日本人って2005年あたりから急に保守化したよな

1 : 2024/09/19(木) 18:59:40.149 ID:K95AbRiY0
レス1番の画像1
https://pbs.twimg.com/media/Ce6Jql_UIAA41VU?format=jpg&name=large
レス1番の画像2

レス1番の画像3

レス1番の画像2

https://pbs.twimg.com/media/Fj3qQnyVUAAVlV5?format=jpg&name=large
↑こういうスーツJDが誕生したのも2005年だっていう話だし
当時から20年近く経った今だからこそあの時が日本がおかしくなる分岐点だったんだろうなって気づいたわ

2 : 2024/09/19(木) 19:00:20.649 ID:85Zrvjjv0
女子大生がスーツ!?
5 : 2024/09/19(木) 19:01:52.349 ID:K95AbRiY0
>>2

レス5番の画像1

レス5番の画像2

レス5番の画像3

レス5番の画像4

入学式から就活まで使うんだよね。つまり入口から出口まで強制された事実上の「制服化」している
見た目は統一されていて選択肢もあるとしてスカートかパンツかの二択しかない。ちなみにより保守的だとスカートが推奨されるので実質それさえない

3 : 2024/09/19(木) 19:00:42.444 ID:+KlV47ew0
うんそうだよな確かに…

って畳かよっ!!!

7 : 2024/09/19(木) 19:03:20.690 ID:K95AbRiY0
>>3
個人的経験を1つ
俺が幼稚園児や小学生の頃、街中の若者はコギャルの女子高校生だらけだった
ガキだった俺は女は高校生になると茶髪や金髪に染めてコギャルになるもんだと本気で思っていた
いざ自分が高校に上がったら、コギャルが一切街から消えた
新垣結衣あたりが流行ったタイミングでもあるが、それが2005年
4 : 2024/09/19(木) 19:00:48.042 ID:5gzqMyIg0
マスゴミの就職戦線とか
大学のブラック企業賛歌とかうざったくて仕方がなかった
8 : 2024/09/19(木) 19:03:50.291 ID:K95AbRiY0
>>4

レス8番の画像1

これな

12 : 2024/09/19(木) 19:05:26.408 ID:85Zrvjjv0
>>8
大量のハイヒール立ち姿が不気味すぎる
21 : 2024/09/19(木) 19:13:45.883 ID:K95AbRiY0
>>12
いわゆる「リクルートパンプス」といって色は無地、ヒールの高さや太ささえ暗黙の了解があるんだわ

レス21番の画像1

レス21番の画像2

レス21番の画像3

レス21番の画像4

レス21番の画像5

レス21番の画像6

レス21番の画像7

一説によると航空会社のCAが広めたらしい。ちなみに「マナー講師」もCAの再就職先
日本人のマナー、作法みたいなのをやたら好意的に娯楽番組や娯楽雑誌(それこそ俺らが普段絶対読まないようなVIVIみたいなファッション雑誌とか)が特集するようになったのもこの時期以降ではないかな。2000年代前半までの日本は娯楽コンテンツは「古い大人や社会がおしつける作法みたいなものの重圧からの逃げ場」でハチャメチャで尖ってたり面白ければナンボだった印象がある。典型がさっき言ったコギャルね

25 : 2024/09/19(木) 19:17:47.190 ID:d78h5dWV0
>>21
VIVIがリクルートスーツを作っているわけでもないだろ
29 : 2024/09/19(木) 19:21:20.090 ID:K95AbRiY0
>>25

レス29番の画像1

レス29番の画像2

結論から言うと作ってる
毎年旬の若手女性タレントを用いてコラボスーツをやってる。特製パンプスも売っている
ライバル雑誌もやっている。おそらくこういう風潮がはじまったのも2005年くらいじゃなかろうか

6 : 2024/09/19(木) 19:02:06.930 ID:r98YvO9K0
2010年頃がネトウヨだらけだったことだけ覚えてる
その後スマホの普及と連動して減ってった
9 : 2024/09/19(木) 19:04:47.606 ID:K95AbRiY0
>>6
俺が言ってるのはイデオロギーとしての保守ではない
自民党は自民党で、靖国参拝とかしてたけど、総理大臣がXジャパンの大ファンでアメリカ大統領を前にエアギターを披露するとか、「昔のお堅い政治家ではありえない自由さ」みたいなのがあった
それが消えたのは第一次安倍政権くらいからだと思う
10 : 2024/09/19(木) 19:05:09.837 ID:+KlV47ew0
>>6
2010年あたりはその辺のピークだったな
11年からはスマホが普及してリベラル?の時代になってったイメージ
11 : 2024/09/19(木) 19:05:18.841 ID:5gzqMyIg0
竹中と小泉がバカやったからなあ
13 : 2024/09/19(木) 19:07:12.139 ID:K95AbRiY0
>>11
2005年辺りって転換点だったんじゃないかと思う
その少し前、中学の社会の先生が「今は不景気だと思う?好景気だと思う?不景気だよね。まあ実はちょっとだけ景気はよくなってるんだ」って言ってたのを思い出す
バブル崩壊の低迷を実感しつつも、なんだかんだまだじわじわ右肩上がりがあったんだということ
総人口が減りだしたタイミングももう数年先かな
14 : 2024/09/19(木) 19:07:46.817 ID:5gzqMyIg0
その時代ってニートが50万人 無職が400万人くらいいたな
あとバッドウィルとかクリスタルグループとか派遣が流行ったころだけど

