- 1 : 2025/02/23(日) 21:51:10.223 ID:JXy.zRalv
- 埼玉県八潮市の道路陥没事故は、下水道管の腐食が原因とみられ、インフラの老朽化が市民生活や経済活動に及ぼす影響の大きさを浮き彫りにした。
国の調査では腐食のリスクが高い管路は3400キロに及び、今後30年間で総延長49万キロの全国下水道網の維持管理には38兆円のコストがかかるとの試算もある。
老朽インフラ対策は待ったなしの岐路に立っている。https://www.sankei.com/article/20250221-64TZGE24PNNI3B6CZ5TN7RJBQA/
- 2 : 2025/02/23(日) 21:51:23.819 ID:JXy.zRalv
- これは増税するしかないか…?
- 3 : 2025/02/23(日) 21:51:57.562 ID:l4gXjPAPM
- まず人が足らんやろ無理
- 5 : 2025/02/23(日) 21:52:57.400 ID:1JGXXO8gS
- 三十年間ならまあ
- 6 : 2025/02/23(日) 21:54:01.754 ID:ipQKfiuuM
- 意味のない税金だよ
- 7 : 2025/02/23(日) 21:54:03.184 ID:FawifNb.9
- そこ確定してから予算決めてけば問題なしや
- 9 : 2025/02/23(日) 21:54:41.805 ID:r7Lcj7JA8
- >>7
まず中抜き額とその名目が決まるから無理でーす - 8 : 2025/02/23(日) 21:54:28.942 ID:k1qlB/S3z
- 8年首相やってた奴は何してたん?
- 10 : 2025/02/23(日) 21:54:58.973 ID:lZ.uenTvt
- 老人の医療費負担10割にしたら1,2年でペイできるぞ
- 11 : 2025/02/23(日) 21:55:29.068 ID:aVv/jIEO.
- 水道整備は国じゃなくて自治体の仕事やろ
- 13 : 2025/02/23(日) 21:56:24.081 ID:JXy.zRalv
- >>11
結局地方交付税が必要な自治体ばっかやん - 12 : 2025/02/23(日) 21:56:04.535 ID:JXy.zRalv
- すま●これいる?
こども家庭庁予算案7.3兆円 「未来戦略」を本格実施
2025年01月11日
福祉新聞編集部「こども未来戦略」に基づくこども・子育て政策強化の本格実施に向け、こども家庭庁は一般会計に4兆2367億円、子ども・子育て支援特別会計に3兆903億円を計上し、全体で7兆3270億円となった。厚生労働省が予算計上していた育児休業等給付関係の移管に伴う増加分を除いた実質ベースで前年度比1兆1063億円増えた。
保育の質向上には計1933億円を盛った。こども6人に対して保育士1人から、5人に対して1人へと改善を進める方針を示していた1歳児の保育士配置については基準を見直さず、加算措置を設ける。ICT(情報通信技術)導入、職員の平均経験年数が10年以上など職場環境の改善を進めている保育所が、保育士配置を5対1に改善した場合、人件費相当分を加算することを想定する。
- 15 : 2025/02/23(日) 21:58:14.455 ID:evu0j7DFZ
- >>12
この大金が統一教会に流れて実際の子持ち家庭や少子化への対策には全く使われないってのイカれてるよなぁ - 23 : 2025/02/23(日) 22:01:59.663 ID:mJOIW/kmA
- >>12
財源余りまくってんな - 39 : 2025/02/23(日) 22:07:54.349 ID:mqfugQY5M
- >>12
このゴミ潰せば全ての出生した子どもに100万余裕で配れるらしいな - 52 : 2025/02/23(日) 22:14:25.572 ID:JXy.zRalv
- >>39
こども家庭庁は高齢者のためにお金を使うからまだまだ足りないぞ😤三原こども相 高齢者の孤独対策に 新プロジェクトチームを検討
2025年1月22日 17時44分シェアする
1人暮らしの高齢者が増加するのに伴い、孤独や孤立への対策が課題となる中、三原担当大臣は、新たなプロジェクトチームを設けて、地域での居場所づくりなどの対策を検討する考えを示しました。孤独や孤立の問題への対策を担当する三原こども政策担当大臣は22日、神奈川県藤沢市を訪れ、若者と高齢者との交流を促進している民間のアパートを視察しました。
