日本人の41%「消費税は今の税率を維持すべき」で最多

サムネイル
1 : 2025/06/09(月) 20:09:51.22 ID:QeuvcP9l0

物価高対策として消費税の扱いが議論されていますが、消費税をどうすべきだと思うか尋ねたところ、「今の税率を維持すべき」が41%、「税率を引き下げるべき」が37%、「消費税を廃止すべき」が16%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250609/k10014829771000.html

4 : 2025/06/09(月) 20:11:55.89 ID:XX7q+fIX0
定率減税廃止
一律10%
インボイス維持
だが金輪際消費税率は上げるな
5 : 2025/06/09(月) 20:12:03.20 ID:y2U8t/cn0
消費税率に手を付けるより
運用や取り方について議論すべきだと思うけどな
穴だらけの税金袋じゃ上げても下げても効果無い
7 : 2025/06/09(月) 20:12:46.07 ID:4ZZ2FX8q0
基本的に奴隷体質なのかな、日本人って
8 : 2025/06/09(月) 20:12:58.39 ID:esIlaSMI0
消費税を社会保障に使われてると思い込んでる老人たちの回答だろうな
9 : 2025/06/09(月) 20:14:02.11 ID:xXmDQgfx0
そりぁ減税と引き換えに公共サービスが低下したら嫌だわ
10 : 2025/06/09(月) 20:14:04.24 ID:57zjXtwD0
新聞とかいうケツ拭く紙にもならないゴミクヅが軽減税率適用で生きるのに必要不可欠な食料品や光熱費やマ●コ共の生理用品が1割課税なのが適当なわけないでしょ(´・ω・`)
11 : 2025/06/09(月) 20:14:22.75 ID:5wTXxQVp0
食品だけ1パーセントにしろ
生きるのに直接必要ないものは15パーセントに
12 : 2025/06/09(月) 20:14:29.89 ID:DmBbhD/oM
ネトウヨどうすんの?
13 : 2025/06/09(月) 20:14:31.16 ID:V/VrBiEG0
食料品ゼロで頼む
15 : 2025/06/09(月) 20:15:37.07 ID:QeuvcP9l0
>>13
まあこれでいいよね
14 : 2025/06/09(月) 20:15:19.90 ID:k9m/W/Vb0
もしかしてこの40%はさらに消費税が増税されても現状維持を望むって回答するつもりなの?
16 : 2025/06/09(月) 20:18:30.69 ID:1tBk2Uxf0
食品と必需品は引き下げてその他を倍に上げろよ
17 : 2025/06/09(月) 20:18:30.99 ID:miMmDslfa
>NHKは6月6日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。

これいつも思うんだがまともに答える人ってどんな層なんだよ…

18 : 2025/06/09(月) 20:18:59.03 ID:WGzMND88M
全て社会保障に使ってると信じている池沼の割合か
19 : 2025/06/09(月) 20:23:43.76 ID:KFz54nlg0
それじゃあ間を取って上げますか😆
20 : 2025/06/09(月) 20:24:03.14 ID:nMUBtK880
石破内閣支持率もまたトントンくらいに戻ってきたな
選挙勝ったな
21 : 2025/06/09(月) 20:25:24.48 ID:1Jo4Fg8q0
クソジャップ日本から出て行けよ
22 : 2025/06/09(月) 20:27:59.19 ID:eaGMoBp80
別に100%でもよいよ
23 : 2025/06/09(月) 20:31:18.54 ID:kHbgj1ku0
社会保険料を上げていくしかない
岸田はその点ようやった
24 : 2025/06/09(月) 20:31:58.17 ID:8MyLx4tNd
自民党に理解を示したら増税されるぞ
常に減税しろって牽制し続けないと隙あらば増税
25 : 2025/06/09(月) 20:32:15.02 ID:atsauJED0
今でいいわけねえだろ
26 : 2025/06/09(月) 20:35:19.94 ID:gadASiOv0
41%に消費税を支払わせろ
27 : 2025/06/09(月) 20:39:32.48 ID:PhIXZhwI0
そいつらだけで払ってろ
28 : 2025/06/09(月) 20:40:59.04 ID:SAy9HW020
老後2000万円やら年金やら医療やら諸々の問題が完全に解決できるなら
20%でも30%でも引き上げてもらって構わない
29 : 2025/06/09(月) 21:02:45.44 ID:FJPo8OBj0
ドMキチゲェ民族
30 : 2025/06/09(月) 21:48:04.34 ID:tVmRdHL70
は?0%があたりまえなんですけどー
31 : 2025/06/09(月) 22:27:55.11 ID:P8giSBEX0
下げると廃止合わせりゃ維持より多いじゃねえか

コメント

タイトルとURLをコピーしました