
- 1 : 2025/03/27(木) 00:46:19.40 ID:p4hGSD9f0
-
不足する路線バス運転手に外国人材を 札幌市が2028年度にも外国人運転手の業務開始へ(HBCニュース北海道)
https://news.yahoo.co.jp/articles/770eb93b044bd9e891ea57d7a7c8c1bce37ac290 - 50 : 2025/03/27(木) 00:47:23.52 ID:1FIUJdV80
-
違う
資本家の生活レベルを下げなきゃいけなくなる - 51 : 2025/03/27(木) 00:48:07.53 ID:1FIUJdV80
-
上級も下級の給料を上げたいと思ってる
しかしそれをやると資本家の生活レベルを下げなきゃいけない - 52 : 2025/03/27(木) 00:48:33.16 ID:LGNWb+fO0
-
経営者がシナか朝鮮人だからだよ
- 53 : 2025/03/27(木) 00:48:41.75 ID:Wgm4k1eu0
-
最低賃金あたり払ってればよいみたいな考え
- 54 : 2025/03/27(木) 00:52:42.22 ID:qswnvWxK0
-
最低賃金すら高いと思ってしまうのがわーくに
- 55 : 2025/03/27(木) 00:52:54.63 ID:LBEAZMUn0
-
プロ野球中継が審判の権威を守るために頑なにストライクゾーン表示しないのと一緒
給料を上げて人材を引き留めようとすると、経営役の人間の権威が崩壊するなので国体、ならぬ権威体を死守するため、従業員に弱みを見せるような給与改定はしない
- 56 : 2025/03/27(木) 00:53:10.70 ID:NE7NeMeH0
-
今いる従業員の給料は上げ渋ってるけど募集の時給や初任給はかなり上がってるんよね
つまりまあ釣った魚には餌をやらない主義なんよ - 57 : 2025/03/27(木) 00:53:45.23 ID:iP8Kcaek0
-
そりゃ一円でも払いたくないのが本音だからな
- 58 : 2025/03/27(木) 00:54:27.83 ID:wjQ0zquF0
-
ジャップの敵はジャップ
- 59 : 2025/03/27(木) 00:54:44.47 ID:+Yxrlk6L0
-
従業員は困窮してるのに社長は高級車乗り回してるよ
つまりそういうことだ - 74 : 2025/03/27(木) 01:02:08.38 ID:k9IkSjJH0
-
>>59
社長は取引先に請求金額上げる交渉しとるってことやん
だから給与交渉して来ないやつには上げないってだけやろ - 60 : 2025/03/27(木) 00:55:08.07 ID:q2BdUtVF0
-
白人様に貢ぐためには
下級国民を絞るしかねえんだ、絞れば絞るほど出るものなり - 61 : 2025/03/27(木) 00:55:29.46 ID:VvFYyL/p0
-
だからうんとお給料をはずんでスカウトする中国やアメリカに負けるのでは?
日本は定年まで雇うシステムだから、サラリーをあげたくなくて定年まで奴隷雇用したいんでしょ - 76 : 2025/03/27(木) 01:03:22.53 ID:k9IkSjJH0
-
>>61
むしろ定年になる前にクビにしたいけど辞めないからその分給料上げないんやん
中国やアメリカなら日本企業で定年があるから仕方なく飼ってる無能老害とかすぐクビだよ - 93 : 2025/03/27(木) 01:06:52.32 ID:VvFYyL/p0
-
>>76
だからそれでいいじゃん
成果出せないなら即クビで。何を甘ったれたことを言ってるのよ。老人になってまで雇う必要はないしガンガン切ればいいのよ。
アップルが取ってきたやり方はそれよ。それで世界一になったんだからね。発想が時代遅れすぎであんたおかしいんじゃないの? - 106 : 2025/03/27(木) 01:10:11.10 ID:k9IkSjJH0
-
>>93
おまえが世間知らずのバカなだけやん
日本企業は解雇とかできないよ
だから給料上げれない
反竹中とか反小泉してるパヨクとか知らんの? - 110 : 2025/03/27(木) 01:12:15.65 ID:VvFYyL/p0
-
>>106
日本のやり方は総て間違っているということよ。世界一になりたければかつて明治時代がフランスやドイツのやり方をお手本にしたように、現代はアメリカや中国のやり方を見習うべき。 - 130 : 2025/03/27(木) 01:25:35.01 ID:Jm0nPLlb0
-
>>76
いや日本企業の労働分配率激低だから - 62 : 2025/03/27(木) 00:55:50.43 ID:bLFSOfm50
