- 1 : 2025/07/14(月) 20:54:50.26 ID:As/ujNE10
-
- 2 : 2025/07/14(月) 20:55:07.36 ID:As/ujNE10
- なぜなのか
- 3 : 2025/07/14(月) 20:55:23.54 ID:As/ujNE10
- 漢字が読めるという唯一無二のアドバンテージがありながら…
- 4 : 2025/07/14(月) 20:56:03.59 ID:DMhSy/lW0
- 中華圏の連中が日本語勉強してるからこっちが勉強する必要ないんだわ
- 5 : 2025/07/14(月) 20:56:21.62 ID:Bp1K9tnV0
- 距離を保ってないと呑み込まれるからな
- 6 : 2025/07/14(月) 20:56:33.76 ID:amfuxrBj0
- 文字は共通でも話し言葉はだいぶ違う
- 7 : 2025/07/14(月) 20:56:35.70 ID:4jDxkgp10
- あんなのと意思疎通したくない
- 10 : 2025/07/14(月) 20:57:17.95 ID:/jGrM7LW0
- 戦前の漢字読める?
さっぱり読めないんだが - 11 : 2025/07/14(月) 20:58:32.23 ID:LmajaxGo0
- 発音がめっちゃ難しい
- 12 : 2025/07/14(月) 20:59:32.23 ID:UExsJF9Dd
- 父さんに日本の女子はRBQって習ったよ😊
中国語少し理解できるようになったよ😊 - 15 : 2025/07/14(月) 21:01:53.67 ID:LUHMnDHR0
- 留学したら漢字無双で尊敬されるぞ
欧米人からしたら絵だからな - 16 : 2025/07/14(月) 21:03:20.49 ID:Hkhvc4B40
- 中国語の発音はフランス人なんかのほうが向いてるだろ
- 17 : 2025/07/14(月) 21:03:45.67 ID:1IbiHNEU0
- 韓国人て漢字読めないのけ?
- 19 : 2025/07/14(月) 21:04:30.41 ID:TftBxxCn0
- >>17
学校教育から消えたから無理やろね - 18 : 2025/07/14(月) 21:03:56.70 ID:t46PuGkQ0
- 二外の中国語はもうずっと一番人気
どこの学校でもトップ独走 - 20 : 2025/07/14(月) 21:05:29.52 ID:nSNdFcD70
- むずいもん
まーまーまーまぁ - 21 : 2025/07/14(月) 21:05:29.57 ID:S9D0OeAi0
- なにが唯一なのかわからん
中国は? - 22 : 2025/07/14(月) 21:06:15.62 ID:TftBxxCn0
- >>21
中国から見た外国人で唯一って意味だろ - 23 : 2025/07/14(月) 21:06:20.08 ID:1ZRHdT020
- 1から9までしか読めんぞ中国語なんて
- 33 : 2025/07/14(月) 21:22:43.30 ID:eQf1Sk0j0
- >>23
白
撥
中これも読めるくせに
- 24 : 2025/07/14(月) 21:06:31.19 ID:UnzObAHl0
- 表音文字と表意文字のハイブリッドである日本語の方が言語として合理的で利便性に優れているから
- 25 : 2025/07/14(月) 21:08:15.72 ID:pkIkGM1h0
- 漢文勉強しろよ 頭良くなるぞ 漢文は論理的だからね
- 26 : 2025/07/14(月) 21:13:10.87 ID:Tk1otPg20
- 英語教育が文字優先だから中国語も文字優先でやってつまずく奴が多い
外国語の文字なんか読めなくても良いのに🥺 - 27 : 2025/07/14(月) 21:14:15.93 ID:mNEKQwEI0
- シナの言語なんて勉強する価値がないから
シナウヨさん本当にしつこいw
- 28 : 2025/07/14(月) 21:14:40.66 ID:4VbyZByn0
- 中国人いつもこんなクソめんどくさい文章書いてんだから大したもんだよな
