日本の補助金、97%中抜きされてた♥

1 : 2025/01/31(金) 11:30:26.46 ID:bhb+vDcnM
やったぜ
レス1番のサムネイル画像
2 : 2025/01/31(金) 11:30:49.55 ID:sPmdcnPi0
はえ~
5 : 2025/01/31(金) 11:31:33.38 ID:FxX8gtBu0
えぇ…
6 : 2025/01/31(金) 11:31:57.60 ID:TbdR/K6I0
意味のない中抜きだよ
9 : 2025/01/31(金) 11:33:18.42 ID:2Ob7DxZQ0
>>6
逆やねん
中抜きさせてお友達に配るための補助金だから中抜きがメインや
7 : 2025/01/31(金) 11:32:54.08 ID:YuJxeyU50
これは許されざる事ですよ
8 : 2025/01/31(金) 11:33:08.79 ID:pU/REY/w0
中抜きの本場日本はレベルが違うなあ
10 : 2025/01/31(金) 11:33:31.87 ID:cl1iCXDq0
マジで間の会社って何してんの?
20 : 2025/01/31(金) 11:35:45.65 ID:MVsDgWLqd
>>10
その下の社の斡旋や
国が直接末端の2社と契約結ぼうとしたってそいつら規模小さすぎて公募資格が無いんや
11 : 2025/01/31(金) 11:33:58.41 ID:INlVrOBt0
失われた40年
13 : 2025/01/31(金) 11:34:10.83 ID:OF2FRZTFd
いつも思うけどこれ外注費やろただの
26 : 2025/01/31(金) 11:36:51.51 ID:ThESHDurd
>>13
ほんそれ
ゲエジは国が直接一番下のオッサン連中に百億円払えばええと思っとるんやろうな
31 : 2025/01/31(金) 11:38:16.59 ID:xJeWNdJU0
>>26
実際博報堂はなんも精査しないで丸投げしてるだけだから国に怒られたんやで
41 : 2025/01/31(金) 11:40:38.63 ID:ME7l/+nz0
>>31
90億円抜くための仕事は少なくともしてないよな
28 : 2025/01/31(金) 11:37:14.02 ID:ZrL/wnJT0
>>13
あいだに15社くらいいれてないならまだその言い分でも通るけど…
34 : 2025/01/31(金) 11:39:08.68 ID:ME7l/+nz0
>>13
無駄な外注だな
14 : 2025/01/31(金) 11:34:16.09 ID:8GEXf/wkM
これ図だとマイルドになってるけど要は16次受けまであるって事よな
17 : 2025/01/31(金) 11:35:12.71 ID:ZrL/wnJT0
>>14

