- 1 : 2025/03/06(木) 08:54:26.765 ID:QqGe5lNt0
- 他の国は重税でも給与が高かったり 生活に対する支援が手厚かったりするだろ?
日本のメリットを教えてくれ 生活保護か?やっぱり生活保護が最強か? - 3 : 2025/03/06(木) 08:55:13.851 ID:QvPRp5GZ0
- 外国ですめばいいじゃん
- 6 : 2025/03/06(木) 08:55:58.931 ID:QqGe5lNt0
- >>3
論点ズレてるキッズは帰って下さい - 35 : 2025/03/06(木) 09:17:17.436 ID:QLpgBF3T0
- >>3
>>6
実際海外へ移住してる富裕層が過去最大らしいな - 4 : 2025/03/06(木) 08:55:19.356 ID:W0GK9XkF0
- インフラが整ってる
- 5 : 2025/03/06(木) 08:55:42.467 ID:QqGe5lNt0
- >>2
>>4
なるほどそれはあるね - 8 : 2025/03/06(木) 08:56:55.817 ID:HAS9drgm0
- 治安が良い水道水が飲める四季がある
- 17 : 2025/03/06(木) 09:01:29.443 ID:QqGe5lNt0
- >>8
治安は確かにいい方だよね これだけ国がある中で7位は中々の上位 - 23 : 2025/03/06(木) 09:04:30.887 ID:60mk6a4r0
- >>17
これから落ちる一方 - 9 : 2025/03/06(木) 08:57:13.776 ID:CBvOprdG0
- アメリカみたいに社会保険がないのは
- 18 : 2025/03/06(木) 09:02:18.185 ID:QqGe5lNt0
- >>9
あー確かに向こうの医療費バカ高いもんね - 10 : 2025/03/06(木) 08:57:24.073 ID:ZmsG+u9R0
- ぜんぶ国民皆保険のせいだよ
- 21 : 2025/03/06(木) 09:03:56.197 ID:jNA6xf8J0
- >>9
>>10
ほんこれ
死にかけの70,80歳に莫大な医療費をかけて長生きさせて更に医療費が嵩むという負の連鎖 - 25 : 2025/03/06(木) 09:05:49.515 ID:QqGe5lNt0
- >>10
なるほどなあ - 11 : 2025/03/06(木) 08:57:37.939 ID:uSce9VQp0
- 治安はもうダメだろ昼間から宝石店強盗が出る時代
- 28 : 2025/03/06(木) 09:07:26.026 ID:QqGe5lNt0
- >>11
外国人ばんばん受け入れる割にそれに対する整備は何もしてないから 奴らもやりたい放題だしな - 12 : 2025/03/06(木) 08:57:39.671 ID:bd62M13R0
- でも日本には四季があるから…
- 30 : 2025/03/06(木) 09:08:26.577 ID:QqGe5lNt0
- >>12
でも秋と春が死にかけてるよ - 13 : 2025/03/06(木) 08:58:32.185 ID:unEfVJP70
- 日本のインフラもついこの間の陥没道路みたいに
老朽化でこの先ヤバいって話なのに
海外のインフラってそんなにヤバいの?
もしかしてインフラも海外以下じゃね? - 31 : 2025/03/06(木) 09:09:37.813 ID:QqGe5lNt0
- >>13
確かにあれ系の事故は今後増えてってもおかしくないよね… - 15 : 2025/03/06(木) 09:00:38.652 ID:oTfeOC3c0
- 兵庫のおじさんやないけども
日本人って苦労するのが好きなんや
苦労道楽でんな - 34 : 2025/03/06(木) 09:15:59.412 ID:QqGe5lNt0
- >>15
未だに根強いよねその考え方
苦労したり大変な思いする事が偉いみたいな - 37 : 2025/03/06(木) 09:21:54.639 ID:bzLbG4310
- >>34
まあないけどね
結果として苦労してる→俺が立派なのは苦労したからだからお前らも苦労しろって考え方なだけで一般企業でも公務員でもどこ行ってもみんな重度の楽したがりだよ
激務や能率の悪さから最終的に楽が出来ないから苦労を是としてるだけ - 16 : 2025/03/06(木) 09:01:16.126 ID:/fFPgauw0
- 平均寿命長いのは社会保障のおかげ
- 19 : 2025/03/06(木) 09:03:10.672 ID:ysUPG8di0
- 国自体はいいけど政治家が多すぎゴミすぎ
- 22 : 2025/03/06(木) 09:04:23.078 ID:CUAnfIRx0
- もうすぐ1位だろ?
- 24 : 2025/03/06(木) 09:04:57.739 ID:unEfVJP70
- 医療費も自己負担額は増額傾向にあるし
年金制度も実質破綻
戦後から段階までの経済成長の裏にあるのは未来の富の前借りでしかなかったわけで
その無責任な国家運営のツケを今の世代が払わされている形ではあるよね
これからどんどん厳しくなると思うよ - 26 : 2025/03/06(木) 09:06:18.505 ID:NOxceuIl0
- 日本が環境がいいのも
豊に見えるのもやっぱり 税金が高いからだと思う他の国に行ったらわかると思うけど 道路はグダグダ 空気は悪い
などなど 環境の悪さに驚くよ - 29 : 2025/03/06(木) 09:08:07.217 ID:unEfVJP70
- >>26
そんなに現状が見えてないって心配になるレベルだけど
今の日本が豊かに見える?
ゴリゴリの斜陽国家なのに? - 27 : 2025/03/06(木) 09:06:20.033 ID:uSce9VQp0
- クレカの不正利用で警察行っても
これはカード会社が被害者だから
カード会社からの訴えがないとダメって門前払いされるらしい警察はほんとダメだよ
- 36 : 2025/03/06(木) 09:20:29.362 ID:QLpgBF3T0
- >>27
これ実際本当なんだよな
でカード会社から補償されてたら訴えることできない
補償を受け取らず自分が支払ってたら被害届は出せるらしい - 32 : 2025/03/06(木) 09:10:13.160 ID:1XOPzArY0
- 生卵が食える
- 33 : 2025/03/06(木) 09:15:09.081 ID:uyKjfa1DH
- 最近怪しいけど原憲法下ではアメリカと違って生存権はあるな
- 38 : 2025/03/06(木) 09:25:12.885 ID:QLpgBF3T0
- その上日本はエンゲル係数が30%近くダントツで高い
稼ぎの半分を行政にとられ残った金額の1/3を食費で使われる
残った2/3を使おうにも10%はまた税金としてとられる
それに海外は税金高いと言っても控除や課税最低額が日本ほど酷いわけでもない - 39 : 2025/03/06(木) 09:26:46.141 ID:/NZ0Vpuk0
- 年金横領しても何も問題ならなかったし
政治家の金銭感覚がイカれてるのも問題よ
日本は世界で2番目の重税大国って言われてるけどさ

コメント