日本人さん、サイパン、バリ、そしてハワイからも姿を消す👻

サムネイル
1 : 2025/04/17(木) 10:30:37.96 ID:bL7bOmfO0

今回は、日本人が消えたリゾート地3選を紹介します。

サイパン
1990年代、日本人観光客にとって気軽に行ける海外リゾートといえばサイパンでした。
日本からわずか3時間半、治安も良く、日本語が通じるホテルや飲食店が多く、年間45万人以上の日本人が訪れる人気エリアでした。
しかし、現在の日本人観光客数は1万人未満、その影には以下のような要因が隠れています。
日本の旅行会社の撤退|観光税や法人税などの増税で、大手ツアー会社が撤退。
直行便の廃止|2018年にデルタ航空が成田~サイパン便を廃止し日本からの直行便が困難。
韓国資本の進出|現在の主な観光客は韓国、ホテルや飲食店も韓国語対応にシフトしている。
バブル期の日本語サービスは完全に姿を消し、今では「日本語メニューが一つもないリゾート」として、その景色すら変わってしまった印象です。

バリ島
2008年には年間35万人の日本人が訪れていた、インドネシアの楽園・バリ島。
美しいビーチ、アジアン雑貨、ヨガやスパ文化などが人気を集め、特に20~30代女性を中心に圧倒的な支持を誇っていました。
それが今や、日本人観光客はかつての4分の1以下にまで減少、その理由は次の通りです。
直行便の減少・不安定化|ガルーダ・インドネシア航空の減便などで、気軽に行けなくなった。
円安の影響|以前は「贅沢な時間を格安で楽しめる」という印象だったが、今では日本円での滞在費が高く感じられる。
中韓・欧米観光客の急増|その結果、ホテルやレストランが中国語・韓国語・英語中心に対応し、日本人向けサービスが激減。
安くて快適なアジアンリゾートというイメージは過去のものになりつつあります。
現在のバリ島は欧米や韓国の長期滞在者向けに進化しており、日本人観光客のニーズからはややズレつつあるのが現実です。

ハワイ
ハワイに行くのが、ちょっとしたステータスだった時代がありました。
JALがホノルル便を開設した1954年以降、1990年代には年間200万人以上の日本人が訪れる国民的リゾートでした。
ですが今では、その数字も大きく後退しています。
背景には、以下のような事情があります。
歴史的な円安|2022年以降の急激な円安で、航空券代もホテル代も高騰。
物価の急上昇|ハワイ州全体の物価が上がり続け、レストランの1食が3,000円以上は当たり前。
LCC撤退と燃油サーチャージの上昇|格安で行けた時代は終わり、気軽さが失われた。
さらに、日本語が通じるホテルスタッフやメニューも少なくなり、現在では観光地としての日本人向けホスピタリティは陰りを見せています。