20年経って知らないキッズと臭いものに蓋をした老害がいるわけだ

18 : 2024/09/19(木) 19:10:13.004 ID:K95AbRiY0
>>14
加えて「安定の雇用」だった団塊世代が一斉に退職した時期だっけ
その団塊の子世代が、いわゆる「無敵の人」世代。山上、ジョーカー、秋葉原の加藤か
やっぱあの辺がダメなのかな
20 : 2024/09/19(木) 19:11:15.157 ID:5gzqMyIg0
>>18
そもそも、学校だけ行かせておけば何とかなるという思い込みと
派遣労働推進でダメにしたんだから、当然の結果だと思う
24 : 2024/09/19(木) 19:16:41.938 ID:K95AbRiY0
>>20
学校つながりでいえば

社会そのものが「学校」化した感じがするんだよね
ちなみにAKB48の結成が2005年らしい。恋愛禁止とか校則っぽいし、黒髪だし「コギャル文化への究極のアンチテーゼ」だったと思う。コギャルは存在自体が校則違反だったけど数が多すぎたので管理しきれなかったが、こっちは自発的にルールを作って守る若者だったから

レス24番の画像1
15 : 2024/09/19(木) 19:08:57.127 ID:+KlV47ew0
2005年あたりは俺とかお前が中高生だった頃の話だから同世代トーク多めになるよな
22 : 2024/09/19(木) 19:14:14.840 ID:K95AbRiY0
>>15
「お前ら」な?
16 : 2024/09/19(木) 19:09:19.196 ID:K95AbRiY0
個人的に保守化したなと思った経験が1つ

テレビCMから海外が消えた

これが大きい
2004年くらいまでは、BGMが洋楽だったり、海外ロケだったり、外国人が出てきたり、カメラワークがハリウッド映画のワンシーンっぽいような、とにかく「日本的な日常」離れしたCMが多かった。とくにおじさん向けの車のCMと若い女性用の化粧品はそれがマストだった

ところがこのタイミングから車のCM「ですら」洋楽を流さなくなり、海外映画風の映像にはならなくなった。CMの鎖国化が横並び一斉に起きた
異様な感じを覚えている
替わりに増えたのがソシャゲのCMだが

23 : 2024/09/19(木) 19:15:13.621 ID:5gzqMyIg0
でも今の30代は2008年に15歳くらいだったけど
その世代がVIPとかぶっ壊してるから 今現在30歳前後は嫌われてるんだよね
27 : 2024/09/19(木) 19:19:28.388 ID:+KlV47ew0
その2005年あたりから始まった日本の保守化が現在も続いてるのかね?
例えば最近よく話題になるけど上級国民とか二球とかいう言い方があって人々は上級国民を目指すべきで下の人は差別されても仕方ないという考え方がある
これも保守化と関係あるのだろうか
28 : 2024/09/19(木) 19:20:01.668 ID:5gzqMyIg0
>>27
自分はそうならないとそうならないために保守的になったわけだ
33 : 2024/09/19(木) 19:26:02.509 ID:K95AbRiY0
>>27
うーんとね反比例現象もあると思うんだ
たとえばNHK。NHKというと、俺らが生まれる前の昭和バブル期の世の中全員チャラチャラしてて若者がみんな非行に走ってた時代でさえ、仏頂面のアナウンサーが小難しいニュースを読むか、農村のレポートをするか、ゴールデン・タイムでも演歌番組やるかみたいな超保守的社風だったけど
2005年くらいから民放をマネする番組がじわじわ増えてってそれがバラエティから皮切りにやがては教養ドキュメンタリーや報道さえも蝕むようになっていって世の中が保守化するほど「保守的秩序」をぶち壊していったと思う

で、このあたりの違和感を以前検証したことあるんだけど
「エビジョンイル事件」で海老沢勝二会長が失脚したのがまさに2005年なんだよね

30 : 2024/09/19(木) 19:22:07.139 ID:JTBxG2u80
2005年の俺と言えば就職活動でおチ●コ出た半面
内定出た瞬間から一気にチンチン出してたフィーバー期
32 : 2024/09/19(木) 19:25:46.955 ID:tcnVIvXN0
外国語もわからないし海外にも行けない
外国人を優先する理由が無いだろ
34 : 2024/09/19(木) 19:29:53.966 ID:R6FsUu230
移民政策の失敗で世界は右翼化してる
おまエラ、日本でまた救われたな 巣食ってるくせに

コメント

タイトルとURLをコピーしました