
- 1 : 2025/04/19(土) 10:57:06.36 ID:V/3OKnts0
-
公務員月給、4年連続アップか 23日から民間実態調査 人事院
https://news.yahoo.co.jp/articles/e87a38d6ef28902c74e99831b4ba329bef17505d
時事通信 - 50 : 2025/04/19(土) 10:59:04.82 ID:g7hCt/TdM
-
日本は100年以内に内戦する国になるな
- 51 : 2025/04/19(土) 11:00:13.00 ID:/MCBoFe50
-
土方、百姓が負け組って大概しとけよ
そいつらが居るから飯も食えるし家に住めるんだろ馬鹿が - 58 : 2025/04/19(土) 11:02:24.71 ID:pefUIU3B0
-
>>51
農家の負け組ぶりはガチできついぞ
年収で5000万稼いだって地元のしょぼいスナックで飲むか船買って釣りくらいしかないからな
そりゃみんな東京出ていくよ - 100 : 2025/04/19(土) 11:08:44.86 ID:1BXM/NGu0
-
>>58
年収5000万の時点で勝ち組やんけ
船買うってどんな富豪やねん - 59 : 2025/04/19(土) 11:02:48.64 ID:Cq92kYXGd
-
>>51
でもエアコン効いた部屋でパソコンカタカタおじさんよりも低収入😮💨 - 62 : 2025/04/19(土) 11:03:14.16 ID:/QR3WNxu0
-
>>51
アスペか? - 70 : 2025/04/19(土) 11:04:15.31 ID:PP3x6YTt0
-
>>51
正論なんだがジャップはそういう人らに敬意も持たず給料少ない - 77 : 2025/04/19(土) 11:05:18.65 ID:7JHGLaBq0
-
>>51
土方は反社のゴミだし農民は兼業なのに儲からないと嘯く詐欺師でこれも反社だしヤクザ以下のゴミ - 84 : 2025/04/19(土) 11:06:14.13 ID:t3RnfwP00
-
>>51
だが30年以上社会全体で馬鹿にし続けて来たのが現実 - 93 : 2025/04/19(土) 11:08:05.66 ID:lE8YXa+R0
-
>>51
じゃあお前がやれよ - 107 : 2025/04/19(土) 11:09:53.37 ID:yrvowcXB0
-
>>51
AIの晋化を待とう
虚業ホワイトカラー全員失業の世界がくる - 120 : 2025/04/19(土) 11:11:25.64 ID:UgIb35Pb0
-
>>51
可哀想だとは思うけど実際に接するとキツい奴が多くて救う気が失せる - 52 : 2025/04/19(土) 11:01:08.10 ID:Yz7SZy+G0
-
土方や百姓が負け組なんじゃない
金儲けできないやつが負け組なんだよ - 54 : 2025/04/19(土) 11:01:29.65 ID:HseMGevv0
-
誰もジャップの世話をしなくなりましたとさめでたしめでたし
- 55 : 2025/04/19(土) 11:01:58.16 ID:Z2yd7WnyM
-
1番の負け組は中小企業ホワイトカラー定期
- 66 : 2025/04/19(土) 11:03:52.25 ID:+FlSeb7o0
-
>>55
なんで?