https://mataiku.com/articles/trendnews-b01-20250413/

51 : 2025/04/17(木) 10:31:42.32 ID:iMRaatTK0
そしていずれ日本列島からも姿を
52 : 2025/04/17(木) 10:31:49.63 ID:bL7bOmfO0
ベトナムにボコボコできてるリゾートに行ってるんだろうか
53 : 2025/04/17(木) 10:32:46.12 ID:sTi8EORr0
これはざまあないねw
54 : 2025/04/17(木) 10:33:12.23 ID:Tiqmvd/30
わざわざ疲れに行くってのな
免税店狙いの女も減ったろうし
55 : 2025/04/17(木) 10:33:17.72 ID:Oiq31VFH0
終わりやね
56 : 2025/04/17(木) 10:33:23.09 ID:9N8D7EHL0
そして日本からも消えよう…永遠に!
57 : 2025/04/17(木) 10:33:27.65 ID:VTv38QUx0
GWの国内旅行すら激減中で日本人には近所さんぽがやっとなんだ
58 : 2025/04/17(木) 10:33:36.28 ID:1JBcJT9o0
そして誰もいなくなった🥺
59 : 2025/04/17(木) 10:33:46.49 ID:KMTe7wL60
ぶっちゃけ沖縄に行った方が安くて満足出来る
139 : 2025/04/17(木) 10:52:36.02 ID:pJif75Cv0
>>59
沖縄もアホみたいに高いんやで?
155 : 2025/04/17(木) 10:56:46.76 ID:3adZEZSPM
>>59
沖縄行くよりハワイ行く方が安いなんて言われてた時代もあったのにな
165 : 2025/04/17(木) 11:01:03.97 ID:795/iBzx0
>>59
福島のハワイアンやろ
60 : 2025/04/17(木) 10:33:53.77 ID:73rgN9qi0
衰退しただけでワロタw
61 : 2025/04/17(木) 10:34:09.23 ID:4JqgavZd0
統一教会自民党「サタンジャップは国内で低賃金で働き、外人様をお・も・て・な・ししてればよい!旅行なんて行くな!」
62 : 2025/04/17(木) 10:34:12.37 ID:/bo1JAa+0
そのうち日本からも消えるよ
63 : 2025/04/17(木) 10:34:51.11 ID:j4sQ48Ti0
なぜか日本発だと航空券がぼったくり価格になるからな
韓国発だとびっくりするほど安いのに
64 : 2025/04/17(木) 10:34:52.00 ID:o3oVQxhJ0
ハワイなんて片道3万円でいけるのにな🥺
65 : 2025/04/17(木) 10:34:56.37 ID:/2RVpEJ9M
万博いっとけや
66 : 2025/04/17(木) 10:35:04.71 ID:zh92iAh30
しかも10年後には絶滅危惧種になると危惧されているらしい。
67 : 2025/04/17(木) 10:35:25.58 ID:qoBEGwfk0
コロナで旅の意味の無さに気づいちゃったからな
68 : 2025/04/17(木) 10:35:44.78 ID:BwY3/OvY0
ンだわ!
69 : 2025/04/17(木) 10:35:57.98 ID:oBhgqEDP0
休日は家に引きこもってネトフリやらアマプラ見てるからね
消費しない生き方が染み付いてる
70 : 2025/04/17(木) 10:36:00.77 ID:51tRtVLSM
金持ちも行かなくなったもんな
ハワイハワイ言ってるの一茂のアホくらいしか知らん
100 : 2025/04/17(木) 10:41:39.21 ID:anocX1Hi0
>>70
一茂はテレビで「2億くらいの損失なんて大したことないっすよ」と喋っててドン引きした
ケッ、これだから金持ちボンボンはよお!
71 : 2025/04/17(木) 10:36:25.68 ID:kO15orzPM
サイパンはコンディションがいいのに
72 : 2025/04/17(木) 10:36:25.93 ID:1yHbTNQl0
パタヤ・ダナン・セブがあるから!!
73 : 2025/04/17(木) 10:36:34.62 ID:XNRlY2hi0
グアムなんて日本語だらけでほぼ日本だったのに今はハングルと中国語だらけ
82 : 2025/04/17(木) 10:38:03.22 ID:o3oVQxhJ0
>>73
ホノルルはまだ日本語多いし日本食スーパーもあるよ🥺
74 : 2025/04/17(木) 10:36:49.79 ID:G7jmM3EL0
ここでそのうち日本からも消えるよ!とキャッキャしてるのが野党のコア支持者と言う地獄
野党にも期待できない
75 : 2025/04/17(木) 10:37:03.48 ID:kF4jp/f+0
ジャップにそんな余裕はない
76 : 2025/04/17(木) 10:37:05.12 ID:o8uIJLp80
自分の部屋をハワイ風にして我慢するわ
77 : 2025/04/17(木) 10:37:15.08 ID:o3oVQxhJ0
冬行くなら東南アジアのがいいわな🥺
78 : 2025/04/17(木) 10:37:24.30 ID:vrsSj7BE0
>>1
日本語が通じないのって、日本統治時代に育った人や移民一世の人が鬼籍に入られたからでは?
79 : 2025/04/17(木) 10:37:44.13 ID:XrVsNJFq0
円安
パスポート取得率
高齢化

