- 1 : 2022/08/17(水) 15:27:46.21 ID:3yvkjvXVp
-
良質な台湾ホラーが続々誕生している模様
- 2 : 2022/08/17(水) 15:28:09.34 ID:3yvkjvXVp
-
何故こうなってしまったのか
- 3 : 2022/08/17(水) 15:28:09.40 ID:75c2Xafo0
-
糞邦画なんか見る価値なし
- 4 : 2022/08/17(水) 15:29:03.83 ID:23abtVJM0
-
エドワードヤン
侯孝賢
アンリー
- 5 : 2022/08/17(水) 15:30:34.40 ID:Gh2QLxuq0
-
おススメ台湾ホラー教えて
- 6 : 2022/08/17(水) 15:30:36.86 ID:oJ87J4QLd
-
こういうやつって大抵数本しか見てないのに全体語るよね
- 7 : 2022/08/17(水) 15:31:04.94 ID:ZV++6zDNa
-
映画がオワコンじゃん
- 8 : 2022/08/17(水) 15:31:20.35 ID:PV5VZOWSd
-
濱口竜介って蓮實チルドレンってだけで過大評価されてるよな
蓮實も身内に甘いし
- 9 : 2022/08/17(水) 15:32:20.57 ID:0+u9B2Z/0
-
タイワンホラーって何があるんや
最近見た哭悲くらいしか知らんわ
- 17 : 2022/08/17(水) 15:34:51.92 ID:g4odcv45p
-
>>9
呪詛とか
- 47 : 2022/08/17(水) 15:41:23.57 ID:oicUI41Q0
-
>>9
怪怪怪物ええで
「あの夏君を追いかけた」の次がこれってのが凄いが
- 10 : 2022/08/17(水) 15:32:21.58 ID:PjZPAg4K0
-
でも日本にはアニメがあるから…
- 11 : 2022/08/17(水) 15:32:24.88 ID:Xjq/j8rg0
-
映画なんてずいぶん前から東南アジアやよりCGレベルも大差で負けてんだろ
- 12 : 2022/08/17(水) 15:32:36.68 ID:Xqqlp9SE0
-
脚本がだめでも映像がしょぼくてもいいからとにかく真剣に作ってくれ
テレビ出身の監督がふざけまくる演出はうんざりだ
- 13 : 2022/08/17(水) 15:33:36.93 ID:zhzNq3lS0
-
そもそも勝ってた時代ってクロサワの時代かせいぜい深作欣二くらいまでだろ
- 19 : 2022/08/17(水) 15:35:29.09 ID:KuJ/K9x/0
-
>>13
無知のくせに一丁前に語るなウジ虫
- 14 : 2022/08/17(水) 15:34:00.09 ID:t+a54sQs0
-
TV局や芸能事務所が力持ってる限りはもう無理
- 21 : 2022/08/17(水) 15:35:54.64 ID:KuJ/K9x/0
-
>>14
無知のくせに一丁前に語るなウジ虫
- 45 : 2022/08/17(水) 15:40:49.31 ID:66+QZeYI0
-
>>14
これ
- 15 : 2022/08/17(水) 15:34:30.39 ID:g4odcv45p
-
金城武とか良い役者だったよな
- 16 : 2022/08/17(水) 15:34:36.09 ID:FiV6lJKTM
-
なんで是枝が韓国映画撮ってんの?
日本じゃそもそも映画作りさえできん状況なんか?
