日本政府「独身税、通勤手当税、走行距離税、退職金税を追加するで〜w」

記事サムネイル
1 : 2025/01/30(木) 22:28:14.918 ID:Ww.k/Fai0
https://x.com/hide_Q_/status/1884824925313421535?t=7X3c_8p1bTpfSW-x5YWM6Q&s=19
2 : 2025/01/30(木) 22:29:20.637 ID:qs2jPgi4q
独身税はめちゃくちゃ取ってほしい
8 : 2025/01/30(木) 22:30:32.393 ID:IUMFb7kE7
>>2
どーせ子供にも大して還元されんぞ
12 : 2025/01/30(木) 22:32:34.599 ID:qs2jPgi4q
>>8
まあ誰かしら何かしらで税金取られるんだろうから
ぜひ独身様から取っていただけたらと思います
16 : 2025/01/30(木) 22:34:43.639 ID:IUMFb7kE7
>>12
子供に還元されなかったらもはや独身税ではないんやで…
22 : 2025/01/30(木) 22:40:43.903 ID:qs2jPgi4q
>>16
まあどうせいい歳して独身なんてめちゃくちゃ金持ちか終わってるやつの二択やろうから
まあそこかはちょびっとでも子どもに還付してくれればええわ
39 : 2025/01/30(木) 22:52:18.661 ID:M6KZNbBwk
>>22
お前どんだけ人生うまくいってないんだよ
50 : 2025/01/30(木) 22:58:10.936 ID:jHuZmH2Fz
>>2
これ労働者から一律で取って子どもに配るやから既婚にも増税やろ
3 : 2025/01/30(木) 22:29:26.138 ID:nR.BADCdI
習近平しぐさ
4 : 2025/01/30(木) 22:29:34.080 ID:cuI6jnSLE
まだ確定してないのに噴き上がってる馬鹿どもw
5 : 2025/01/30(木) 22:29:38.935 ID:yJEKkOs0U
よく反乱起きないね
7 : 2025/01/30(木) 22:30:22.603 ID:08COqjrE3
独身税は賛成🙋‍♂�
9 : 2025/01/30(木) 22:30:52.541 ID:B.FqwkFCO
やる前から言うな
今やってるのに言うな
終わった事をいつまでも言うな
10 : 2025/01/30(木) 22:31:32.379 ID:I4BLdLBxy
岸田の時に左翼と安倍派が発狂してたやつやん
またやってんのか
13 : 2025/01/30(木) 22:33:38.071 ID:QInPeQuZT
独身とたばこはええよ
それ以外は4ね
14 : 2025/01/30(木) 22:34:31.031 ID:fjIUKqDsd
たばこはガンガン上げていけ
15 : 2025/01/30(木) 22:34:34.222 ID:yJEKkOs0U
架空結婚しないとな
17 : 2025/01/30(木) 22:35:10.467 ID:HxJphl7IW
通勤手当に課税はキチゲェじみてるだろ
18 : 2025/01/30(木) 22:36:00.583 ID:yJEKkOs0U
こち亀でやってたのもそのうち作られそう
19 : 2025/01/30(木) 22:36:14.969 ID:hDUZyIPxx
通勤手当税ってどういうことやねん
27 : 2025/01/30(木) 22:44:52.353 ID:z0Qscn.Qk
>>19
ほんまわけわからんけど社会保険の算定に通勤手当含まれてるんや
38 : 2025/01/30(木) 22:51:32.539 ID:my35Bs1JI
>>27
小山高崎あたりをピンポで潰しに来てるんかな
あの辺新幹線通勤商法で稼いでる面あるわけやし社保も税制も政府に直訴したほうがええやろ
20 : 2025/01/30(木) 22:38:55.429 ID:jVluoiBw5
なんぼ増税したところロクな使い方しないのバレてるからな
21 : 2025/01/30(木) 22:39:46.201 ID:NenvYbXgQ
中抜き税と政治家税と裏金税も追加しろよ
23 : 2025/01/30(木) 22:41:41.178 ID:nwsFV5loI
独身税はガチで必要や
結婚しない子供作らない方が得って終わってるわ
40 : 2025/01/30(木) 22:53:13.951 ID:my35Bs1JI
>>23
子ども作らなかった奴は老後の社会保障の一切をナッシングくらいが現実的な落とし所ではある
24 : 2025/01/30(木) 22:42:17.723 ID:m32.z2t.c
この国って重税国家なんもしかして
25 : 2025/01/30(木) 22:42:34.235 ID:YL7/.fukE
今や子供を持つなんてぜいたく品だろ
むしろ子持ちから税金取れ
26 : 2025/01/30(木) 22:42:56.843 ID:Z7mUGvrRb
そら衰退国家で上級の生活維持には庶民から重税で巻き上げるしかないしな
28 : 2025/01/30(木) 22:45:15.918 ID:MzWaVp/Og
インターネット税も導入すればいいのにといつも思う
エッヂとかsnsとかに
29 : 2025/01/30(木) 22:45:24.912 ID:8qyvJc2fg
走行距離税とったら物流が崩壊するやろ
ガソリンたけーたけーいってるのにゲェジなん
30 : 2025/01/30(木) 22:46:02.628 ID:2KgLRv6My
チー牛税とかとろうや
31 : 2025/01/30(木) 22:46:26.242 ID:jVluoiBw5
独身禁止して子供産ませればそこで少子化解決だと思ってそう
収入で線引きしないとマジで闇バイターや立ちんぼ鬼増やしするだけになるぞ
まぁ税金取って仲間うちで回してる連中は強盗に襲われる確率も低いし食うに困って体売る若い女食い散らかしたくてウズウズやろから万々歳なんやろけど
33 : 2025/01/30(木) 22:49:17.499 ID:.XE2kO4Mh
せめて羊水腐る年齢からにして
若いうちから独身税取られたら子ども作る気にならんやん
34 : 2025/01/30(木) 22:49:39.881 ID:my35Bs1JI
老人延命とか弱者救済みたいな役にも立たず何も残らないものに無駄金投入しまくるカマホモチー牛ナード国家って世界にわーくにしかおらんよな?
セルフジェノサイドやってるんか?
35 : 2025/01/30(木) 22:49:50.544 ID:yJEKkOs0U
今の御時世に独身が多い根本的な原因から目を逸らして
税金でなんとかしようとしてたら上手くいかない気がする

と、貞観政要の盗賊と罰則の話を見て思った

37 : 2025/01/30(木) 22:50:57.597 ID:A4TW2T/UR
通勤手当に課税wwwwwww

ありがとう自民党

42 : 2025/01/30(木) 22:55:00.295 ID:cnHhy57FL
自分がどう幸せになるかよりも他人をどう不幸にするかに情熱を注ぐジャップ
このスレまじでジャップだらけやん
43 : 2025/01/30(木) 22:55:03.198 ID:2vNzrgZhd
タバコで勘弁してくれ
44 : 2025/01/30(木) 22:55:19.007 ID:R5TCDF8S2
日本人の奴隷化が加速するな
奴隷層が少なくなったら平民が奴隷として徴収されるんだけどどのくらいまで行ったら反乱が起きるかを何者かによって実験されてるだろこれ
45 : 2025/01/30(木) 22:55:59.234 ID:u1ahwLaVg
所得さえなければ課税されないぞ🤡
お前らあとは分かるよな?
46 : 2025/01/30(木) 22:55:59.868 ID:QNwLn6z5.
・所得税    現役狙い撃ち
・走行距離勢  現役狙い撃ち
・退職金課税  現役狙い撃ち
・通勤手当課税 現役狙い撃ち

51 : 2025/01/30(木) 22:58:22.538 ID:BgzMP1t3k
>>46
こっちのせいで少子化加速しそう
58 : 2025/01/30(木) 23:00:22.471 ID:my35Bs1JI
>>46
6割のニートを養うために運営される国家やからな
47 : 2025/01/30(木) 22:56:03.144 ID:v0ZqgHzPg
独身税って言うけど既婚未婚関わらず全員から取るんやろ?
用途が子育て支援ってだけで
48 : 2025/01/30(木) 22:57:19.858 ID:m32.z2t.c
税逃れで、偽造結婚増えそう
53 : 2025/01/30(木) 22:58:34.158 ID:z0Qscn.Qk
>>48
という設定のなろう小説が生まれそう
49 : 2025/01/30(木) 22:57:28.563 ID:lALhkwf/j
独身勢ほんまブルガリアみたいになるだけやろ
あと森林環境税とかいうドクソを許すな
52 : 2025/01/30(木) 22:58:32.658 ID:wDrERcqX6
金持ちからは税金取らないの笑えない
54 : 2025/01/30(木) 22:59:06.896 ID:m32.z2t.c
1968年から1989年までの間、ブルガリア政府は未婚者に対して収入の5〜10%を「独身税」として徴収しました。結婚・出生率の向上を目指した施策でしたが、期待された効果は得られませんでした。実際、ブルガリアの出生率は2.18から1.86に低下しています。独身税がかえって未婚者の負担を増やし、経済的な不安を招いたことで、結婚や出産への意欲が低下してしまったと考えられます。なお、結婚や出生率の向上を目的として他国でも導入された実績がありますが、実際に成功した例はほとんどありません。多くの場合、独身税が生活への負担を増やし、結婚や子育てがより難しくなるという逆効果が生じています。
55 : 2025/01/30(木) 22:59:29.311 ID:EGu9HMFtC
省庁減らしてお前らの税金の無駄遣いをやめてからモノを言えや
お前らのために国民がいるんじゃねえんだから
56 : 2025/01/30(木) 23:00:08.145 ID:Iunf0gOa2
通勤手当税はガンガンとるべきやろ
田舎から都心に通勤すればええわの精神で田舎が廃れてるんやから
57 : 2025/01/30(木) 23:00:12.867 ID:oiGo2yRKR
DINKSやけどもう子どもはリスクしかないからいらんわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました