
- 1 : 2025/05/06(火) 18:39:06.54 ID:WwAZoPUd0
-
「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった…!
https://gendai.media/articles/-/127653 - 2 : 2025/05/06(火) 18:39:25.49 ID:WwAZoPUd0
-
自分の名前や村名さえ読み書きできない者が35.4%存在したらしい。彼らには識字能力がないことになるが、では残りの65%の男子が読み書きできたかというと、まったくそうではない。
生活上の必要があっただろう出納帳を書けるものはなんとか14.5%いたが、「普通ノ書簡」および「証書類」を自分で書けるものはわずか4.4%、社会の動きを知るために必要な「公布達」や「新聞論説」を読めるものに至っては、882人中15名、1.7%しかいない(「近代日本のリテラシー研究序説」島村直己など)。
しかも忘れてはならないのは、この調査は女性を対象外としていた点である。
- 3 : 2025/05/06(火) 18:40:03.24 ID:WwAZoPUd0
-
明治ですら1.7%
女も含めば1%割るのは確実 - 4 : 2025/05/06(火) 18:40:58.72 ID:iTLBoqzd0
-
ソース見ても他の国について何も言及なくて草
- 5 : 2025/05/06(火) 18:41:17.58 ID:pdHdTRbJ0
-
最終的にホルってた奴らが女叩きしてんのほんと終わってて草
- 6 : 2025/05/06(火) 18:42:26.41 ID:c8/cyU+/0
-
で1位の識字率は何%でどこやねん
- 7 : 2025/05/06(火) 18:42:29.36 ID:zThPbd/30
-
じゃあどこが世界一なんや
- 18 : 2025/05/06(火) 18:51:22.08 ID:euYmuKZz0
-
>>7
そらイギリスやろ - 8 : 2025/05/06(火) 18:43:35.96 ID:XNn/TCoR0
-
坂本龍馬といい何で日本人は嘘ついて持ち上げるんやろか
- 9 : 2025/05/06(火) 18:45:52.35 ID:QprcLquz0
-
そらまあ江戸時代なら均一な教育制度ないからそうなるわな
大げさなこと言う奴はいつの時代もいる
相手するかしないかの違いだけ - 10 : 2025/05/06(火) 18:46:03.60 ID:yZq+3NJv0
-
捏造と歴史改変は日本の国技だからな
- 11 : 2025/05/06(火) 18:46:40.84 ID:jdajUldM0
-
庶民優秀神話は日本人の心に刺さりやすいんやろな
- 12 : 2025/05/06(火) 18:47:04.00 ID:btRSXjRA0
-
他国のホルホル馬鹿にするくせに自分たちのホルホルには気付けないそれが日本国民
- 16 : 2025/05/06(火) 18:50:30.97 ID:pmAEPHGx0
-
>>12
唾棄すべきはホルホルする行為自体だというのにな - 13 : 2025/05/06(火) 18:47:26.20 ID:ZUwSMX3p0
-
嘘だと言うなら他の国はどれだけの識字率があったというんや
- 14 : 2025/05/06(火) 18:49:10.28 ID:BEwHobns0
-
ソースはゲンダイ
- 15 : 2025/05/06(火) 18:49:59.79 ID:+SI3wmi+H
-
読んで聞かせてから売ってる瓦版売りの描写は正しかったんやな
- 17 : 2025/05/06(火) 18:50:57.76 ID:3eQH0eaIr
-
またジャップがホルホルしてるの?
呆れた民族だねほんと - 19 : 2025/05/06(火) 18:52:05.09 ID:7JBVOiV80
-
・世界1位を挙げない
・女を対象にしてないので実際はより酷いはず!という願望入りの論法
・なぜか後半では識字率の話ではなく「現代の若者は問題文を理解できない!」とかいう違う話をいきなり始めていかにも一連の話であるように振る舞う疑似科学とか詐欺商材みたいな雰囲気がプンプンする中々に香ばしい文章
- 20 : 2025/05/06(火) 18:54:41.52 ID:uBEtmFwSH
-
>>19
東洋経済プレジデントゲンダイの記事にまじになるなよ - 22 : 2025/05/06(火) 18:57:47.99 ID:WwAZoPUd0
-
>>19
そもそもまともな識字率調査をしていない日本が1位のはずがあり得ないという話なんだがちょっと難しかったか? - 21 : 2025/05/06(火) 18:56:45.74 ID:WwAZoPUd0
-
日本人はウソつきが多いことと自国に都合がいいことはなんでも信じる知能低めな国民性が合わさった結果
- 23 : 2025/05/06(火) 18:59:01.07 ID:xlPBEnKk0
-
日本叩けるなら何でも都合よく信じるタイプのイッチということはよくわかった
- 26 : 2025/05/06(火) 19:01:40.09 ID:WwAZoPUd0
-
>>23
真実は反日いただきました - 29 : 2025/05/06(火) 19:10:12.87 ID:xlPBEnKk0
-
>>26
この記事って真実とするには割と穴多いと思うけどそういう所すっ飛ばしてイッチにとって都合のよい所だけ信じて真実だってしてるでしょそういう所ネトウヨそっくりだと思うよ - 24 : 2025/05/06(火) 19:00:01.97 ID:1BDc3Hea0
-
そもそも識字率が高いソースがないなw
都市部に貸本屋がある、地方で寺子屋教育があったなどの状況証拠だけ明治14年の有名な長野県常盤村で行われた識字率調査から推察して対して高くなかったというのか研究者の間では常識
新聞を読める男子は1~2%程度であった - 25 : 2025/05/06(火) 19:01:32.69 ID:d3Vwzd6UM
-
長野の一つの村だけの調査じゃねーか
- 27 : 2025/05/06(火) 19:04:23.60 ID:RUBFBqwZ0
-
低いのはわかったけどこれで世界一位じゃなかったって話には繋がらないんじゃね?
- 28 : 2025/05/06(火) 19:07:15.44 ID:/zfeTCQ10
-
明治時代1%もなかったものがその後急激に識字率がそんな簡単に上がるもんなのか?
- 30 : 2025/05/06(火) 19:18:14.85 ID:OfdW94uP0
-
じゃあ明治時代に識字率1%ほぼ100%まで上げた明治政府すげーって方向でホルホルするからセーフ
- 31 : 2025/05/06(火) 19:20:55.26 ID:LwKuwk3L0
-
まず世界一という証拠も証明もないよな
なのに世界一じゃないという証拠が無いから世界一ってのもなかなかすごい - 32 : 2025/05/06(火) 19:21:30.53 ID:ZUwSMX3p0
-
当時の人口密集地の江戸、大坂、京都はどうなんや
- 33 : 2025/05/06(火) 19:21:51.69 ID:Cyqz5bJo0
-
二位じゃ駄目なんですか?
- 34 : 2025/05/06(火) 19:21:56.28 ID:LwKuwk3L0
-
世界一の国がどこか言及できないなら日本が世界一です!
- 35 : 2025/05/06(火) 19:23:27.09 ID:fhzdWVVo0
-
長野県一件のデータってのひどいな
- 36 : 2025/05/06(火) 19:23:31.20 ID:/zfeTCQ10
-
この人の著作内に江戸時代人口の7%が武士で武士の識字率は100%だったとあるんだがすでに数値に破綻が有るやろ
- 37 : 2025/05/06(火) 19:23:36.47 ID:x5YcuLhX0
-
江戸や大坂、博多といった都市部と地方のなんとか村との生活格差がすごいんやろ?
- 38 : 2025/05/06(火) 19:26:29.83 ID:Nlb90TdmM
-
チンギスハーンは日本人とか大真面目に言ってる奴いるし凄い国や
コメント