日本人 侵攻が始まっても「しょうがない」で受け入れるかもと話題に

1 : 2025/06/13(金) 11:06:12.782 ID:DmvIo7fL0
上司が変わるとかそういうノリだろうな
2 : 2025/06/13(金) 11:07:49.916 ID:+PH6zfN60
ウイグルみたいになる可能性が想像出来ない人が多過ぎる
8 : 2025/06/13(金) 11:22:45.077 ID:mgNdgJJg0
>>2
ウイグルみたいになって奴隷化されてもしょうもないって思いながら
公安に睨まれながら仕事するんだぞ
39 : 2025/06/13(金) 11:38:28.595 ID:+PH6zfN60
>>8
臓器ストックになる可能性ね
30 : 2025/06/13(金) 11:33:48.447 ID:mlBwjZJ40
>>2
アメリカに占領されて軍国主義が一掃された成功体験があるから
3 : 2025/06/13(金) 11:08:56.108 ID:fMHTfotp0
長年政権を握ってた自民党の政治のおかげだな
4 : 2025/06/13(金) 11:09:00.565 ID:AT7xq6UY0
そういう奴は逮捕して再教育
5 : 2025/06/13(金) 11:09:37.559 ID:ZdjNP61P0
本土に来たらもう負けだろ
海で戦うのさ
23 : 2025/06/13(金) 11:30:37.299 ID:+PH6zfN60
>>5
国内にどれだけ中国人がいるのか
国防動員法が発令されたら蜂起する
6 : 2025/06/13(金) 11:16:20.881 ID:KC5QuDqA0
ほとんどの人にとって誰が統治するかなんて関係ないからな
中国だって王朝変わりまくってるけど農民や商人の暮らしなんて変わらん
9 : 2025/06/13(金) 11:23:19.048 ID:mgNdgJJg0
>>6
教育がガラッと変わるから中国みたいになるよ
12 : 2025/06/13(金) 11:25:24.891 ID:KC5QuDqA0
>>9
ほとんどの人は困らない
中国語が必須科目になって歴史の授業が中国共産党を賛美する内容になるくらい
16 : 2025/06/13(金) 11:27:00.177 ID:mgNdgJJg0
>>12
中国って他人に迷惑かけ内容にする=虐げられてる人 って思想で
子供の頃から迷惑かけてても放置するのが教育方針だけど
18 : 2025/06/13(金) 11:28:32.735 ID:ZFs+mjy9r
>>16
中国はやり過ぎかもしてんけど
他人に迷惑かけるのは一世一代の恥なんて考えるのは世界中で日本人だけ
19 : 2025/06/13(金) 11:28:53.686 ID:KC5QuDqA0
>>16
日本人の気質は簡単に変わるものではない
アメリカ統治によってアメリカ的価値観が植え付けられたかというとそうでもなくて、日本人は日本人のまま
21 : 2025/06/13(金) 11:29:51.298 ID:mgNdgJJg0
>>19
今の富豪中国人じゃなくて底辺中国人が移住しまくってくるからそんな事言えなくなるが
29 : 2025/06/13(金) 11:31:58.934 ID:ZFs+mjy9r
>>19
そうそう
統治者に従順である性質は変わらないから中共にも従順になる
14 : 2025/06/13(金) 11:26:03.988 ID:ZFs+mjy9r
>>9
すぐ慣れるのが日本人
アメリカ統治だってすぐ慣れたし
7 : 2025/06/13(金) 11:20:07.652 ID:zawetQxF0
こういう認知戦これからどんどん増えるんだろな
10 : 2025/06/13(金) 11:23:34.442 ID:KC5QuDqA0
人が死にまくるけど今の日本(自民党一強体制)を維持できます
人が死なないけど統治者が変わります

