- 1 : 2025/02/18(火) 12:38:04.103 ID:dTYmeATiJ
- ふるさと納税 所得税還付などに手続きが必要だと約35%が知らず
ふるさと納税 所得税還付などに手続きが必要だと約35%が知らず(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースふるさと納税で税金の還付などを受けるためには確定申告などの手続きが必要であることを知らない人が3割以上いることが分かりました。 「ふるさとチョイス」が20歳以上の1566人を対象に調査したところnews.yahoo.co.jp
- 2 : 2025/02/18(火) 12:38:48.789 ID:dTYmeATiJ
- それじゃただの寄付じゃん…
- 3 : 2025/02/18(火) 12:39:46.571 ID:zV56oEJFM
- 寄付を受けた自治体→儲かる
そいつが住んでる自治体→普通に税を取れるwin-winやね
- 4 : 2025/02/18(火) 12:40:01.581 ID:I7OlBaQ8y
- やった人の35%じゃないんやな
- 5 : 2025/02/18(火) 12:40:07.199 ID:BZfMzZ4xn
- あ、買った方が安いね晩のおかず!
- 6 : 2025/02/18(火) 12:40:16.016 ID:qB2C0OJAB
- ふるさと等税
NISA
iDeCo
これはマストやろ… - 7 : 2025/02/18(火) 12:40:34.361 ID:3mUwuMCs7
- 寄附できるんだからええやん
- 8 : 2025/02/18(火) 12:40:35.583 ID:SyETTiNnM
- 忘れても5年以内なら還付されるぞ
- 9 : 2025/02/18(火) 12:40:55.398 ID:DH5hI4Zbl
- ワンストップ特例してないんか?
- 10 : 2025/02/18(火) 12:40:56.521 ID:LiRdodP5F
- こんなん政府の罠だろ…
ニーサと同じで国が推してるものには裏があるんだな - 11 : 2025/02/18(火) 12:41:12.662 ID:Zh3DYfoX8
- ふるさと納税をした際に手続きをしないと所得税の還付などを受けられないことを知らない人は34.7%に上りました。
また、手続きが必要だと知りながら還付を受けたことがない人は25.2%でした。知ってて放置してる25%は何者や😨
- 12 : 2025/02/18(火) 12:42:02.278 ID:zV56oEJFM
- >>11
純粋に寄付したかったんやろ
国士様や - 13 : 2025/02/18(火) 12:42:22.698 ID:dTYmeATiJ
- NISAとかもそうだけど馬鹿が将来損する制度はアカンやろ
- 14 : 2025/02/18(火) 12:43:16.532 ID:CNmvX/umE
- >>13
NISAは逆立ちしても損しないやろ - 19 : 2025/02/18(火) 12:46:40.728 ID:FVdj6AlUx
- >>13
nisaで損ってなにしたんだよ - 31 : 2025/02/18(火) 12:55:53.023 ID:lW32JiQ4Y
- >>19
この国バカから税金余分に取れるからこういうことは教えないしな - 29 : 2025/02/18(火) 12:54:51.496 ID:6UCp8J8Be
- >>13
申請段階での煩雑さは突破してくるのにその後の手続きはろくにやらんバカってどう対策するべきなんや🤔 - 15 : 2025/02/18(火) 12:44:41.709 ID:6UCp8J8Be
- 25%の知ってても手続きしない連中はなんでふるさと納税しとるんや…?
- 17 : 2025/02/18(火) 12:45:36.079 ID:dTYmeATiJ
- >>15
聖人や - 16 : 2025/02/18(火) 12:45:07.584 ID:nrOh7od2p
- 寄付の心をもて
- 18 : 2025/02/18(火) 12:46:13.136 ID:6xluTyu6e
- 紙来てるだろバカか?
- 20 : 2025/02/18(火) 12:47:41.637 ID:Kc2n2SJaV
- まじでそんなんおるんか…
- 21 : 2025/02/18(火) 12:49:43.115 ID:whpCcNO4.
- お手本のような奴隷納税者やんけ
- 22 : 2025/02/18(火) 12:50:08.269 ID:nrOh7od2p
- >>21
ノブレスオブリージュな? - 23 : 2025/02/18(火) 12:50:29.816 ID:zDl5d/Ub5
- ワイは住所間違えてワンストップ申請したから確定申告せなあかんわ
- 24 : 2025/02/18(火) 12:52:43.062 ID:4hwdblO67
- 普通の寄付もしてるから確定申告してるわ
- 25 : 2025/02/18(火) 12:53:07.284 ID:v1ezZuyCF
- 課税する喜び
- 26 : 2025/02/18(火) 12:53:45.912 ID:P/SrTIAmK
- こうやってバカから搾取できるから採算合うんや
国民みんなキッチリふるさと納税してたらさらに改悪されるぞ - 28 : 2025/02/18(火) 12:54:39.661 ID:IATLllPVV
- オンラインでワンストップ申請できるようになったのほんま助かる
- 30 : 2025/02/18(火) 12:55:18.661 ID:oXPm8nLR0
- 流石にそれはないやろ 注文するときも念押しされて封筒も届くのに
- 32 : 2025/02/18(火) 12:56:00.126 ID:fo5mCJ9xa
- ワンストップしか選ばん
- 33 : 2025/02/18(火) 12:56:02.451 ID:lW32JiQ4Y
- 安価ついてた
- 34 : 2025/02/18(火) 12:56:06.186 ID:wLxFYNo7f
- マイナで家にいながら確定申告出来るしワンストップとかもういらんやろ
そもそも5自治体縛りが足かせ過ぎる
- 35 : 2025/02/18(火) 12:57:17.713 ID:Kc2n2SJaV
- この自治体は自治体マイページから納税できるぞ
あの自治体はふるまどとIAM使わんと納税できんぞ
こういうのやめてよ
- 36 : 2025/02/18(火) 12:57:18.177 ID:U1tlGKNOh
- マイナポータル連携で楽で助かる
源泉徴収票はいるけど - 37 : 2025/02/18(火) 12:59:40.665 ID:rfeot.i2F
- 確定申告だけでええんよな?
毎年やってるけどいまいち手続き出来てるんかようわからんわ
日本人の35%「えっ?ふるさと納税って手続しないと税還付されないんですか?」

コメント