-
日本人の敵は日本人
- 63 : 2025/03/27(木) 00:56:21.23 ID:8mmBep2l0
-
給料上がる → 「人件費の高騰で」という理由で商品の値段が上がる
意味のない給料だよ
- 65 : 2025/03/27(木) 00:56:53.73 ID:p28mWbkMa
-
原因の大半は小泉竹中でしょう
- 81 : 2025/03/27(木) 01:04:22.78 ID:k9IkSjJH0
-
>>65
むしろ逆で反竹中とか反小泉やね
そいつらが労働者の権利がとか喚いて解雇規制撤廃できなかったから日本企業で雇用が重荷になってるわけで
何でパヨクに騙されて全く逆のことを言ってるバカがまだいるんだろう - 66 : 2025/03/27(木) 00:57:15.73 ID:VvFYyL/p0
-
中国やアメリカは社員をちびちび育てるのではなくて、会社を丸ごと買ったり、有能な人を何億円も出して何人も引き抜くじゃない。
世界一になるにはそれを見習わないとね - 82 : 2025/03/27(木) 01:04:52.97 ID:k9IkSjJH0
-
>>66
日本企業みたいに育ててくれとか言ってる無能なんて雇わんしなw - 101 : 2025/03/27(木) 01:08:45.22 ID:VvFYyL/p0
-
>>82
アメリカや中国は最初から出来上がってるものや成果出てる研究を買うのよ。人を育てたりしないし。 - 67 : 2025/03/27(木) 00:58:21.16 ID:/UOVb0fo0
-
丁稚奉公思想がDNAレベルで染み付いてるんだわ
一旦社長や会長は欧米人にさせるべき - 68 : 2025/03/27(木) 00:59:15.56 ID:wtL7069D0
-
そりゃあれだけ円安最高って言い続けた民族だからな
- 69 : 2025/03/27(木) 01:00:18.07 ID:7wZMyQxkd
-
資本主義の奴隷に給料上げるわけないだろ
- 70 : 2025/03/27(木) 01:00:20.56 ID:JteahElk0
-
何のCMだったか忘れたが21世紀初頭頃に
「一生タダで働きます」「採用」というセリフが妙に頭に残ってる - 71 : 2025/03/27(木) 01:00:24.92 ID:2fAUdu+d0
-
街で見かける張り紙最低賃金ばっかたからな
最低賃金からして上がらないと無理 - 84 : 2025/03/27(木) 01:05:30.01 ID:k9IkSjJH0
-
>>71
張り紙で募集しとるようなとこは金ないからやろw
バカで笑うわw - 72 : 2025/03/27(木) 01:01:15.85 ID:7AG4/DxD0
-
無能の給料だろ?w
俺はしっかり上がってるぜ - 85 : 2025/03/27(木) 01:05:47.86 ID:k9IkSjJH0
-
>>72
あんちゃん言うたげてw - 73 : 2025/03/27(木) 01:01:35.86 ID:oXUiugq70
-
自民党が企業優遇ばっかした末路だよ
- 75 : 2025/03/27(木) 01:02:27.23 ID:kMc5IreA0
-
遺伝子レベルで奴隷根性が染み付いてるとしか思えないよな
下でお互いに足引っ張り合うんだもの
江戸文化にはお上への反骨心があったとか本当なのかね - 77 : 2025/03/27(木) 01:03:24.60 ID:VlpHEQBI0
-
人件費削減
人件費は悪って染み込んでるからな - 78 : 2025/03/27(木) 01:03:35.63 ID:GeGi6p6U0
-
税金泥棒以外は上げるべきだよね
- 79 : 2025/03/27(木) 01:04:05.87 ID:dffm0jur0
-
ノブレス・オブリージュの概念が無いのに貴族階級だけ残った結果がこれ
フランス革命前夜とおんなじよ
- 92 : 2025/03/27(木) 01:06:42.27 ID:k9IkSjJH0
-
>>79
ノブレスオブリージュしろとか喚いてる貧乏人とかノーブレスオブリージュになって窒息死した方がええやろ - 80 : 2025/03/27(木) 01:04:11.74 ID:tX3ESr4j0
-
今、中小はチキンレース状態
同じ業種の会社が多数あるから、
自分の所の商品価格を上げて給与に回すと
契約切られ他の会社に契約とられてしまう - 83 : 2025/03/27(木) 01:04:54.41 ID:BXaMHizJ0
-
少なくとも自民党員と創価学会員はそうだな
日本人に対する憎悪で満ち溢れてる - 86 : 2025/03/27(木) 01:05:48.92 ID:fIj/OPvR0
-
まあ上げなくても働くのがいるからな
- 87 : 2025/03/27(木) 01:06:29.70 ID:WVxe4EkT0
-
経営者が労働者の給料上げたくないと思っていて、
その経営者が経団連などを通じて自民党に政策提言する。
だから自民党政権は基本的に経営者側の理屈で動くので給料上がらない - 103 : 2025/03/27(木) 01:09:19.07 ID:k9IkSjJH0
-
>>87
経団連に入ってるような企業は労組とかあるんやから給与上げてベアで8%上がったとか毎年春闘で自慢しとるやんw
バカで笑うわw - 89 : 2025/03/27(木) 01:06:33.44 ID:FvX6Er4l0
-
善意で給料上げてもらえると思うなよ
雇用主と労働者は常に衝突しあうものだ - 90 : 2025/03/27(木) 01:06:36.96 ID:QZL74XxqH
-
雇いたくないまである
- 91 : 2025/03/27(木) 01:06:38.25 ID:F+VGK1P20
-
Xiaomiにはなれない
- 94 : 2025/03/27(木) 01:06:54.41 ID:dBj/0UpY0
-
きせいかいひようれすだよ~www
- 95 : 2025/03/27(木) 01:07:17.24 ID:J6CyIb9g0
-
企業は上げてもいいと思ってても
中途半端に上げると税金や社会保険料が上がって
結果として手取りが減ったり
しっかり上げても手取りが変わらなかったりする要するに自民公明が悪い
- 107 : 2025/03/27(木) 01:10:22.99 ID:VvFYyL/p0
-
>>95
手取りが増えないのは老人が長生きして増えたからだよ。世界広しと言えども、胃瘻や延命治療を健康保険でできるのは日本だけで、世界中から間違った福祉だと反面教師にされてる。 - 113 : 2025/03/27(木) 01:13:27.23 ID:EjCyoZAq0
-
>>107
その老人たちの作ってきたインフラ利用するのやめろ
上下水道も道路も鉄道も使うなまさか使ってるくせに文句言ってないよな
- 96 : 2025/03/27(木) 01:07:34.01 ID:Zqp77OLr0
-
上げなくても社員は上げろと言わないし辞めないしな
- 98 : 2025/03/27(木) 01:08:14.43 ID:mqK2xWJA0
-
>>96
これ - 97 : 2025/03/27(木) 01:07:50.51 ID:yUzICBBD0
-
税収と株主配当は増えてるから優先度が低いだけ
- 99 : 2025/03/27(木) 01:08:17.42 ID:uep4btYX0
-
ガイコクジンを雇うと補助金が出るからなw
- 100 : 2025/03/27(木) 01:08:27.92 ID:Q3ZSmC3h0
-
公務員なら業績マイナスでもボーナスアップし続けるからまじおすすめ
- 102 : 2025/03/27(木) 01:09:15.62 ID:uep4btYX0
-
何故ガイコクジンを雇うと補助金が出るのか
誰もその理由を知らない、わからない
- 104 : 2025/03/27(木) 01:09:33.84 ID:/KNl7w0i0
-
社長や幹部だけクソほどいい車乗ってて高収入なの目に見えてわかるのに
他の社員はゴミクズみたいな給与の会社、辞めるべきです - 108 : 2025/03/27(木) 01:11:01.26 ID:k9IkSjJH0
-
>>104
辞めて自分が社長になるべきやなw - 105 : 2025/03/27(木) 01:09:44.32 ID:wkxjcOfO0
-
ストしません団交しません
そもそも組合ありませんあっても御用です上がるわけがない
- 109 : 2025/03/27(木) 01:12:07.90 ID:lW8RgitS0
-
俺以外が儲けるなんて嫌だろ
常識的に考えて - 111 : 2025/03/27(木) 01:12:44.30 ID:yZr6QDE+0
-
このスレタイ見てこのニュース思い浮かんだ自分を褒めてやりたい
イッチ友達なろうぜ - 112 : 2025/03/27(木) 01:12:50.88 ID:OznqdsGX0
-
新卒は上げるんだよな 奴隷は給与上げても欲しいのか
- 114 : 2025/03/27(木) 01:14:43.57 ID:hY6IFuOQ0
-
まず老人を切り捨てて社会保険料を下げようぜw
一番大事にしないといけないのは現役世代だよ - 117 : 2025/03/27(木) 01:15:48.15 ID:2hCvJwO3H
-
>>114
こういうのな