どう考えても後者を選ぶよね

11 : 2025/06/13(金) 11:24:35.660 ID:exQqv1P30
>>10
人が死にまくるルートはなんで勝てる前提なの
15 : 2025/06/13(金) 11:26:20.573 ID:KC5QuDqA0
>>11
仮に勝てても今のしょうもない日本が続くだけって言いたかった
もちろん勝てる可能性自体が低い
13 : 2025/06/13(金) 11:25:26.006 ID:vUMCuTJJ0
すぐ死ぬか後になって死ぬかの二択でしか無いし
自己責任論が回りに回った結果だからねしょうがないね恨むなら自他含む衆愚を恨もう
20 : 2025/06/13(金) 11:29:08.670 ID:mgNdgJJg0
あと今はアメリカの文句言う事許されてるじゃん??
中国政府の文句をLineで友達としただけで逮捕だけど
てかネットワーク規制でGoogleとか使えなくなる

あとアニメ、マンガが無くなるよ
検閲されまくった搾りかすみたいなストーリーしか作れなくなる

28 : 2025/06/13(金) 11:31:56.804 ID:KC5QuDqA0
>>20
ほとんどの人は困らない
政府の文句なんて発信してる奴は国民のごく一部
中国にもアニメ、マンガはあるしほとんどの日本人は検閲が入っても違いを認識できない
原神とか検閲入りまくってるけど日本人ファンめっちゃいる
36 : 2025/06/13(金) 11:35:35.484 ID:mgNdgJJg0
>>28
中国のアニメしらなさそう()
大量に作られてるし、クオリティは日本レベルなのに世界で全く流行ってない理由は、検閲ストーリーでゴミだからだぞwww
原神はゲームだし、ゲームは対してストーリー無いじゃんwww
あと、中国歴史モノや中国の伝説は許されるから原神は許されてるだけ
38 : 2025/06/13(金) 11:37:38.978 ID:KC5QuDqA0
>>36
それならそれで優れた中国歴史モノの名作を作り出すのが日本人という民族
江戸時代だって言論統制めちゃくちゃ凄かったけど優れた文学作品や芸術作品が生まれ続けた
43 : 2025/06/13(金) 11:40:36.733 ID:mgNdgJJg0
>>38
マンガもアニメも全て中国の歴史モノ一本でいくのかwwwww
ちな、その中に中郷政府批判を匂わせる事が入ったらアウトだよwwwwこの範囲がお前の小さな脳みそでは考えられないくらいくっそ広くて規制されまくってる
22 : 2025/06/13(金) 11:30:23.510 ID:2Iww1xpu0
ガチやべー時はトランプが助けてくれるもん!
トランプがガチったらマジやべーからね?マジ地元の中でマジサイキョーだかんね?
24 : 2025/06/13(金) 11:30:42.092 ID:9Pvjnjye0
戦争が始まったら一緒に酒を飲めばいいってTVで言ってたSEALDsの連中は今何してるんだろ
25 : 2025/06/13(金) 11:30:42.194 ID:mgNdgJJg0
んで、デモなんかしちゃったら六四天安門事件の再来だぞwww
32 : 2025/06/13(金) 11:35:09.622 ID:AxzNAdUi0
>>25
日本人でデモやるのなんて
安倍政治はヤメロー!って行進してた老人会だけだし死んでも問題ない
26 : 2025/06/13(金) 11:30:46.128 ID:ZdjNP61P0
お国の為に中国共産党と戦うしかないね
27 : 2025/06/13(金) 11:31:04.461 ID:syeIztkYM
そうそう
戦争だけは何があっても絶対起こしちゃダメなんだよ
31 : 2025/06/13(金) 11:34:50.077 ID:aHOrQldG0
日本って世界でも有数の国防費だけど自衛隊に金かける意味ないよな
37 : 2025/06/13(金) 11:36:55.794 ID:vUMCuTJJ0
>>31
海外派遣とかやって恩は売れてるから意味はあると言えばあるかもめ
まあ凄いのは日本人じゃなくてそれができる自衛隊なんだが
33 : 2025/06/13(金) 11:35:16.476 ID:Q2SEXuAs0
ジャプ土人の友好国ビルマがクーデター起こった後どうなったのか
ジャプ土人は何故か知らないからな
道歩いてただけで男は頭を蹴られたり銃で撃たれ、女はトラックに詰められてる動画とか普通に出回ってたのに
34 : 2025/06/13(金) 11:35:17.771 ID:KC5QuDqA0
日本人は「統治されることに慣れている」
前回はアメリカ、今度は中国というだけ
統治されてもそこそこ上手くやっていけるのが良くも悪くも日本人の気質
35 : 2025/06/13(金) 11:35:34.902 ID:TpdnUbA80
マンガアニメゲームAVは検閲で間違いなく死ぬな
既に死んでるような邦画も終わるけど50.60年くらい経てばまあ慣れるだろうけど発展はしないよね
40 : 2025/06/13(金) 11:38:49.438 ID:NNnU4SdU0
中国の今の文化に何一つ魅力がないから受け入れるとか無理だわ
生理的に無理
42 : 2025/06/13(金) 11:40:30.580 ID:ZFs+mjy9r
>>40
戦前はアメリカ文化敵視して全否定してたけど戦後の手のひらの返しよう
日本人てそういう性質だよ
45 : 2025/06/13(金) 11:41:31.380 ID:mgNdgJJg0
>>40
街中でかわいい女の子も野糞する文化ぐらいしか受け入れられないよな
41 : 2025/06/13(金) 11:40:08.583 ID:LgMlCwYn0
世界史でベルギー、ルクセンブルク、東欧のところもう少し詳しくやってもいいんじゃないかな
44 : 2025/06/13(金) 11:40:51.672 ID:FPT+78P30
これも日教組と左翼団体のおかげです^ – ^
48 : 2025/06/13(金) 11:46:23.387 ID:LgMlCwYn0
中国で一番ヒットしたアニメ映画この前上映開始したけどつまらなかったのか秒で公開打ち切られてたな
確かナタ2だったか
49 : 2025/06/13(金) 11:46:36.215 ID:RP4CX0/J0
自虐史観のせいで自国愛が非常に低いから攻められても守ろうという気が起きない
学問のススメをみんなで読もう
52 : 2025/06/13(金) 11:48:41.400 ID:vUMCuTJJ0
ミス