16個目の会社は大元の会社知らなさそうやな
15 : 2025/01/31(金) 11:34:24.85 ID:ytVigiiY0
これはピンハネで、中抜きは中間業者を飛ばして契約するというピンハネと逆の言葉
19 : 2025/01/31(金) 11:35:32.58 ID:tT+38tfi0
>>15
ピン=1割で済まなくなったから中抜きの方が文字の意味が合うようになった
16 : 2025/01/31(金) 11:34:28.64 ID:gPcQMgaiM
ありがとう自民党
18 : 2025/01/31(金) 11:35:19.73 ID:xJeWNdJU0
博報堂の中抜きひどすぎて是正勧告されたんじゃなかったっけ
21 : 2025/01/31(金) 11:35:47.43 ID:vOQi7e65M
博報堂が子会社に下請けさせるとかさあ
22 : 2025/01/31(金) 11:36:04.67 ID:Ldi0RaBl0
すま●こんなに間に入る意味ある?
2、3社で何とかならないの?
23 : 2025/01/31(金) 11:36:10.87 ID:byVAkrjh0
何で広告会社が入ってくるんだろうね
24 : 2025/01/31(金) 11:36:44.64 ID:wsl7ldxsH
中間業者とか天下りパラダイスになってそう
27 : 2025/01/31(金) 11:37:04.94 ID:Ldi0RaBl0
つーか博報堂も何もやってないのに紹介手数料だけで3割はぼったくり過ぎなんじゃ…
29 : 2025/01/31(金) 11:37:56.00 ID:HCdvoU6i0
美しい国ニッポン
30 : 2025/01/31(金) 11:38:01.22 ID:zR02nkyS0
2社に10億支払えば310億で何でも出来るのでは🤔
40 : 2025/01/31(金) 11:40:13.69 ID:d5nS5DLM0
>>30
お友達にお金回さないとか非国民かよ
32 : 2025/01/31(金) 11:38:47.56 ID:wudZO+NU0
そりゃ発展しませんわ
33 : 2025/01/31(金) 11:39:04.28 ID:Yj+sCiM30
なおアメリカだと公共事業に入札して下請けを使うのは違法なもよう
39 : 2025/01/31(金) 11:40:00.26 ID:2Ob7DxZQ0
>>33
当たり前っちゃ当たり前だよな
自分のとこで事業できないのに入札すんなよって思うわ🙄
35 : 2025/01/31(金) 11:39:13.63 ID:kd47cDFFd
更に下請けから接待してもらうからな
36 : 2025/01/31(金) 11:39:21.58 ID:X/DPxJ0B0
中国の下請け殺し屋の話を思い出す
37 : 2025/01/31(金) 11:39:55.03 ID:8M+sJXegr
広告が抜けたら君らに補助金の周知ができないけどいい?
38 : 2025/01/31(金) 11:39:57.38 ID:cl1iCXDq0
要は大手が本来色んな仕事請け負えばこういうことにはならんのやがスリム化進みすぎて外注するしかなくなってるんか
48 : 2025/01/31(金) 11:41:16.39 ID:tT+38tfi0
>>38
スリム化というかお友達に流すために大手以外を潰して寡占状態を作ってるが正解
42 : 2025/01/31(金) 11:40:40.02 ID:37iN63LY0
こども家庭庁に五兆円使う国の隣で
八億円で最先端AIを開発する国があるという…
43 : 2025/01/31(金) 11:40:40.17 ID:oO053Oztd
仲介斡旋業ほんと要らない寄生虫のような存在だがこいつらが居るからGDP上がってるんよな
政府もそれわかってるから駆除できない
水増しGDPなんてみんな分かってるんだから良い加減やめて健全に回そうや
53 : 2025/01/31(金) 11:41:54.08 ID:2OO8/BEfM
>>43
中華の水増し数字と大差ないよな
44 : 2025/01/31(金) 11:40:42.53 ID:IttJAP/h0
ワイの信頼と実績で仕事取れたんやからその分働いてや~
45 : 2025/01/31(金) 11:40:44.68 ID:/2TgAFBp0
助成金は左翼の活動費
46 : 2025/01/31(金) 11:40:51.67 ID:FAnhErUu0
元は積算して発注費用出してるんちゃうんか
54 : 2025/01/31(金) 11:41:59.07 ID:o0z7pJ7j0
>>46
積算も下請けに任せてるが
47 : 2025/01/31(金) 11:41:06.77 ID:2OO8/BEfM
上級国民「楽に儲かる仕事なんてないゾ」
49 : 2025/01/31(金) 11:41:19.78 ID:o0z7pJ7j0
そもそも電気ガスで博報堂が入札する意味がわからないからすごい
50 : 2025/01/31(金) 11:41:30.08 ID:0zjY0R5g0
補助金なんてせずに直接安くすればいいのでは
56 : 2025/01/31(金) 11:42:37.96 ID:xJeWNdJU0
>>50
電力会社に直接補助金渡して電気代下げれば良いだけよな
57 : 2025/01/31(金) 11:42:54.11 ID:Mh+4O8xgM
>>50
ガソリンの補助金とかガチでやばかったな
素直に減税した場合の数十倍くらいの赤字をガソリンの補助金に使ってた
60 : 2025/01/31(金) 11:43:44.29 ID:enq5GrjU0
>>57

ほんま金配る目的やん
51 : 2025/01/31(金) 11:41:37.08 ID:6XgPrpDbM
わーくにって上級がずっとバブル時代の気分で中抜してるからこれじゃ衰退の道から抜けれないんだよ
もっと山上さんを放つしかないよ
52 : 2025/01/31(金) 11:41:43.03 ID:FGwlH7SUM
他国ではGDP9億円しか稼げない案件でも日本なら1000億円近く稼げるんだな
55 : 2025/01/31(金) 11:42:13.57 ID:GJqUWtP10
日本がなぜ衰退していってるのかよく分かるわな
58 : 2025/01/31(金) 11:43:00.61 ID:DuK3yfkS0
いうて自動車作る時に部品子会社に作らせるみたいなもんちゃうの?
59 : 2025/01/31(金) 11:43:43.98 ID:bu8CYKaa0
さすが日本が世界に誇る主要産業「NAKANUKI」やな
61 : 2025/01/31(金) 11:44:25.89 ID:eSGwEmEN0
97%はインパクトあるわwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました