日本の道路、「穴に落っこちるかもよ」運転が必須に 高度経済成長期に敷設した下水道管が各地で老朽化 いつ道路が陥没してもおかしくない模様

1 : 2025/02/02(日) 11:42:25.282 ID:BTuxGSMbM
埼玉県八潮市で県道が陥没して2トントラックが転落した事故の要因とみられる下水道管の老朽化は全国共通の課題であり、ほかの地域でも警戒感が広がっている。

国土交通省によると、下水道管が原因となる道路陥没は、都市部を中心に2022年度は約2600件発生し、8割以上は老朽化が原因とされる。十数年前は4千件を超え、国は2015年に下水道法を改正。腐食の恐れが高い下水道管を5年に1回以上点検することを義務化した。

「改修を進めなければならないが…」

「茨城でもいつ起こってもおかしくない」。茨城県の大井川和彦知事は31日の会見で危機感をあらわにした。下水道管の標準耐用年数は50年だが、県は築40年超の約89キロを緊急点検することを決めた。県管理の下水道管約360キロのうち約18キロが築50年以上だ。マンホールのふたを開けて、下水道に異物の混入がないか、詰まりにつながる堆積(たいせき)物がないかを目視で確認する。来週中には完了させたいという。

水戸市では昨年10月、繁華…

この記事は有料記事です。残り1196文字

有料会員になると続きをお読みいただけます

道路陥没「いつ起こっても…」対策急務、全国の自治体に広がる危機感:朝日新聞
埼玉県八潮市で県道が陥没して2トントラックが転落した事故の要因とみられる下水道管の老朽化は全国共通の課題であり、ほかの地域でも警戒感が広がっている。 国土交通省によると、下水道管が原因となる道路陥没…
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/02(日) 11:43:09.762 ID:H/Tnx0Wvu
ほんま衰退まっしぐらやなこの国
3 : 2025/02/02(日) 11:43:19.824 ID:6z73xmef6
ちょっと深すぎるかもよ
4 : 2025/02/02(日) 11:43:33.356 ID:ZUljkd1Ue
昔じゃ考えらんないね
6 : 2025/02/02(日) 11:44:05.765 ID:WMfOGEdrq
アメリカが40年前に通った道やな
7 : 2025/02/02(日) 11:44:13.870 ID:rZ.BOrKR5
イッチジジイすぎるかもよ
8 : 2025/02/02(日) 11:44:19.531 ID:niHDiI4f4
お母さんに掃除機でアタックされるかもしれないファミコン とかもやってたよね
9 : 2025/02/02(日) 11:44:20.257 ID:i7bD48tm.
ありとあらゆるところで中抜きしまくった結果インフラが崩壊したンゴ…
10 : 2025/02/02(日) 11:44:24.593 ID:rnkfcsltX
交差点で徐行してた上に穴が空いて4秒後に落下だろ?
俺なら止まれたね
11 : 2025/02/02(日) 11:44:29.368 ID:TSMIlndVT
ウ●コ大好き民族日本人
12 : 2025/02/02(日) 11:44:41.885 ID:qABqZ5Zb1
田舎だとセーフか?
62 : 2025/02/02(日) 11:59:09.823 ID:yeJUF6g2P
>>12
田舎だとそもそも下水は塩ビの200くらいやし、下水通るの遅かったから大丈夫だとおもうよ
13 : 2025/02/02(日) 11:45:23.803 ID:C7tRLuDvI
Bダッシュスレじゃねえのかよ
14 : 2025/02/02(日) 11:45:33.919 ID:mvObLBEz7
東京の街中とかウ●コ臭凄いとこあるもんな
15 : 2025/02/02(日) 11:45:38.403 ID:Le1pX6Ixd
地方は大変やな
16 : 2025/02/02(日) 11:45:56.282 ID:tdHZ6DYB3
ちょっと速すぎるかもよ
17 : 2025/02/02(日) 11:46:07.240 ID:21ZP2V4SD
18km区間を来週中に終えられる検査ってほんま大したことしてないよな
18 : 2025/02/02(日) 11:46:20.322 ID:Za8QGUXTA
マリオカートやん
19 : 2025/02/02(日) 11:46:29.421 ID:ExSQRi9qu
ゲームによくある消える床みたいな穴の開き方あかんすよ
20 : 2025/02/02(日) 11:46:57.936 ID:rlNo1JwYd
Rボタン上手く押せ
22 : 2025/02/02(日) 11:47:15.709 ID:aD5a3aKtd
都市部でも救助できないってやばくね
どこなら救助出来るんだ
23 : 2025/02/02(日) 11:47:30.437 ID:76cC9FfJ4
ドラえもんの世界やと練馬区の土管のある空き地で遊んでたのび太が結婚する頃には 超高層ビルが立ち並ぶ未来都市に変わってて車が空を飛んでたんやけどな
ワイも自分が大人になる頃には凄い未来になってるんやと思ってたわ

実際は昭和中期に作られた国道が50年後もまだまだ現役でリニアすら完成してなかった

30 : 2025/02/02(日) 11:49:19.646 ID:1RtWpyWCs
>>23
冷静に考えたらそんなに建物やインフラを片っ端から一新とか一から新しい都市つくる以外で難しいわな
48 : 2025/02/02(日) 11:54:11.228 ID:76cC9FfJ4
>>30
幕末→明治・大正の数十年で江戸は木造建築の屋敷から一気に近代化した都市になったし
戦後の20〜30年くらいで一気にビルが建ち並んで高速道路が走る都市になったから1970年代の人間が考える21世紀は凄い未来都市を想像したんやろな

実際21世紀の約1/4が終わったけど昭和の街並みとそこまで変わってへん

40 : 2025/02/02(日) 11:51:18.050 ID:1CZRqeLKF
>>23
車もしばらく空を走る予定もなさそう
24 : 2025/02/02(日) 11:47:33.124 ID:Hvo17GhB5
都市やば〜い
25 : 2025/02/02(日) 11:47:41.352 ID:Gn3/s2yT6
亀も空飛ぶ時代ですよw
27 : 2025/02/02(日) 11:48:53.043 ID:jfT/jVBKz
ネコの死骸があるかもよ運転ならできるが
28 : 2025/02/02(日) 11:49:01.210 ID:ZbqEXpA/J
斜陽国家ニッポン
32 : 2025/02/02(日) 11:49:32.447 ID:2RCXORZA2
ぶっ飛ばしたら落ちずに通過できるやろ
33 : 2025/02/02(日) 11:49:37.183 ID:yBxeSSJYT
Bダッシュ懐かしすぎる
小学生の時にめっちゃ流行った
34 : 2025/02/02(日) 11:49:47.403 ID:IXHdSd6lt
18キロの点検を来週中に完了できるんか
35 : 2025/02/02(日) 11:50:07.578 ID:XnHat.Vef
土管地下室かもよ
36 : 2025/02/02(日) 11:50:38.014 ID:TS8GQi.Em
おっちゃんスレやん
37 : 2025/02/02(日) 11:50:57.182 ID:D1WD5XxOT
田舎もん可哀想や
38 : 2025/02/02(日) 11:51:02.307 ID:lgHK/UBVu
地面も中抜きできて良かったね😄
39 : 2025/02/02(日) 11:51:07.143 ID:CslOnnhEn
とりあえず個人的にできる毒穴脱出もしくは生命維持の救命道具を車載サプライメーカーとか作って欲しい
41 : 2025/02/02(日) 11:51:28.318 ID:KrY76dv3J
なんでおっちゃんやと分かった?
42 : 2025/02/02(日) 11:51:37.736 ID:K2ZCs5eKQ
さっさと掘り返さずに点検できるようにしないとね
43 : 2025/02/02(日) 11:52:28.263 ID:GuyvgJ6hA
も〜ちょっと議員さん
も〜アスファルト抜けたじゃん
44 : 2025/02/02(日) 11:52:29.380 ID:.cR64xRJ2
Bダッシュすれば陥没しても避けられるのか
47 : 2025/02/02(日) 11:54:03.768 ID:9yS4Y4qyq
田舎は上水道復活だな…
49 : 2025/02/02(日) 11:55:58.676 ID:25jbxe6C7
ワイ免許ないしバスも乗らんから安心やわ
51 : 2025/02/02(日) 11:56:01.101 ID:QKTe2k3nu
Bはジャンプやろ?
52 : 2025/02/02(日) 11:56:10.929 ID:WuOKA4jI.
スレタイのネタが通じてる奴と通じてなくてマジレスしてる奴とで分かれてるやん
53 : 2025/02/02(日) 11:56:18.002 ID:kFDwjxMwf
Bダッシュが脳裏に過ぎったのワイだけじゃなくて良かった
58 : 2025/02/02(日) 11:57:52.922 ID:udk.Ai23G
>>53
寧ろ気付いてない人が多いの悲しいよな
54 : 2025/02/02(日) 11:56:22.529 ID:vMMxmdpNN
流行ったの20年くらい前やろ
55 : 2025/02/02(日) 11:56:46.258 ID:Qm0SGU3oa
晋さんのおかげで道の下に入れるようになったよ
57 : 2025/02/02(日) 11:57:44.350 ID:doh.TuJAJ
道路すら衰退してるとか何なら維持できるんやこの国は?
59 : 2025/02/02(日) 11:58:07.450 ID:Qm0SGU3oa
>>57
エッヂという場
60 : 2025/02/02(日) 11:58:32.502 ID:bC/FLDdD8
ニュースは昨日も見たでしょ
61 : 2025/02/02(日) 11:58:55.004 ID:H4CyOT./T
急に止まれないかもよ
63 : 2025/02/02(日) 11:59:52.680 ID:gXUrE3JPe
都内歩いてるとやたらウ●コ臭い場所あるけどさ
あれってもしかして漏れてる?

コメント

タイトルとURLをコピーしました