- 18 : 2022/08/17(水) 15:34:56.36 ID:woRxamEZM
-
日本って映画大国やん
- 20 : 2022/08/17(水) 15:35:37.55 ID:f3EGJpqg0
-
アマプラの無料ですら邦画見なくなったな
これから見るとしても黒沢とか教養の為に見るのやろうし
- 22 : 2022/08/17(水) 15:35:54.86 ID:B9espFE8p
-
インドは独自路線見つけて爆進しとるし、マジでアジアで最低や
- 24 : 2022/08/17(水) 15:36:26.59 ID:1HLWQ/8M0
-
>>22
北朝鮮とかブルネイとかトルクメニスタンには勝ってるのでセーフ
- 32 : 2022/08/17(水) 15:38:07.90 ID:KuJ/K9x/0
-
>>22
無知のくせに一丁前に語るなウジ虫
- 25 : 2022/08/17(水) 15:36:32.11 ID:4W1kWXC90
-
いわゆるJホラーの象徴たる貞子をただのギャグキャラとして消費してしまう日本邦画界
- 26 : 2022/08/17(水) 15:36:42.80 ID:B9espFE8p
-
Jホラーはお株を奪われた感じか
- 27 : 2022/08/17(水) 15:36:55.08 ID:66+QZeYI0
-
ていうか数字も出さずに印象で叩くのかガ●ジやん
- 29 : 2022/08/17(水) 15:37:28.60 ID:/55FSB9j0
-
殺人鬼系のイタリアホラーの方が面白いわ
- 30 : 2022/08/17(水) 15:37:56.32 ID:nh3O6tTM0
-
もともと抜かれてた
今さらニノのロボット映画作ってるくらいだからかなり遅れてる
- 34 : 2022/08/17(水) 15:38:27.97 ID:KuJ/K9x/0
-
>>30
無知のくせに一丁前に語るなウジ虫
- 31 : 2022/08/17(水) 15:37:59.77 ID:woRxamEZM
-
韓国とか赤ちゃんやで
映画全然作ってないのに凄いと勘違いしてるのほんまギャグやろ
- 33 : 2022/08/17(水) 15:38:11.32 ID:uCYrVHT10
-
お金が壺に取られて日本が貧乏になったからやろ
- 35 : 2022/08/17(水) 15:38:42.50 ID:3CvYZj1T0
-
日本の実写は世界で一番遅れてるやろ
昭和の成功体験があるから未だに昭和のやり方から抜け出せてない
- 37 : 2022/08/17(水) 15:38:57.60 ID:KuJ/K9x/0
-
>>35
無知のくせに一丁前に語るなウジ虫
- 53 : 2022/08/17(水) 15:43:26.47 ID:66+QZeYI0
-
>>35
具体的に昭和の成功体験って何や?
- 36 : 2022/08/17(水) 15:38:54.38 ID:FiV6lJKTM
-
そもそもホラーってジャンルが死んどるからな
洋画で大作として公開されたの最近じゃ透明人間くらいやろ
- 51 : 2022/08/17(水) 15:42:15.28 ID:oicUI41Q0
-
>>36
ハロウィーンとかアメリカが1億ドル越えてるで
- 38 : 2022/08/17(水) 15:39:27.31 ID:+mevXQjRd
-
定期的にクソアイドル使った恋愛映画作るのはやめた方がいい
- 39 : 2022/08/17(水) 15:39:40.39 ID:jH3F+UJMa
-
まぁフランスとかイタリアも5060年代に比べれば落ちぶれてるけどな
- 40 : 2022/08/17(水) 15:39:48.96 ID:f5Ybs3tJM
-
邦画とか俳優のPVでしかないからな
- 46 : 2022/08/17(水) 15:41:08.67 ID:KuJ/K9x/0
-
>>40
無知のくせに一丁前に語るなウジ虫
- 41 : 2022/08/17(水) 15:39:56.62 ID:B9espFE8p
-
唯一の誇りだったジャパニーズアニメもちょい怪しい
細田も新海も、絵が綺麗なだけのとんでもない駄作出してるし、ヒットしてるのは漫画の映画化とか続編とかばっかや
- 42 : 2022/08/17(水) 15:40:07.05 ID:0B63gIFl0
-
最近 演技力とか技量よりも話題性だけの奴が映画に出てるの多くない?
- 50 : 2022/08/17(水) 15:41:34.42 ID:KuJ/K9x/0
-
>>42
無知のくせに一丁前に語るなウジ虫
- 43 : 2022/08/17(水) 15:40:20.25 ID:f3EGJpqg0
-
ホラー邦画見ると資金で苦しんでるのは伝わってきて別の意味でホラーになる
- 44 : 2022/08/17(水) 15:40:25.34 ID:jIzSReJI0
-
比較すれば韓国が一番マシってだけで韓国映画も演出芝居脚本全部ワンパやん
- 48 : 2022/08/17(水) 15:41:25.48 ID:Tv19Txqdp
-
山崎貴と福田雄一をどうにかしろ
- 49 : 2022/08/17(水) 15:41:32.72 ID:Sa32BD74a
-
同じ役者で回してジャニーズを主役にしないといけない縛りでようやっとる
- 52 : 2022/08/17(水) 15:42:33.96 ID:jH3F+UJMa
-
ホラー作りたいならA24やな
ロバートエガースとかアリアスタとか今一番ホラー作りに支援してくれるわ
- 54 : 2022/08/17(水) 15:44:58.48 ID:oicUI41Q0
-
>>52
デヴィッド・ミッチェルも忘れたらあかんで
あとブラムハウスもなんだかんだ平均点は高いわ
コメント