日本企業「人手不足!人手不足!」←全国のあらゆる店舗が毎日営業出来ている理由

サムネイル
1 : 2025/03/01(土) 15:52:12.31 ID:RNtYiXYa0
何?
2 : 2025/03/01(土) 15:52:45.71 ID:RNtYiXYa0
どの店も「今日は店員がいないので休みです」みたいなこと起きてないやん
3 : 2025/03/01(土) 15:53:19.56 ID:RNtYiXYa0
どのコンビニだって24時間開いてるし商品だって並んでるし
4 : 2025/03/01(土) 15:53:53.23 ID:RNtYiXYa0
人手不足って言われる割に普通に世の中動いてるのめっちゃ不思議なんやが
5 : 2025/03/01(土) 15:54:18.79 ID:W5QUgFtN0
契約よね
6 : 2025/03/01(土) 15:55:11.33 ID:RNtYiXYa0
>>5
契約?
7 : 2025/03/01(土) 15:56:24.07 ID:fk1PTmDU0
深夜帯は店閉めるコンビニもわりと増えとるぞ
10 : 2025/03/01(土) 15:56:59.23 ID:RNtYiXYa0
>>7
へー近所でそんなことないから知らんかった
8 : 2025/03/01(土) 15:56:35.06 ID:isr+gDHcM
人手不足で休業する飲食店はたまに見かけるようになった
13 : 2025/03/01(土) 15:57:44.78 ID:RNtYiXYa0
>>8
やっぱりそんなんあるんやな
近所で見たことないわ
11 : 2025/03/01(土) 15:57:17.16 ID:XeRp3zp60
教育する必要も無くいきなり現場投入して完璧な働きをして低賃金な人手が不足してるだけやぞ
15 : 2025/03/01(土) 15:58:36.84 ID:RNtYiXYa0
>>11
そんな人おるわけないやろ
12 : 2025/03/01(土) 15:57:33.91 ID:Z3IMd5530
そりゃあ外人だろ
もう事実上の移民なければ
飲食業界は終わりだからな
16 : 2025/03/01(土) 16:00:10.29 ID:RNtYiXYa0
>>12
外国人使って回ってるなら全然問題ないやん
別にワイ外国人の店員で不快な思いしたことないし
14 : 2025/03/01(土) 15:57:47.22 ID:mBPKomjY0
資本家「俺たちが簡単には❗儲けるための使い捨て搾取奴隷が足りない!」
17 : 2025/03/01(土) 16:00:17.60 ID:JZLuIOS40
深夜営業規制した方がええやろこれ
キロ四方で業種ごとに営業できる店舗の数を制限するとかして
人材の無駄遣いやで
18 : 2025/03/01(土) 16:02:26.92 ID:RNtYiXYa0
>>17
働く人がいるなら別によくね?
深夜のコンビニってそんなに儲かるか知らんけど
19 : 2025/03/01(土) 16:02:45.66 ID:nZp8Ue730
インフラ工事が遅れてるの知ってる?
人手が足りないから下水道菅の交換も時間かかってる
22 : 2025/03/01(土) 16:06:09.39 ID:RNtYiXYa0
>>19
あくまで店の話してるんやけど
20 : 2025/03/01(土) 16:04:05.69 ID:29wC7wjw0
都市部でも無人店多め
21 : 2025/03/01(土) 16:04:54.62 ID:29wC7wjw0
ワイの近所のコンビニ5件有るけど1店舗夜は閉まる
23 : 2025/03/01(土) 16:06:10.86 ID:29wC7wjw0
無人肉屋とか無人コインランドリー
そんなん結構あるやろ
ワイの家の一階もなんか店舗やろうと思えば出来るけどやらんよ
24 : 2025/03/01(土) 16:07:13.05 ID:ISw2rF5Y0
都心の百貨店でもアパレルとかは売り場に店員1人2人しかいなくて接客が全然まわってない
25 : 2025/03/01(土) 16:08:26.30 ID:91LcNsaf0
病院も深夜対応なくしたらホワイト化するかな
26 : 2025/03/01(土) 16:09:04.91 ID:/PQesll50
まぁ質を落としていけば回るんだけど、質落としたいかって話やね。利益も減るし
あとは質あげれる余地あるのに人足りなかったら経営者からしたらもどかしいやろ
27 : 2025/03/01(土) 16:09:32.91 ID:3RY1nkD1a
営業時間見直しされとるし深夜料金上乗せする店も増えたな
配膳ロボだの導入されて店員の数は減らされる方向
29 : 2025/03/01(土) 16:11:19.05 ID:AAmJdPcf0
例えば何かのチェーン店中の全店から何店かをいつの時点でみた感想なんや
割合とか出せる話じゃどうせないやろ

釣り針が雑過ぎるんよ

30 : 2025/03/01(土) 16:12:04.50 ID:Eha0/wNm0
セルフレジの普及って割と人手不足の代替的な部分あるよね
31 : 2025/03/01(土) 16:13:15.24 ID:uct6GXFl0
低賃金で働く外国人奴隷がほしいだけやで
32 : 2025/03/01(土) 16:14:00.48 ID:dLrdSA7S0
ウチの近くの飲食店も人手不足でオープン出来ませんとか貼ってある事ある
ホテルも人手不足で全室稼働できない事あるみたいやし建築費上がってるのも大工確保出来ないからって言うし
33 : 2025/03/01(土) 16:14:03.53 ID:0tbGlpcg0
地方が寂れてヤバい!が国道16号圏まで迫ってきた印象でヤヴァイ
34 : 2025/03/01(土) 16:15:04.07 ID:xCMCH4dJ0
人手不足なのにナマポが増える!不思議!
35 : 2025/03/01(土) 16:15:13.60 ID:0tbGlpcg0
ガソリンスタンド24時間が壊滅でヤバいとか
コンビニが潰れまくってヤバイとかは始まり
36 : 2025/03/01(土) 16:15:13.88 ID:reDo72/R0
フリーターは人が少ない分より働けるって事になるんかね
そこまで熱心に働かないか
37 : 2025/03/01(土) 16:17:43.35 ID:8oKhOE3e0
別にコンビニが無くなっても言うほど困らんしまだまだ余裕ある
38 : 2025/03/01(土) 16:18:31.34 ID:kVzYycKA0
高卒で働くような人種が身の程わきまえず無理くり大学行くからやろ
39 : 2025/03/01(土) 16:18:57.58 ID:vEze/kp+0
人手不足で閉めるとこも出てきてるし営業時間短くしてるとこも出てきてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました