- 1 : 2025/05/07(水) 17:58:58.676 ID:s0d5L9fE0
- 監督、映画会社員、映画評論家、みんな悩んでいる模様
- 2 : 2025/05/07(水) 17:59:43.576 ID:YTL8C5aR0
- 実写は存在自体が悪
全て無に還すべき - 3 : 2025/05/07(水) 18:00:14.554 ID:faweZ7u20
- コナンという稼ぎ頭がいれば隅っこでマイナーなやつ作れる
- 4 : 2025/05/07(水) 18:01:36.635 ID:mDYr0qfz0
- そもそも存在を知らんかった
dアニメストアに追加されたら見るぞ - 5 : 2025/05/07(水) 18:02:12.392 ID:gp1zQ4Mu0
- 日本アカデミー賞の侍タイムスリッパー観たけどクッソつまんなかった
ボソボソ会話するだけで動きもメリハリ無くて淡々とした台本をこなしてるようにしか見えない作品 - 6 : 2025/05/07(水) 18:02:22.291 ID:84Ckja0D0
- もうアニメ以外の映画作品に楽しみ見出す事ってあんまないじゃん
後々アマゾンプライムやらネトフリやらで気になったら見るくらいのもんで - 7 : 2025/05/07(水) 18:07:26.487 ID:4HiFnlRT0
- 日本映画は町山あたりの老害が喜びそう
- 8 : 2025/05/07(水) 18:08:15.670 ID:o1QxW9Bi0
- 面白さ、かな
- 9 : 2025/05/07(水) 18:08:39.283 ID:sw58DpYP0
- 今時の邦画だって十分幼稚なもんだろ
- 10 : 2025/05/07(水) 18:08:43.760 ID:PdWVeeQu0
- 幼稚化してんのは実際そうでしょ
コナン見てるのなんかリアルのガキとガキ趣味のおっさんとまんさんだし - 12 : 2025/05/07(水) 18:09:54.992 ID:CDocfG6Q0
- >>10
こどおば向け - 25 : 2025/05/07(水) 18:17:57.805 ID:kvEpjiCl0
- >>10
コナン見てる奴ってアメリカで言うところのマーベル見てる奴らと同じ類だろ
落下の解剖学みたいな方向の映画なら邦画にもmissingとかあったしようやっとる - 11 : 2025/05/07(水) 18:08:59.465 ID:oizl2iFy0
- 幼稚化にあわせればいいんじゃね
- 13 : 2025/05/07(水) 18:10:38.797 ID:s3LpPw9T0
- >>1
日本映画ってゴミしか作れない割に灰皿投げたりやたら偉そうだよな - 14 : 2025/05/07(水) 18:10:58.182 ID:PdWVeeQu0
- そもそも日本で受けるものって女に受けるものなんだよ
んで日本の女は相当見る目が幼稚 - 15 : 2025/05/07(水) 18:11:11.935 ID:faweZ7u20
- まあ今のコンテンツは実写でも小説でもとりあえずキャラが立ってないと商業ルートにも乗れない気がするな
- 16 : 2025/05/07(水) 18:14:16.406 ID:lgNgpdku0
- 雑魚が淘汰されただけだろ
- 17 : 2025/05/07(水) 18:14:34.277 ID:N+35xz1G0
- 日本映画業界の謎
大衆を見下しているのに、その大衆に食わしてもらっている
アニメをガキ向けやキモヲタ向けだと見下しているのに、アニメより売れていない
ハリウッド映画はあんなの映画じゃないというくせに、洋画のクオリティに一生満たない
監督はみな旧日本軍ばりの精神論を振りかざしパワハラだらけの現場仕事なのに、左翼 - 18 : 2025/05/07(水) 18:15:18.875 ID:N+35xz1G0
- >>1
推定年齢55歳以上、平均年齢75歳のイメージ - 19 : 2025/05/07(水) 18:15:21.497 ID:8u68DhIt0
- コナン並みの演出できる実写作れば売れるよ
- 20 : 2025/05/07(水) 18:15:52.523 ID:5kjxNfzE0
- >>1
日本映画人ってなんであんな偉そうなんだ - 21 : 2025/05/07(水) 18:16:27.511 ID:QFw2XbXm0
- 業界内オ●ニーと売ろうと考えてるかの違いだろ
- 22 : 2025/05/07(水) 18:16:28.606 ID:pBXeUuo90
- >>1
ゴミしかいないから - 23 : 2025/05/07(水) 18:16:56.544 ID:r4HTcQIc0
- >>1
豚汁作ってるから - 24 : 2025/05/07(水) 18:17:56.371 ID:PdWVeeQu0
- 売れた物は優れた作品であるっていう理屈間違ってるからね
売れた物は売れた物でしかない - 26 : 2025/05/07(水) 18:17:58.275 ID:eojObeWZ0
- 日本のエンタメ視聴者のレベルが世界的に見て幼稚なのって有名だろ
映画に限らず音楽でもドラマでもそうじゃん - 30 : 2025/05/07(水) 18:18:44.930 ID:5IPW1n9V0
- >>26
けど日本映画は「崇高」なのか? - 37 : 2025/05/07(水) 18:23:23.842 ID:eojObeWZ0
- >>30
崇高だった、じゃね?