腱鞘炎になりそう - 29 : 2025/07/14(月) 21:18:25.83 ID:fAtIKQC/0
- 最近読めるけど書けないが多くなってきたよ🥺
- 30 : 2025/07/14(月) 21:20:10.23 ID:KS/D8sskM
- 勉強しないでも何となく読めるから
- 31 : 2025/07/14(月) 21:20:16.82 ID:pkIkGM1h0
- 古の明徳を天下に明らかにせんと欲する者は、先ずその国を治む。その国を治めんと欲する者は、
先ずその家を斉う(ととのう)。その家を斉えんと欲する者は、先ずその身を修む。
その身を修めんと欲する者は、先ずその心を正しくす。その心を正しくせんと欲する者は、
先ずその意を誠にす。その意を誠にせんと欲する者は、先ずその知を致す。知を致すは物に格る(いたる)に在り。 - 32 : 2025/07/14(月) 21:20:58.74 ID:GtKiVAhGM
- 中国人がひらがな勉強したほうが早い🥺
- 34 : 2025/07/14(月) 21:22:44.33 ID:djz5AtjEM
- よりによってオタク文化や漫画やアニメが日本にうまれちまったから世界中のオタクがめんどくせージャップ言語で苦悩してる
- 37 : 2025/07/14(月) 21:23:47.41 ID:NKsVKxV90
- なんかあっちの漢字気持ち悪い
- 39 : 2025/07/14(月) 21:30:58.40 ID:4mQC+xPD0
- せっかく一党独裁なんだから方言全部潰して中文統一しとけよ
- 42 : 2025/07/14(月) 21:31:58.08 ID:IcuVaO/L0
- 微妙に読めるのが逆に習得を難しくしてるだろ
- 43 : 2025/07/14(月) 21:32:23.93 ID:N4sMzdQc0
- 中国で暮らしたくない
中国に行きたくない
中国人と関わりたくない - 44 : 2025/07/14(月) 21:33:32.80 ID:HvsWD7kr0
- 四声の練習で躓いたわ
まー まー まー まー発音ムズイね
- 45 : 2025/07/14(月) 21:34:08.84 ID:N4sMzdQc0
- 台湾で使われてる漢字はともかく、大陸中国の漢字は略されてる変な形だから
日本語の知識だけだと全然わからない - 47 : 2025/07/14(月) 21:36:21.44 ID:iDNcUtCt0
- もう漢字常用してる中国以外の国って日本しか無いのか
- 49 : 2025/07/14(月) 21:36:57.06 ID:Bjy8RQMD0
- 三国志、魏志倭人伝なら精通済み
- 51 : 2025/07/14(月) 21:37:27.97 ID:IrbWGQS90
- 「世界で唯一漢字理解できます」
↑↑↑
中国人て漢字理解出来なかったのかよ
- 52 : 2025/07/14(月) 21:38:22.74 ID:JM+Mo0h7M
- 大学生の半数は中国語を履修してるしなぜなのか言われても、、、、、
- 53 : 2025/07/14(月) 21:38:51.80 ID:LaN7ORhO0
- いやホント中国語勉強すれば良かったなと今は思うわ
今から勉強してもしょうがないからしないけど - 55 : 2025/07/14(月) 21:40:26.22 ID:LaN7ORhO0
- あるいは文法が簡単な韓国語でも良かったな
なぜドイツ語なんてまったく興味なくて今は何も覚えてない言語を選択してしまったのか - 57 : 2025/07/14(月) 21:41:31.50 ID:vMsKP/Sj0
- 中国に魅力がない
- 58 : 2025/07/14(月) 21:41:38.91 ID:NLP2Cmjl0
- 嘘中国語でなんとなく会話できるから
- 60 : 2025/07/14(月) 21:44:12.88 ID:XFR+HNG40
- 漢字でなんとなくやり取りできるから喋るまでいかないんだよな…
- 61 : 2025/07/14(月) 21:44:28.54 ID:S5y6whwa0
- ハングルの方が人気なレベル
日本人さん「世界で唯一漢字理解できます」「中国のすぐ隣に住んでます」「12億人と話せます」👈なぜか中国語を勉強しない

コメント