- 1 : 2025/03/26(水) 12:40:39.689 ID:bi00dP4IJ
- 誘導居住面積水準は、世帯人数に応じて、豊かな住生活の実現の前提として
多様なライフスタイルに対応するために必要と考えられる住宅の面積に関する水準であり、
都市の郊外及び都市部以外の一般地域における戸建住宅居住を想定した一般型誘導居住面積水準と、
都市の中心及びその周辺における共同住宅居住を想定した都市居住型誘導居住面積水準からなる。その面積(住戸専用面積・壁芯)は、別紙1の住宅性能水準の基本的機能注を満たすことを前提に、以下のとおりとする。
(1)一般型誘導居住面積水準
1) 単身者55m2
2) 2人以上の世帯25m2×世帯人数+25m2 - 2 : 2025/03/26(水) 12:40:45.110 ID:bi00dP4IJ
- https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000106.html
- 3 : 2025/03/26(水) 12:40:55.858 ID:bi00dP4IJ
- 無理で草
- 4 : 2025/03/26(水) 12:41:09.118 ID:grECBsUJq
- 安ければ住むでしょ
- 5 : 2025/03/26(水) 12:41:33.823 ID:Zpupuaph2
- 土地が足りない定期
- 6 : 2025/03/26(水) 12:42:13.683 ID:HjHvrU3IO
- じゃあ広い部屋住んでやるから今の家賃との差額分補助金よこせ
- 7 : 2025/03/26(水) 12:42:16.600 ID:ih./gTmtJ
- 補助金出すか空いてる土地よこせ
- 8 : 2025/03/26(水) 12:42:17.948 ID:gFkiJzTDn
- (金払ってくれれば)住みます
- 9 : 2025/03/26(水) 12:42:30.274 ID:0ZP9/wtIp
- じゃあ馬鹿家賃どうにかしろ定期
- 13 : 2025/03/26(水) 12:42:56.901 ID:Saa4BXT4a
- >>9
黙れよ - 45 : 2025/03/26(水) 12:48:17.865 ID:5yHKiZdwS
- >>9
結婚して二馬力になればいいじゃん - 150 : 2025/03/26(水) 12:58:26.181 ID:.LwHF8bDD
- >>45
独身男性という前提が - 154 : 2025/03/26(水) 12:58:47.682 ID:Saa4BXT4a
- >>150
前提とか勝手に決めるなや - 10 : 2025/03/26(水) 12:42:31.037 ID:Saa4BXT4a
- ワイのアパート拡張しろや
- 11 : 2025/03/26(水) 12:42:47.675 ID:oDN5XK6xg
- 都内で55�uって亀有でも15万くらいやぞ
- 12 : 2025/03/26(水) 12:42:54.493 ID:85VjdVDPp
- カッペ独身ワイ、3K50m2家賃6万
田舎ですらキツいやろ - 14 : 2025/03/26(水) 12:43:08.867 ID:bi00dP4IJ
- 都内55m2がこちら
- 62 : 2025/03/26(水) 12:50:37.638 ID:i2eyc5vlf
- >>14
意外と安い - 76 : 2025/03/26(水) 12:51:59.071 ID:/ahUs9DRO
- >>14
これに毎月18万払うなら毎月10万遊びに使うわ - 111 : 2025/03/26(水) 12:55:22.256 ID:q0ZLdguMY
- >>14
初台でこれは安く感じるな
駅から遠い気もするが - 128 : 2025/03/26(水) 12:56:44.267 ID:nc/HQBogL
- >>14
一人暮らしだと洋室はベッド兼物置になるやつ - 135 : 2025/03/26(水) 12:57:17.824 ID:aRWT/rHG/
- >>14
高いな
名古屋なら8万くらいかな - 146 : 2025/03/26(水) 12:58:06.935 ID:gQyWNUnN1
- >>14
この広さに1人で住んだら精神的に健康になりそうな気がするけど掃除はルンバまかせやな - 157 : 2025/03/26(水) 12:59:04.063 ID:gYVgW.6I5
- >>146
ワイは2ルーム以上あるよりワンルーム12畳くらいが1番やってなった - 156 : 2025/03/26(水) 12:58:59.011 ID:mxsxazzZk
- >>14
LDに飛び降り用の扉があるように見える - 15 : 2025/03/26(水) 12:43:17.901 ID:XMJM3qUP0
- 1LDKとか2DKなら余裕か
- 16 : 2025/03/26(水) 12:43:27.247 ID:kpSVgvpnU
- 広すぎその半分ぐらいでええやろ
- 18 : 2025/03/26(水) 12:43:44.868 ID:Saa4BXT4a
- >>16
半分ってことは6畳くらいか? - 24 : 2025/03/26(水) 12:44:37.977 ID:XMJM3qUP0
- >>18
8ちょっと - 17 : 2025/03/26(水) 12:43:43.025 ID:kI3ESb56P
- 広さより断熱性とかどうにかしてくれや
- 19 : 2025/03/26(水) 12:43:55.067 ID:LIdZfNDHo
- ワンルーム賃貸から独身男性取ったら他にだれが住むねん
- 23 : 2025/03/26(水) 12:44:27.236 ID:Saa4BXT4a
- >>19
黙れって言ってんだよ - 20 : 2025/03/26(水) 12:44:00.228 ID:AVXgJ7Qqg
- 家に物が少ないから広くても持て余すわ
- 21 : 2025/03/26(水) 12:44:07.836 ID:e8gjl9CbX
- 国が家賃補助だしてくれ
- 22 : 2025/03/26(水) 12:44:21.424 ID:Fni80F7y9
- で、お家賃は?
- 25 : 2025/03/26(水) 12:44:40.861 ID:QETBbvdlE
- ごごごごじゅうご???
今18とかやけど? - 26 : 2025/03/26(水) 12:44:48.936 ID:1KBnCfQ2.
- 3人家族だと100�uになって草
そんな住宅あるんかいな - 27 : 2025/03/26(水) 12:45:07.506 ID:wWh5RjKJr
- まず一極集中を止めないと無理定期
このままやとみんなウサギ小屋どころかネズミ小屋暮らしになるで - 28 : 2025/03/26(水) 12:45:55.104 ID:Saa4BXT4a
- >>27
ねずみ小屋って何畳や?
4畳? - 29 : 2025/03/26(水) 12:45:56.929 ID:rT0PZx9xf
- 一般地域とやらでもそんな物件ないやろ
- 30 : 2025/03/26(水) 12:46:06.154 ID:ub7A0lU4t
- ワンルームのが楽でしょ
- 31 : 2025/03/26(水) 12:46:06.448 ID:WLO92HJit
- 55�uで借りられる遠いところに住んだら交通費手当が増えるから社保が上がる
- 36 : 2025/03/26(水) 12:46:57.744 ID:Saa4BXT4a
- >>31
大企業は55m2住むのが必須になるんかな?
寮とか全て一新されたらええやん - 32 : 2025/03/26(水) 12:46:19.723 ID:gofMS65VG
- 16平方メートルのところに住んでるわ
そんで風呂トイレ別
家賃2.6万 ネット無料の光回線付き - 41 : 2025/03/26(水) 12:47:59.820 ID:grECBsUJq
- >>32
そこまで徹底してると荷物少なくて寝るだけって割り切ればある意味良さそう - 33 : 2025/03/26(水) 12:46:21.771 ID:Sb6wLDXjg
- 俺の給料の倍以上の家賃やん
- 34 : 2025/03/26(水) 12:46:45.702 ID:xKlvl2RSk
- 住めって言うだけならタダやからな
- 35 : 2025/03/26(水) 12:46:54.098 ID:nQUq4/8ho
- こう言えばこういう反論されるって想像して発言できねーのか?
- 37 : 2025/03/26(水) 12:47:28.592 ID:Saa4BXT4a
- >>35
お前は少し黙れ - 38 : 2025/03/26(水) 12:47:44.990 ID:CrK/FsqZX
- 1人で広い家住んでも掃除が大変なだけ
- 46 : 2025/03/26(水) 12:48:40.885 ID:Sb6wLDXjg
- >>38
狭いと物の整理が難しいからそれはそれで掃除大変だぞ - 39 : 2025/03/26(水) 12:47:58.099 ID:JHobj/lvS
- ワンルームとか狭すぎるのは規制して独り身も既婚も広い部屋に住むのが当たり前になれば多少は少子化対策になるやろ
- 44 : 2025/03/26(水) 12:48:17.837 ID:Saa4BXT4a
- >>39
なるわけないやろ
夢見すぎ - 49 : 2025/03/26(水) 12:48:59.134 ID:LTZtLSHDV
- >>39
ぐう韓国これ - 40 : 2025/03/26(水) 12:47:58.836 ID:j8eK5Xa9a
- 不動産屋のステマ
- 42 : 2025/03/26(水) 12:48:07.146 ID:RdYCrXYe7
- なんでこんなこと言い出したん
- 50 : 2025/03/26(水) 12:49:01.966 ID:5yHKiZdwS
- >>42
こういう指針を根拠にして色んな公共住宅は建てられていくんやで
時代にあわせて変化していかなあかん - 60 : 2025/03/26(水) 12:50:34.153 ID:RdYCrXYe7
- >>50
時代に合わせるよりも地域に合わせて欲しいもんやな - 72 : 2025/03/26(水) 12:51:26.690 ID:5yHKiZdwS
- >>60
地域に合わせたらウサギ小屋が大量生産されるだけやろ
指針や規制が何のために存在すると思ってるんや
ブラック企業に合わせて労働規則作れいうとるのと同じやで - 43 : 2025/03/26(水) 12:48:16.026 ID:LTZtLSHDV
- 実際2部屋以上はないと交流に支障が出るよな
自宅に呼ぶという選択肢を取れなくなる - 48 : 2025/03/26(水) 12:48:57.219 ID:Saa4BXT4a
- >>43
普通に6畳部屋に女招待するやろ - 47 : 2025/03/26(水) 12:48:56.232 ID:1a6D0Pqlz
- ワイ30ちょいやけど満足してるわ
- 52 : 2025/03/26(水) 12:49:25.952 ID:Saa4BXT4a
- >>47
8畳で満足とか幸せな価値観やな - 51 : 2025/03/26(水) 12:49:03.449 ID:XYYUEROXR
- 55もいらんやろ…
30でも持て余しとるんやが - 54 : 2025/03/26(水) 12:49:45.885 ID:Saa4BXT4a
- >>51
8畳でいうほど持て余すか? - 61 : 2025/03/26(水) 12:50:37.510 ID:XYYUEROXR
- >>54
2部屋くっつけられる12畳あるで - 67 : 2025/03/26(水) 12:51:04.998 ID:Saa4BXT4a
- >>61
いや30は8畳やろ - 82 : 2025/03/26(水) 12:52:24.604 ID:tbv6/rrWp
- >>67
どういう計算してんの
どんだけトイレ風呂でかいわけ - 95 : 2025/03/26(水) 12:53:39.456 ID:Saa4BXT4a
- >>82
30m2のこと言うとるよな?
8畳やろワイの言ってること理解できる? - 53 : 2025/03/26(水) 12:49:41.467 ID:kXSuRy6Y3
- 単身で55はかなり広い
わい40の1LDKやけどこれでもかなりスペースあるし - 58 : 2025/03/26(水) 12:50:14.575 ID:Saa4BXT4a
- >>53
10畳くらいでもキツいやろ - 55 : 2025/03/26(水) 12:49:49.600 ID:6KXCHfWBQ
- 一人にしては広いし二人にしては狭くないか
誰のための家なんよ - 63 : 2025/03/26(水) 12:50:38.650 ID:Saa4BXT4a
- >>55
一人暮らし前提やろ - 56 : 2025/03/26(水) 12:50:01.723 ID:zy5pmWhYh
- 寂しさが増すんやが
- 57 : 2025/03/26(水) 12:50:08.658 ID:rI95lzxFf
- ド田舎じゃないと無理やな
- 59 : 2025/03/26(水) 12:50:21.018 ID:./iSNRRHR
- 料理困るくらいしかデメリットないわ
マジで慣れる - 64 : 2025/03/26(水) 12:50:47.544 ID:snFFURh/N
- じゃあそのサイズの住居売るの禁止にしたらいいやん
- 65 : 2025/03/26(水) 12:50:58.346 ID:8FLcEKKQ5
- 家賃と実質賃金何とかしてから言え
- 66 : 2025/03/26(水) 12:51:04.916 ID:5p8O9wsPD
- 冷暖房の効率が悪くなるだけじゃん
- 68 : 2025/03/26(水) 12:51:11.766 ID:tbv6/rrWp
- でも30はいるよね
できれば40 - 71 : 2025/03/26(水) 12:51:24.255 ID:gRNtvt5Se
- 掃除大変だからワンルームでええわ
- 75 : 2025/03/26(水) 12:51:58.831 ID:Saa4BXT4a
- >>71
ロボット掃除機買えば楽だろ - 73 : 2025/03/26(水) 12:51:48.105 ID:rI95lzxFf
- 一時期ボロくてもいいから広い部屋住みたいと思って横浜の外れの2DK家賃75000円の部屋に住んでたけど結局そんなに広い必要なかったと分かった
一部屋は完全にゴミ置き場みたいになってしまった - 74 : 2025/03/26(水) 12:51:58.476 ID:gQyWNUnN1
- むしろ家族持ちが無理して高い狭いマンションに住んでる方がおかしいやろ
- 81 : 2025/03/26(水) 12:52:17.792 ID:Saa4BXT4a
- >>74
誰も無理して住んでるわけないやろ - 93 : 2025/03/26(水) 12:53:38.424 ID:gQyWNUnN1
- >>81
子持ち向けなのに2dKとかのタワマン売ってるやん - 77 : 2025/03/26(水) 12:51:59.729 ID:KkIQMgPuV
- 8畳のリビングと6畳の寝室の2部屋だけがいい
- 80 : 2025/03/26(水) 12:52:17.511 ID:Sb6wLDXjg
- ワイ6畳(7万4千)ベッドで半分埋まる
- 86 : 2025/03/26(水) 12:52:37.579 ID:Saa4BXT4a
- >>80
なんでそんな高いとこ住んでるんや - 83 : 2025/03/26(水) 12:52:26.249 ID:yvNlt8K1q
- ワイ家は2人暮らしで延床面積30坪やからセーフ
- 84 : 2025/03/26(水) 12:52:32.325 ID:xnyZ98Y7c
- 自分たちから進んでせっまいせっまいウサギ小屋に住んでるのに
家賃に文句言うゲェジwwwww - 85 : 2025/03/26(水) 12:52:33.266 ID:0ZsQ/Y454
- ワンルームささすがに嫌やわ
最低でも1kやないと
台所と寝室が一緒とか信じられんわ - 87 : 2025/03/26(水) 12:52:39.903 ID:3mvJzZ8ux
- 起きて半畳寝て1畳やぞ
そんなに必要なはずがない - 88 : 2025/03/26(水) 12:52:49.013 ID:NKp1Iwx3u
- 45平米くらいの1LDKがええわ
部屋の形にもよるけど - 89 : 2025/03/26(水) 12:53:07.323 ID:4AuSTyzrl
- 4万しか出せないけどええか?