ブルーカラーの方が負け組じゃん - 56 : 2025/04/19(土) 11:02:02.87 ID:MwlBz0/00
-
第一次産業衰頽の始まりである
- 57 : 2025/04/19(土) 11:02:07.88 ID:HseMGevv0
-
虚業が蔓延ったおかげ ありがとう安倍晋三
- 60 : 2025/04/19(土) 11:02:53.25 ID:5lFSIbob0
-
減反政策でこの有様だよ…
- 61 : 2025/04/19(土) 11:02:53.39 ID:TTHsoBMO0
-
公務員様はお役人様ですからドカタにお仕事を授ける慈悲と恵みの神様仏様ですよ
- 63 : 2025/04/19(土) 11:03:32.69 ID:qWkni9pFH
-
マスゴミも含めて3kとか言って馬鹿にしてた結果
- 64 : 2025/04/19(土) 11:03:39.02 ID:ITS4HHf/0
-
土方の会社やってるけどくそ儲かってるぞ
- 65 : 2025/04/19(土) 11:03:46.89 ID:jTK2q0boa
-
今の公務員とか医者のガキってマジで飯とか家とか生えて出てくるもの
田舎の貧乏負け組とか外国の話だと思ってるぞ
何故なら親世代もそう育てられてきたから
ガチで負け組や田舎との接点がないまま育ってる - 79 : 2025/04/19(土) 11:05:30.23 ID:+FlSeb7o0
-
>>65
公務員って、40歳で600万しか貰えないぞ
プライム上場企業平均よりだいぶ下だよ - 101 : 2025/04/19(土) 11:08:57.12 ID:cY4aYPVu0
-
>>79
なんでプライム企業と比較する必要があるのか
公務員なんて道路つくってるだけじゃん - 67 : 2025/04/19(土) 11:04:01.94 ID:/SXvQ0mJ0
-
将来、国会公務員だなんていうな
夢がないなあ - 68 : 2025/04/19(土) 11:04:03.20 ID:CAB2FS610
-
百姓はないわな
- 69 : 2025/04/19(土) 11:04:04.02 ID:BWTiSo7i0
-
でも公務員の方が精神疾患罹患率高い気がする
- 71 : 2025/04/19(土) 11:04:20.61 ID:lfmNB+HF0
-
「自分はやらない(やれない)けど、やってくれてありがとう」(謎の上から目線)
- 72 : 2025/04/19(土) 11:04:26.84 ID:nI+1UK1F0
-
林業、漁業は?
- 73 : 2025/04/19(土) 11:04:33.48 ID:qL15PfDJ0
-
好きに生きたものの勝ち
金のけつ追っかけて人生終わるのは生きた価値なかった人生 - 74 : 2025/04/19(土) 11:04:37.49 ID:57r/OUhd0
-
公務員に農業と介護やらせて嫌な奴はやめろでええやん
- 75 : 2025/04/19(土) 11:04:40.68 ID:UoIO896B0
-
労働者の待遇をガンガン上げていけばみんな満足して政府を批判する左翼はいなくなる
よい手法だったな - 76 : 2025/04/19(土) 11:04:43.81 ID:eybO48pV0
-
農家で成功してるのは親から子への世襲組ばかりで新規就農組はほとんど成功しないのが現実
借金だけ作って離農する人がかなり多い - 78 : 2025/04/19(土) 11:05:29.16 ID:Nko7jCH/0
-
そうは言っても今だに農家の長男とだけは結婚したくないと言われる程には農家も大概だからな
- 80 : 2025/04/19(土) 11:05:40.17 ID:qa+E5U1B0
-
土方、独立開業したら年収1000マソw
- 86 : 2025/04/19(土) 11:07:17.10 ID:W/aKNofU0
-
>>80
年間休日50日切るよ - 81 : 2025/04/19(土) 11:05:42.32 ID:KFNkwn/Z0
-
若者よ悪い事は言わん
公務員になって下民どもの上に立つようになれよ
- 82 : 2025/04/19(土) 11:06:05.71 ID:BaGXr1Tk0
-
そもそも素人は農家になれないでしょ
- 111 : 2025/04/19(土) 11:10:34.85 ID:eybO48pV0
-
>>82
素人なら農業大学校に入ったり農家に弟子入りして農業技術と農業経営を学ぶのが王道 - 85 : 2025/04/19(土) 11:06:59.55 ID:v0b8LoOz0
-
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね~w雑〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
- 87 : 2025/04/19(土) 11:07:24.07 ID:hJFrROkL0
-
一次産業は国の根幹なのに…
資源ない国ならなおのことなのに - 88 : 2025/04/19(土) 11:07:30.57 ID:3+yecpN+0
-
公務員なんてそんな給料高くねえじゃん
医者も外科医になったらワークライフバランス崩壊するから皮膚科精神科以外は微妙 - 89 : 2025/04/19(土) 11:07:38.38 ID:EZkrfsiu0
-
職業に貴賎なしは嘘だからな
ブルーカラーはホワイトカラーから一生奴隷扱いされて見下される底辺職よ - 90 : 2025/04/19(土) 11:07:44.44 ID:v0b8LoOz0
-
@.〇omo〇huai←▽中華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
- 92 : 2025/04/19(土) 11:08:00.85 ID:v0b8LoOz0
-
きせいかいひようれすだよ~www
- 94 : 2025/04/19(土) 11:08:13.12 ID:VsvNrxPhM
-
ドカタの子持ちとかめちゃくちゃ羨ましい
嫁絶対カワイイし - 95 : 2025/04/19(土) 11:08:16.01 ID:jvIB8zlh0
-
農家「私はもう農家を50年やってるが時給だと10円!限界です!」
すまん、時給10円で50年生きれるってどんだけ資産家なの
- 96 : 2025/04/19(土) 11:08:23.41 ID:NJTHzH7N0
-
民間ですらこーいうのを目指してたからな
ハナクソほじってるだけで出世 首はダメダメってそら衰退ジャップなるよなあ
- 97 : 2025/04/19(土) 11:08:26.84 ID:eDQkndb/0
-
財源なしの昇給
- 98 : 2025/04/19(土) 11:08:27.63 ID:NQXJcDFI0
-
事務事務事務ウウウウウウウ!!!
- 102 : 2025/04/19(土) 11:08:59.60 ID:P7JH/rnk0
-
>>1
嫌儲は害悪だな - 103 : 2025/04/19(土) 11:09:33.97 ID:78sTJOxT0
-
嫌儲では中卒ヤンキーでも大工の一人親方になって手取り年収1000万、ヤンキー時代の彼女とそのまま結婚してマイホーム立ててアルファードに乗って子沢山ってよく言われてるが
- 119 : 2025/04/19(土) 11:11:21.10 ID:BaGXr1Tk0
-
>>103
地方が底辺だらけなのかヤンキーでも余裕で食っていけるほど裕福なのか設定がスレごとに変わるんだ
あまり理詰めにしないで欲しい - 123 : 2025/04/19(土) 11:11:38.97 ID:DqkHpg4g0
-
>>103
そういう奴が全体の何%って話ですよ
fラン大でも一流企業に入社出来ましたって様な特殊な話 - 104 : 2025/04/19(土) 11:09:39.72 ID:xKFIXTwF0
-
土方や百姓の業務をする公務員を増やしたほうがいい
なんでも民間委託にしたせいでこのザマ - 105 : 2025/04/19(土) 11:09:45.40 ID:UgIb35Pb0
-
大成功だね🤗
- 106 : 2025/04/19(土) 11:09:45.96 ID:n3sHZAk80
-
でも日本てブルーカラーの人たちのほうがなぜか幸せそうなんだよね
- 126 : 2025/04/19(土) 11:12:25.78 ID:W/aKNofU0
-
>>106
体が弱くて虚弱体質なのにブルーカラーやったら悲惨な結果になるのは誰でもわかるでしょだったら頭が弱いのに知的労働したらどうなるかもわかりそうなものなのにね
- 108 : 2025/04/19(土) 11:09:59.62 ID:Gb6AeIpa0
-
百姓やってた爺さんが親父に「百姓なんかになるな」って言うぐらいだからな
親父は地元で自営しながら兼業やって
