
- 1 : 2025/02/11(火) 16:50:15.10 ID:Bt4Ot1zo0
-
会社を継ぐとき「相続税と贈与税」が高い壁に、雇用を失わないためには 東京商工会議所、事業承継の支援を国に要望
https://news.yahoo.co.jp/articles/70c27dec65fdcbdbc07412f1bf3d695ce75945b1
- 38 : 2025/02/11(火) 16:52:52.22 ID:Nh7oDiKd0
-
老後が不透明すぎて爺連中が席どきたがらないんだよな
- 39 : 2025/02/11(火) 16:53:26.40 ID:qeyyyMYb0
-
相続税なくせよ
- 40 : 2025/02/11(火) 16:53:52.45 ID:UB4J7WLK0
-
しこたま儲けてんだから税金くらい払え
嫌なら従業員に株式渡してしまえ - 42 : 2025/02/11(火) 16:55:05.71 ID:Bt4Ot1zo0
-
>>40
従業員にあげても贈与税や相続税の対象なんだが… - 65 : 2025/02/11(火) 17:07:31.91 ID:UB4J7WLK0
-
>>42
事業承継の話じゃないの?
てめーの税金は財産処分して払えよ - 69 : 2025/02/11(火) 17:09:13.24 ID:Bt4Ot1zo0
-
>>65
うん だから会社を清算するしか納税の方法が無いよねって話 - 41 : 2025/02/11(火) 16:54:44.83 ID:GdZ8sbL2d
-
え?事業の継承にも課税されんの?バカじゃないの?
- 43 : 2025/02/11(火) 16:55:12.04 ID:7Jvn1FIQ0
-
政治家は相続できるんだよな
- 50 : 2025/02/11(火) 16:57:30.64 ID:Uak0lZXq0
-
>>43
営利活動には使えない金だけどな - 44 : 2025/02/11(火) 16:56:08.67 ID:SeCfKbKV0
-
そっちのほうが給料上がりそう
- 45 : 2025/02/11(火) 16:56:14.90 ID:ItNho/ap0
-
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 49 : 2025/02/11(火) 16:56:59.33 ID:oTRpHqxO0
-
外資の日本法人は同じ税金払って社会保障も負担している
- 51 : 2025/02/11(火) 16:58:42.65 ID:85ygbV9N0
-
ワンマン経営型の会社で後継者が無能もしくはやる気がなかっただけじゃないの?
- 52 : 2025/02/11(火) 16:59:03.67 ID:u4JySNTe0
-
財務省官僚だけが私腹を肥やす異常な国
- 53 : 2025/02/11(火) 16:59:45.78 ID:Uak0lZXq0
-
6億の時価総額あった場合、3.5億が相続税で取られる
しかも現金で収めないといけない現金なんかないから会社売るしかない
- 54 : 2025/02/11(火) 17:00:34.44 ID:KDM8L03p0
-
政治家は世襲で税金ゼロ
- 57 : 2025/02/11(火) 17:02:51.29 ID:Uak0lZXq0
-
>>54
ただし政治目的でしか使えない金になる - 60 : 2025/02/11(火) 17:04:47.41 ID:Bt4Ot1zo0
-
>>57
嘘つき - 61 : 2025/02/11(火) 17:05:06.72 ID:DFPC8+Cd0
-
>>57
ガリガリ君買うくらいにしか使えないんだよな - 62 : 2025/02/11(火) 17:06:16.94 ID:Uak0lZXq0
-
>>61
ガリガリくんを使った市場動向調査… - 64 : 2025/02/11(火) 17:06:48.80 ID:Bt4Ot1zo0
-
>>62
■総務省「政治資金の使途については、原則として特段の制限はない」https://news.yahoo.co.jp/articles/95f39b5324419772183d2aaa22352f28f3ef607b
■政治資金の使い途
すし、うなぎ、すき焼き…高級店に30万円弱 疑問多い政治資金の使い道
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/791652エルメスや高級和牛に政治活動費 閣僚4人、誰に贈った
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP2P5DFHP25UTIL00M.html高級ブランドや碁盤購入も、政治資金収支報告書/神奈川
https://www.kanaloco.jp/news/government/entry-96745.html高級クラブや寿司店…麻生太郎氏、政治資金から会合費664万円支出、実質は税金利用
https://biz-journal.jp/2023/01/post_331754.html野田首相 政治資金で飲食
焼き肉・天ぷら・すし…97回272万円
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-02/2011120215_01_1.htmlコロナ禍も高額飲食 政治資金でふぐ、すし… 21年報告書
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1676334「ガリガリ君」を政治資金で購入…安倍首相のセコい事務所費使い
https://smart-flash.jp/sociopolitics/2495/1/1/これどーすんねん…
- 56 : 2025/02/11(火) 17:02:44.41 ID:y/QXPiR30
-
政治家の政治資金団体利用した相続税回避禁止しろ
- 58 : 2025/02/11(火) 17:03:16.18 ID:iJWmlYsg0
-
なお政治団体
- 59 : 2025/02/11(火) 17:03:18.62 ID:V+674zne0
-
子供とか特定の個人に継がせたいみたいな発想だからじゃねーの
- 63 : 2025/02/11(火) 17:06:40.06 ID:xaUoHb9W0
-
関係ない
昭和の時代はこの税率で事業承継してる>>1
事業「承継」な!
物を知らない無学のアホ! - 67 : 2025/02/11(火) 17:08:24.31 ID:y0WPlCR30
-
海外みたく株主として存在していけばいいのに
いつまでも権力握ろうとするからな
政治が世襲で腐ってるのに企業まで腐らせるなよ - 68 : 2025/02/11(火) 17:08:37.94 ID:k/nEsPxmH
-
さっさと終わろうぜ
- 70 : 2025/02/11(火) 17:12:34.66 ID:vugvprZwH
-
わざと国力弱らせる事ばっかりやってるよな
- 71 : 2025/02/11(火) 17:17:01.82 ID:y0WPlCR30
-
日本人の血縁者に跡継ぎにさせすぎ問題
- 72 : 2025/02/11(火) 17:20:38.54 ID:7SgIOEOt0
-
今ちょうど会計検査院が中小企業の株価評価が安すぎるっていちゃもんつけてるんだぜ
- 73 : 2025/02/11(火) 17:20:49.59 ID:2k0YSjpP0
-
上場すれば誰か買うんじゃないの
コメント