日本人、なぜお米が高騰してるのか分からない

1 : 2025/04/23(水) 14:04:45.094 ID:FZVhY3Of1
政府も誰も分からない模様
2 : 2025/04/23(水) 14:05:15.458 ID:641fTF.HK
JAのみぞ知る
3 : 2025/04/23(水) 14:05:15.858 ID:HFHZWg5jh
溜め込んでるやつがいるから
4 : 2025/04/23(水) 14:05:31.503 ID:OFNQY98KS
自民と維新と国民民主のせい
5 : 2025/04/23(水) 14:05:52.524 ID:L9LJm5oGg
でも適正価格らしいし
6 : 2025/04/23(水) 14:06:13.452 ID:mIAlgYGmk
高くても買うからや
売る側は下げる必要あらへん自体になっとる
8 : 2025/04/23(水) 14:09:10.392 ID:FZVhY3Of1
>>6
でもこのままやとカリフォルニア米に駆逐されるやん
11 : 2025/04/23(水) 14:10:23.485 ID:mIAlgYGmk
>>8
そしたら日本の農家は価格下げて対抗するやろ
高くても買うから自由競争が成り立ってもうとるねん
31 : 2025/04/23(水) 14:20:04.789 ID:FZVhY3Of1
>>11
関税下げられたらもう手遅れじゃん
33 : 2025/04/23(水) 14:21:28.913 ID:mIAlgYGmk
>>31
牛丼競争同じく価格下げ競争が始まるだけやろ多少高くても国内産を買う層は消えんやろし
13 : 2025/04/23(水) 14:11:38.741 ID:2k94M6eTs
>>8
そのカリフォルニア米も一緒になって値上がったやん、ついでにベトナム米も
7 : 2025/04/23(水) 14:07:07.002 ID:TSDRjTFzZ
高くてもバカが買うからだろ
舐められてんだよ
9 : 2025/04/23(水) 14:10:10.261 ID:VmDufgivu
もう高いから高いみたいな状態よな
もはやこれが適正価格みたいになってる
10 : 2025/04/23(水) 14:10:14.603 ID:GzKMBoFWq
いろんな記事読んだけど全然納得できんな
過去の米不足と比較しても全然量は足りてるのに遥かにインフレしてる異常事態
12 : 2025/04/23(水) 14:11:03.520 ID:2k94M6eTs
高値でも買う馬鹿おるから
14 : 2025/04/23(水) 14:12:20.624 ID:RUXWHRtp.
JAが貯めこんでるから以外にないやろ
15 : 2025/04/23(水) 14:12:58.048 ID:UZhnA/Kzl
自民党がサァ!
16 : 2025/04/23(水) 14:13:11.549 ID:lStiIsNkv
その値段で買うから以外ねーわ
17 : 2025/04/23(水) 14:13:19.358 ID:Snc95jdqD
スズメが稲を食害するからや
こいつらを一網打尽にすれば生産量が増える
18 : 2025/04/23(水) 14:13:27.375 ID:2k94M6eTs
経済学的合理性で行動する高学歴「米高くなったし安い代替物の小麦粉類ですますか」
パニック起こした低学歴「米が高くなった!米を買わなきゃ!」
22 : 2025/04/23(水) 14:15:25.322 ID:Ls6qFjYXh
>>18
高学歴は金あるから食いたいもの食うだろ😒
19 : 2025/04/23(水) 14:13:48.729 ID:IZhpdP/mC
数ヶ月前のワイ「転売ヤーが黒幕や!」
今のワイ「転売ヤーが黒幕や!」
20 : 2025/04/23(水) 14:14:03.354 ID:NqnxEzyXG
トイレットペーパー不足の時と同じで皆が一気に買い溜めしてるせいだと思うが
猛暑でコシヒカリが不作で値段が上がっていた→南海トラフ騒動で米を備蓄する動きから一気に品不足に→飲食業や学校病院介護施設なんかが米卸業者に1年分くらいの米の確保を依頼→買い占め合戦で値段爆上がり
24 : 2025/04/23(水) 14:16:25.571 ID:U/EsyXDWp
政府が分からないとかもうこの国マジで終わってる
25 : 2025/04/23(水) 14:16:49.673 ID:aCqrXR7EB
適正だったら備蓄米放出なんて緊急対応しねェだろバカ56すぞって毎回思う
26 : 2025/04/23(水) 14:17:18.477 ID:mIAlgYGmk
1000円で売っても5000円で売っても売れるなら販売側は5000円に設定するに決まっとるやん
だからそんな米買うなっつうの
27 : 2025/04/23(水) 14:17:48.014 ID:ZZywZy/zq
先物投資家様に配慮して供給を制限してるから
28 : 2025/04/23(水) 14:18:23.556 ID:etQfmCoQM
米の減反と海外での米買い付けブームが重なっちゃったからじゃないの?

米不足と言いつつ米はあってずっと輸出してるだけでしょ高く売れるから

29 : 2025/04/23(水) 14:18:31.797 ID:b5Fq6HuSl
高齢世帯はまあ高くても買うやろな
30 : 2025/04/23(水) 14:18:48.348 ID:Uv3Tmz/dJ
おコメひと粒ひと粒に監視カメラつけろよ
32 : 2025/04/23(水) 14:21:25.890 ID:kuh1uYr9D
にしても一年で二倍はやりすぎやろ
34 : 2025/04/23(水) 14:22:35.130 ID:XFmfqQDvJ
外国に売ってがっぽがっぽや
35 : 2025/04/23(水) 14:23:38.035 ID:2k94M6eTs
>>34
日本のが高く売れるのにな
何で米の輸出に補助金出してるのやら
36 : 2025/04/23(水) 14:25:17.837 ID:etQfmCoQM
これから減反緩和して米たくさん作るけど市場に供給され始める頃には海外の米ブームが終わってて逆に余りそう
海外の流行りに荒らされるだけ荒らされてポイやろな
37 : 2025/04/23(水) 14:26:23.457 ID:ONVAstoZd
みんな高くしてるから
38 : 2025/04/23(水) 14:27:10.470 ID:jLQqueQ4j
関税撤廃して輸入しまくればええやん
39 : 2025/04/23(水) 14:29:07.898 ID:qaX5IwCbL
流通するはずの米が消えてるらしいな
40 : 2025/04/23(水) 14:30:07.244 ID:/DSawFHVz
供給量が足りてないからやろ
供給がされてるなら市場原理で値段が下がってないとおかしいからな
41 : 2025/04/23(水) 14:30:15.075 ID:wQKhOAH7x
高くても売れるやんて気付いたから

コメント

タイトルとURLをコピーしました