- 1 : 2024/06/11(火) 16:41:28.722 ID:YIQeoIXwi
- なんでやろな
- 2 : 2024/06/11(火) 16:42:34.605 ID:t4m1GibyT
- 小学校のお遊戯会とか発表会で劇とかそういう類の物が幼稚と思われてるからや
- 3 : 2024/06/11(火) 16:42:35.091 ID:jQXpFVuCC
- 日本語のミュージカルがほんとに嫌いや
ほんとに合わないディズニーのアラジンとかも日本語版はひどすぎて笑えなかったわ
- 4 : 2024/06/11(火) 16:43:39.260 ID:xqx1MZXqy
- 自信満々にへったくそな劇芝居する舞台俳優が嫌いなだけや
- 5 : 2024/06/11(火) 16:44:05.159 ID:xqx1MZXqy
- 日本のって入れ忘れたわ
- 6 : 2024/06/11(火) 16:46:15.237 ID:nUjMy8dkl
- 見てると恥ずかしくなる
- 7 : 2024/06/11(火) 16:46:55.894 ID:jQXpFVuCC
- 吹き替えのミュージカルほど醜いものはない
ワイも小学生の時に見せられて大嫌いだったわブロードウェイ見たら大号泣よ
- 8 : 2024/06/11(火) 16:47:52.541 ID:ExGcg6m8P
- なんかむず痒くなって直視できない
- 9 : 2024/06/11(火) 16:48:48.325 ID:jQXpFVuCC
- ミュージカル嫌いな人は一度原語版を聞いてほしいわ
全然違うから - 11 : 2024/06/11(火) 16:49:55.538 ID:YOghGLkIb
- オペラは好き、青ひげ公の城しかまともに聞いてないけど
- 12 : 2024/06/11(火) 16:50:04.529 ID:qx3raDFVU
- うまい事日本に取り入れられなかったんかね
- 14 : 2024/06/11(火) 16:50:39.430 ID:qx3raDFVU
- 面白い観点やとは思うんだけど
- 15 : 2024/06/11(火) 16:51:35.151 ID:wH0gJ9iqr
- 宝塚が100年存続してる国でそれを言うのか
- 16 : 2024/06/11(火) 16:52:04.130 ID:LqtmeMSVT
- 宝塚ってミュージカル界隈でもかなり独特の雰囲気やんな
- 18 : 2024/06/11(火) 16:53:30.716 ID:wH0gJ9iqr
- >>16
女しか出ないからなあ - 19 : 2024/06/11(火) 16:53:53.730 ID:xM1gkpbu4
- 見た事無いだけやろ
- 20 : 2024/06/11(火) 16:54:16.711 ID:pDc3t9y9c
- ドはドーナツのド🍩
- 25 : 2024/06/11(火) 16:57:11.655 ID:jQXpFVuCC
- >>20
サウンド・オブ・ミュージックではじめて原語版聞いた時に衝撃的だったわ
よくあの作品の曲をあんなクソみたいな歌詞つけられたなと同じ日本人として恥ずかしいよと思った - 21 : 2024/06/11(火) 16:55:19.854 ID:xqx1MZXqy
- 声量鍛えればええってもんちゃうやろ舞台は
日本語の発声がきもいんよ - 33 : 2024/06/11(火) 16:58:42.457 ID:jQXpFVuCC
- >>21
ミュージカルってヨーロッパのオペラやバレエから生まれたものだろうし
日本語でやることが間違いなんだろうな訳書いた紙でも配って原語でやってほしいわ
日本語化したオペラなんてないんだから、ミュージカルも日本語にする必要がない - 37 : 2024/06/11(火) 17:00:03.644 ID:wH0gJ9iqr
- >>33
映画みたいに字幕出せねえかな
コンサートで貸し出すのと技術的には大差ないような - 22 : 2024/06/11(火) 16:55:40.232 ID:ArajqcdGr
- そうか?ミュージカル映画とか日本だけ謎ヒットしたりするやろ
- 23 : 2024/06/11(火) 16:55:56.382 ID:yC2QixsnY
- タモリもミュージカル嫌いらしいな
- 27 : 2024/06/11(火) 16:57:51.858 ID:wH0gJ9iqr
- >>23
タモリの影響受けた人多そうだな - 24 : 2024/06/11(火) 16:56:26.063 ID:Jw/Jdup0x
- なんなら舞台すらちょっとわろてまう
- 26 : 2024/06/11(火) 16:57:50.534 ID:ExGcg6m8P
- フラッシュモブが流行らんのもミュージカル嫌いだからよな
あれも陽キャ過ぎる - 32 : 2024/06/11(火) 16:58:38.384 ID:wH0gJ9iqr
- >>26
ただの迷惑行為だろ
一般の通行人が誰しも吉本芸人みたいなリアクションしろってかい? - 28 : 2024/06/11(火) 16:58:17.405 ID:gkSvuP47/
- ウエストサイド物語とイン・ザ・ハイツ好き
- 29 : 2024/06/11(火) 16:58:24.576 ID:QMJZknjTd
- お前は青学の恥なんやで
- 30 : 2024/06/11(火) 16:58:25.926 ID:MDv7yMYfc
- 小学生とかが発表会で同じ動きしてるのを見ると軍事教育にしか見えなくて感動できないんやが
- 34 : 2024/06/11(火) 16:59:23.104 ID:wH0gJ9iqr
- >>30
北朝鮮のマスゲーム連想しちゃうよな
金正恩同志マンセーってやつ - 36 : 2024/06/11(火) 16:59:44.321 ID:jQXpFVuCC
- >>30
日本の学校のお遊戯会的なやつを見て感動したことって一度もないわ
あれなんなんやろうな - 31 : 2024/06/11(火) 16:58:37.594 ID:5n/U61.89
- でもインド映画は好きだよね
- 35 : 2024/06/11(火) 16:59:26.637 ID:L6NMqSWMK
- むしろ好きなほうやろ
能とか歌舞伎とかミュージカルみたいなもんやし
日本人、ミュージカルが嫌いすぎる…「なんでいきなり歌うん?」「馬鹿っぽい」

コメント