このアパートでは高齢者に声かけを行ったり、お茶会に参加したりすることを条件に若者の家賃を半額にしていて、現在は大学生2人と1人暮らしの高齢者5人が入居しています。
三原大臣は入居者と意見を交わし、4年前から入居している高齢の女性は「若い人と一緒に料理を作ったりカラオケに行ったりといい交流ができています」と話していました。
このあと三原大臣は記者団に対し「単身高齢世帯の増加が見込まれる中、孤独や孤立を予防するための地域の居場所やつながりをつくることが重要であり、長期的な視野で施策を講じていく」と述べ、内閣府に有識者からなる新たなプロジェクトチームを設け、対策を検討する考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250122/k10014700231000.html
- 59 : 2025/02/23(日) 22:16:45.008 ID:9W8aURc.P
- >>52
組織の自己肥大化がはやすぎない? - 62 : 2025/02/23(日) 22:17:21.268 ID:JXy.zRalv
- >>59
そのための新省庁に決まってるやろ😤 - 57 : 2025/02/23(日) 22:15:45.940 ID:3jLsJ6ciZ
- >>39
ん?100万?
7.3兆÷68.5万人=10,656,934円 - 54 : 2025/02/23(日) 22:14:49.116 ID:CLrOgzUiI
- >>12
そんだけ増やせるならまともな給食食わしたってもええやろ…
まずそれなんとかしたってくれ - 14 : 2025/02/23(日) 21:58:10.799 ID:44z5H5949
- ワイのとこは土木予算削って福祉教育子育てへと言って当選してたし受けがいいんだろうな
後回しにしかなってないけど予算削ってボロボロになっても在任中に天災や事故が起きなければ問題にはならないもんな - 16 : 2025/02/23(日) 21:58:39.747 ID:9W8aURc.P
- 地方自治体の人口半減するんやから地方議員の数を半分にせな
ろくなのおらんし - 17 : 2025/02/23(日) 21:58:41.842 ID:9bQd5VxBM
- いままで何してたの?
貯金の概念ないの? - 55 : 2025/02/23(日) 22:15:17.643 ID:JXy.zRalv
- >>17
晋さんがインフラに使うお金を一般財源にして使っちゃった😥 - 63 : 2025/02/23(日) 22:17:32.630 ID:9bQd5VxBM
- >>55
殺されたんだから見直せよ😡 - 70 : 2025/02/23(日) 22:20:57.617 ID:FW82n.Ean
- >>55
生き返ってまた撃ち殺されろ
それ100回繰り返しても足らねーだろ - 85 : 2025/02/23(日) 22:29:58.968 ID:CPI7RPuo3
- >>55
こいつ、現在日本が直面してる問題の全てに関係してるな
貧困とか円安とかもそうだけどさ - 18 : 2025/02/23(日) 21:59:01.602 ID:R5oyolEcc
- 根本的にいろいろと国家の運営ミスったよね
- 19 : 2025/02/23(日) 22:00:05.815 ID:yRV7Hdpfm
- 万博の経済効果でなんとかならんの?
- 20 : 2025/02/23(日) 22:00:41.609 ID:8N9BwDZLj
- 老人の社会保障費年2兆円減らすだけで余裕やん
- 21 : 2025/02/23(日) 22:00:46.752 ID:Yuk6NPVP5
- どうせ中抜されるからね
意味ないよ - 22 : 2025/02/23(日) 22:01:17.446 ID:x/UcMCm4g
- まあいいじゃんそういうの精神だよ
- 24 : 2025/02/23(日) 22:02:21.678 ID:KpEuWkzWa
- 金払えばできるならええやん
- 25 : 2025/02/23(日) 22:02:47.307 ID:mJOIW/kmA
- とりあえず各省庁ぶっ潰せば年間100兆円ぐらい浮くやろ
- 26 : 2025/02/23(日) 22:03:16.669 ID:7.atWPjvU
- 水道管は日本だけのもんなんか?
先進国はみんな水道管維持しとるぞ? - 58 : 2025/02/23(日) 22:15:47.659 ID:CLrOgzUiI
- >>26
でも民間だよ?
水道代高いし飲めんで?
しかも場所によってはすぐ断水するで? - 27 : 2025/02/23(日) 22:03:26.917 ID:Q6jCCXxDq
- クソ田舎なんか放置でいいだろ
それなりのところだけ直せばいい - 28 : 2025/02/23(日) 22:03:38.283 ID:qsdPrXJfT
- 愚民負担で浄化槽にしよう
- 29 : 2025/02/23(日) 22:04:18.799 ID:PcYfE42ZM
- インフラも管理してくれへんのやったらワイらはなんのために税金払って国家のルールに従って生きてるんや?
- 30 : 2025/02/23(日) 22:04:20.131 ID:aLyTZ.sdI
- こども家庭庁叩いてる奴って左右問わずいるけどバカなん?
貧困家庭の支援が主な役割なんだが - 34 : 2025/02/23(日) 22:06:01.458 ID:Xm477F5wu
- >>30
田舎を切り捨てろいうてるやつらが貧乏人は救えなんて言うわけないやん? - 35 : 2025/02/23(日) 22:06:28.894 ID:OaU3pTTEE
- >>30
それと男女参画叩くやつとかな - 31 : 2025/02/23(日) 22:04:26.376 ID:k5DUriM9S
- 国民をそれっぽく幸せにして文句を言うやつを政治家じゃなく国民が弾圧するような国にしたのほんますげぇわ
これで得してるのどこの誰なのかはしらんがほんま上手いこと国腐らせてダメにしたもんや - 32 : 2025/02/23(日) 22:04:39.539 ID:Ssdzl2cCU
- 1 増税
2 移民ヘイト
3 戦争どれ選ぶかって話ですよ
- 33 : 2025/02/23(日) 22:05:25.785 ID:WdT63nQev
- そのうちガチの田舎は給水車&バキュームの時代に戻るんやろか
- 61 : 2025/02/23(日) 22:17:13.387 ID:j84QHC5VT
- >>33
上水道は割とすぐ直るし下水は浄化槽だからあんまり関係ないんちゃう - 36 : 2025/02/23(日) 22:06:36.044 ID:ODalSuV/i
- 移民から金を取れよ
- 37 : 2025/02/23(日) 22:07:28.190 ID:jqEoDnOA0
- 男女共同参画と子ども庁なくせばいいやろ
割とガチで - 38 : 2025/02/23(日) 22:07:37.985 ID:4/SC4AQlg
- 老人と透析に金使うなよ
- 41 : 2025/02/23(日) 22:09:09.250 ID:Y8f5M9PGr
- お笑いジャップ
- 42 : 2025/02/23(日) 22:09:51.558 ID:727MCEd2k
- 終わった国なんだから子供とかどうでもいいだろ
- 43 : 2025/02/23(日) 22:10:38.306 ID:JPT4asskU
- 万博をやめればいいのでは?
- 45 : 2025/02/23(日) 22:12:04.075 ID:o8lcWyGcH
- >>43
万博やめたらオリックスと阪急死ぬけど - 44 : 2025/02/23(日) 22:10:49.491 ID:vJLBFnlgj
- こども家庭庁とかいう意味のないもんなくせよ
- 46 : 2025/02/23(日) 22:12:04.613 ID:DRXuPDo./
- ネットで暴れる連中てなんで社会保障大嫌いなん
- 47 : 2025/02/23(日) 22:12:06.962 ID:dz/x5wK36
- トランプに150兆貢ぐ金はあるのにな
- 48 : 2025/02/23(日) 22:12:20.430 ID:dycCPlPoc
- 東京にでっかい便器作ってたやろ
あれでええやん - 49 : 2025/02/23(日) 22:14:09.139 ID:N/67XbYbI
- 普通は修繕費積み立てておくんやけど国はしないんやな
- 50 : 2025/02/23(日) 22:14:13.234 ID:nUAmqBlyW
- 毎年毎年増税して収入増えてるのに金使うの下手すぎやろ
- 51 : 2025/02/23(日) 22:14:24.415 ID:z6RDWFp23
- まず一番国庫をひっ迫してるのは健康保険だろ
つまり老人切り捨てるときが来たんや - 53 : 2025/02/23(日) 22:14:37.878 ID:fRUPM4rXk
- 日本の政治家って滅多に暗殺されないから好き放題やられてるんちゃうか?
- 66 : 2025/02/23(日) 22:19:05.747 ID:x/UcMCm4g
- >>53
日本の政治家が好き放題やってるからこうなってる
っていうのは表面上そう見えてるだけで
アメリカの意向でそうさせられてるだけ大戦で負けて降伏した日から日本はアメリカの実験台になった、なるしかなかった
- 56 : 2025/02/23(日) 22:15:43.986 ID:hXLJ1LYze
- 男女協同参画とかいうゴミやめたらええで
- 60 : 2025/02/23(日) 22:17:04.093 ID:LkbnhhwgT
- 民営化すればええやん
- 67 : 2025/02/23(日) 22:19:25.024 ID:JXy.zRalv
- >>60
こんなゴミ事業誰がやりたがるんや… - 68 : 2025/02/23(日) 22:20:34.117 ID:G1b2vpogJ
- バブル期を超える税収や国民総資産になっとるのにきちんと国民に還元しろ!
おい聞いてるか石破カ! - 69 : 2025/02/23(日) 22:20:46.236 ID:CPI7RPuo3
- とりま瀬戸内海に掛かってる橋を落とそうぜ
インフラ費用として無駄やろ - 71 : 2025/02/23(日) 22:20:59.423 ID:iDfJmAiQ.
- 少子化と一緒で何十年も前から分かってたのに無策のままの政府
- 72 : 2025/02/23(日) 22:21:42.481 ID:JXy.zRalv
- 日本政府も急にこんなことになっちゃってビックリしてるみたいやね…
- 73 : 2025/02/23(日) 22:22:54.181 ID:G1b2vpogJ
- 石破カよ、今年も過去最高税収の見込みなんだぞ
国民も過去最高に金持ってて税収も過去最高なんやから金あるだろがい!バブル期超えてんだぞ! - 74 : 2025/02/23(日) 22:22:54.350 ID:i5l1jV/HT
- 国債を発行すればええやん
コロナのとき100兆円刷ったやんから - 75 : 2025/02/23(日) 22:23:36.829 ID:qdOww7qxv
- 子ども家庭庁って児童手当でほぼ予算構成されとるんちゃうん
- 81 : 2025/02/23(日) 22:26:54.975 ID:Zmb79FGVE
- >>75
せやで
こども家庭庁潰せって言ってる奴は児童手当とか別の所から出てると思ってるんやろな - 84 : 2025/02/23(日) 22:28:23.272 ID:JXy.zRalv
- >>81
予算と手当の額が乖離しすぎてるんですが… - 76 : 2025/02/23(日) 22:23:37.937 ID:JXy.zRalv
- 晋さん…助けて…
- 77 : 2025/02/23(日) 22:23:52.412 ID:mF66XEYBf
- 暫定税率の廃止すらさっさとやらないし自民党はまじで国をぶっ壊しに行ってるな
- 78 : 2025/02/23(日) 22:25:44.233 ID:G1b2vpogJ
- 日本政府の税収と日本人の総資産がバブル期超えしたのにないとは言わせんぞ石橋カ!
これだけ過去最高連発してなーーーーーーにが減税したら税収が減るだよバーーーーーーカ! - 79 : 2025/02/23(日) 22:26:15.244 ID:u/8Nt7ceu
- 国債でOK
何のための建設国債や - 80 : 2025/02/23(日) 22:26:42.837 ID:UDFdtRRqk
- こんなの田中角栄の時から確定してることやろ
何十年経って気づいたんや - 82 : 2025/02/23(日) 22:27:46.136 ID:NRcJDVY6d
- 万博やめたらまず三割確保できるけど
- 83 : 2025/02/23(日) 22:28:12.368 ID:8CIkUu5Jx
- わーくに「国民から風情がないとの指摘を受けたので電線地下化します😤」
日本政府「え、待って?全国の水道インフラ維持で38兆円かかるんだけど…大阪万博やこども家庭庁にお金かかるからマヂもう無理…」

コメント