 JA農家団体のツアーとか昭和

80 : 2025/04/17(木) 10:37:50.27 ID:/PRG4uA10
金無しマナー最悪陰気と三拍子揃ったジャップなんてお断り
81 : 2025/04/17(木) 10:38:00.97 ID:jQKCaLpBH
日本が世界最高の国だから海外なんて行かなくていいんだよなぁ
貧モメンには分からないだろうけど
83 : 2025/04/17(木) 10:38:14.94 ID:OOoOcmQmr
みんなどこへいぃたぁ
84 : 2025/04/17(木) 10:38:22.26 ID:CA8uQvb2r
ドルは論外
東南アジアでも高いのに
85 : 2025/04/17(木) 10:38:22.71 ID:cuDkn4zN0
ユーチューブで見れるだろってのを旅行行か(け)ない言い訳で使ってるジャップは万博なんてもっと行かないのが当たり前だろ
86 : 2025/04/17(木) 10:38:46.53 ID:GIlcnY3D0
観光地に住んでるけど日本の観光地からも姿を消してるよ
7割くらい外国人
案内板も外国語ばかりで日本語が書いてないやつもある
87 : 2025/04/17(木) 10:39:02.27 ID:0EdCGjn4r
行かなくても普段の生活には影響無いし、問題無い
88 : 2025/04/17(木) 10:39:15.76 ID:gGvYezVn0
>>1
サイパンは3回くらい行ったな
ホテルの前に金八とかって飯屋あってよくいった
89 : 2025/04/17(木) 10:39:26.03 ID:anocX1Hi0
ハワイにコメと炊飯器持ち込んで自炊する客見て
心底アホらしくなった
90 : 2025/04/17(木) 10:39:41.31 ID:ow0rdUsi0
観光地から目障りなジャップがいなくなるのは良いことなのでは???🙄
91 : 2025/04/17(木) 10:39:47.55 ID:vZdrD5Hx0
金無くなったのに飽きたとかいうわーくに
92 : 2025/04/17(木) 10:39:55.62 ID:u3QZZFGI0
金ねンだわ
93 : 2025/04/17(木) 10:40:19.59 ID:vZdrD5Hx0
金ねンだわ←これどうすんの
94 : 2025/04/17(木) 10:40:43.44 ID:vZdrD5Hx0
ジャップ衰退していってるけど東大生とかって何してんの?
95 : 2025/04/17(木) 10:41:04.53 ID:NCp8aOJZ0
沖縄でええやん
96 : 2025/04/17(木) 10:41:08.39 ID:0yYCvadl0
大日本帝国は本当の終わりを迎えたんだよ
169 : 2025/04/17(木) 11:02:43.71 ID:vrsSj7BE0
>>96

なんだか淋しい
日本人てだけでメシ食わしてくれる人とかいた
日本語で話したい、日本語で話せてうれしいって
何もかもみな時の流れに消えていった
97 : 2025/04/17(木) 10:41:08.41 ID:3ctbVZ+l0
サイパンは12年前ですらシナ人だらけだった
成田からの直行便なくなったのなら別に行かんでもいいし
グロットのキツい階段登り降りしたから話しのネタとしては十分