日本は首都圏の広告が中韓のゲームに半分ほど侵食されているのにも関わらず日本から中国に出来た事と言えばホモビミームが国民のたった1割に伝来したという事だけ……

57 : 2025/06/13(金) 11:53:21.584 ID:LgMlCwYn0
原神やスタレ面白かったけどフォンテーヌとピノコニー以降はなんかつまんないから辞めちゃった
58 : 2025/06/13(金) 11:53:29.388 ID:zFHbQvZO0
普通に考えてストーリー評価されてる作品かゲーム性評価されてる作品かって話なら
中国のストーリー最高の作品たくさん上げれば良いだけじゃないの

あるなら

60 : 2025/06/13(金) 11:55:42.598 ID:s59JBuqhd
z世代が頑張るぞ
61 : 2025/06/13(金) 11:56:28.387 ID:+BsWcHMw0
文句は言うけど行動しないのが今の日本人
62 : 2025/06/13(金) 11:56:41.436 ID:mgNdgJJg0
もちろん中国検閲は会話の節々でアウトになるから
長い会話を作ろうとすればするほど難しくなる

あと、中国の価値観的に、主人公が詐欺とか盗みを働くのはメリットが上回れば当たり前って価値観
悪めな主人公、とかじゃなくて、普通の主人公がその価値観

66 : 2025/06/13(金) 12:00:04.645 ID:4y+jKt4J0
>>62
中国の価値観の理解雑すぎだろww
水滸伝や西遊記とかの古典すら読んだことないのか
盗み詐欺当たり前の主人公が出てくる作品ってどれよ
63 : 2025/06/13(金) 11:57:31.316 ID:+V+/KHZ10
別に今の狂った世の中黒人以外になら侵攻されても構わない
65 : 2025/06/13(金) 11:58:53.840 ID:mgNdgJJg0
まじでガチアスペぐらいしか中国を擁護してないのが全てを物語ってるなwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました