C01010
トラックとか大きなのは流石に無理そう
7 : 2022/10/10(月) 21:16:39.886 ID:HkvtoQpW01010
途上国との価格競争で負けそう
8 : 2022/10/10(月) 21:17:59.839 ID:LST6xHq101010
>>7
タタとか中国産は50万前後で買えるEVあるね
補助金も出て実質30万で買えるってまとめでみたよ
9 : 2022/10/10(月) 21:18:21.104 ID:4YQnqMvCM1010
とっくにテスラに負けただろ
11 : 2022/10/10(月) 21:19:10.511 ID:LST6xHq101010
>>9
非EV・非自動運転なら勝ってるよ
10 : 2022/10/10(月) 21:19:10.473 ID:l2wspGo801010
EVはあと20年は普及しない
12 : 2022/10/10(月) 21:20:10.920 ID:Fd7NaST7d1010
>>1
というか今の特に欧州基準の規定を生真面目に守ろうとした場合最終的に生き残れるのは世界中でもトヨタだけでは?と言われてる
(保有特許と生産能力的に)
んでそれでは本末転倒だろうと今はトヨタに特許の事実上の放棄させようって話も出てきてる
13 : 2022/10/10(月) 21:20:42.154 ID:ebylI/rU01010
縮小以外のなにものでもないだろ
ここから伸びるワンチャンとか絶対ないし
14 : 2022/10/10(月) 21:20:56.417 ID:tnvqmf4C01010
ヨーロッパメーカーの汚いこと
15 : 2022/10/10(月) 21:21:45.255 ID:eBAOxLVf01010
貧困が進んでみんな車維持できなくなる→二輪に移行する人間が増える
車は金持ちの乗り物になる
17 : 2022/10/10(月) 21:22:56.372 ID:LST6xHq101010
>>15
自動運転の車がそこら中走っててタクシーより安い料金で乗れるようになるって何かで見たけど
18 : 2022/10/10(月) 21:26:44.260 ID:PqHLvUwWM1010
>>15
小型モビリティの革命は来るんじゃね?
法律は追いついてるけど認知が遅れてる
電車やバス+小型モビリティで車のいらない社会は想定してるみたいだけど
雨風に弱いからなぁ
16 : 2022/10/10(月) 21:22:36.249 ID:sHKbg6efa1010
電力不足
充電時間
航続距離
気温による劣化
専門職じゃ無いからどうなるか分からんけど問題は山積みだよね
19 : 2022/10/10(月) 21:28:02.803 ID:VXzQjJE5M1010
ドイツもEV一本化で日本を56す前に自分らが死にそうなことに気づき始めて少しずつ方向転換してる。VWはEVの一本化を中止した
日本とドイツが強い水素燃料が次世代を担うと思う
20 : 2022/10/10(月) 21:28:52.697 ID:Y6WUGB4h01010
薬に関しては命に関わる事に特許料ふんだくるとは何事だ!かまわん!無視して違法コピーしたまえ責任は国がとる
みたいな話が30年前あったらしいが
今は車でそれが起きようとしてるらしいな
必死こいて磨いてきた技術特許が現代社会の基本インフラなのでノーカンとか言われたら涙目ですわ
21 : 2022/10/10(月) 21:30:49.397 ID:4fjkNbkJ01010
水素エンジン
水素エネルギー貯蔵・蓄電施設
この辺が鍵になるだろうな
25 : 2022/10/10(月) 21:34:26.014 ID:Y6WUGB4h01010
>>21
水素は腐食性どうにかせんと
レーシングカーやデモカーのような一発勝負的な物ならそこそこ見れる程度にはなってるが
根本的に数年持たないって状況じゃ商品として成立しない
29 : 2022/10/10(月) 21:43:51.772 ID:4fjkNbkJ01010
>>25
どうも問題なさそうな技術の目処はついてそうだけどね
実際にミライとか売ってるわけだし
22 : 2022/10/10(月) 21:32:00.434 ID:i2yEjb3i01010
水素って大量に作って大丈夫なの?
23 : 2022/10/10(月) 21:32:16.502 ID:4fjkNbkJ01010
>>22
どういう意味で?
24 : 2022/10/10(月) 21:33:26.475 ID:i2yEjb3i01010
>>23
あれ作るのにCO2出ますとかいうオチじゃないよね?という意味で
28 : 2022/10/10(月) 21:36:44.501 ID:4fjkNbkJ01010
>>24
うーんガスや石油由来の製造法が今は主流みたいだな
不安定性を補える再生可能エネルギーなどを使うのがいいと思うけど
26 : 2022/10/10(月) 21:35:50.298 ID:3cooUGOV01010
トヨタが自社の優位性を保とうとして日本のEV化を邪魔してるせいで
日本の自動車がガラパゴス化してトヨタのせいで全メーカー共倒れ
27 : 2022/10/10(月) 21:36:40.954 ID:VXzQjJE5M1010
>>26
どういう邪魔してるの?
30 : 2022/10/10(月) 21:44:01.526 ID:PqHLvUwWM1010
>>26
今販売されてるのってなんか妨害されてんの?
単純に需要ないだけじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました