- 1 : 2025/03/29(土) 22:35:13.058 ID:xy/wcoMfJ
- これ嘘だよな
- 2 : 2025/03/29(土) 22:36:20.121 ID:xy/wcoMfJ
- 皆が政治に興味を持ち始めたら多分めっちゃ右傾化する
- 3 : 2025/03/29(土) 22:37:08.185 ID:kHxpeSiCf
- 興味持つと右翼扱いされる空気作ったのが悪いよ
- 4 : 2025/03/29(土) 22:38:17.346 ID:xy/wcoMfJ
- 戦前1番政治に対する国民の関心が高まった時って第二次世界大戦直前だし
- 5 : 2025/03/29(土) 22:38:45.603 ID:aXhRKBGBX
- 投票率上がると組織票の影響が薄れるとか言われてるけど実際には自民に有利なだけやからな
- 6 : 2025/03/29(土) 22:40:37.428 ID:cRwb36el9
- 多分みんな政治に関心高かったら議員年に何人も殺されてる
- 7 : 2025/03/29(土) 22:41:44.840 ID:Yfo0yXZ2w
- 別に右翼でもええと思うよ
差別主義者と右翼は違うと思うけど - 8 : 2025/03/29(土) 22:41:46.719 ID:0MqGClmMe
- ポピュリズムに陥るのか嫌なら制限選挙制に戻すべきやろ
- 11 : 2025/03/29(土) 22:42:51.078 ID:xy/wcoMfJ
- >>8
それもそれで健康的じゃない - 9 : 2025/03/29(土) 22:42:39.700 ID:Cs0nPlIl5
- みんな政治に興味あるアメリカは上手くいってるやん
- 12 : 2025/03/29(土) 22:43:17.021 ID:xy/wcoMfJ
- >>9
どこがだよ
政治にみんな興味持った結果トランプ当選しとるやんけ - 10 : 2025/03/29(土) 22:42:45.706 ID:ziZ9G8cav
- たいした興味なくても投票には行かなあかんやろ
高齢者 票の割合が多い ここに嫌われると選挙で落ちる 資産あっても10万円ばら撒きます!資産あっても1割負担です!
若者 票の割合が少ない ここは優遇しなくても勝手に票入れてくれるから放置 高額医療費爆上げ 社会保障税上乗せ
- 13 : 2025/03/29(土) 22:43:30.840 ID:Yfo0yXZ2w
- >>10
行かないほうがマシな可能性を都知事選と兵庫県知事線が示した - 16 : 2025/03/29(土) 22:45:08.718 ID:ziZ9G8cav
- >>13
そんな可能性はないぞ
勝手な思い込みやん - 17 : 2025/03/29(土) 22:45:30.835 ID:Yfo0yXZ2w
- >>16
ないと言い切れるとは… - 22 : 2025/03/29(土) 22:48:38.027 ID:kHxpeSiCf
- >>17
まずそもそも県知事なんて地元企業と癒着どんだけ出来るかって状況なんだから、ちゃんと是非を問わないとだめやぞ - 24 : 2025/03/29(土) 22:49:32.333 ID:Yfo0yXZ2w
- >>22
何を言ってんの君は何を言ってんの君は
- 25 : 2025/03/29(土) 22:51:07.542 ID:kHxpeSiCf
- >>24
わからんの?
マジで?教育受けた? - 28 : 2025/03/29(土) 22:56:14.379 ID:Yfo0yXZ2w
- >>25
どちらかと言うと話のつながりがね… - 30 : 2025/03/29(土) 22:58:21.092 ID:kHxpeSiCf
- >>28
県知事選や都知事選を行く意味ないって話がわからないの? - 31 : 2025/03/29(土) 22:59:28.889 ID:Yfo0yXZ2w
- >>30
意味がないとは言わん
結構な数政治に参画すべきでないキチゲェがいるということや - 14 : 2025/03/29(土) 22:44:22.761 ID:ziZ9G8cav
- 高齢者の票割合が多すぎるせいで国民民主党すら「高齢者原則3割に引き上げ」「現金給付は資産ない人だけ」って言えない
- 15 : 2025/03/29(土) 22:44:42.179 ID:wO2gYzaK2
- 突然政治に興味持ち出したらそれはそれで陰謀論とかにハマるんやなって
- 18 : 2025/03/29(土) 22:46:04.210 ID:0MqGClmMe
- 高い水準の教育を施せばポピュリズムは避けられるっていう理論からしてもうひどいよね
高等教育受けて戦争望む人をサイコパス扱い - 20 : 2025/03/29(土) 22:46:46.135 ID:Yfo0yXZ2w
- >>18
まあそれはサイコパスやろ - 26 : 2025/03/29(土) 22:51:08.511 ID:0MqGClmMe
- >>20
そういうところが嫌われるんだよね - 29 : 2025/03/29(土) 22:56:34.329 ID:Yfo0yXZ2w
- >>26
どういうとこだよ - 19 : 2025/03/29(土) 22:46:22.429 ID:Yfo0yXZ2w
- まーた高齢者をひとくくりにする阿呆がおるやん
- 21 : 2025/03/29(土) 22:48:04.410 ID:VgChOP.jb
- 高校の授業にも政治・経済の科目あるし知識自体はあるやろ
入れるのは国民民主党なんやけどな😭 - 23 : 2025/03/29(土) 22:48:54.701 ID:Yfo0yXZ2w
- >>21
まあ国民民主ならまだマシや
ただのアホなだけやし - 27 : 2025/03/29(土) 22:53:25.093 ID:VPspz7qoa
- 例え興味持ったとしてどうしようもないってのがホントのとこ
喫緊の問題は少子化やけどさ
どれだけ政治家が変わろうが解決できなかった詰み問題なんですよ
独裁制で絶対的な権力持ったデブやプーチン、習近平ですら解決出来ないんすよ
日本人が政治に興味を持ってないから政治が上手くいかない

コメント