日本人ってプログレ好きなくせにプログレバンド少ないよな

サムネイル
1 : 2025/04/22(火) 01:41:33.72 ID:qed9+bU/0
四人囃子しかしらん
2 : 2025/04/22(火) 01:42:56.80 ID:s0wxzhwz0
そこに鳴るすきやで
マスロックやけどまぁええやろ?
3 : 2025/04/22(火) 01:43:01.30 ID:Nu1iAAOo0
プログレ聴くくらいなら普通にジャズ聴くわ
4 : 2025/04/22(火) 01:44:50.10 ID:s0wxzhwz0
Paleduskくらい曲展開変わるバンドも世界レベルで見るとそんなおらんから日本のバンド優秀やろ
5 : 2025/04/22(火) 01:48:10.61 ID:wgbb53iv0
八十八ヶ所巡礼すき
7 : 2025/04/22(火) 01:56:20.05 ID:4KIn4wle0
日本のポップスバンドはリフ凝ってるバンド多いからプログレの影響受けてるバンド多いんよ
10 : 2025/04/22(火) 02:04:50.39 ID:HC+/1iVA0
プログレとかいう仏教並みに解釈分類があるジャンル
11 : 2025/04/22(火) 02:06:14.06 ID:lLF01ifA0
あれ聞くの修行だろ
12 : 2025/04/22(火) 02:08:28.36 ID:4KIn4wle0
キンクリやイエス系列のハードプログレは聴いてられるがフロイトのようなサイケプログレはアルバムを完走するの無理や、何がいいんか理解できん
13 : 2025/04/22(火) 02:10:32.29 ID:lLF01ifA0
>>12
イエスよりフロイドの方が聞きやすね?
ワイはむしろ退屈だからて理由でイエスを選んで聞いてたわ
14 : 2025/04/22(火) 02:15:16.32 ID:saWJpMcv0
スケアクロウ好き
15 : 2025/04/22(火) 02:19:42.19 ID:oct3xLeP0
ぼくキャメル🤓
18 : 2025/04/22(火) 02:21:06.06 ID:oct3xLeP0
新ASIA来日は会場があれだったので行かなかった
次があると良いんだが
19 : 2025/04/22(火) 02:21:47.36 ID:oct3xLeP0
ELTのフラジールはプログレ
20 : 2025/04/22(火) 02:22:24.47 ID:s0wxzhwz0
ワイメタラー低みの見物
21 : 2025/04/22(火) 02:23:48.42 ID:JICbyL3N0
マイブラってプログレ?
26 : 2025/04/22(火) 02:29:04.19 ID:lLF01ifA0
>>21
シューゲイザーやろ
23 : 2025/04/22(火) 02:26:29.86 ID:oct3xLeP0
Kalafinaのシンフォニアはプログレ
27 : 2025/04/22(火) 02:30:37.40 ID:riJv7CjR0
イエスもクリムゾンも聴きやすいな
ジェネシスはこじらせた感じがある
28 : 2025/04/22(火) 02:31:18.96 ID:s0wxzhwz0
Mars Voltaとか聴いてる層て70分間フルに楽しめてるの?
30 : 2025/04/22(火) 02:34:33.56 ID:oct3xLeP0
ジョンウェットン亡くなったから
プログレは終わりや
32 : 2025/04/22(火) 02:39:05.78 ID:50SbUA7Z0
小さな高級車
34 : 2025/04/22(火) 02:40:34.89 ID:NmFYFoNX0
アンビエント系もプログレ扱いされとるのあるよな
タンジェリンドリームとか
35 : 2025/04/22(火) 02:41:03.58 ID:3uI0OT7+x
鬱、対、永遠あたりはただ眠たいだけだわ
37 : 2025/04/22(火) 02:44:13.97 ID:4SGtsALL0
Jロックというか邦楽が所謂プログレっぽい曲じゃないけどやってることは結構プログレっぽい思想な気がする

コメント

タイトルとURLをコピーしました