俺は親父から「百姓やらなくていい、都会出ていい大学入れ」と言われて進学で地元出て都会でリーマンしてる
もう農家続けてもしゃーないのは農家が一番よく知ってるんよ - 117 : 2025/04/19(土) 11:11:12.07 ID:zrTd3A6Sr
-
>>108
でも農地は手放さないんだろ - 110 : 2025/04/19(土) 11:10:24.47 ID:F+Y84BfA0
-
まあ、いいじゃんそういうの
農家や土方以外のサラリーマンから餓えていなくなるんだから
このペースで行くと5年後は米1kg1万円になるかもしれないんだし - 112 : 2025/04/19(土) 11:10:34.96 ID:c3zNL7S4M
-
雇われ電工のワイ
年休50日程度で年収300万
肉体労働者にだけはなったらあかん - 113 : 2025/04/19(土) 11:10:57.34 ID:ajmBTgso0
-
ネトウヨの東京ホルホルスレ
- 114 : 2025/04/19(土) 11:11:04.39 ID:G7iy6u2N0
-
税金に集って生きている職業はもっと「負い目」を持つべきだと思うんだけど
- 115 : 2025/04/19(土) 11:11:11.17 ID:yUwlzZoh0111111
-
j技術力生産力学力科学力を凌駕するアビリティ
それが金
終わりだよ - 116 : 2025/04/19(土) 11:11:11.74 ID:cWVnVUD+M111111
-
財源は増税です
- 118 : 2025/04/19(土) 11:11:19.17 ID:y9TupJt70
-
公務員の給与が上がってるってことは民間の給与も上がってるってことなんだから喜べよ
局所的には下がってる民間もあるかもしれないけどそんな局所からはさっさと逃げろ - 121 : 2025/04/19(土) 11:11:27.64 ID:xiEuDliAH
-
公務員は負けではないが勝ちでもない
デフレ化で毎年微増する給与が良く見えてただけ
仕事内容つまらない、インフレに弱い、国.地方自治体の財政が脆弱で今後悪化傾向、転職に弱いとマイナス要素がてんこ盛りで将来性もない - 127 : 2025/04/19(土) 11:12:25.81 ID:atAjetMv0
-
>>121
どこがデフレしてんの - 122 : 2025/04/19(土) 11:11:36.88 ID:PqB2W9zl0
-
国の政策で20-25歳まで強制農業やろうや
ありがたみがわかるだろう - 124 : 2025/04/19(土) 11:11:55.55 ID:KMUfNwrvM
-
農家の収入絶対何かトリックがあるやろ
金に困ってるように見えない - 129 : 2025/04/19(土) 11:12:46.00 ID:DqkHpg4g0
-
>>124
税金による補助金 - 130 : 2025/04/19(土) 11:12:56.08 ID:yUwlzZoh0
-
>>124
都会と違ってまったく遊ばないどこにも行かない外食しないなどだよ - 135 : 2025/04/19(土) 11:14:01.95 ID:W/aKNofU0
-
>>124
農家が税務調査されたとか聞いたことないてしょ
みんな清廉潔白なんだよ - 128 : 2025/04/19(土) 11:12:32.44 ID:huY8v7YC0
-
ドカタ!学はねぇでも夢デカい!
二十代で家建てアル乗りたい!
年収1000で吠えるぜイエー!
汗と泥で掴んだマイウェー! - 131 : 2025/04/19(土) 11:13:07.73 ID:HRw5jXjS0
-
夕方決まった時間になると庁舎からハゲたおっさん公務員の群れがワラワラ駅に向かって移動するの気持ち悪い🤮
- 132 : 2025/04/19(土) 11:13:37.40 ID:SeTDf7FP0
-
農家になると結婚できないとは聞くな
女が農作業をやりたくないから婚活しても一切モテない - 133 : 2025/04/19(土) 11:13:49.90 ID:EU5cs2B10
-
公務員は正解
- 134 : 2025/04/19(土) 11:13:50.66 ID:4ibzlm/YM
-
公務員栄えて国滅ぶ
- 136 : 2025/04/19(土) 11:14:14.14 ID:oqm3zyaer
-
地方は農家で役所コネ勤めの公務員が普通なんだが
公務員じゃなくてもJAだし
コメント