- 1 : 2022/10/22(土) 20:58:32.67 ID:0+OQDGzra
-
上野アメ横「アヒルの首の肉」売る店が増殖中の訳 | 食品 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/622290?page=2 - 2 : 2022/10/22(土) 20:59:37.48 ID:ydjQsLSF0
-
コロナだし物価上がってるのに給料あがってないしそらそうなるよ
- 3 : 2022/10/22(土) 21:00:15.50 ID:bHC37kVpM
-
でも嫌儲には出前館のクーポンがあるから…
- 4 : 2022/10/22(土) 21:00:28.79 ID:HdKGcXOx0
-
高い、健康に悪い、不味いの三拍子だからな
- 5 : 2022/10/22(土) 21:00:43.68 ID:NYXsTlfO0
-
食わなくても死なないからな
- 6 : 2022/10/22(土) 21:01:43.84 ID:/dv94LG70
-
どうしてジャップ政府はジャップを苦しめる政策ばかりを行うの?
ジャップに何か恨みでもあるの? - 14 : 2022/10/22(土) 21:04:42.10 ID:verMve+K0
-
>>6
日本はサタンの国だからね
統一教会に一生金を貢いで生きなければならない - 19 : 2022/10/22(土) 21:06:06.98 ID:qNJJ2DU20
-
>>6
6000万削減ノルマあるから - 31 : 2022/10/22(土) 21:11:43.99 ID:eOhMj0H70
-
>>6
別にないよ上級にとってのジャップは上級だけってだけだよ
- 37 : 2022/10/22(土) 21:14:11.15 ID:hwFUxODV0
-
>>6
上級国民の優遇策は取ってる
そしてさらに中間層を下げることで上級は優越感を得られる仕組み - 7 : 2022/10/22(土) 21:01:45.99 ID:erhOCiqN0
-
昨日、ひさびさに回転寿司に行ったけど、寿司がすげえ小さくなっててビビった
ネタもペラペラで何貫食っても食った気がしない
サイドメニューの唐揚げも少ないし - 8 : 2022/10/22(土) 21:01:55.16 ID:kQZl+8h70
-
食のレジャー化とかいうクソまみれの戯言
- 9 : 2022/10/22(土) 21:02:21.68 ID:hwFUxODV0
-
えっ、食のレジャー化でエンゲル係数が上がってるというのに!?
- 10 : 2022/10/22(土) 21:02:53.78 ID:aLNp2GNMM
-
子供の頃は家族揃って外食なんて年に1回あるかないかだったわ
- 11 : 2022/10/22(土) 21:03:04.77 ID:70/2ScAfH
-
店側がまだまだ原材料高騰の影響をあんまり価格に転嫁してないから外食の方がインフレ率は低いぞ
これからわかんないが - 12 : 2022/10/22(土) 21:03:13.55 ID:dLkGW+5W0
-
でもエンゲル係数は上がってる
- 13 : 2022/10/22(土) 21:04:05.82 ID:8iM5WnVG0
-
コロナで一旦習慣なくなって
なくてもそれほど困らないものって位置づけにはなったからな
そんなに行ってるの言われるのはわかる - 15 : 2022/10/22(土) 21:04:58.34 ID:LR0HY+Ln0
-
焼き鳥一本300円だからな
来年は肉を食えなくなるな - 16 : 2022/10/22(土) 21:05:27.87 ID:63qutt/MM
-
ワイもカツカツや
- 27 : 2022/10/22(土) 21:11:02.98 ID:7vL9JiYX0
-
>>16
トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。 - 17 : 2022/10/22(土) 21:05:33.82 ID:eSWomIR00
-
自炊のレジャー化
プチ断食のレジャー化 - 20 : 2022/10/22(土) 21:07:49.14 ID:BRtBAOXMM
-
外食(イオンのフードコート)
- 21 : 2022/10/22(土) 21:08:42.60 ID:KcK0lSs+a
-
>>1
逆だよ
アベノミクスで金あって使いきれないから
ファミレス5回から高い食事のを3回になってるの - 24 : 2022/10/22(土) 21:09:40.33 ID:zZP88OcPa
-
>>21
これ - 22 : 2022/10/22(土) 21:08:52.94 ID:9jQCUWMj0
-
週5回が3回になったって意味のないアンケート
- 23 : 2022/10/22(土) 21:08:57.15 ID:0GxZCwQY0
-
ピンチはチャンス
生まれ変われ - 25 : 2022/10/22(土) 21:10:22.91 ID:XX7/s0cjd
-
贅沢は敵だ
- 28 : 2022/10/22(土) 21:11:06.14 ID:ziamE6hva
-
>>1
蒲田で聞いても仕方ないだろw - 29 : 2022/10/22(土) 21:11:06.41 ID:e75E/f1j0
-
焼肉キングの食べ放題看板の値段が千円値上がってた
- 30 : 2022/10/22(土) 21:11:35.04 ID:+HgmKoFg0
-
ブリ晋に8年も総理大臣をやらせた結果
- 32 : 2022/10/22(土) 21:11:50.93 ID:ZbeLT+wY0
-
アベノミクスを肯定するために、「エンゲル係数の増加=貧困化」という基本中の基本を無視して
「食のレジャー化」などというパワーワードを生み出した日経新聞は、
認知的不協和の例として心理学の教科書に載せるべき - 33 : 2022/10/22(土) 21:12:04.25 ID:UJbmtcj70
-
アベノミクス成功してんじゃん
- 34 : 2022/10/22(土) 21:13:15.21 ID:Tw9i0deb0
-
コロナで別にわざわざ外食しなくてもいいって気が付いた。デリバリーの方が楽だし。
- 35 : 2022/10/22(土) 21:13:41.22 ID:35vbfwA80
-
ガストとか馬鹿かよってくらい高くなってたな
- 36 : 2022/10/22(土) 21:13:49.95 ID:Ak7Ze50v0
-
ベノミックス支持しまくってきたかいがあったやん
望みどおりやろ - 38 : 2022/10/22(土) 21:14:34.37 ID:JwqHOAJ/0
-
食のレジャー化でエンゲル係数が捗る
日本人、ガチで貧しくなる…「外食の回数が減ってる」
![](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2022/10/EhkPRtYRdnUkkaYjoS.jpg)
コメント