- 90 : 2025/03/26(水) 12:53:13.533 ID:1NbBu9UqT
- それ以下の住宅は「貧乏住宅」って書いといて
- 97 : 2025/03/26(水) 12:54:02.216 ID:Saa4BXT4a
- >>90
ウサギ小屋でいいやろ - 91 : 2025/03/26(水) 12:53:29.827 ID:./iSNRRHR
- ロフトにマットレス置いて寝てるが慣れたわ
- 92 : 2025/03/26(水) 12:53:31.515 ID:qIVXjNCxY
- 35平米以下はがちで豚小屋よな
- 94 : 2025/03/26(水) 12:53:39.369 ID:nAiA.vodw
- 賃貸とかいう1日の半分以下も過ごさない場所に何十万も出すやつw
富豪かな? - 96 : 2025/03/26(水) 12:53:55.860 ID:uGwU1H.wY
- いい年して1K住んでるやつは考えたほうがいいぞ
大学生と変わらんレベルの生活をいつまでも続けてたら人生経験足りないスカスカ人間やん - 100 : 2025/03/26(水) 12:54:22.191 ID:Saa4BXT4a
- >>96
それ自分に言い聞かせてどう - 99 : 2025/03/26(水) 12:54:21.905 ID:QbqdEZLrF
- これ家買う時の話やろ
ワンルーム住んでる弱者男性はそもそも関係のない話や - 102 : 2025/03/26(水) 12:54:34.013 ID:Saa4BXT4a
- >>99
それきみ - 101 : 2025/03/26(水) 12:54:32.607 ID:V.yQAucVw
- 田舎なら余裕で実現できる
- 105 : 2025/03/26(水) 12:54:46.554 ID:Saa4BXT4a
- >>101
田舎は日本じゃないんで - 103 : 2025/03/26(水) 12:54:35.893 ID:v6XyzcE30
- 家賃下げるには外資規制とかやるしかないけど、デベロッパーやら地主やらへの配慮あるしできないよぉ…
- 104 : 2025/03/26(水) 12:54:45.903 ID:da22ukjAF
- つまり暮らせてない場合は健康で文化的な最低限度の生活を過ごせてないってことで生活保護利用してええってことか
- 108 : 2025/03/26(水) 12:55:02.491 ID:Saa4BXT4a
- >>104
ダメやで自己責任や - 109 : 2025/03/26(水) 12:55:11.789 ID:s3pbc0V26
- でもワンルームで充分ってアナウンスしたらおまえらもっと発狂するやろ
「上級や外国人優遇か?」「庶民は犬小屋に住めってか?」とか - 112 : 2025/03/26(水) 12:55:25.901 ID:grECBsUJq
- つーかこんなスレでレスバしてるのが1番馬鹿らしいよな
- 114 : 2025/03/26(水) 12:55:37.970 ID:Saa4BXT4a
- >>112
それな - 113 : 2025/03/26(水) 12:55:27.797 ID:0RQDholZi
- キッチンは確保しとけおじさん「キッチンは確保しとけ」
- 116 : 2025/03/26(水) 12:55:52.296 ID:Saa4BXT4a
- >>113
確保ってなんやm - 117 : 2025/03/26(水) 12:55:52.303 ID:gofMS65VG
- >>113
別にコンロ一つあれば自炊できるよ - 119 : 2025/03/26(水) 12:56:02.029 ID:Saa4BXT4a
- >>117
流石にそれはない - 125 : 2025/03/26(水) 12:56:32.336 ID:gofMS65VG
- >>119
ワイはしてるし - 132 : 2025/03/26(水) 12:57:05.182 ID:Saa4BXT4a
- >>125
例外出されても - 115 : 2025/03/26(水) 12:55:39.554 ID:./iSNRRHR
- テレビソファいらんぞ
- 118 : 2025/03/26(水) 12:55:59.591 ID:gofMS65VG
- >>115
これ - 122 : 2025/03/26(水) 12:56:10.777 ID:Saa4BXT4a
- >>118
いるぞ - 129 : 2025/03/26(水) 12:56:45.987 ID:gofMS65VG
- >>122
テレビとかほぼ観ないしなぁ - 131 : 2025/03/26(水) 12:57:02.021 ID:6dBmO2xX0
- >>122
いらね - 136 : 2025/03/26(水) 12:57:24.752 ID:Saa4BXT4a
- >>131
ストレートネックになってそう - 120 : 2025/03/26(水) 12:56:04.690 ID:UrxE.mHXY
- 狭い部屋の方がワクワクするだろ
- 127 : 2025/03/26(水) 12:56:39.346 ID:Saa4BXT4a
- >>120
いうほどワクワクするか? - 121 : 2025/03/26(水) 12:56:09.382 ID:uGwU1H.wY
- 駐車場代ケチって車も持ってない都民ってそんな人生でええんかな
田舎者が18で経験することを一生経験しないままなのやばいよ - 123 : 2025/03/26(水) 12:56:24.041 ID:Saa4BXT4a
- >>121
やばいのはおまえ - 124 : 2025/03/26(水) 12:56:30.552 ID:wkInp56rB
- 55m2じゃ2dkやろ?
狭すぎん? - 130 : 2025/03/26(水) 12:56:51.674 ID:Saa4BXT4a
- >>124
それな - 126 : 2025/03/26(水) 12:56:38.060 ID:SQz6UYd6Y
- なんで急にこんなこと言い出したんや
- 134 : 2025/03/26(水) 12:57:13.170 ID:wkInp56rB
- >>126
タワマンが余ってるから - 133 : 2025/03/26(水) 12:57:06.726 ID:RA8HkdcvK
- そんな広いところなんて家族用しかないやん
- 140 : 2025/03/26(水) 12:57:43.336 ID:Saa4BXT4a
- >>133
あるけど - 137 : 2025/03/26(水) 12:57:29.629 ID:./iSNRRHR
- ソファ置くならマッサージ機置くわ
- 138 : 2025/03/26(水) 12:57:30.010 ID:V7RwjEvu4
- ワイ50�uの1R住みやがくっそ快適や
人を招くことがないからかもしれんが - 139 : 2025/03/26(水) 12:57:42.548 ID:N4h9xuhwT
- 都内ウサギ小屋出て30m2に移るけどこれで最低限だよな
マジで都内はやべえ - 143 : 2025/03/26(水) 12:57:56.638 ID:Saa4BXT4a
- >>139
いやもっといける - 144 : 2025/03/26(水) 12:58:03.400 ID:1NbBu9UqT
- 1人十万補助金出せば都内でもいけるやろ
もちろん毎月な? - 148 : 2025/03/26(水) 12:58:19.480 ID:Saa4BXT4a
- >>144
出すわけないやん - 159 : 2025/03/26(水) 12:59:08.298 ID:1NbBu9UqT
- >>148
無茶な設定してきたのは国土交通省やん - 167 : 2025/03/26(水) 12:59:55.217 ID:Saa4BXT4a
- >>159
自己責任やが - 147 : 2025/03/26(水) 12:58:13.283 ID:Kfv7YBIBB
- 家賃変わらんなら住みてえけどさ🥺
- 151 : 2025/03/26(水) 12:58:34.640 ID:Saa4BXT4a
- >>147
いや貧乏人の話ちゃうわ - 149 : 2025/03/26(水) 12:58:20.497 ID:IzUUCNPqL
- 30で十分やわ
- 152 : 2025/03/26(水) 12:58:37.864 ID:uxxSzURkI
- 今住んでるとこでも30�uだわ
55ってなったら中々のもんよの - 153 : 2025/03/26(水) 12:58:38.793 ID:z/GucY2GM
- ワイうさぎ小屋民、泣く
- 160 : 2025/03/26(水) 12:59:09.018 ID:Saa4BXT4a
- >>153
きみの話ちゃうで - 158 : 2025/03/26(水) 12:59:06.186 ID:sADTOUh4/
- 55m2って何かと思った
ちゃんと55m^2って書いて欲しいわ - 165 : 2025/03/26(水) 12:59:40.379 ID:Saa4BXT4a
- >>158
嫌なら出てってもらっておk - 161 : 2025/03/26(水) 12:59:09.138 ID:QcfA00CUb
- よう分からんけどそれが健康で文化的な最低限度の生活の基準って事か?
働いとるけどそんなん住むの無理やからナマポくれや - 163 : 2025/03/26(水) 12:59:34.869 ID:XCmb7gj5r
- 通勤に1.5時間くらいかければわんちゃん
- 164 : 2025/03/26(水) 12:59:35.466 ID:jtqcHMjAa
- それが最低限度の文化的な生活だというのならすべての生活保護者にその住居を与えてみせろ
- 168 : 2025/03/26(水) 13:00:01.780 ID:uGwU1H.wY
- 社会人にのると実家暮らしと立場逆転するよな
せっまいせっまいアパートに何年も1人暮らししても何も得られないよ - 169 : 2025/03/26(水) 13:00:09.974 ID:H12i8hxDB
- 東京の労働者の大多数は住居コストの高騰に苦しんでるのにな
蓮舫が都知事選挙で住宅補助するとかいってたが
やろうとおもえばできるよね
日本政府「独身男性はワンルームやめろ。55m2以上の住居に住め」

コメント