日本政府、トランプと協力してディープシークAIを締め出す方向で同意

サムネイル
1 : 2025/02/04(火) 07:54:04.72 ID:qop+MoK40

生成AIの研究開発で日米協力、トランプ氏との首脳会談で表明へ…中国製AIの台頭に危機感
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6febd5d2dd0ac3c846bf6aebb9b44ea0df2b81b

・日米AI協力:石破首相は7日のトランプ大統領との会談で、生成AIの研究開発協力を表明する方向。中国への対抗を念頭に、民間投資促進や知見共有で連携強化を目指す。

・中国製AIへの懸念:日米は中国製AIの安全性・信頼性に懸念を共有し、共同声明への明記も検討。

・民間企業との意見交換:首相はソフトバンクの孫正義氏やオープンAIのアルトマンCEOと面会し、米国でのAI投資について意見交換。

・LNG輸入拡大:米国産LNGの輸入拡大要望には前向きな姿勢を示す方向。

・報道対応:首相単独の記者会見を検討。トランプ氏の発言が予測し難いため。

・訪米日程:首相は6~8日に訪米し、岩屋外相も同行。

2 : 2025/02/04(火) 07:54:16.88 ID:qop+MoK40
うむ…
24 : 2025/02/04(火) 07:54:25.86 ID:qop+MoK40
とうとう出たね。。。
39 : 2025/02/04(火) 07:54:38.09 ID:2d5OP1v+d
負け確w
40 : 2025/02/04(火) 07:55:42.91 ID:pv6qnTLB0
ai後進国が巻き返せる唯一のツール捨て去ってて草
41 : 2025/02/04(火) 07:55:52.17 ID:9lc9mtkd0
野良AIと血筋の良いAI
AI戦争が始まる
69 : 2025/02/04(火) 08:05:35.52 ID:KYmiKXyA0
>>41
ロッキーvsドラコみたいなもんだな
42 : 2025/02/04(火) 07:56:53.30 ID:cbNUH009d
結局何ができるの? エ口画像生成できる?
73 : 2025/02/04(火) 08:06:38.26 ID:iXZyrjRi0
>>42
AIの飛躍が中国で起きたのってポルノを目的としないからだと思う
ポルノってようするに一番確実なマネタイズだから
安易な妥協が入り込んでしまう
92 : 2025/02/04(火) 08:11:56.07 ID:KYmiKXyA0
>>42
OpenAIに天安門事件のこときいて
ディープシークにロシウク戦争のこときけばいい
43 : 2025/02/04(火) 07:56:58.29 ID:fJKw23nU0
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
45 : 2025/02/04(火) 07:57:12.78 ID:SQk9g9x80
協力して ✕
指示通り ◯
47 : 2025/02/04(火) 07:57:44.02 ID:hjNC0U+p0
公務員と民間軍需産業は禁止
48 : 2025/02/04(火) 07:57:44.29 ID:RFMFCpGW0
中国性のほうが日本語と親和性高そうなのにね
どうしてこんな国になっちゃったのかな?
53 : 2025/02/04(火) 07:59:45.21 ID:vnZdf9Zw0
>>48
そらシナは国を挙げて反日教育しているからな、信用できる訳がない
58 : 2025/02/04(火) 08:01:47.69 ID:+7shtDIc0
>>53
今は反米教育もやってるよ
61 : 2025/02/04(火) 08:03:21.63 ID:ZJDLW6420
>>53
どうしてって聞いてるのになんでこんな的外れな答えを得意げに答えられるわけ?やっぱりマヌケだよなお前みたいな奴って
121 : 2025/02/04(火) 08:19:59.36 ID:0hjkDOqu0
>>61
おまえの求めてる答えじゃないだけで
わりと返答としてはズレてないようだけど
56 : 2025/02/04(火) 08:00:59.92 ID:404ZdCE30
>>48
中国語は英語と親和性がある
日本語と親和性があるのは韓国語
83 : 2025/02/04(火) 08:09:41.96 ID:iXZyrjRi0
>>56
韓国語は勉強しないとひとことも分からないけど
中国語は無勉で八割わかる
111 : 2025/02/04(火) 08:17:16.47 ID:FXZ34n0g0
>>48
チョンと同じだね
49 : 2025/02/04(火) 07:58:56.30 ID:tsp87AD70
そういうのはもうちょっとAIが進歩してから書けよ
今はもっと競争させとけ
50 : 2025/02/04(火) 07:59:11.50 ID:zguBXkMW0
日本政府は売国奴
51 : 2025/02/04(火) 07:59:20.00 ID:D5aCYS0i0
もう石破は駄目だ
俺は完全に見捨てた
52 : 2025/02/04(火) 07:59:45.10 ID:IFEJ+BhDM
へーやっぱりアメリカ製のボッタクリのclosedAIはジャップに売りつけることが決まってるんだな
55 : 2025/02/04(火) 08:00:44.31 ID:pqoFIHQr0
ジャップは金だけ出す係って訳か
57 : 2025/02/04(火) 08:01:32.31 ID:Ef7L9j/H0
今さら無駄
ジャップラのITはケケ中小泉の派遣法改悪で終わった
59 : 2025/02/04(火) 08:02:08.78 ID:t6DwvgSh0
石破がトランプに土下座して額を床に何回も打ちつけるんやろ?
60 : 2025/02/04(火) 08:02:42.44 ID:fVLAPT3R0
人類の進歩より保身で逆行
62 : 2025/02/04(火) 08:03:47.78 ID:Ymj25Uxw0
法律がないから企業はDeepSeek 使うけどな

オープンソースだし

63 : 2025/02/04(火) 08:03:49.32 ID:Ic4otlUyM
オープンソースなのに安全性て
スタンドアロンのローカルでも組めるでしょ
93 : 2025/02/04(火) 08:12:02.04 ID:wq7Zos4k0
>>63
Deepseekはオープンソースじゃないが?
100 : 2025/02/04(火) 08:13:18.64 ID:NCfWxYvRM
>>93
ワオ
厳密に言えばマンきたな
64 : 2025/02/04(火) 08:04:26.34 ID:z4/mRZgb0
だから何度も言ってるけど
どちらも無能が作った糞AIだぞ
65 : 2025/02/04(火) 08:04:42.26 ID:/zvjk8KH0
まあ政府はどうでもいいだろ民間でやれば
66 : 2025/02/04(火) 08:05:00.91 ID:LDHC8R8G0
余計なものを見つけそう
70 : 2025/02/04(火) 08:06:00.45 ID:KSb/7F9S0
締め出したところで置いていかれるだけやん
71 : 2025/02/04(火) 08:06:20.17 ID:pN1K8fsD0
余計なもの見つけてやろうか?
72 : 2025/02/04(火) 08:06:27.97 ID:hgby83WL0
deepseek一度でも使ってみたやついる?
逆立ちしてもgptには及ばないレベルだったんだけど
評価スコアの出し方を見直した方がいい
結構期待してたのになーほんとのオープンソースだったし
75 : 2025/02/04(火) 08:07:24.50 ID:dnHi+zSO0
でも自民党が糞支那のスパイ組織
76 : 2025/02/04(火) 08:07:25.93 ID:rTXyMn4v0
スレタイの内容どこだよ
77 : 2025/02/04(火) 08:07:35.58 ID:rDBLQV860
gptの初期より良くできてる印象だけど
78 : 2025/02/04(火) 08:07:53.89 ID:/0x0fkh30
なんで後進国が追いつきやすくなるツールを投げ捨てるかなぁ…
79 : 2025/02/04(火) 08:08:39.08 ID:z4/mRZgb0
初期に答えられずにホラばかり吹いてた質問と同じ質問今してみても
まだホラばかり吹いてるからな
生成系という言葉に甘えてる気がする
生成するより先にやることがあると思うんだよなAIは
なぜ誰もそれを指摘しないのか
人類は無能ばかりなのか?
80 : 2025/02/04(火) 08:08:47.55 ID:GW4gS1Za0
DSとはディープシークのことだったんだ!
81 : 2025/02/04(火) 08:08:51.19 ID:LF9iWkqN0
IT後進国の日本にはAIは無理なのだ
82 : 2025/02/04(火) 08:09:03.21 ID:Z075X62V0
AI関連研究する優秀な人材が中国に流出するだろこれw
84 : 2025/02/04(火) 08:09:49.52 ID:m6+PA9Wr0
余計なモノ 再び
通信機器にバッグドアがある再び

共和党お家芸「大量破壊兵器はあります」

85 : 2025/02/04(火) 08:09:55.32 ID:LF9iWkqN0
知恵遅れ自民党
86 : 2025/02/04(火) 08:10:11.16 ID:xQzy9A5mH
かつて半導体差し出して凋落した日本に何期待してるの?
87 : 2025/02/04(火) 08:10:38.81 ID:1zXPkGOF0
こういう約束やっといて日本は馬鹿正直に排除してアメリカはしれっと利用してたりするんだよな
89 : 2025/02/04(火) 08:11:33.95 ID:LDbYMC0yM
>>87
これな
88 : 2025/02/04(火) 08:11:05.50 ID:/184ePnL0
オープンソースの安全性・信頼性に懸念でクローズドの使うの頭悪すぎない?
90 : 2025/02/04(火) 08:11:42.78 ID:hGdrQJBd0
本当にこの国目を瞑って現実逃避することしか出来ないのな
91 : 2025/02/04(火) 08:11:45.68 ID:ZkWrPXpXM
孫とOpenAIが日本からぶち上げるからなぁ
アルトマン今年日本めちゃくちゃ来るだろ
94 : 2025/02/04(火) 08:12:09.79 ID:aw4fETMU0
期待してるで
特に医療技術の発展にな
500歳くらいまで生きたいわ
98 : 2025/02/04(火) 08:12:53.33 ID:ZkWrPXpXM
>>94
それ量子の世界だろ
95 : 2025/02/04(火) 08:12:16.03 ID:yTtQO2Sv0
中国「オープンソース!」

日米「オープンソース禁止!」

103 : 2025/02/04(火) 08:14:34.36 ID:sVAj4ssv0
>>95
どっちが自由主義だかわかんねえなもう
105 : 2025/02/04(火) 08:14:51.99 ID:KYmiKXyA0
>>95
○racleのボッタクリ価格を律儀に支払う国民性だからね
96 : 2025/02/04(火) 08:12:28.05 ID:D5aCYS0i0
中国語が無勉で8割り分かる?そんなことあるか?
それ漢文のテストの話とごっちゃになってないか?
97 : 2025/02/04(火) 08:12:40.34 ID:Y0aJ1rBN0
民間は従わなくてよいよね?
99 : 2025/02/04(火) 08:12:59.02 ID:EJ6oH7Pn0
日本の協力って海外に金出すだけだろ
いみねーし
101 : 2025/02/04(火) 08:13:47.60 ID:LF9iWkqN0
自民党は本気で日本を殺しにかかっとるね
104 : 2025/02/04(火) 08:14:40.43 ID:ZkWrPXpXM
Aiの仕事何故か日本に振ってくれたトランプ
ヤバすぎるだろ
106 : 2025/02/04(火) 08:15:12.62 ID:c16T8qj3M
AIチップの使用量を節約出来たLLMそのものは価値があるので、そのアルゴリズムは今後の様々なLLMに活用されていくと思うけどな
それも含めて排除とか言うのなら馬鹿だ
107 : 2025/02/04(火) 08:15:38.81 ID:eb8/xI6l0
あーあこれ終わったんじゃね
108 : 2025/02/04(火) 08:16:06.89 ID:bs7LV82/M
DS〜版とか企業がたくさんつくってるからオープンソースとおもってたわ
ネトウヨによると好き勝手に改造できるのもオープンソースじゃないらしいな
109 : 2025/02/04(火) 08:16:40.51 ID:IFEJ+BhDM
まあジャップはアメリカのゴミ使って赤字増やすのが与えられた役割やからしゃーないわ
110 : 2025/02/04(火) 08:16:51.05 ID:zOh92keZ0
日本終わったな
112 : 2025/02/04(火) 08:17:19.84 ID:+/sG9K7x0
流石外交の石破やな
国産AI何てカスしかないし
金かけずに米国の好感度上げれるカード切るのは有能
113 : 2025/02/04(火) 08:17:41.82 ID:8PcY7E3w0
msええの?
114 : 2025/02/04(火) 08:18:18.04 ID:2ajZH6Lp0
日本でアメリカより優れたAI作るなって言われてるようなもん
115 : 2025/02/04(火) 08:18:26.67 ID:xoTfG2xEd
Ai負け確か
117 : 2025/02/04(火) 08:19:00.90 ID:xnx0L/bG0
顔真っ赤で草
118 : 2025/02/04(火) 08:19:19.84 ID:aJGAD+f/0
エ口画像生成くらいしか役に立たないのに規制してどうする
119 : 2025/02/04(火) 08:19:29.66 ID:D0oL5QXTd
別に誰も困らないよね
120 : 2025/02/04(火) 08:19:29.72 ID:nlnrwj9f0
日本国内からアクセスできないようにしろよ
スパイウェアから国を守れ
122 : 2025/02/04(火) 08:20:22.51 ID:mWvbvXz/0
オープンソースを使用禁止どうやってするん?

(´・д・`)バーカ

123 : 2025/02/04(火) 08:20:26.67 ID:PZ+VzaNeM
べつにおまえは使わなかったらええんちゃう?みたいになりそう
自転車のほうが速いぞっていってもオレは中国製の自転車など乗れぬ
みたいなしょーもない話だよこれ
126 : 2025/02/04(火) 08:21:33.98 ID:BkrBmePs0
トランプと共倒れする未来しか見えない
127 : 2025/02/04(火) 08:22:01.58 ID:UlT8iRXO0
何も生み出してないジャップに何の関係が?
何も生み出してなだろ
128 : 2025/02/04(火) 08:22:12.46 ID:/huPeKHG0
具体的にどうやって締め出すの?
オープンならいくらでも手に入れれるでしょ
企業に圧力かけるのかね
129 : 2025/02/04(火) 08:22:22.08 ID:RjSRHg0D0
これは中国人民を支配するためのツールとしての役割しかないからな。
130 : 2025/02/04(火) 08:23:45.31 ID:Mg0IwLvs0
ソースにはdeepseekなんていってないのにオープンソースが~とか言ってる奴はバカなん?
132 : 2025/02/04(火) 08:24:07.25 ID:Mby5C5EG0
もう日本政府で導入する契約しちゃったんかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました