
- 1 : 2025/05/25(日) 20:22:33.22 ID:grHZ+xDA0
-
日本の「デジタル赤字」7兆円に迫る Amazon、YouTube、TikTok…外国企業のサービスに多額の支払い
2025/05/25スマートフォンやパソコンの向こう側で莫大な金額が海外に流出しているのをご存じだろうか。日本の「デジタル赤字」が急拡大し、外国人旅行客の増加による「インバウンド黒字」を帳消しにする勢いだという。いったい何が起きているのだろう。
「デジタル赤字」とは国際収支においてデジタル関連サービスの収支が赤字になっている状態を指す。つまり、サービスを使うために日本が海外に払うお金の方が、海外が日本のサービスに払うお金よりも多いのだ。
- 38 : 2025/05/25(日) 20:22:50.65 ID:grHZ+xDA0
-
2024年度の「デジタル赤字」は6兆7722億円で、10年前の3倍以上にふくれあがった。一方、インバウンド拡大による旅行分野の「黒字」は6兆6864億円だった。
特に、Netflix、Amazon Prime Video、Disney+のような動画配信サービスの利用料、YouTubeやInstagram、TikTokへの企業広告費、さらにデータやアプリを保存するクラウドの利用料が大きく影響している。オンラインゲームの課金や、海外製のソフトウェアの利用料なども含まれる。
まるで外国製の家電を買い、修理や維持にかかるお金もすべて海外に支払っているようなものだ。急速に普及する生成AIの利用も大半は米国企業への支払いとなり、「デジタル赤字」をいっそう深める可能性がある。 - 63 : 2025/05/25(日) 20:23:06.30 ID:S0Ilx18I0
-
自称愛国者がスパチャ スパチャとかやってんだからバカだよな
- 64 : 2025/05/25(日) 20:23:20.77 ID:9deDTRpB0
-
ならそれに変わるサービスを作れよ
- 74 : 2025/05/25(日) 20:24:33.25 ID:C+bNz1m20
-
>>64
Kindleだけはマジでゴミと化したから楽天Koboの勝利
海外でも電子書籍ユーザーが楽天Koboに乗り換えまくってる - 65 : 2025/05/25(日) 20:23:24.34 ID:grHZ+xDA0
-
観光立国わーくにデジタル赤字でインバウンドが帳消しになる…
- 66 : 2025/05/25(日) 20:23:38.28 ID:NNKxwHXH0
-
赤字補てんの為にこども家庭庁を潰せばいいじゃん
- 67 : 2025/05/25(日) 20:23:39.88 ID:grHZ+xDA0
-
どうしてこんな事に…
- 68 : 2025/05/25(日) 20:23:59.02 ID:QkOSX0Be0
-
そんなこと言われても知らんし
- 69 : 2025/05/25(日) 20:24:02.08 ID:I/lyzbon0
-
これ無視して一方的に関税喰らってるの間抜けすぎるよな
- 70 : 2025/05/25(日) 20:24:03.75 ID:Rl8M2Zo7d
-
て
- 71 : 2025/05/25(日) 20:24:16.87 ID:pdlMLfBH0
-
ニコニコ動画に戻れということなの
- 72 : 2025/05/25(日) 20:24:17.46 ID:OGvIlOy3r
-
政府は業務でマイクロソフト使うのやめろよ
- 73 : 2025/05/25(日) 20:24:24.97 ID:jt1UkY1K0
-
実質的には対米黒字の補填みたいな感じだろ
- 79 : 2025/05/25(日) 20:25:06.15 ID:Za7kclnc0
-
>>73
トランプがそう思ってくれればいいんだがな - 88 : 2025/05/25(日) 20:25:48.20 ID:jt1UkY1K0
-
>>79
対米黒字が7兆も増えたら、本格的に日本車もつぶしてくると思うわ - 75 : 2025/05/25(日) 20:24:46.67 ID:I43SdRHhM
-
最終的には感情論で押してきそう
- 76 : 2025/05/25(日) 20:24:51.30 ID:5i3wPBmf0
-
これについても自国の利益を守った中国が正しすぎたな
- 99 : 2025/05/25(日) 20:26:43.35 ID:OriLaQz60
-
>>76
中国に生まれたかった… - 77 : 2025/05/25(日) 20:24:57.36 ID:JTXCeH7L0
-
Amazonから楽天ヨドバシへ
YouTubeからニコニコ動画へ - 78 : 2025/05/25(日) 20:25:02.48 ID:oJwpMTaW0
-
ジャップはどんなサービス提供してくれるんだい🥺
- 80 : 2025/05/25(日) 20:25:12.94 ID:bW3vBMjM0
-
生活できんわ
- 81 : 2025/05/25(日) 20:25:13.39 ID:vsRfFbCT0
-
ラインを公式アプリにしている国だから
- 82 : 2025/05/25(日) 20:25:15.30 ID:tIba+ytE0
-
国産育成しろ
- 83 : 2025/05/25(日) 20:25:16.42 ID:tj1pH6Uv0
-
税金とれよ
- 84 : 2025/05/25(日) 20:25:26.18 ID:fdBb40Ur0
-
碌なプラットフォームすら用意出来ないくせに
ニコニコ動画使えってか? - 85 : 2025/05/25(日) 20:25:34.99 ID:3B7qL3Vp0
-
ヨドバシは品切れ多すぎるから結局Amazonに戻る
- 87 : 2025/05/25(日) 20:25:40.17 ID:pdlMLfBH0
-
ニコニコ動画も
youtubeと違ってマイナーな動画が見つけやすいから面白いけど
youtubeのほうが圧倒的に量と質がそろってるよ - 89 : 2025/05/25(日) 20:25:53.99 ID:WGywndDx0
-
締め出して国産化しろよ
トランプにガチギレされそうだがw - 90 : 2025/05/25(日) 20:25:55.84 ID:r3Z5RE6v0
-
トランプに言えよ
- 91 : 2025/05/25(日) 20:26:05.87 ID:2X0h9Dig0
-
おじいちゃん代からアメリカが
条約結んだから規制もできないからな
吸われ続ける - 92 : 2025/05/25(日) 20:26:12.26 ID:gCjcK0sA0
-
いつまでたっても微妙なままの楽天ヨドバシ
調子に乗りすぎてYouTubeに全部持っていかれたニコニコ日本の経営者が馬鹿
- 93 : 2025/05/25(日) 20:26:19.79 ID:G8chgL4G0
-
それだけ優れたサービスを享受してるんだからいいじゃないか
- 94 : 2025/05/25(日) 20:26:21.06 ID:pcfpSynF0
-
愛国者ならYouTubeじゃなくて国産動画サービスニコニコ動画だよな?
- 95 : 2025/05/25(日) 20:26:25.44 ID:Da8LiuF2M
-
これを含めても米国は貿易赤字なのかな
- 96 : 2025/05/25(日) 20:26:31.79 ID:Py8H/z0/0
-
赤字の元凶はAWSとAzureだろうが
tubeだのアマだのは端金だはジャップのクラウドがゴミだからこういうことになるんだは
- 98 : 2025/05/25(日) 20:26:40.32 ID:3QHC5Uct0
-
sea使ってるくせに
- 100 : 2025/05/25(日) 20:26:46.54 ID:ex2AdcEk0
-
輸入米はアナログ赤字ってこと?
- 101 : 2025/05/25(日) 20:27:00.45 ID:/a8vWE2n0
-
わーくににはCOCOAがあるから…
- 102 : 2025/05/25(日) 20:27:00.89 ID:j+ww6TGv0
-
関税かければいいんじゃね?
ディール!! - 103 : 2025/05/25(日) 20:27:00.97 ID:z01LnFnM0
-
なんで日本からAmazonとかYouTubeみたいなの生まれないの?
悔しいわ - 116 : 2025/05/25(日) 20:27:51.95 ID:pcfpSynF0
-
>>103
ニコニコ動画と楽天市場があるぞ - 104 : 2025/05/25(日) 20:27:01.05 ID:aCZWuTK50
-
この国に滅んでほしいから積極的に使うわ
4ね - 105 : 2025/05/25(日) 20:27:01.21 ID:2X0h9Dig0
-
アメリカのスパイだと判明してもまだ売国党に入れ続ける馬鹿がいるかぎりどうしようもない
- 106 : 2025/05/25(日) 20:27:03.09 ID:e2H1Xy8I0
-
税金取ればいいじゃん
強気になれるのは国民相手だけか? - 107 : 2025/05/25(日) 20:27:04.09 ID:U0z/G3hQ0
-
なんとかして中抜きできないのか…?
中抜きしかやり方知らない😭 - 108 : 2025/05/25(日) 20:27:10.62 ID:nnUYDjDU0
-
政府系ガバメントクラウドの業者がAWS、Azure、Google、Oracleな件
国内ベンダーで固めろよ - 109 : 2025/05/25(日) 20:27:14.46 ID:tIba+ytE0
-
自動車以外に外貨稼ぐ手段が観光と半導体装置のみはきつい
次の産業育てないと
医療機器とか - 111 : 2025/05/25(日) 20:27:29.70 ID:psW119Aq0
-
アマゾンもようつべも使わないワイは勝ち組(^^♪
- 112 : 2025/05/25(日) 20:27:30.68 ID:Ja4sCNm00
-
楽天やヨドバシ通ったけどAmazonに戻ったわ
- 113 : 2025/05/25(日) 20:27:30.68 ID:7TZm3RGFF
-
楽天とニコ動
- 115 : 2025/05/25(日) 20:27:49.67 ID:mgfij7U40
-
デジタル関税かけろ
- 117 : 2025/05/25(日) 20:27:54.10 ID:PyStgQPq0
-
無理や…🥴
- 118 : 2025/05/25(日) 20:27:55.50 ID:U0z/G3hQ0
-
日本じゃ作ることができない優れたサービスを使わせてもらってるんだから感謝🙏
- 119 : 2025/05/25(日) 20:27:55.63 ID:MPR/KcNE0
-
おやおや自国の産業ボロボロにして他国の物を入れてるアホアホ政党が何言ってんだよ
- 120 : 2025/05/25(日) 20:27:56.75 ID:r3Z5RE6v0
-
日本はデジタル搾取されてるってトランプとの交渉材料にしろよ
- 121 : 2025/05/25(日) 20:28:01.60 ID:5i3wPBmf0
-
愛国者はAmazonもYoutubeももちろん使ってないよな?
- 123 : 2025/05/25(日) 20:28:14.40 ID:vsRfFbCT0
-
中国は無料サービス禁止でアマゾン廃止になったんだからな
日本もネット免許制で接続遮断してくるやろw - 124 : 2025/05/25(日) 20:28:16.77 ID:9Ihtk8lS0
-
じゃあつべや尼に変わるプラットフォームを用意せいやって話では?
コメント