ゼロサムで考えてる - 115 : 2025/03/27(木) 01:15:04.11 ID:/KNl7w0i0
-
実質賃金を考慮したらいくら若手の給与がちょっと良くなってるからって
氷河期というほど差あるのかといったらない気もする - 116 : 2025/03/27(木) 01:15:04.81 ID:2hCvJwO3H
-
他人を幸せにすると自分が幸せになる分のリソースを食われてるかのように感じる島国根性
- 136 : 2025/03/27(木) 01:29:39.26 ID:1FIUJdV80
-
>>116
いや実際そうだよ
日本は外貨稼げないんだから
車と家電が終わったからアニメ(笑)じゃ食えないし
だからパイを奪い合うしかない - 144 : 2025/03/27(木) 01:32:31.85 ID:6gUfLKkF0
-
>>136
日本は横から金奪わないと資産形成できない国って200億円持ってる人も言ってた - 121 : 2025/03/27(木) 01:19:56.90 ID:sATIxks40
-
挙げ句増税だもんな
そりゃ少子化にもなるわ - 124 : 2025/03/27(木) 01:23:04.59 ID:+ubmsxwF0
-
移民党「企業優遇します!従業員は低賃金で死ぬまで働いて下さい!なんなら外国人奴隷も入れます!」
- 125 : 2025/03/27(木) 01:24:10.37 ID:7aHpYsyd0
-
最低賃金上げるしかないよな
- 126 : 2025/03/27(木) 01:24:33.74 ID:H8ytK1/r0
-
結局物価やそれに伴う賃金が上がると言うのは
働いてない年金や生保暮らしの固定給の人間にとっては
自分たちの収入が目減りして行ってると言う事だからバカ以外は喜ばない - 127 : 2025/03/27(木) 01:24:46.38 ID:ciaD9Ayc0
-
「給料上げたら会社がつぶれるけどいいの?」
↑
高給払ってるわけでもないのにこういう会社が大半ってのはそら斜陽にもなりますよ - 131 : 2025/03/27(木) 01:27:12.84 ID:Jm0nPLlb0
-
>>127
良いよ
多く給料貰って転職為るだけ - 132 : 2025/03/27(木) 01:28:25.84 ID:tGGsVXst0
-
>>127
賃金上げなかったら人手不足で潰れるだけやからね
そんな脅しが通用しなくなったのは良い時代よ - 141 : 2025/03/27(木) 01:31:11.61 ID:mqK2xWJA0
-
>>127
そんなん言ってるとこは上げなくても潰れるからな - 128 : 2025/03/27(木) 01:25:08.66 ID:7aHpYsyd0
-
バスとかのドライバーはさっさと自動運転にしろよ
- 129 : 2025/03/27(木) 01:25:31.26 ID:yZr6QDE+0
-
ジジババのせいにすりゃ自分らの中抜きと長年我欲優先で適当にやってきたツケ隠せるから必死だよな自民党は
壺は4ね - 134 : 2025/03/27(木) 01:28:37.40 ID:SP5hLpO90
-
上げるどころか下げてるぞ、終わりだよこの国
- 135 : 2025/03/27(木) 01:28:53.87 ID:DVNV2F5m0
-
外人運転手の路線バスなんか定刻通りに来ないだろ移民なんてろくでもない国のろくでもない奴ばかり
- 137 : 2025/03/27(木) 01:30:02.53 ID:5orcRLHjd
-
中小企業の社長「うちはきびしい」
困っているフリをすれば賃金抑えられるとおもってる
本当に苦しいかどうか、経営陣の報酬や勤務先の非上場企業の決算情報を社員に開示する仕組みが必要だろうな - 139 : 2025/03/27(木) 01:30:20.27 ID:QpVky/Ct0
-
東京にいれば上がるけど田舎は絶対給料上がらないよ
- 140 : 2025/03/27(木) 01:30:58.30 ID:GfURf/tZ0
-
国民性の問題な気がする
他人が得するの気に入らない人多いから - 143 : 2025/03/27(木) 01:32:22.76 ID:0NkzyrUn0
-
客が金持ってるほうがいいだろJk
- 145 : 2025/03/27(木) 01:32:32.99 ID:BY8zb+Nw0
-
資本主義ってそういうもの
日本は特殊でも何でもなくどこの国でも同じ
資本家は国民を嫌ってる
これが不変の真理 - 146 : 2025/03/27(木) 01:33:45.64 ID:NrOfD4eC0
-
グローバル視点でも底辺への競争だからな
そういう産業構造対策の労働法もあまり機能していない
コメント