- 1 : 2025/04/21(月) 04:32:18.327 ID:Yh0r0ORfr
- たった26両編成540mで総積載量650トン程度
中国の大秦鉄道は積載量約2万トン200両超えで2.6km
アメリカも1マイル(1.6km)超えてるのはザラでさらに二段罪も当たり前
4000馬力(日本の貨物用機関車は1200馬力程度)が8重連とか当たり前に走ってる
トレーラーをそのまま載せて運ぶし輸送量は日本の内航船を超える
ヨーロッパも自動車輸送付き夜行列車がある中国
アメリカ
ドイツ
- 2 : 2025/04/21(月) 04:34:01.918 ID:Yh0r0ORfr
- 戦争でも
ロシアもウクライナも鉄道の規格がいいので数十トンの戦車も輸送できる - 3 : 2025/04/21(月) 04:34:22.437 ID:sTmLHZxMP
- 鉄オタチー牛きもいぞ
- 4 : 2025/04/21(月) 04:34:30.782 ID:OsZo71/43
- 踏切でイライラするだけやろ
- 5 : 2025/04/21(月) 04:35:01.026 ID:6954KtgRa
- ジャップは狭い狭いクソみたいな国やぞ
- 7 : 2025/04/21(月) 04:37:07.469 ID:7rV0TD3ls
- ジャップにそんな贅沢品要らないよ
- 8 : 2025/04/21(月) 04:37:08.480 ID:PvsP1WNDw
- うん日本は船で運ぶからね
- 10 : 2025/04/21(月) 04:39:08.636 ID:Yh0r0ORfr
- >>8
日本から欧州へ鉄道で運んでる輸送もあるぞ
今熱い中欧列班 - 11 : 2025/04/21(月) 04:39:54.127 ID:Yh0r0ORfr
- >>10
中欧班列やった - 12 : 2025/04/21(月) 04:42:07.986 ID:wXmRHZ3Qf
- 閉塞区間の長さぐらい考慮しろよ
- 13 : 2025/04/21(月) 04:45:10.646 ID:Yh0r0ORfr
- >>12
コンテナ港と鉄道が繋がってなったり
そもそも日本は貨物列車に全く投資してないった違いもあるで
鉄道貨物輸送量も減少傾向やし
ヨーロッパとか二酸化炭素排出量削減のためのモーダルシフトとかで鉄道輸送に投資しまくってる
アメリカとかも30年前くらいは1両あたり90トンクラスの輸送量だったのが105トンくらいって貨物輸送が強化されてる - 14 : 2025/04/21(月) 04:46:02.515 ID:aNWunbEUA
- 夜のJR貨物列車なんか怖い
- 16 : 2025/04/21(月) 04:46:52.451 ID:Yh0r0ORfr
- >>14
こういうの国内線でもワクワクしないか? - 18 : 2025/04/21(月) 04:49:14.256 ID:aNWunbEUA
- >>16
そーゆーのじゃなくて
深夜のJRカンカン鳴って貨物列車がガタンガタン通るのが怖い - 19 : 2025/04/21(月) 04:50:29.715 ID:Yh0r0ORfr
- >>18
ワイは好き - 24 : 2025/04/21(月) 04:52:22.877 ID:uLDVXJMML
- >>16
あんまりやな
海から近すぎて船でよくね?ってなる - 25 : 2025/04/21(月) 04:54:24.920 ID:Yh0r0ORfr
- >>24
船より早い
飛行機より圧倒的に安い
これが貨物輸送の魅力や
中国が欧州向けに鉄道輸送増やしまくってるのもこれ - 15 : 2025/04/21(月) 04:46:12.042 ID:Yh0r0ORfr
- 世界的に鉄道貨物輸送は伸び続けてる
- 17 : 2025/04/21(月) 04:47:35.602 ID:ZFnYtHVyA
- イミガーすぐ消される上にアドブロック妨害警告出てくるからほんまやめてほしい
- 20 : 2025/04/21(月) 04:51:06.704 ID:Cgf0llglO
- ブリカス「ジャップには狭軌がおすすめやで」
- 21 : 2025/04/21(月) 04:51:07.186 ID:wxisx6hfc
- 全部高架かトンネルで線路引くなら許す
平面に線路走らすな - 23 : 2025/04/21(月) 04:51:35.166 ID:iR1i75u2o
- 狭軌なのが悪い
- 26 : 2025/04/21(月) 04:55:57.955 ID:Yh0r0ORfr
- インドは架線したダブルスタックとか頭おかしいことやってる
- 27 : 2025/04/21(月) 04:57:44.618 ID:GfBcVQEZN
- >>26
クソデカパンタグラフの旅客車両があるんか? - 29 : 2025/04/21(月) 05:00:44.607 ID:Yh0r0ORfr
- >>27
せや - 31 : 2025/04/21(月) 05:02:05.012 ID:GfBcVQEZN
- >>29
電気機関車なんか… - 28 : 2025/04/21(月) 04:57:50.239 ID:1xeDg2K6m
- 狭軌とか言う植民地規格使ってるから
- 30 : 2025/04/21(月) 05:01:43.945 ID:nKtYfRgJm
- 日本の貨物列車は弱いな!俺を見てみろ絶対死なねえぞ!
- 32 : 2025/04/21(月) 05:02:27.459 ID:SAakXZrpm
- 新幹線作るときに貨物もやるから言うて世界銀行から金借りたのに履行してないやん
- 33 : 2025/04/21(月) 05:03:42.448 ID:Yh0r0ORfr
- >>32
トレインオントレインは夢あるな - 34 : 2025/04/21(月) 05:07:10.690 ID:EwhwiptXM
- 逆に旅客輸送メインでここまで鉄道網が発達してる方が世界的にはすごいよね
- 35 : 2025/04/21(月) 05:10:42.427 ID:tv.OUDDrd
- ニュージーランドとか韓国とかイスラエルとか台湾とかみたいに鉄道網が隔離されてる国で貨物が伸びてる国ってあんのか?
- 36 : 2025/04/21(月) 05:12:01.036 ID:4tKruUUyo
- 最近は深夜需要微妙にあるし
これに少しだけ寝台列車付けてやれば人気になりそう - 37 : 2025/04/21(月) 05:17:53.305 ID:XflwNbJgo
- 日本の国土面積やと旅客鉄道には非常に向いてるけど貨物には向いてないってだけちゃうかまあトラックはトラックで問題が今起きてるけど
逆にアメリカの旅客鉄道とか微妙やん - 38 : 2025/04/21(月) 05:20:14.809 ID:hqNkdt4bj
- イギリスあたりと比べりゃいいのになんで大陸と比べんの
- 40 : 2025/04/21(月) 05:24:05.076 ID:Yh0r0ORfr
- >>38
イギリスは大陸とトンネルで繋がってるから
中国発イギリス行き直通貨物列車とかあるぞ - 39 : 2025/04/21(月) 05:23:40.710 ID:7Ei7A1/AP
- ジャップて鉄道輸送網縮小してるはずやで
貨物ターミナルも廃止したはず - 41 : 2025/04/21(月) 05:28:20.163 ID:JQk/1.rQ7
- エッヂ民の大好きな国労が大暴れしたからやで
日本の貨物列車ってしょぼすぎんか?

コメント