昭和の日本の映画は海外の有名な映画監督達にかなりの影響を与えてたし
日本の昭和のポップスも今世界的に注目されてるし
平成あたりからガクッとレベル下がったと思う - 27 : 2025/05/07(水) 18:18:02.462 ID:Lo0IuFl10
- >>1
が答え - 28 : 2025/05/07(水) 18:18:10.739 ID:ETMN2rge0
- そもそも2次元>>>>>>>>>>>>>>>3次元という事実
- 32 : 2025/05/07(水) 18:19:32.763 ID:GY63TEzd0
- >>28
実写の日本映画はいいだろ
フィルムの質感、監督のこだわりがあるから - 34 : 2025/05/07(水) 18:20:46.509 ID:z61lDA+C0
- >>32
出版業界人「紙の本は手触りの温もりやインクの匂いがあってよい。縦書きは知的。デジタルなんかに負けないぞ」 - 35 : 2025/05/07(水) 18:21:25.836 ID:uyIJiQY00
- >>32
商店街人「イオンモールにはない人情があって素晴らしい」 - 36 : 2025/05/07(水) 18:21:58.731 ID:8BJ1T8Z50
- >>32
人事部人「手書きの履歴書には精神が宿っている」 - 39 : 2025/05/07(水) 18:24:57.947 ID:hsjTf3Xs0
- >>32
郵便局人「手紙にはスマホにない力がある」 - 29 : 2025/05/07(水) 18:18:36.560 ID:l78WOsdZ0
- >>1
ソースなしの妄想 - 31 : 2025/05/07(水) 18:19:12.835 ID:y1j2ERPs0
- 固定ファンが獲得出来てないだけじゃん
- 33 : 2025/05/07(水) 18:19:34.993 ID:bdcvlDUs0
- 主演大泉洋
誰かが病気になる話
好きな人の記憶がなくなる話
こんなんばかり - 38 : 2025/05/07(水) 18:24:15.025 ID:3qI9WsTF0
- 邦画の実写って踊る大捜査線が一位なんだろ
- 40 : 2025/05/07(水) 18:26:19.401 ID:KrhDonHZ0
- 映画わかる俺偉いって文化系ノリ体育会系の脳筋ばりにきもいよな
- 41 : 2025/05/07(水) 18:28:27.945 ID:CQZ2/bWH0
- 戦争映画として
主演ジャニーズ主題歌エグザイルAKB
こんなの誰が見るの - 42 : 2025/05/07(水) 18:29:38.583 ID:fv0Oc3iea
- コナンには何十年にも渡る積み重ねがあるからな
- 43 : 2025/05/07(水) 18:30:02.967 ID:BnC3LrN20
- 海外、特にヨーロッパの10代や20代のオシャレな子と絡んだりすると当たり前のように皆、本を読んだり芸術を楽しんでたりするんよな
日本映画業界人、悩む「なぜコナンの劇場版がバカ売れして、実写作品が売れないのか。大衆が幼稚化したからか?」

コメント