直行があるならまたパラオは行きたい

98 : 2025/04/17(木) 10:41:22.51 ID:v8QEDo0E0
旅行って次元が低い娯楽やからね
消費するだけ
108 : 2025/04/17(木) 10:43:02.66 ID:anocX1Hi0
>>98
SFの上位存在に頼んで次元上昇してもらおうかな?
128 : 2025/04/17(木) 10:48:28.64 ID:QBv/H0XKr
>>98
画面を眺める2次元を消費するんだ🤗
99 : 2025/04/17(木) 10:41:24.39 ID:ix7Uo0RDd
向こうも嫌だろ貧困衰退国の老人が来るのは
景観と雰囲気が台無し そのまま日本列島に閉じ込めておけば絶滅する
101 : 2025/04/17(木) 10:41:54.15 ID:U9GmFqE10
世界で人気のタイのプーケットいったが全く日本人いなかったぞ
103 : 2025/04/17(木) 10:42:26.50 ID:ap+rX9720
韓国金持ち過ぎワロタ
104 : 2025/04/17(木) 10:42:27.59 ID:xJ/FulxO0
日本人は万博に夢中なんだよ
105 : 2025/04/17(木) 10:42:48.67 ID:vZdrD5Hx0
ジャップ衰退してる金がない←これは皆知ってるけど
東大卒や京大卒は何してんの?
110 : 2025/04/17(木) 10:43:56.04 ID:anocX1Hi0
>>105
金はあっても溜め込んでばっかで使わない
たまには大損こいて世間の金回りをよくしてくれ
115 : 2025/04/17(木) 10:45:51.53 ID:Tt2qn+id0
>>105
元から主に芸能人とかしか行ってなかった、あとはこれに釣られたバカね
今はインフレで苦しんでるのは庶民だけという設定なのに、芸能人とかこれに釣られるバカすら行かなくなった
123 : 2025/04/17(木) 10:47:19.94 ID:RQp+ADJR0
>>105
年収1000万!→アメリカの年収300万レベル
だから豪遊なんてむり
106 : 2025/04/17(木) 10:42:51.06 ID:IBDVBEKf0
最近は台湾と韓国が人気だね
まぁ安いからだけど
107 : 2025/04/17(木) 10:43:02.03 ID:+yM/MQOU0
日本も熱帯になったからな。
109 : 2025/04/17(木) 10:43:21.72 ID:NDSAG2ts0
中級が行きそうなとこやもんなあ
下級は金がないし
111 : 2025/04/17(木) 10:44:14.77 ID:T9uDMg6U0
東京がリゾートになったから
112 : 2025/04/17(木) 10:44:37.09 ID:wqSgcmF40
タイも日本人ほとんど見なくなった
バイク借りてる白人が目立ったな
113 : 2025/04/17(木) 10:44:59.76 ID:xaZA8wWoa
貧しい国ですよ
116 : 2025/04/17(木) 10:45:56.38 ID:xRyDA1tu0
お金無いです
117 : 2025/04/17(木) 10:46:08.59 ID:NGDcC1i9r
日本人さん日本、日本、そして日本からも姿を消す👻
118 : 2025/04/17(木) 10:46:15.04 ID:L5A1NqD70
貧しくなってお隣の台韓しか行けなくなったんだよね
119 : 2025/04/17(木) 10:46:19.14 ID:b3vyAviL0
今時の新婚旅行どこ行ってんの?
ハワイ行かんの?
122 : 2025/04/17(木) 10:47:15.41 ID:L5A1NqD70
>>119
結構な割合で式も旅行もやらない時代ですよ
125 : 2025/04/17(木) 10:47:46.20 ID:G0XxEAxd0
>>119
どこにもいかないどころか式の簡略化がトレンドじゃないの?
127 : 2025/04/17(木) 10:48:14.62 ID:wXhB95qv0
>>119
そんなので浪費するなら投資しろって世の中だろ
120 : 2025/04/17(木) 10:46:32.36 ID:BGpE+0Kj0
自民統を一匹残らず落選させろ
121 : 2025/04/17(木) 10:46:55.00 ID:G0XxEAxd0
来なくなる→日本語への対応をやめる→サービスが悪くなる→さらに行きたくなくなる
終わりっすね
124 : 2025/04/17(木) 10:47:33.46 ID:0Sor02vp0
サイパンとハワイは面白くないだろ
それこそ沖縄でいい
132 : 2025/04/17(木) 10:49:21.77 ID:ARKwGf/s0
>>124
同意
どっちもいったけどコスパ悪すぎ
ベトナムのリゾートのほうが満足度高い
145 : 2025/04/17(木) 10:53:33.59 ID:0Sor02vp0
>>132
ダナン行ってみたいな
144 : 2025/04/17(木) 10:53:27.81 ID:ov+Mquoy0
>>124
ハワイは自転車もっていくと面白いよ
126 : 2025/04/17(木) 10:48:11.64 ID:XNRlY2hi0
でもビーチリゾートはみんな日焼け嫌がるから下火かもね
リゾートホテルのナイトプールみたいなの流行りだし
129 : 2025/04/17(木) 10:48:54.27 ID:XdM8ITr/0
円安でインフレでしかも金がないからだろ
133 : 2025/04/17(木) 10:49:37.56 ID:dnbWCcST0
ええんちゃうか
身の丈に合った生活で

ハワイに行って現地のご飯は高いからカップ麺とか悲しすぎるやろ
そこまでして行きたいかって

135 : 2025/04/17(木) 10:50:01.51 ID:dfkWgIVG0
貧しい国ねwジャップw
136 : 2025/04/17(木) 10:50:32.60 ID:YjhZB0Qf0
日本の観光地からも姿を消してるだろ
どこ言っても外人まみれだぞ
138 : 2025/04/17(木) 10:50:47.83 ID:U9DGoOd/0
週末大麻旅行流行るかと思ったら全然そんなことなかったな
140 : 2025/04/17(木) 10:52:45.16 ID:ihfP9MKu0
アベノミクスの果実
141 : 2025/04/17(木) 10:52:51.84 ID:eJ9f3BGCd
ネトウヨのパスポート自慢

意味のない自慢だよ
行きもしないんだから

142 : 2025/04/17(木) 10:53:01.34 ID:LPpGhgDp0
海外に行かなくても万博があるから
148 : 2025/04/17(木) 10:54:24.96 ID:o1Sf5o/60
国内でいいじゃん
ヤシとかソテツを海沿いに植えてけばいいんじゃないかな
149 : 2025/04/17(木) 10:54:26.43 ID:vxAavCji0
ありがとう安倍晋三
ありがとう統一自民党
150 : 2025/04/17(木) 10:55:12.47 ID:jpU3/PW4M
貧困ジャップランド
151 : 2025/04/17(木) 10:55:46.01 ID:c9EBxyN80
マザームーン🌙の奴隷の奴隷如きがガイコクにリョコウ✈とかさすがに舐めてたよね
今でもまだ多い
152 : 2025/04/17(木) 10:56:10.67 ID:Ssa505WM0
高くて行けなくなったからな…
今は沖縄しか行けない
154 : 2025/04/17(木) 10:56:26.74 ID:GG1N3l/v0
そら円安だからね
みんな海外に行かなくなるよ
156 : 2025/04/17(木) 10:56:54.34 ID:hjgTFs5Lr
卒業旅行を海外でってのも周りでは一人もいないわ
166 : 2025/04/17(木) 11:01:29.98 ID:CPhcEkiNd
>>156
昔と違ってエレェ金かかるからなー
157 : 2025/04/17(木) 10:56:59.13 ID:/5H0R6N80
正月の芸能ニュースの風物詩だったハワイに行く芸能人インタビューとかも無くなったね
158 : 2025/04/17(木) 10:57:04.56 ID:qy6wBuys0
宮古島行くわ
159 : 2025/04/17(木) 10:57:30.38 ID:2pVaAEvK0
まあディズニーとかUSJとかのテーマパーク好き民族は海外リゾートは理解できないだろ
160 : 2025/04/17(木) 10:57:43.71 ID:vPOKwcn30
貧乏人は来なくていいよ
貧乏人が来るとイメージダウンしちゃう
161 : 2025/04/17(木) 10:58:10.76 ID:dN2i1jUM0
1ドル100円の頃は思いもしなかったわ
安いねー!ってはしゃいでる外人観光客があんなにウザいなんて
日本人が海外旅行に行きまくってた時代の海外観光地の人達も、今の俺のような気分だったんだろうか
162 : 2025/04/17(木) 10:58:18.34 ID:mB7RJ7VZ0
サイパンあたりは日本人経営の企業や飲食も多いけど
流行らなくなったしみんな年だしで店じまいラッシュだろうな
163 : 2025/04/17(木) 10:58:34.16 ID:hSYUjd8D0
グアムも日本人いかなくなって廃墟らしい アウトバウンドが無くなったからインバウンドが目立つだけという
164 : 2025/04/17(木) 10:59:04.76 ID:avbJhWvt0
お金がない
167 : 2025/04/17(木) 11:01:40.06 ID:NNoicLmEM
昔行ったとき一人50万で高いなと思ったが
今一人100万はさすがに無理すぎる
168 : 2025/04/17(木) 11:02:21.72 ID:F4CIBZ+8r
欧州人気高まってるでしょ
リゾートなんかより文化とか食
170 : 2025/04/17(木) 11:03:28.31 ID:dN2i1jUM0
昔は卒業旅行でハワイ行く大学生とか珍しくなかったよなあ
北海道や沖縄も夏の旅行の定番だった

今どれぐらい金かかるんだろうな
北海道や沖縄は1.5倍、ハワイはヘタしたら2.5倍ぐらい持ってかれるのかな

171 : 2025/04/17(木) 11:05:02.83 ID:X5sXxpNLM
サイパン3時間半って近いな
それなのに直行便ないってのはきついね
172 : 2025/04/17(木) 11:05:43.42 ID:c99yQXS80
ジャップは閉じ込められて物価高騰でジワジワ餓死するんか
173 : 2025/04/17(木) 11:05:58.19 ID:02Mykqu+0
オーバーツーリズムにも値上げが効くってことだな
174 : 2025/04/17(木) 11:06:04.35 ID:5D2TSRss0
貧しくなったなあジャップ
175 : 2025/04/17(木) 11:06:07.33 ID:NNoicLmEM
現状を理解できず叩きに徹する間抜けおるね
176 : 2025/04/17(木) 11:07:14.89 ID:DRcALWQO0
家族とか友達がいる人が減ってるからじゃね?
独身ぼっちだらけだろこの国
177 : 2025/04/17(木) 11:07:39.67 ID:l1dRLlxG0
金かけて海外の海にいく意味が分からん
178 : 2025/04/17(木) 11:07:45.12 ID:NNoicLmEM
ハワイ飯はうまくないね
179 : 2025/04/17(木) 11:08:11.39 ID:Wh1h+TVE0
結局海外に出なくなるとこうやって影響力が無くなるんだよね
180 : 2025/04/17(木) 11:08:24.47 ID:NNoicLmEM
察したけどここにハワイ行ったやつ少ないよな?www
181 : 2025/04/17(木) 11:08:28.20 ID:vVpk5IAp0
30年間経済的に失墜しつづけたからな
個人所得でみるともうジャップランドは上位グループではないので
「観光一等地」を占拠する層ではなくなった
182 : 2025/04/17(木) 11:08:45.90 ID:kMpvPoyy0
結婚もできず子供もいなくて自分のためだけのお金に余裕ができたはずなのに一体なぜ…?
183 : 2025/04/17(木) 11:09:09.62 ID:a6ZW+62P0
韓国は子供産まずに旅行しとるだけだな
あとペット
184 : 2025/04/17(木) 11:09:14.88 ID:B0LJX5SM0
サイパンは韓国人天国になってるらしい
ジャップの金のなさは異常
185 : 2025/04/17(木) 11:09:30.53 ID:kY6lag6y0
昨年ハワイ行ったけどワイキキはごちゃごちゃしててリゾート感少な目だな
かといってコオリナや島北いくと急にど田舎風になるからそれはそれで不便だ
186 : 2025/04/17(木) 11:09:32.69 ID:V8so0rFY0
日本じゃ地味でもサイパンなら美人だったからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました